宝塚教室

陳式太極拳の練習記録

2017年5月21日(日)宝塚教室

2017-05-22 18:38:26 | 練習記録

まだ5月だというのにでしたね。朝夕はまだ涼しいけど昼間はしっかり夏!

っていうか、真夏でもこのくらいならまだ堪えれるのに。。。。。。。

 

第一期第七回の宝塚教室です。

(板書:田中さん)

 

1.心身をほぐす;関節の円運動とストレッチ (小田先生)

 気功 (開合桩)

 ※(1)太極桩 (2)抱球桩 (3)纏繞桩に続き、4種め出ました(全部で5種だそうです)。

  ↑上記間違い。(1)無極桩 (2)搗碓桩(太極桩)  (3)纏繞桩 (4)開合桩  (5)滚球桩

  の5つだそうです。「抱球桩」、は太極拳全般の気功だそうです(170523訂正)

 

2.

▶すみれ組(米田さん、大橋さん)

〇長拳基本功

 ・蹬踢 推掌 dēngtī tuī zhǎng

 ・側踢腿 ce titui

(※多分。間違ってたら訂正します)

長拳剣基本功

 

▶さくら組

〇長拳一路 套路 (藤川さん)

〇長拳二路 第二段 裏 (小田先生)

 ※裏面の動画です↓

http://taiqi.net/photo/17-5-21choken2-1

http://taiqi.net/photo/17-5-21choken2-2

 ※それにしても「動画撮らせてください」とお願いして、即動いてくださる先生ってすごい。

 

3.陳式太極拳36

 ▶すみれ組 (米田さん、大橋さん)  

 ・歩法練習

 ・陳式太極拳36式第一段 

   6. qián tāng  チェンタン  前方に素早く踏込む

  (読み方間違ってました。シェシン アォブ→チェンタン。170523訂正)

 

▶さくら組 (小田先生)

 ・陳式太極拳36式第四段

  27.双震脚  shuāng zhèn jiǎo  両足を持ち上げてから踏み下ろす

  (1)転身撩掌 (2)収脚撩掌 (3)活歩托按掌 (4)震脚下搨掌

 ※(1)と(2)は撩(リャオ)なので、下から打ちこむ。

 ※(3)の活歩は少し足を前に出し、相手の腕を捕らえて(手首と肘のイメージ)、按(アン)なので、下へ抑え込む。

 ※(4)震脚は楊式にはなく、陳式らしい動きだそうです。

 

4.陳式太極剣36式第三段

 25. 二龍 戯珠 èrlóng xìzhū 二頭の龍が珠を転がして戯ぶ

 ※白猿 献果の最後の型から、下で支えてる左手を上に動かす。この時剣先は少し回る感じ。

 ※剣が右向きのときも左向きのときも、剣先は少し下を向いてよい。



次回は5月28日(日)14:1515:45です。第一期第八回。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2017年5月14日(日)宝塚教室 | トップ | 2017年5月28日(日)宝塚教室 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
五功 (小田です)
2017-05-23 10:12:25
はあ。。。暑かったです。
と感じるのは始まりまでで、始まったらそんなことは
言ってられない。暑さは忘れていますね。

今期から入れています陳式の気功ですが、
名称:五功
各名称は:
(1)無極桩 (2)搗碓桩(太極桩)  (3)纏繞桩 (4)開合桩  (5)滚球桩

この日は、(4)を新しく入れました。
今期中に、(5)までをします。

※「抱球桩」、は太極拳全般の気功と捉えておいてください。
返信する

コメントを投稿