宝塚教室

陳式太極拳の練習記録

いきいき新太極拳宝塚教室 24年5月26日

2024-05-26 16:51:35 | 練習記録

皆様、本日もお稽古お疲れ様です。

GWもあり5月は2回しかお稽古はありませんでしたが5月のお稽古は終了です。

来月6月のお稽古で第一期が終了となります。

 

今回は先週に引き続き米田先生の指導のもと長拳一路。

今回は先週実施した第一弾の1番から4番の表を行い今回は裏に当たる5番から8番を行いました。

この表裏で第1段となります。

ポイントは、

・拳は縦拳

・2番6番の弓歩の姿勢

・3番7番の足を前に蹴り出す際は高く上げれない場合は、相手の膝を蹴るイメージ

・4番8番の馬歩の姿勢

・拳を打ち出す際は、手で打つのではなく打ち出す反対の手を引くことも意識する

といった内容です。

管理人も動きに気を取られて拳が横になるので気をつけたいと思います。

 

その後はさくら組すみれ組に別れて稽古となります。

 

さくら組は48式の4段の復習をされていたと思います。

※いつも内容がなくすみません・・・村瀬さんの早い復帰を祈っております。

 

すみれ組は、大橋先生がお休みとの事で市宮先生の指導のもと第1段の復習を行いました。

今回のテーマは二つあり

・重心

・向き

この二つを中心にご指導をいただきました。

管理人の出来ていない箇所は、

・白鶴亮翅の最後の左手が目に入る位置に置くこと

・堤収の最初の両手は指をお互いつける

・前摚の右拳を隠す動作の際に膝を使う

・前摚打ち出した拳の際の左足の向き

といったとことで大橋先生の指導の中で指摘されたポイントを忘れているところがあったと再認識しました。

 

最後は剣の用法を数度行い、剣の起勢を行いました。

ポイントしては、

・左手を右に回す動作のは円を意識

・右手の剣指を打ち出す際は弓歩をしっかり行う

・弓歩の際は右足の向きに注意

といった内容です。

長拳一路は6月で第2段まで実施とのことでしたのでしっかり覚えたいと思います。

また体調に気をつけて残りの6月も出席し皆勤したいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきいき新太極拳宝塚教室 24年5月19日

2024-05-19 16:17:31 | 練習記録

皆様、本日もお稽古お疲れ様です。

GWもあり約3週間ぶりのお稽古となりました。

 

前回で五歩拳は終了し今日から長拳一路が始まりました。

米田先生の指導のもと第1段1番から4番までを行いました。

ポイントは

1番では、手を水平にうちおろす。

2番では五歩拳とは違い拳が縦拳。この時姿勢は弓歩になりますが重心が前に出過ぎず。

3番目では左足にしっかり荷重を乗せてから次の動作に。

2番目の動作で重心が前だとこの独立歩の際に荷重移動がスムーズに出来ないとの事です。

4番目で右拳を打ち出しますが、この際は馬歩になります。

管理人は五歩拳の癖で4番の動作の際に左手が天をつくので気をつけたいと思います。

 

その後は、さくら組すみれ組に別れて稽古となります。

 

すみれ組は、前回に引き続き9番目と10番目の

・双推手

・肘底捶

を行いました。

双推手のポイントは、

①右拳をほどき後方に荷重を移動する際に左足がコウ脚

②右の荷重から左に動き出す前に手首と手首を合わせていた右手を内旋

③左足に荷重が移動し虚歩の姿勢になった際に相手の腕を持ち上げる?ようなイメージで左手はを耳の横

 

肘底捶のポイントは、

①右手左手を内旋し平行にするときに左足に荷重を乗せながら右に回転を行う

②①の動作の後右手左手を大きく広げる際に荷重を右足に乗せ虚歩の姿勢に

といった内容だったと思います。

 

今回は説明の中に相手を想定した内容が出てきたのでそういった意味がわかると理解も深まるのかと個人的には思いました。

 

最後は、全員で剣の用法を行い32式太極剣の套路を行いました。

剣の用法は今回は左手をつけて行いました。

32式太極剣は2度套路を行い終了。

管理人は最後の6動作を教わっていないのであたふたしましたがきちんと覚えていきます。

今回配布のあった長拳一路の説明

こちらは道場の入り口に貼られていた募集の内容です。

管理人は今期の目標が長拳一路・ニ路・32式太極剣の取得なのでしっかり覚えたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする