宝塚教室

陳式太極拳の練習記録

2015年9月27日(日)晴れ 宝塚教室

2015-09-27 17:31:22 | 練習記録

どこからともなくキンモクセイの香り漂う宝塚です。

本日より2名の新入生をお迎えし、第3期の教室が始まりました。

今日の練習

                 板書by田中さん

自主練習  七星功    小田先生  長岡師範

1 心身をほぐす(関節の円運動とストレッチ)  小田先生

2 長拳一路  小田先生 長岡師範

 套路の後、1段でやりづらい、後ろに向きを変える部分を練習。前に出した足のかかとを

差し込むようにして、後を向くとうまくいくようです。

ピンイン読み   市宮師範

第一声から第四声までの声調に気を付けて、3段の練習。

3 気功  小田先生

先日催された「京都太極拳フェスティバル」のお話。以前は簡化24式ばかりだったのが

今は、色々なパ-フォマンスがあるようです。

気功実習では最後に手の平に集めた「気」を頸動脈に

4 陳式太極拳36式

すみれ組(市宮師範、米田師範)とさくら組(小田先生)に分かれて練習。

いつもの歩行練習の後、今日は「17雲手」。手と足をタイミング良く横に出す。右足を

差しこむ時は、爪先、かかとの順に下ろす。

太極剣36式は「18 霊猫撲鼠」です。最後、後ろを向いて右足、かかと、爪先の順につけて

弓歩になり、同時にタイミング良く剣を下に刺し出す。右足と左足の間に幅がないと不安定な弓歩になるので

右足を出す時に注意する。

教室の後 五歩拳の自主練習。

久しぶりの練習は楽しかったです。また来週。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年9月6日(日)雨  宝塚教室

2015-09-06 17:15:36 | 練習記録

朝から雨です。歩いて教室に来られる方は大変でしたね。今日で第2期は終了です。

今日の練習

           板書by田中さん

自主練習  七星功   小田先生  長岡師範

   3番「肝の体操」で両手で支えたボールの大きさは常に一定にしておく。

1 心身をほぐす(関節の円運動とストレッチ) 小田先生

2 長拳一路  小田先生  長岡師範

  套路の後、動作が大きく、きれいになってきたと褒められた、2段の練習。

 伸ばした手は胸まで引いて、肘を回して前へ。

ピンイン読み   市宮師範

  四声に注意して2段の練習。一声が続く時は前の一声をやや高くするときれいに発音できるそうです。 

3 気功  小田先生

  伊賀上野の忍者屋敷に行かれた先生の、忍者は人目に付かないように生活して、あり合わせの物を

 武具にしたというお話が興味深かったです。昔、陳家溝で、農業をしながら暇な時に太極拳の練習をした

 陳氏一族もこんな感じでしょうか。

 気功実習の時、「気」が上がってしまうので、肘は上がらないように注意。

4 陳式太極拳36式

  すみれ組、さくら組それぞれ2段の表演。

 市宮師範と米田師範の指導の賜ですね、すみれ組の上達を先生が褒めておられました。

 さくら組は歩行練習の後、表演でまずかった「13、左右野馬分鬃」の練習。

 後ろを向いた後の体の向きに注意。北西と南西の方向に弓歩ではなく馬歩です。

陳式太極剣36式は基本剣「掃剣  saojian サオジエン」の練習の後

「12 虎抱頭」 後ろを向くので、足に気を取られて剣の扱いがおろそかになっているようです。

 教室後 五歩拳 自主練習 

 

              皆勤の皆さんです

3期は9月27日(日)開始です。太極拳3段は手強いですよね。練習 、練習

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする