宝塚教室

陳式太極拳の練習記録

2018年6月3日(日)宝塚教室

2018-06-04 16:05:23 | 練習記録

(180612 雀尾の項、訂正あります)

しっかり夏の到来。おのおのがた、スポーツドリングとか冷えピタとかで暑さ対策を怠りなきよう!

 

第一期第九回の宝塚教室です。

(板書:田中さん)

 

1.〇心身をほぐす;関節の円運動とストレッチ (小田先生)

 〇五功気功;(4)開合桩 

  ※お腹の前で下の掌は「托」、上の掌は拳で労宮と労宮を重ねた形→両方の手を内旋させつつ拡げる→閉じるときは両手を外旋させる。

 〇雀尾(ランチュエウェイ):基本練習

  ※黒板の字「按」 片方の手は胸の前あたり丸く守る、もう一方の手は腰の斜め前を抑える(多分)←これは「掤」の間違い。整理したものを6月10日のページに載せました。

  

2.長拳

▶すみれ組

〇長拳基本功(大橋さん、長谷川さん)

 ・外擺腿 wàibǎituǐ

 ・弾踢 冲拳 tán tī chōngquán

長拳剣基本功(大橋さん

 ・套路 前半


▶さくら組(小田先生)

〇長拳一路;套路

 ※第三段 身体の向きを変えるところ、動かす方の脚は横に滑らせる。ピョンしないこと。

 ※どこの弓歩もしっかり!!弓歩が甘いと長拳がかっこ悪くなる。

〇長拳二路;第四段

  ※回す腕はどれも立円を描くこと。

 

3.陳式太極拳36式

 9.双推手 スァントゥイショウ shuāng tuī shǒu 両手で押し出す

 (1)転腰下捋 (2)転身掤臂 (3)上歩掌 (4)虚歩双推掌

▶すみれ組 (米田さん、大橋さん)  

▶さくら組 (小田先生)

 ※分解動作の練習用にコピーした紙の(3)「托掌」が「推掌」になってます。訂正お願いします。

 ※(1)しっかり腰から回す。

 ※(3)右手は相手の腕を持ち上げる(托掌)。左手は相手の手先を捩って引き上げる感じ(?)。ちょっと雑巾絞る感じ。相手の腕を折る(!?)。 


☆陳式太極剣36式 (さくら組)

  13.野馬 跳澗 yěmǎ tiàojiàn

 ※最初のその場で跳ぶところは着地と同時に剣を止める。必要以上に振らない。

 ※動きが大きく早いので今まで適当にゴマカシておりました。反省。自分用メモ


◎太極拳と関係ないけど小田先生からご案内↓

先生の太極拳用品のお店が属する「二条城城下町」リーフレット。地図には神泉苑のすぐ近くに「京中貿易」が載ってます。

「二条陣屋」かっこよさそう!


次回は第一期第十回、6月10日(日)14:15~15:45です。第一期最終回。

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2018年5月27日(日)宝塚教室 | トップ | 2018年6月10日(日)宝塚教室 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「掤」「捋」「擠」「按」 (小田です)
2018-06-05 11:32:35
「片方の手は胸の前あたり丸く守る、
もう一方の手は腰の斜め前を抑える」

は、「掤」です。

「両手で押す」

は、「按」です。

「掤」「捋」「擠」「按」は覚えておきましょう。
  
返信する

コメントを投稿