宝塚教室

陳式太極拳の練習記録

2014年6月15日(日) 晴れ 宝塚教室

2014-06-15 22:16:28 | 練習記録

本日の宝塚は、時々、雲がかかりますが、とりあえず晴れです。


今期皆勤のみなさん

まず、いつもどおり簡化太極拳24式套路の自主練習です。



板書by田中さん

≪本日の練習課目≫

1.心身をほぐす(関節の円運動とストレッチ) 小田先生


2.長拳一路 小田先生

 本日の長拳一路は、第4段の後半、つまり、これで終わりです。次からは、じっくり練り上げていきます。教室での進行は、結構早かったですね。個人的には、なんとか動けるまでに3か月まるまるかかりました。

 32の動作で構成されていますが、各段の前半と後半は、左右の別を除けば、同じ動作でしたし、「拗弓歩冲拳」と「馬歩冲拳」は、第1段と第3段にあるので、重複を省くと、結局、14の動作を組み合わせて出来上がっているようです。参考までに、後ろの方に名称一覧を載せておきます。


3.気功 小田先生

 気功の前に、市宮先生とピンイン読み。今日は第1段を通しての復習です。第2段もこの調子で、頑張りましょう。

 さて、問題の気功ですが、いろいろやりました。この感覚を維持して、太極拳を行うようにとのことです。


4.陳式太極拳36式

 すみれ組、さくら組に分かれて練習します。

 今日は、「10.肘底捶 zhŏu dǐ chuí」 (1)転腰錯掌 (2)転腰磨掌 (3)劃弧分掌 (4)立掌握拳 です。

 これからは、丹田を守る、自分を守る。相手が常にいる。ということを、少しは意識しながら、動くようにすること。

5.陳式太極剣36式

 今日は、「10.金鷄 展翅 jīn jī zhǎn chì」 です。上げた足、体、剣の微妙な位置関係がポイントです。

 教室後、五歩拳の自主練習。 家でちょっと練習してみました。少しは体が覚えていたみたいで、ゆっくりとなら動けるようになりました。ところが、五歩拳で平拳が立拳になってみたり、長拳一路では、五歩拳の動きが混ざってきたり、体が混乱しているようです。

長拳一路動作名称(新太極拳資料室 長拳一路より、多少改変、右、左を抜きました)

起勢 
第1段 1.馬歩双劈拳 2.拗弓歩冲拳 3.蹬腿冲拳 4.馬歩冲拳 5.馬歩双劈拳 6.拗弓歩冲拳 7.蹬腿冲拳 8.馬歩冲拳
第2段 1.弓歩推掌 2.拗弓歩推掌 3.弓歩搂手砍掌 4.弓歩穿手推掌 5.弓歩推掌 6.拗弓歩推掌 7.弓歩搂手砍掌 8.弓歩穿手推掌
第3段 1.虚歩上架 2.馬歩下圧 3.拗弓歩冲拳 4.馬歩冲拳 5.虚歩上架 6.馬歩下圧 7.拗弓歩冲拳 8.馬歩冲拳
第4段 1.弓歩双摆掌 2.弓歩撩掌 3.推掌弾踢 4.弓歩上架推掌 5.弓歩双摆掌 6.弓歩撩掌 7.推掌弾踢 8.弓歩上架推掌
収勢


来週(6月22日)もありますよ。では、また来週お会いしましょう。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014年6月8日(日) 晴れ ... | トップ | 2014年6月22日(日) 曇り時... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
第1期が無事に終わって (小田です)
2014-06-22 19:28:38
第1期が無事に終わってほっとしました。
それにしても、いつも綿密なブログにはひたすら
感心しています。
ありがとうございます。

皆勤の皆さんの笑顔がステキですね。
返信する
ブログの効用 (ながおかです)
2014-06-23 08:47:51
ありがとうございます。
ブログを担当すると、書くためにいろいろ調べますので、とても勉強になります。
皆さんに、お勧めしたいですね。
まあ、暇な私ですから、言えることですが。
返信する

コメントを投稿