宝塚教室

陳式太極拳の練習記録

2017年11月5日(日)宝塚教室

2017-11-06 17:44:27 | 練習記録

(171107 さくら組 36式套路 手型の件 追記しました。)

 

やっとお天気になった宝塚教室です。床もよく滑るようになりました。

10/22分の払い戻しは行かれましたか?

早くも第四期の申込み要項も来ています。

夏から冬があっという間な気がします。

 

第三期 第四回です。

(板書:田中さん)

 

1.心身をほぐす;関節の円運動とストレッチ (小田先生)

 陳式五功気功

 

 ※6.の立身中正は身型の総まとめみたいなもんでしょうか。顎を引き胸は張ることなく背中は丸めない。(そして尾てい骨を入れる)

 小田先生によると日蓮宗のお寺にもこの言葉が標語として掲げられてるようですよ。

 読み方;1.きょれいちょうけい

            2.ちんけんついちゅう

            3.がんきょうばっぱい

            4.しょうようしょうこう

            5.びろちゅうせい

            6.りっしんちゅうせい

 ※読み方、合ってますかね。とりあえず漢字を見てるだけだと覚えられないので日本語読みだけでも。。

 

2.

▶すみれ組(米田さん・大橋さん)

〇長拳基本功 

 ・外擺腿 wàibǎituǐ

 ・側踢腿  ce titui

長拳剣基本功

 

▶さくら組(小田先生)

〇長拳一路 套路 (長谷川さん)

〇長拳二路 第三段(小田先生)

 ※四段の特訓 (本気出して覚えよう!←自分に言い聞かせる)

 

3.陳式太極拳36

 ▶すみれ組 (米田さん、大橋さん)  

 ・歩法練習

 ・陳式太極拳36式 第三段 

  19.右・左擦脚 yòu zuŏ cā jiǎo  ヨゥ・ヅゥオ ヅァジャオ  足で蹴り上げる

 

▶さくら組 (小田先生)

 ・いつもの転換歩

 ・陳式太極拳36式 第二段

 ※10.肘底捶の最終形右拳は左肘の下あたり。

 ※11.倒巻肱 手の内旋しっかり。

 ※16.左単鞭 左膝をしっかり持ち上げる。

 ※手型はしっかり

  親指と小指の根元どうしを寄せる。特に第二段はずっとこの手型で。

  普段、こういう手の型をしないですが、今日ちょっと長い距離を歩くときに思い出しました。


 ・陳式太極剣36式 第二段

 〇第二段のピンイン教室(長谷川さん)

 ※9.海底撈月 の最終形は左手は耳の高さで指先は東まっすぐ。

 ※10.金鷄 展翅 の最終形の右剣の向きは45度。

 (一段の最後のほうから復習しました)


次回は第三期第五回、11月12日(日)14:1515:45です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする