映像大好き

レタッチの練習。日常の生活・楽しかった旅の想い出・美味しいもの・セピア色の大好きな写真をよりいきいきとさせたいな

アミティエ・ルマ フランス料理

2011-05-29 | 美味いもの

ガーリックトースト

久しぶりのブログ更新です。

4月から仕事始めました。
さっそく職場関係の仲間とおいしいものを食べに行きました。
お店は南堀端の「アミティエ・ルマ」
ビール・ソフトドリンク飲み放題、3,800円コース。

 

タラモサラダ

クスクスのサラダ
デュラム粉のパスタのみじん切りだそうです

黒豚のベーコンのサラダ

アサリのパスタ

牛肉のステーキ

牛肉のステーキ

チョコのブリュレ

バースデイパーティーのお席があったようでした。思わずこちらのメンバーもお祝いの拍手を贈りました

瓶ビール飲み放題、ソフトドリンク飲み放題、気楽で楽しい時間があっという間に過ぎました。

 

 


ユニークな形の青首大根

2010-12-15 | 美味いもの

オカメインコのシナモンと採りたて大根・蕪・ネギ・ポンカン 拡大

家庭菜園とゴルフが趣味のケイゾウさんからたくさんの新鮮野菜をいただいた。
土付きの青首大根(あおくびだいこん)を袋から取り出すとその形態に思わず笑ってしまった。
オカメインコのシナモンも大根が大好き。
高菜・みずな・白ネギ・春菊・かぶ,もぎたてのポンカン。
また,たっぷりお野菜が頂けます。

かわいいユニークな形の青首大根


稚内からはるばる、かにの贈り物

2010-12-14 | 美味いもの

840グラムの毛蟹 拡大

777さんが稚内から蟹を送ってくれた。
毛蟹,タラバ蟹,ズワイ蟹,見た目は恐ろしくグロテスク。
手書き修正の「解凍蟹の美味しい食べ方」がなんとも暖かい
ビールのおつまみに頂きます。

毛蟹の腹側

1200グラムのタラバ蟹

タラバ蟹の腹側

ズワイ蟹

ズワイ蟹の腹側

ズワイ蟹のかお
「食ってしまうのか!!」と睨みを利かしているよう

稚内のgoo地図


富良野丘の町美瑛のじゃがいも届く

2010-12-14 | 美味いもの

maririnさんから北海道のじゃがいもが届いた。
先日のこと,某N放送局で
「北海道のじゃがいもとタマネギが異常気象のため不作,価格が高騰している」と報道されたばかり
「ラベンダーの故郷ふらのの丘の町びえいより」との箱を開くと4区画に仕切られたなかに新鮮なジャガイモがこぼれんばかりに。
価格高騰の折り,ありがとうございました。
①メークイン,②北あかり,③レッドムーン,④インカのめざめとの品種を表示する色鮮やかなシールが貼ってあり,ジャガイモにもこんなに種類があるんだと感激。それぞれが自己主張しているようにみえた。
アイデア料理のパンフも同封され自称「料理上手」の腕が鳴る。
早速,4種の比較をしてみる。カットすると中身はどれもみずみずしく,色も異なっている。
まずは「揚げいも料理」とした。甘くてとっても美味しくいただきました。

品種の説明は同封されていたパンフより頂きました。
株式会社 マルマンフーズさん よくわかりました。

左上 レッドムーン
右上 インカのめざめ
左下 メークイン
右下 栗じゃがいも(北あかり)

 

メークイン
大正時代に渡来し,北海道で本格的に栽培が広まりました
煮くずれがしにくい為,カレー,シチュー等煮もの料理に最適です

レッドムーン
1991年に品種登録。形の特徴は皮が赤く,中身は黄色で形はやや長め。
芽が浅く,煮くずれしにくい為,煮もの料理,又は赤い皮を活かしたフライドポテトに最適です。
比較的,休眠期間が短く,芽が伸びやすいので保存は冷蔵庫がオススメです。安定した品質で上質の『レッドムーン』を作れるのは北海道でも数件の農園だけと極めて少ないことから希少とされています。ほくほくした食感が人気です。

栗じゃがいも(北あかり)
1987年にデビューした男爵を母にもつじゃがいもです。(品種名「北あかり」),中身は黄色で「栗じゃが」と呼ばれるほど甘く,ホクホクし,風味・食味とも絶品です。料理方法は男爵イモと同じですが,粉ふきいもがとってもオススメ。煮上がりが早い為,煮もの料理の場合は調理時間を短めにしてください。ビタミンCに加え,カロチンがとても多く含まれています。

インカのめざめ
南米アンデス地方の小粒種が原種。2001年,日本向けに品種改良された新しい品種。特徴は,中身が濃い鮮やかな黄色で,栗のような独特な風味を持ち小粒なほど美味しい珍しい品種です。
塩ゆでバターが一番風味を味わえますが,サラダ・フライドポテト・煮物等どんな料理にもむきます。まだまだ生産農家が少なく希少なじゃがいもです。比較的,休眠期間が短く,芽が伸びやすいので保存は冷蔵庫保存がオススメです。

4種をまな板の上で比較

次回はじゃがいものアイデア料理

富良野丘の町美瑛のgoo地図

 


枕崎のかつお届く

2009-10-29 | 美味いもの

拡大

10月27日のこと、鹿児島の777さんから枕崎市の美味しいものが山のように届いた。のおつまみにどうぞとメールも。
早速「戻りかつお」の刺身をいただくことに。もちもちっとなんと美味しいこと。

かつおのheartの燻製
歯ごたえといい、塩加減が最高

同封の㈱枕崎市かつお公社のパンフには

かつおが一番早く着くまち枕崎。
枕崎は古くより日本有数のかつお漁業の基地として栄えております。また、かつお節の生産量は、現在日本一を誇っております。

とのことでした。

goo地図で枕崎確認



青森りんごとき、ふじ届く

2009-10-29 | 美味いもの

10月12日のこと青森のfunaさんからりんごが届いた。
りんご箱のふたを開くと甘酸っぱいりんごの香りが何とも心地よい。
赤いりんごは「フジ」、黄色いりんごには「とき」と手書きのシールが貼られていた。「とき」というりんごはきっと初めて。funaさんに御礼の電話をすると「とき」は「王林」と「ふじ」の交配とのこと。まだ早いから味はどうかなぁと心配そうな表現。早速いただくと、甘酸っぱく歯ざわりよくとても美味しいこと。

「とき」について検索すると下記

http://homepage3.nifty.com/malus~pumila/appls/toki/toki.htm

よく分かりました


そうめん瓜にまた出会えた

2009-09-20 | 美味いもの

不思議な食品、そうめん瓜、その食感を是非もう一度と常々思っていたら「道の駅ひじかわ」で発見。230円。わくわくわくわく。すぐにyoukoさんの教えてくれた通りに調理。1450㌘のうちなかわたが200㌘。やっぱり不思議な食品。どうしてこんなに黄金の糸のようになるのでしょうか。「ゆで過ぎたかな」と思ったりしたけれど結構大丈夫。硬い皮を内側にキュッと押し込むだけで簡単にそうめん様になって取り出せる。こりこりとした食感はサラダに最高。なんだか料理が上手になったような気がする。

なんと種からいくつも新芽が出ていた

大なべに水のみをたっぷりあとは何も入れない

ぐらぐらと、箸がさくっと刺さるまでゆでる

水で冷やす

硬い皮を軽く内側に押すだけで簡単に糸状になる

たくさんのそうめんがどんどんできていく

こんなにたくさんやっぱり不思議な食品

ソーメンうり(8月4日)へ


美川・肱川、道の駅で秋

2009-09-19 | 美味いもの

「道の駅 みかわ」

9月17日、四国カルストへの道中、「道の駅 みかわ」に立ち寄り美味しい秋をゲット、かぼちゃ・ナス・巨大ピーマン・よもぎ饅頭・鷹のつめなどなど。
帰途ルートは野村・大洲・内子方面を選択、「道の駅ひじかわ」に立ち寄る。そこでなんと「そうめん瓜」を発見、とてもわくわく気分。サトイモ、栗、またしても秋ナス、などなどかごいっぱい買い込む。

「そうめん瓜」の食感は最高。早速調理。本当に黄金のそうめんのようで不思議な野菜だと思う。
「秋ナス」は何と言っても焼きナスとてんぷら。
「栗」はネットで「栗の上手なゆで方」をサーチ。上手くいったと思う。
「サトイモ」は皮のまま塩茹でしてホクホクをいただく。残りは味噌汁の具に。それでも残ったので皮をむいて冷凍保存。
秋は新鮮で美味しいものがたくさんで嬉しくなる。
調理の工程は次回へ

ナス」2種・そうめん瓜・巨大ピーマン・サトイモ鷹のつめ・栗

普通のピーマンの3倍

鮮やかな赤いかぼちゃ

ピーナツかぼちゃ
名前の由来は殻付ピーナツの形に似てるからかな

「道の駅ひじかわ」「鹿野川周辺の案内図」(クリックで拡大)

Q:「道の駅」は日本にいったいいくつあるのだろう

A:建設中のものを含めれば900ヶ所の道の駅があります(2009.03.12現在)。http://www.seaview.gn.to/rs/   とのことでした。


たまにはスイーツ・焼きドーナツ

2009-09-04 | 美味いもの

コモールタタ
マイナス10℃に冷やした大理石の上でチョップするアイスが大人気らしい

ビール党のワタクシはスイーツはちょっと苦手。
先日エミフルMASAKIemi kitchenでひとやすみ。しゃれたファーストフードのお店が並んでいてどこにしようかと迷ったけれどいまどきの新食感「焼きドーナツ」の「コモールタタ」とドーナツをいただくことにした。たまには甘食もいいかな

ふんわりプレーン 140円

emi kitcken はひろびろゆったり、のんびりゆっくりできる。たまにはふらりとドライブしてもいいかも

エミフルMASAKIgoo地図


ソーメンうり

2009-08-04 | 美味いもの

なんとも不思議な食べ物に出会いました
ソーメンカボチャ
とかなます瓜・金糸瓜などと呼ばれているらしい。 youkoさんの家庭菜園での作品をいただく。初めてみたので驚きです。 長さ30センチ直径28センチ重さは3キロありました。

早速youkoさんから教えてもらった調理方法で「そーめんうりのサラダ」を作ることに
  1. ソーメン瓜を厚さ4センチほどの輪切りにする
  2. 種等を取り除く
  3. たっぷりの湯で箸が立つまでゆで、水で冷やす
  4. 冷えたソーメン瓜を指で触ると繊維状にバラける

厚さ4センチほどの輪切りに

中わたをくりぬく↑↓

冷やしたものを指でつまむとソーメン様に

こんなにたくさんになる

カニの爪とちりめんじゃことハムのトッピング
しそドレッシングでさっぱりといただく
しゃきしゃきと歯触りも良くヘルシーで最高です。

youkoさん食べ方よくわかりましたのでまたくださいね

そうめん瓜にまた出会えた(9月20日)へ


「かねと」のカニの爪届きましたよ

2009-07-26 | 美味いもの

グルメのkatsuさんが「かねとのカニの爪」を送ってくれました。
青森県八戸市の「かねと」さんからです。
これは一個につき一分の割合で電子レンジでチンします。塩加減もいいので一番シンプルな解凍でいただきます。爪にはカットが入っているのでパキッと折って、簡単にぷりぷりの実が取り出せます。食べ始めるともう止まりません。野菜サラダにしても、みそ汁に入れてもから揚げにしても、お味は最高です。

耐熱容器に入れて13分くらい電子レンジでチンします

解凍、加熱されました。「かねと」さんによると「自然解凍」で加熱しなくても美味しくいただけるそうです

カット部分を少し引っ張るだけでこんなにぷりぷりの爪の身が!!

本当にぷりぷりで美味しいのです

2007 10 21 いよさんからの絵手紙  カニの行進へ


東北のおいしいもの届く

2009-07-26 | 美味いもの

グルメのkatsuさんがこんなにたくさんおいしいものを送ってくれました。いかのトンビ、函館駅弁「いかめし」、ねばりとろろ、よねやの松前づけ、あおさのり、味付けつぶがい、ウニの瓶詰、塩辛三種、とろろ昆布汁などなどたくさんありました。早速にお味見。最高です。

「いかめし」は大きなフライパンにたっぷりの湯でボイル
「電子レンジで4分」と書いてあったけれどボイルのほうがやさしくて美味しいような感じだったので沸騰して10分、ゆっくりボイルしました

すごいボリュームです。

いかめしの米は「コシヒカリ」とのこと、もっちりとして美味しかったぁ~~よ

「味付けつぶがい」コリコリと食感は最高

大きな「つぶがい」がたっぷり
味もいいよぉ

「いかのトンビ」 いかの口らしい

この弾力のある「トンビ」は何とも言えない甘さと塩加減の美味しさです。
とりあえず味見を楽しんだ食品をアップです


いわしの明太子漬け

2009-07-24 | 美味いもの

北九州市のtabaraさんから珍味が届いた
「イワシの明太子漬」と「昆布漬辛子めんたい」

▲いわしの明太子漬

脂ののった新鮮ないわしのお腹に、一本一本手作業でたっぷりの明太子を詰めました。隠し味に生姜を効かせた自慢のタレに漬け込み、いわしのクセを消すだけでなく味わい深い一品に仕上げました。
■生の状態ではお召し上がりいただけませんので必ず加熱をしてください
■白い粒状または繊維状のものは生姜です。洗い流さずに一緒にお召し上がりいただけます。
【調理方法】※自然解凍後、クッキングホイルに包み、オーブンやフライパンで中までじっくり焼いてお召し上がりください。 
~しおりより

明太子がたっぷり詰まっている

早速解凍、アルミホイルにくるみオーブンへ

まず1000Wのオーブンでまず5分焼いてみたけれど焼き加減が十分ではなかったのでプラス5分。

10分で焼き加減良好となる↑↓

早速アツアツをいただく。イワシはやわらかくて、辛子明太子のピリリとした辛さとプチプチとした食感が最高。生姜でイワシの臭さなんかちっともない。がすすむ。はじめての一品です。

▲昆布漬辛子めんたい

すごいボリューム

甘辛く、ご飯がいくらでもすすみます。食べ過ぎにご注意です

 

徳永の辛子明太子 2008年5月26日

木藤商店の昆布入辛子明太子 2007年2月15日


鹿児島から芋焼酎届く

2009-07-07 | 美味いもの

鹿児島県南さつま市の友人777さんから今年も「特選芋焼酎お薦めセット」が届いた。新たな種類が2本追加されている。

  

①→ ②→

①メーカー:木場酒造
商品名:一人蔵
商品説明:大正元年に初代木場清次郎が創業した木場酒造は直伝の醸造法を継承し続け四代目に受け継がれた現在杜氏(とうじ)、一人の小さな蔵として仕込から熟成まで、こだわりを持って醸し続けています。杜氏の情熱がすみずみまで、いきとどいた本格芋焼酎として類を見ない本格派の焼酎です。

②メーカー:老松酒造
商品名:薩摩追風(さつまはやて)
商品説明:主原料にNY菌(有機肥料)栽培の黄金千貫を使用、水は霧島山系の浮流水を用い白麹(こうじ)・黒麹それぞれの原酒を造り絶妙のブレンド技術で味を整えており、ロックでもお湯割りでもお楽しみ頂けます。白麹の深み、コク、黒麹の甘み香りがなじみの口の中でハーモニーをかもし出しご堪能いただけるものと思います。

夏なのでロックでゆっくりいただきます。

本格焼酎鹿児島より届く

本格焼酎鹿児島より届くその2