旅日記

旅の記録と紀行文を紹介する事でしょう。
写真は私が撮影したものを使用しています。

伊奈線・ユーカリが丘線

2020-03-31 12:00:00 | 鉄道

埼玉新都市交通 伊奈線 大宮駅 (埼玉県さいたま市大宮区錦町)

令和2年3月17日火曜日。埼玉県でまだ乗っていない鉄道に乗ってきた。ニューシャトルと案内されている埼玉新都市交通伊奈線である。ゴムタイヤで走行するが、これも鉄道のうち。


出札口は国鉄っぽい!

新幹線の大宮駅と一緒に作ったのでしょうか。Suicaなど交通系ICカードが使えます。


埼玉新都市交通 伊奈線 普通列車 [2000系] (大宮)

伊奈線の起点大宮駅は1面1線だが、列車は進行方向を変えて折り返すのではなく、ループ状になった線路を回ってゆく。運転士が反対側の運転台に移動する必要もなく、途中駅のような感じなので、次々と列車が発着してゆく。




metro 伊奈線で大宮を出発symbol6

伊奈線は上越新幹線に沿って走っている。高速道路と一緒に整備された側道のような感じか。上越新幹線には乗っているので、伊奈線全線の側は既に通っている。それもあって、伊奈線に乗るのが今日になってしまった。新幹線がよく見えるのかと思ったが、壁があってあまり見えない。大宮から東北新幹線と上越新幹線が並行していたが、東北新幹線が分かれてゆく。丸山に到着。伊奈線は大宮からここまでは複線だったが、この先は単線となる。


長閑な車窓! (伊奈中央-羽貫)

新幹線とは反対側の車窓がよい。高架線なので眺めがいい。


埼玉新都市交通 伊奈線 普通列車 [2000系] (内宿)


2000系車内の様子!

焦点が合っていない。申し訳ない。


metro 伊奈線で内宿に到着symbol6

伊奈線 普通 大宮(7:44)→内宿(8:10頃) 2604 IC運賃356円

あまり乗りたいとも思わなかった伊奈線(ニューシャトル)だったが、実際に乗ってみるとなかなか面白かった。これで埼玉県内の鉄道には全部乗ったと思う。貨物線とか除く。ロープウェイ(索道)も除く。いずれ宝登山ロープウェイにも乗ってみるか。


埼玉新都市交通 伊奈線 内宿駅 (埼玉県北足立郡伊奈町内宿台)

ICカードには簡易改札機がある。


駅頭の様子!



うーん。何もないな。


近くにバラ園があるそう…




埼玉新都市交通 伊奈線 普通列車 [2020系25編成] (内宿)

帰りは今年に運転開始したばかりの新車で。


上越新幹線が高速で通過する!




車止め!


metro 伊奈線で内宿を出発symbol6

単線区間の車窓は一緒だが、複線区間は新幹線を挟んで反対側となる。こちらも雑木林などあって長閑だったが、途中でウトウトするうちに大宮に着いてしまった。


metro 伊奈線で大宮に到着symbol6

伊奈線 普通 内宿(8:21)→大宮(8:48頃) 2625 IC運賃356円


JR東日本 東北本線 大宮駅 (埼玉県さいたま市大宮区錦町)
ここまで令和2年3月17日撮影




JR西日本 山陽本線 広島駅 (広島県広島市南区松原町)
ここから令和2年3月22日撮影

渋谷駅の百貨店が3月31日で閉店と紹介したが、広島駅ビルも建て替えのため、3月31日で閉店するそう。小学校に上がる前からの思い出の駅ビルである。ここは~広島~駅ビル~♪


広島電鉄 本線 1系統 〔カープ電車〕 [5100形] (広島駅-猿猴橋町)

そこへカープ電車がやって来た。本当ならマツダスタジアムで開幕三連戦をやっているはずなのに、無観客で練習試合が行われている。いつ開幕出来るのか。


ここまで令和2年3月22日撮影

駅ビル建て替え後は、路面電車が高架線で駅ビルに乗り入れるという。この風景も今のうち。




流鉄 流山線 普通列車 〔あかぎ〕 [5000形車両] (馬橋-幸谷)
ここから令和2年3月24日撮影

ここで今年の桜を紹介する。


sakura 新坂川桜並木 (千葉県松戸市新松戸)




ここまで令和2年3月24日撮影


流鉄 流山線 普通列車 〔若葉〕 [5000形車両] (幸谷-馬橋)
令和2年3月25日撮影


流鉄 流山線 普通列車 〔さくら〕 [5000形車両] (幸谷-馬橋)
ここから令和2年3月26日撮影










ここまで令和2年3月26日撮影




sakura 窓外の桜を眺めるsnow ここから令和2年3月29日撮影

令和2年3月29日日曜日。週末はあいにくの天気となったが、桜が散る前にいつものサイゼから桜を見ながら食事をする。桜は強風と雨で散り始めているが、今日は雪まで降っている。


アスパラガスのアーリオ・オーリオ(499円)

料理は春らしいものを注文。


サイゼリヤ 南流山店 (千葉県流山市南流山)




JR東日本武蔵野線 普通 1017E列車 [E231系MU8編成] (南流山)

さて、新型肺炎のせいで、県知事より今週末の都内への不要不急の外出自粛要請があったそう。千葉県内の移動はまだそこまでではないそうなので、ちょっと出掛けてきた。


JR東日本武蔵野線 普通 1017E列車 [E231系MU8編成] (西船橋)


京成電鉄 本線 普通列車 [3700形] (ユーカリが丘)

列車を乗り継いで、ユーカリが丘へ。


metro 京成本線でユーカリが丘に到着symbol6

武蔵野線 普通 1017E 南流山(11:50)→西船橋(12:08) クハE230-35
総武本線 普通 1104C 西船橋(12:15)→船橋(12:18) サハE231-629
◆南流山-船橋間のIC運賃308円
本線 特急 京成船橋(12:25)→京成津田沼(12:29) 3768
本線 普通 京成津田沼(12:32)→ユーカリが丘(12:48) 3017-8
◆京成船橋-ユーカリが丘間のIC運賃325円


京成電鉄 本線 ユーカリが丘駅 (千葉県佐倉市ユーカリが丘)

大きな駅舎ではなく、大きなホテルに駅が入っているような感じか。


山万 ユーカリが丘線 ユーカリが丘駅 (千葉県佐倉市ユーカリが丘)

千葉県でまだ乗った事のない鉄道、ユーカリが丘線に乗りに来た。不動産業者の直営の鉄道路線である。




出札口と改札口

Suicaなど交通系ICカードは使えない。切符を買って入場する。全線均一運賃につき1乗車200円となっている。






車止め!


山万 ユーカリが丘線 普通列車 [1000形] (ユーカリが丘)



1面1線のユーカリが丘駅。先日乗ったニューシャトル(伊奈線)同様、ゴムタイヤで走る。


1000形車内の様子!


metro ユーカリが丘線でユーカリが丘を出発symbol6


線路が左に分かれる! (公園-女子大)

公園から線路は環状となっている。反時計回りの一方通行なので、左側に列車は行かない。この列車がぐるっと回って向こうから走ってくる事になる。





短い路線だが、途中にトンネルもある。宅地ばかりでなく緑地も多い。


sakura 桜に雪が積もるsnow (井野-公園)

公園に到着した時点で乗りつぶしは終了したが、このままユーカリが丘まで戻る。


山万 ユーカリが丘線 普通列車 [1000形] (ユーカリが丘)

列車はくるっと回ってきたので、列車の前後が逆になっている。


metro ユーカリが丘線でユーカリが丘に到着symbol6

乗ったのと同じ駅で降りて乗りつぶしをしたのは、舞浜のモノレール以来か。これで千葉県内の全ての鉄道に乗ったと思う。貨物線とか除く。

ユーカリが丘線 普通 ユーカリが丘(13:01)→ユーカリが丘(13:15頃) 1102 運賃200円

こどもの国線

2020-03-29 10:00:00 | 鉄道

朝食

令和2年3月2日月曜日。横浜のホテルで起床する。朝食をとる。味噌汁がないのかと思ったが、後でコーヒーを飲もうとしたら、即席の味噌汁がある事に気付いた。これは自分の見落としである。味付け海苔もあった。焼魚も納豆もあるのでいい。ごちそうさまでした。


coffee 食後にコーヒーsymbol6


ホテルリブマックス横浜駅西口 (神奈川県横浜市西区北幸)

低料金で快適なホテルをチェックアウトする。雨が降っているが、傘を持っていない。小走りで地下街に急ぐ。横浜駅から列車に乗る。まだ帰る訳ではない。




JR東日本 横浜線 普通 951K列車 [E233系H004編成] (長津田)

横浜から京浜東北線ではなく、横浜線の列車に乗る。東神奈川までは京浜東北線と同じ線路を走る。正式には東海道本線である。東神奈川から横浜線に入る。途中でシェルターに覆われた高架線と交差する。12月に羽沢横浜国大駅へ行った時に通った東海道本線の貨物線である。東横線との接続駅、菊名に到着。列車から見ただけだが、以前と様子が変わっている。東海道・山陽新幹線との接続駅、新横浜に到着。横浜からは地下鉄でも来る事が出来る。車窓にFIFAワールドカップの決勝戦の行われた横浜国際競技場が見える。現在は命名権で日産スタジアムと呼ばれる。車窓も少し長閑になってきた。第三京浜、東名高速と交差して、長津田に到着。下車する。


YOKOHAMA LINE


metro 横浜線で長津田に到着symbol6

横浜線 普通 951K 横浜(9:54)→長津田(10:23) クハE232-6004 IC運賃308円
※東神奈川-横浜間は東海道本線。


東急電鉄 田園都市線 長津田駅《西口》 (神奈川県横浜市緑区長津田)

長津田から東急電鉄で乗った事のない路線に乗る。


こどもの国線のプラットフォームへは改札がない!




東急電鉄 こどもの国線 普通列車 [横浜高速鉄道Y000系] (長津田)

こどもの国線は、横浜高速鉄道が第3種鉄道事業者として鉄道施設及び車両を保有し、東急電鉄が第2種鉄道事業者として運輸営業をおこなっている。横浜高速鉄道は、みなとみらい21線も保有するが、そちらは第1種鉄道事業者となっている。ただし、東急電鉄に委託しているので、東急の乗務員さんが直通する東横線から引き続き乗務するそう。


metro こどもの国線で長津田を出発symbol6

長津田を出発すると列車は曲線に差し掛かる。かなり速度を落として走行する。あまり速度を出さない路線なのかなと思ったが、直線に入ると普通に走っている。何やらむつかしい事情があるようである。沿線は宅地化されているが、長閑なところもある。途中駅がひとつある。列車は終点こどもの国に到着。


東急電鉄 こどもの国線 普通列車 [横浜高速鉄道Y000系] (こどもの国)


metro こどもの国線でこどもの国に到着symbol6

こどもの国線の乗りつぶし終了。同時に東急電鉄全線の乗りつぶし終了。これで関東の大手私鉄は全路線に乗ったと思う。

こどもの国線 普通 長津田(10:39)→こどもの国(10:46) Y012 IC運賃157円


列車はこどもの国線内を往復している…


車止め


東急電鉄 こどもの国線 こどもの国駅 (神奈川県横浜市青葉区奈良町)

こどもの国駅だが、列車から子供さんが降りてくる様子はなかった。新型肺炎の為に学校はお休みとなっているが、さあ出掛けましょうという雰囲気ではない。天気が悪いせいかも知れないが。


駅頭の様子!


こどもの国への道…




園内を遠望する!

入場しないが、せめて近くまで行って梅でも見て来たいが、雨が降っており、傘もないので行かない。ローソン・スリーエフでコーヒーを買ってくる。


東急電鉄 こどもの国線 普通列車 [横浜高速鉄道Y000系] (こどもの国)

先程と同じ編成がやって来た。


metro こどもの国線でこどもの国を出発symbol6


横浜高速鉄道の車両にも東急のクマさん!

こどもの国線 普通 こどもの国(11:10)→長津田(11:17) Y002 IC運賃157円


横浜高速鉄道 Y000系 〔うしでんしゃ〕 (長津田)

こんな電車も停まっていた。長津田からは田園都市線で渋谷へ。横浜線沿線には長閑な車窓もあったが、田園都市線沿線は宅地ばかりである。いっこも見た事はないのに金妻とか思い出す。たまプラーザのラーを伸ばすところがいい。溝の口に到着。以前住んでいたので毎日利用していたが、路線は複々線となり、様変わりしている。多摩川を渡り、二子玉川に到着。神奈川県より東京都に入る。駅名は二子玉川園だったが、園が取れている。ここから渋谷方へは新玉川線という路線名だったが、今は田園都市線に含まれている。地下路線となり、新玉川線と直通する半蔵門線では冷房を切ってしまっていたのを思い出す。急行列車は速い。32分で渋谷に着いてしまった。


東京地下鉄 半蔵門線 普通列車 [東武50050系] (渋谷)

田園都市線 急行 長津田(11:23)→渋谷(11:55) 東武52060 IC運賃304円


東急百貨店 渋谷駅・東横店 (東京都渋谷区渋谷)

3月31日をもって営業を終了する百貨店。昭和9年開業で、85年の歴史に幕を閉じる。




JR東日本 山手線 渋谷駅《玉川改札》 (東京都渋谷区道玄坂)

ここもなくなると思われる。初めてイオカードを買って、ここの自動改札から入場したが、山手線の別の駅に自動改札がなく、出口改札で駅員さんにカード処理をしてもらって出場したのはいい思い出。


工事の進む貨物線プラットフォーム!

埼京線、湘南新宿ライン等の列車が使う事になる。




駅の外、国道246号の南側でも工事が!

昔、水出しコーヒーを飲んだ喫茶店はこの辺にあったような。


アロスティチーニ(ラムの串焼き)(399円)
いずれも令和2年3月2日撮影

帰宅する前に昼食。埼玉県内のサイゼでラムの串焼きを発見。ようやく羊が食べられた。やっぱり羊は旨い。 (おわり)

多摩線・江ノ島線

2020-03-19 17:00:00 | 鉄道

多摩川を渡り、東京都より神奈川県へ! (和泉多摩川-登戸)

令和2年3月1日日曜日。小田急線にも乗ってない区間があるので、乗りつぶしに出掛けてきた。新松戸からは小田急線直通列車がある。常磐線・千代田線内は各駅停車で、小田急線に入ると準急となる。でも代々木上原から急行に乗り換えてしまった方が早い。しかし、せっかく直通列車があるので終点まで乗ってみる。代々木上原までは何度も利用しているが、小田急線に跨っての利用は初めてか。小田原線は複々線になっており、かつて乗った時と印象がかなり異なっている。下北沢も違うし、昔友人が住んでいて利用した事のある経堂も様変わりしている。小田原線の複々線は常磐線や伊勢崎線と違って、真ん中の2線が急行線、その外側に1線ずつ緩行線がある。緩行線のみの駅は、外側に相対式プラットフォームがある。京阪電車を思わせる。多摩川を渡り、神奈川県に入って南武線との接続駅、登戸に停車。1時間21分の乗車で終着の向ケ丘遊園に到着した。


小田急電鉄 小田原線 準急 列車 [東京地下鉄16000系] (向ケ丘遊園)

以前は常磐線から唐木田行の列車が走っていたが、いつの間にか向ケ丘遊園行になってしまった。伊勢原行もある。今日の最初の目的地は唐木田なので、以前の方が都合がよかったのだが仕方がない。向ケ丘遊園で唐木田行に乗り換える。すっかり様変わりした都内の車窓と違い、神奈川県内には馴染みがある。新百合ヶ丘で小田原線から多摩線に入る。多摩線がまだ乗った事のない路線である。多摩ニュータウンへの路線であり、昭和49年開業で比較的新しい。多摩ニュータウンが近づくと、別の鉄道線が近づいてきた。京王電鉄相模原線である。相模原線は既に全線乗っている。小田急永山-小田急多摩センター間で多摩線は相模原線と併行しており、京王側の駅名は京王永山、京王多摩センターとなっている。


小田急多摩センターに停車!

向かいの上りプラットフォームの向こうに相模原線の列車が見える。


駅名標にキティちゃんkirakira2

キティちゃんの新幹線や特急は見たが、駅名標を見るのは初めて。何といってもここ多摩センターは、サンリオピューロランドの最寄駅。しかし新型肺炎拡大防止の為、暫くはお休みとなっている。子供さんの姿はない。


小田急電鉄 多摩線 急行列車 [3000形] (唐木田)

多摩センターを出た列車は相模原線と分れ、一駅で終点の唐木田に到着した。


metro 多摩線で唐木田に到着symbol6

これで多摩線の乗りつぶし終了。

常磐線 普通 1228S 新松戸(13:10)→向ケ丘遊園(14:31) 東京地下鉄16016
※代々木上原-綾瀬間は東京地下鉄千代田線。普通1229S列車で運転。
※代々木上原-向ケ丘遊園間は小田急電鉄小田原線。準急4057列車で運転。

小田原線 急行 向ケ丘遊園(14:34)→唐木田(14:55) 3144
※新百合ヶ丘-唐木田間は多摩線。
◆新松戸-唐木田間のIC運賃880円


プラットフォーム向かいには試運転する新しい車両が!


小田急電鉄 多摩線 唐木田駅 (東京都多摩市唐木田)


駅頭の様子!

ここは東京都だった。さて、何か軽食でも食べたいが、パッと見て適当なお店が見当たらない。ファミリーマートでサンドイッチとノンアルコールビールを買ってきて、駅のベンチに座って寂しい昼食。




再び多摩線で戻る!

多摩センターには多摩都市モノレールも接続している。


metro 新百合ヶ丘で多摩線から小田原線に乗り換えsymbol6

新百合ヶ丘で片瀬江ノ島行に乗り換える。相模大野で小田原線から江ノ島線に入って行く。列車種別は快速急行。京急のかつての快速特急を思わせる。小田急の中で乗り残しているのが、江ノ島線の藤沢-片瀬江ノ島間。この列車でちょうどいいなと思っていたら、藤沢でプラットフォームの向かいの各駅停車の方が先に片瀬江ノ島に着くという。


metro 藤沢でまた乗り換えsymbol6


小田急電鉄 江ノ島線 普通列車 [3000形] (片瀬江ノ島)


metro 江ノ島線で片瀬江ノ島に到着symbol6

これで江ノ島線の乗りつぶし終了。同時に小田急電鉄全線に乗り終えた事になる。藤沢で乗り換えたので、最後の列車の車両番号を控えるのを忘れる。

多摩線 急行 唐木田(15:13)→新百合ヶ丘(15:25) 1444
小田原線 快速急行 新百合ヶ丘(15:34)→藤沢(16:07) 1404
※相模大野-藤沢間は江ノ島線。
江ノ島線 普通 藤沢(16:09)→片瀬江ノ島(16:16) 不詳
◆唐木田-片瀬江ノ島間のIC運賃545円


車止め




小田急電鉄 江ノ島線 片瀬江ノ島駅 (神奈川県藤沢市片瀬海岸)

竜宮城を模した駅舎。写真で見た事はあったが、実際に見ると凄い。




駅頭の様子!




境川に架かる弁天橋より上流側を望む!


下流側を望む!

江の島が見える。





映像や写真で見た事があるが、実際に近くで見ると素晴らしい。流石は景勝地である。江の島に渡ってみたいが、今日は時間が遅い。そもそも百先生なら日光、江ノ島、箱根に行かない。読者もそうするべきか。今日は江ノ島線の乗りつぶしをしたら、たまたま近くに江の島があっただけで、江の島に来たのではない。


しかしいい景色だな…


江ノ島電鉄 江ノ島電鉄線 江ノ島駅 (神奈川県藤沢市片瀬海岸)

江の島の近くから江ノ電の駅まで少し歩いた。海鮮を食べされる飲食店やお土産物屋が並ぶ。江の島に行く事を話した人に、しらす丼を食べるように言われたが、置いてある店は沢山ある。しかし今日は食べない。新しい店に並んで、戦前からあるような旅館もあった。それこそ江戸時代も観光地である。駅でSuicaにチャージして入場する。交通系ICカードは使える。




江ノ島電鉄 江ノ島電鉄線 普通列車 [1000形] (江ノ島)

これは藤沢行で乗った列車ではない。この列車と交換していた鎌倉行は出た後なので、次の列車を待つ。


metro 江ノ電で江ノ島を出発symbol6

駅を出ると併用軌道に。狭い道を電車が走っていくのが何ともいい。海が見えたり、信号場で交換したり、江ノ電は初めてではないのだが、久しぶりに乗って実に楽しかった。


江ノ島電鉄 江ノ島電鉄線 普通列車 [20形] (鎌倉)

江ノ島電鉄線 普通 江ノ島(16:47)→鎌倉(17:10頃) 62 運賃260円


車止め


江ノ電電鉄 江ノ島電鉄線 鎌倉駅 (神奈川県鎌倉市御成町)


隣は横須賀線鎌倉駅の西口!

乗り換え改札があって、外に出る必要はないが出てみた。


駅頭の様子!


JR東日本 横須賀線 鎌倉駅《東口》 (神奈川県鎌倉市小町)

表口の東口に回る。西洋人の観光客も見掛ける。




JR東日本 横須賀線 普通 1712S列車 [E217系] (鎌倉)


metro 横須賀線で鎌倉を出発symbol6

鎌倉からは座れなかったが、大船で席が空いたので座る事が出来た。


metro 横須賀線で横浜に到着symbol6
※東京-大船間は東海道本線。

列車は千葉行だが、まだ千葉県には帰らない。

横須賀線 普通 1712S 鎌倉(17:28)→横浜(17:54) モハE216-2067 IC運賃346円
※横浜-大船間は東海道本線。


ホテルリブマックス横浜駅西口 (神奈川県横浜市西区北幸)



BSで五郎さんのドラマをやっていて、途中から見始めたが、羊が美味しそう。ドラマを見ていたら、腹が減ってきた。


rain 関口さんのお天気を見て…

おや、明日は雨なのか。今日はいい天気だったので傘は持ってない。


生ビール(550円)

東口地下街にある中華食堂に入る。生麦産の生麦酒(ビール)を飲む。旨い。


カウヨ麺 ハーフチャーハンセット(1,420円) 昔ながらのシウマイ(460円)

暫くして、飲み物以外の料理が一度に来た。焦るんじゃない。


昔ながらのシウマイ

ここは崎陽軒さんのやっている中華食堂。シウマイ弁当でお馴染みのシウマイが、暖かい状態で提供される。お弁当の冷めても美味しいシウマイだが、暖かければ余計に旨い。味に間違いなし。麦酒によく合う。


ハーフチャーハン

このチャーハンが実に旨い。普段食べているチャーハンとは全然違う。具材か。コックさんの腕か。白飯(ライス)でいいやと思ったけど、ここはチャーハンのセットで正解。


カウヨ麺

カウヨの漢字が判らなかったが、豚の角煮の事らしい。麵の上に何枚載っているのか。


カウヨをひとつまみ♪

麦酒によく合う。


麵はこんな感じ♪

テレビ番組を見てチャンさんとまっちゃんが訪れていた店に実際に行くのは、津、四日市、横浜で3軒目。番組で紹介されていたカウヨ麺を是非食べたかったのだ。その為に宿もいつもの関内ではなく、横浜駅付近にした。実に美味しかった。ごちそうさまでした。


崎陽軒 中華食堂 (神奈川県横浜市西区高島)




崎陽軒 横濱月餅 さくら(160円) 黒ごま(130円)

中華食堂で月餅を買って帰ろうと思ったら、セットしかないそうで、横浜駅のお弁当を置いている売店に立ち寄ってきた。他県の店舗よりお弁当の種類も多い。月餅をバラで買って、ホテルに戻って食べる。


baseball オープン戦(録画)を放送中!




客席に観客の姿がない! いずれも令和2年3月1日撮影

新型肺炎拡大防止の為、オープン戦は無観客で行うのだそう。万事がこの調子ではたまらない。早く肺炎は収まって欲しい。野球は最初だけ見て、寝てしまった。 (つづく)

井の頭線

2020-03-01 09:00:00 | 鉄道

サッポロ生ビール黒ラベル(308円)

令和2年2月24日月曜日。振替休日。昨日につづいて京王線の乗りつぶし。しかし、その前に都内で昼食。お昼から麦酒を飲む。


高菜は無料kirakira2


台湾ソーセージ(308円)

このへんで麦酒は飲み干してしまう。


薬膳塩牛肉麵(803円)

今日はいつもの牛肉麺ではなく、初めて塩の方を注文。


麵はこんな感じ♪

うどんより細い感じの麵。


牛肉はこんな感じ♪ いただきます♪

実に旨い。お肉がゴロゴロ入っていていい。


ライス(165円)

メニューに焢肉飯があったが、肉ばかりになるので、白飯を注文。高菜や牛肉麺の牛肉で食べる。途中から牛肉麺に高菜と豆板醤を投入。実に美味しかった。ごちそうさまでした。


三商巧福 赤坂店 (東京都港区赤坂)



千代田線赤坂駅で下車してお店に来たが、今度は銀座線溜池山王駅から地下鉄に乗る。


東京地下鉄 銀座線 渋谷駅 (東京都渋谷区渋谷)

銀座線の渋谷駅が変わっている。まだ工事中だが、新しいプラットフォームは明るくて開放感があっていい。


metro 銀座線で渋谷に到着symbol6


元のプラットフォームへまだ線路が伸びる!

年末年始に銀座線の一部区間を運休して、線路切替・移設が行われた。新しいプラットフォームは少し浅草方に設けられている。


相対式だった元のプラットフォーム


山手線(貨物線)のプラットフォームを移設工事中!

埼京線・湘南新宿ラインの列車の走る貨物線のプラットフォームも工事中である。東横線が地下に移ったので、遠かった貨物駅跡に設けられた埼京線等のプラットフォームが山手線のプラットフォームの側に移ってくるそう。


元の銀座線プラットフォームへの階段


銀座線改札跡

改札口も移設されている。東横線は地下に移ってしまったが、山手線の玉川改札はある。以前、田園都市線沿線に住んでいたので、新玉川線(当時)と山手線の乗り換えで利用していた。ここも渋谷駅の改良工事でなくなりそう。駅にある東急百貨店東横店もこの3月31日で店じまい。85年の歴史に幕を閉じるそう。岡本太郎さんの壁画を見ながら井の頭線の駅へ。




京王電鉄 井の頭線 渋谷駅 (東京都渋谷区道玄坂)

今日は井の頭線に乗る。五郎さんは関係ない。腹も減っていない。フッ。




車止め


京王電鉄 井の頭線 普通 351列車 [1000系] (渋谷)


metro 井の頭線で渋谷を出発symbol6

急行列車も走っているが、各駅停車に乗車する。駅間隔は短い。住宅地を行く路線で、ちょっと目蒲線や池上線に乗った時のようでもある。井の頭線に乗るのは初めてかと思ったが、下北沢まで来て、以前ここでの小田急線から乗り換えた事を思い出した。もう日が暮れていたので車窓の記憶はない。小田急と京王の中間改札はなかった。今は小田急が地下駅となったので、その辺は違うようである。もともと井の頭線は小田急系の帝都電鉄の路線で、昭和15年に小田急と合併。戦時下の昭和17年に東急に合併していたが、戦後の昭和22年に東急から分離される際、井の頭線は小田急ではなく、京王の路線となった。元の帝都電鉄の路線も入った事で、京王帝都電鉄という社名だったが、平成10年に京王電鉄に改称されている。井の頭線は京王の路線だが、京王線の軌間1372mmではなく、小田急と同じ1067mmの狭軌である。明大前で京王線と接続。永福町で急行列車と緩急接続する。各駅停車は渋谷を出てから車内は空いていく感じだったが、再び混雑してきて、終点の吉祥寺に到着した。


京王電鉄 井の頭線 普通 351列車 [1000系] (吉祥寺)


metro 井の頭線で吉祥寺に到着symbol6

これで井の頭線の乗りつぶし終了。同時に京王電鉄全線の乗りつぶしも終了。

井の頭線 普通 351レ 渋谷(15:09)→吉祥寺(15:40) 1728 IC運賃199円


車止め


2面2線、頭端式のプラットフォーム

私鉄のターミナル駅といった感じがいい。


改札口


京王電鉄 井の頭線 吉祥寺駅 (東京都武蔵野市吉祥寺南町)



吉祥寺に来たからは行きたいところがある。井の頭恩賜公園である。駅から公園の沿道には飲食店、服飾や雑貨のお店が並び、実に賑やかである。


井の頭恩賜公園 (東京都武蔵野市御殿山)

初めて訪れる井の頭公園。たくさんの人が公園を訪れている。


井の頭池

池を周りながら散策してみる。












井の頭弁財天











ここが神田川の源流です
神田川は善福寺川、妙正寺川と
合流して隅田川に注いでいます









いい公園だった。井の頭線に井の頭公園駅があり、そちらも気になるが、帰りは中央本線を利用すべく、吉祥寺駅へと戻る。


JR東日本 中央本線 快速 1538T列車 [E233系T27編成] (吉祥寺)
いずれも令和2年2月24日撮影

終点の東京まで行き、常磐線に乗り換えて帰った。 (おわり)