空波とともに

スカブ(空波)とコマジェ、YZF-R125(aka)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。~t2-factory~

冬に備えて・・・

2013年09月29日 | ものづくり

初夏に、多分、キュウリの苗を買ったときにホームセンターでもらってきたコチラ・・・


ひょっとして???
と、被せてみると・・・♪

縁までスッポリ入りますw


ということで・・・
台風18号の迫る2013/09/15(日)・・・
豪雨の中ですが、屋根付きデッキの快適な作業空間(笑)で・・・

中性洗剤で脱脂して・・・

①外側からテープを・・・


②内側からもテープを・・・

接着面が使える様に互い違いに貼りますよ~♪

③内側のサイズに合わせて切っておいたプチプチを、圧着w

空気の層の保温性、防汚性を考慮して、凸が内側に来る様に・・・笑

④外側は大きめに貼り付けて・・・


⑤毎度の現物合わせで切りそろえて、縁をテープで固定して・・・完成♪



何に使うかって???
冬場のメダカのお家の屋根・・・ソーラーシステムデスw(笑)

昨シーズンはヤマちゃん直伝のべニア板にプチプチでしたが・・・この方が温室効果が期待できそうw???



最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピィ)
2013-09-29 12:04:24
なるほど、お手軽温室ですね。
ナイスアイデアです。
メダカはやはり寒さに弱いんですか?
まあ、凍結したらダメっぽくはありますが(笑)
返信する
Unknown (JIN)
2013-09-29 13:53:09
無駄にしないで、役立たせる!大したものです(^^)
返信する
Unknown (tak)
2013-09-29 19:39:28
ウチは一応屋根の下なので放置してますが冷え込むと凍ってるみたいですね。
それでもメダカは解凍してくると生き返るみたいですが(笑)
返信する
Unknown (まさ)
2013-09-29 20:20:16
こうやってエコな活動もされるんですね^^
今日はエルビレッジおおかわちに行って巨大なソーラーパネルを見ましたが大田さんの撮影がメインになってしまいました(笑)
返信する
Unknown (ななパパ)
2013-09-29 20:55:14
なるほど~。

メダカハウスはこうやって
気温を保つんですね。

お魚さんは水温が命ですからね。

ナイスワークです!
返信する
去年は・・・ (T2)
2013-09-29 21:19:00
>ピイさま

水槽の1/3程が凍りましたが・・・何とか越冬しました。

強いものだな・・・と(笑)
返信する
ハイ♪ (T2)
2013-09-29 21:19:56
>JINさま

テープ以外は・・・廃品ですw

見ていると・・・行けそう???と・・・笑
返信する
ウチも・・・ (T2)
2013-09-29 21:20:51
>takさま

去年は凍り漬けに・・・

サスガにかわいそうなので・・・

今年は・・・どうかな???
返信する
どうも・・・ (T2)
2013-09-29 21:22:04
>まささま

ひるイチの便は、太田さんの担当なのかな???

もうおひとりの方を狙っているのでが・・・笑
返信する
どうも・・・ (T2)
2013-09-29 21:23:22
>ななパパさま

寒さりも、暑さに弱い様なので・・・

しかし、氷ってしまうと・・・どうかな???と・・・汗
返信する

コメントを投稿