空波とともに

スカブ(空波)とコマジェ、YZF-R125(aka)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。~t2-factory~

弱肉w強食w

2013年09月19日 | ものづくり

四週連続の週末の雨・・・

二週間ほど前???

春先に産卵したメダカたち・・・最近、おめでたがない???・・・
ひょっとして・・・親たちが食べてるのかも???・・・
と、親メダカの水槽のホテイアオイを整理して、透明の水槽へ・・・


一週間ほどすると・・・やはり・・・ちっこいのが孵化しました(汗)


自分の子供食べて・・・ドウスルの・・・君たち!!

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この時間に (nicky)
2013-09-19 06:18:37
投稿するは初めて(笑)

おはようございます。
チビちゃんがたくさん孵化しましたね(*^_^*)

我が家のホテイ草も別の容器に移したところホテイ草に付着していた卵が孵化しておりました。
いま天敵(親魚)の居ない手水鉢でチビ達が伸び伸びと泳いでいます。

このままの状態で冬越しですか?
返信する
Unknown (Miya)
2013-09-19 07:02:26
メダカとはいえ…キビシイ現実ですね。

カマキリも交尾が終わった後、雌が雄を食べる事があるとTVで見た記憶が…
返信する
Unknown (ピィ)
2013-09-19 08:05:37
ブラックバスのルアーにも、ブラックバスの稚魚タイプがありましたもんね。
肉食魚の世界では当たり前の風景なのかな?
返信する
う~ん・・・ (T.S.OYAJI)
2013-09-19 14:16:59
限られた空間内での個体数の維持かと思ったら・・・

野生の本能なんでしょうかね・・・^^;
返信する
何故か・・・ (T2)
2013-09-19 19:17:50
>nickyさま

早起きされました?(笑)

このサイズで越冬は、ちと厳しい様にも・・・
ということでせっせと、餌やってますw(笑)

しかし・・・今朝見ると、でかい方にもちっこいのがうじゃうじゃ・・・滝
返信する
人間も・・・ (T2)
2013-09-19 19:18:17
>Miyaさま

躍り食いしますものねえ~
確かに、ちょろちょろ泳いでいるの・・・美味そうwww(汗)

ウチは、カマキリも自然に飼育?してますので、庭ではそのような光景が日常的に見られますw
返信する
バニーガールの・・・ (T2)
2013-09-19 19:18:39
>ピイさま

ルアーを放りこまれると・・・
釣られる自信が・・・汗
返信する
この水槽を見ていると・・・ (T2)
2013-09-19 19:19:04
>T.S.OYAJIさま

宇宙船地球号・・・

時たま、神になって、洪水とか、天の恵みとかして、遊んでしまいますw
返信する
Unknown (★(o^-')b★masa★)
2013-09-19 20:52:54
捕食されない大きさまで運よく成長する子もいます。

なんて強運なんだと感激してしまいます(^▽^笑)。
返信する
おはようございます。 (T2)
2013-09-20 05:03:12
>masaさま

このサイズで越冬となると・・・やはり・・・温室に入れないと無理でしょうか???(笑)
返信する

コメントを投稿