続きましては、形式別シリーズ。JR キハ110系の八高線色リバイバルカラー車です。これは東武鉄道越生線撮影の際、毛呂〜越生間で撮影した写真です。ローカル線=のんびりのイメージで考えていたら、軽快に飛ばして来るので慌ててしまいました。
みなさん、こんばんは。関東地方も梅雨に入り雨が降ったりやんだりで撮影に出かける時、出かけるべきか否か迷いそうな天候が続きそうですね。さて、今度のお休みの日の天気は如何に!?
さて、本題。富士急行線大月駅。最近JR中央本線の撮影地紹介が続いていますが、その撮影に出かけた際大月駅で撮影しました。
1. 偶然なのかナンなのかもと京王の5000系が並んで止まっていました
2. ホームの先の踏切からも撮影してみました。もとJR205系に置き換えられてしまうのでしょうか
さて、本題。富士急行線大月駅。最近JR中央本線の撮影地紹介が続いていますが、その撮影に出かけた際大月駅で撮影しました。
1. 偶然なのかナンなのかもと京王の5000系が並んで止まっていました
2. ホームの先の踏切からも撮影してみました。もとJR205系に置き換えられてしまうのでしょうか
続きまして、東武鉄道日光線栃木駅。久しぶりに行ってみました。下りホーム2-3番線浅草方で下り列車と駅に停車する上り電車を撮影出来ます。
1. 下り電車を撮影した写真です。編成の後部が低い壁に少し被ってしまいますがいい感じに撮れるのでお気に入りの場所です。この日公式で日光詣スペーシアの運行予定を確認して狙って行ったらナント編成が入れ替わってこいつが来ました。早速の差し替えにガッカリでした。
2. 朝8:00から9:00少し過ぎまでは撮り鉄にとってのゴールデンタイム。6050系の快速や上りのしもつけ号、下りスペーシアと短時間に色々撮れます。写真はしもつけ282号栃木駅8:35発の列車です。*平日やその他ダイヤ改正などで状況が変わる場合がありますので撮影の際は時刻を確認の上行かれてください。
1. 下り電車を撮影した写真です。編成の後部が低い壁に少し被ってしまいますがいい感じに撮れるのでお気に入りの場所です。この日公式で日光詣スペーシアの運行予定を確認して狙って行ったらナント編成が入れ替わってこいつが来ました。早速の差し替えにガッカリでした。
2. 朝8:00から9:00少し過ぎまでは撮り鉄にとってのゴールデンタイム。6050系の快速や上りのしもつけ号、下りスペーシアと短時間に色々撮れます。写真はしもつけ282号栃木駅8:35発の列車です。*平日やその他ダイヤ改正などで状況が変わる場合がありますので撮影の際は時刻を確認の上行かれてください。
みなさん、こんばんは。日中晴れると暑くて夜になるとまだ涼しくて過ごしやすいと言えば過ごしやすい様な気候ですね。今週辺り関東地方も梅雨入りしそうですね。紫陽花が咲き始め花と電車シリーズを皆さん撮ってネットに上げ始めていますね。当サイトにお越しの皆さんはゆる鉄ジャンルの作品をお好みでない方が多い様なので、今年も撮ってもこちらには上げない様にしようと考えていますw もし上げたとしても三題目とかにしますね。
さて、本題。JR中央本線上野原〜四方津間(2). 前回は上野原〜四方津間(1)は上野原駅そばの踏切の撮影地で上りを撮影出来る所で、今回は四方津駅そばの線路沿いの道から下り列車を撮影出来る場所です。
地図へJump!
*地図の+印は撮影したおおよその場所を表示しています。参考としてご覧下さい。
さて、本題。JR中央本線上野原〜四方津間(2). 前回は上野原〜四方津間(1)は上野原駅そばの踏切の撮影地で上りを撮影出来る所で、今回は四方津駅そばの線路沿いの道から下り列車を撮影出来る場所です。
地図へJump!
*地図の+印は撮影したおおよその場所を表示しています。参考としてご覧下さい。
続きまして、東武鉄道越生線武州唐沢〜越生間(2). 同じ場所で越生方を向いて上り電車を撮影した写真です。お好みで好きな所から撮影出来ますが、並走する道路は車が結構スピードを出して来ますので注意が必要です。これからの季節線路沿いで電車をずっと待つのは暑くて辛いと思います。暑さ対策をお忘れなく。
みなさん、こんばんは。久しぶりの雨でちょっと涼しく過ごしやすいですね。これくらいの感じで梅雨が過ぎてくれたら過ごしやすいのに。
さて、本題。JR中央本線相模湖駅。言わずと知れた下り列車を撮影する有名撮影地。下りホーム東京方で下り列車を撮影できます。
1. 特急だと長いので編成後部がトンネルに隠れてしまいます
2. 普通列車は夕方順光で撮影。エロ光線になってしまいました。前面に更に架線柱の影が被っていました
さて、本題。JR中央本線相模湖駅。言わずと知れた下り列車を撮影する有名撮影地。下りホーム東京方で下り列車を撮影できます。
1. 特急だと長いので編成後部がトンネルに隠れてしまいます
2. 普通列車は夕方順光で撮影。エロ光線になってしまいました。前面に更に架線柱の影が被っていました
続きまして、東急電鉄池上線五反田駅。ホームの先端で五反田駅に入線する電車を撮影出来ます。
1. この時は乗って来た電車と入れ違いで7700系が発車して行ったのでお見送り写真を撮影。
2. そして、何となく1000系も1500番台が増えて来て赤帯の存在感が薄れて来ていますね。赤帯がこれぞ東急と思ってしまうのは私だけでしょうか。
1. この時は乗って来た電車と入れ違いで7700系が発車して行ったのでお見送り写真を撮影。
2. そして、何となく1000系も1500番台が増えて来て赤帯の存在感が薄れて来ていますね。赤帯がこれぞ東急と思ってしまうのは私だけでしょうか。
みなさん、こんばんは。今夜は4200kの増発の影響で更新時間が遅れております。と、言うか、今日の通勤は行きも帰りも後続の電車が遅れていますから発車時間を調整致しますと言って、遅れている電車に引きずられる様に乗っている電車も遅れて行きました。最近安全確認とかも多くて慎重の上にも慎重に、石橋を叩いて叩いて叩き壊すくらい慎重になっているので遅れても当然と言った感じですね。まあ、安全に越した事は無いのですが。遅れるのが常態化して来るのではないかと心配しております。
さて、本題。JR両毛線思川駅。ホームの新前橋方で下り列車を撮影出来ます。朝早くの撮影だったので側面に光が回っていません。
さて、本題。JR両毛線思川駅。ホームの新前橋方で下り列車を撮影出来ます。朝早くの撮影だったので側面に光が回っていません。
続きまして、東武鉄道越生線武州唐沢〜越生間(1). 八高線との並走区間でスペースが取れているためにスッキリとした編成写真を撮る事が出来ます。
みなさん、こんばんは。今夜はサクッと参ります。なぜかって4200kにエネルギー費やしたからさ。結構この更新作業忙しいのよ。それでももう一つ更にやろうかと考えているけど...辞めときます。忙しさが増すばかりだからね。さて、撮り鉄にアイドルヲタが多いって良く言われるけど何故でしょう。偶然の結果かな?何か方程式でもあるのかな?まあ、どうでも良いよね楽しけりゃ!
さて、本題。JR中央本線高尾〜相模湖間。以前は2012/10/10のNo.14小名路踏切や2012/10/05のNo.13新井踏切での撮影はありますが、今回新たに出かけて摺差(すりさし)第二踏切と言う所で今回撮影してみました。バスでは高尾駅から小仏峠行きの京王バスで摺差バス停から少し進行方向を進んで右側に幅が広く舗装されて中央本線の線路へ登って先が右カーブしている道を登ると撮影地の踏切に着きます。日曜の午前中はバスが1時間3本(ダイヤ改正等で変わる事もありますから撮影の際は時刻を確認の上ご利用下さい)走っているので利用しやすいです。
こちら、踏切脇から架線柱の間を望遠レンズで抜いています。6両編成までがフレームに収まる限界となっております。
地図へJump!
*地図の+印は撮影したおおよその場所を表示しています。参考としてご覧下さい。
さて、本題。JR中央本線高尾〜相模湖間。以前は2012/10/10のNo.14小名路踏切や2012/10/05のNo.13新井踏切での撮影はありますが、今回新たに出かけて摺差(すりさし)第二踏切と言う所で今回撮影してみました。バスでは高尾駅から小仏峠行きの京王バスで摺差バス停から少し進行方向を進んで右側に幅が広く舗装されて中央本線の線路へ登って先が右カーブしている道を登ると撮影地の踏切に着きます。日曜の午前中はバスが1時間3本(ダイヤ改正等で変わる事もありますから撮影の際は時刻を確認の上ご利用下さい)走っているので利用しやすいです。
こちら、踏切脇から架線柱の間を望遠レンズで抜いています。6両編成までがフレームに収まる限界となっております。
地図へJump!
*地図の+印は撮影したおおよその場所を表示しています。参考としてご覧下さい。