Blog Tokyo Category-Railway

首都圏の鉄道を中心に撮影した写真をお送りするブログ"Blog Tokyo Category-Railway"です。

京王電鉄-284

2024-01-31 22:02:00 | 京王電鉄

続きまして、京王電鉄井の頭線新代田駅。

上りホーム渋谷方で下り電車を撮影した写真を紹介します。

こちら終日光線の状態が悪いです、

曇りの日か夏至の夕方ならもしかすると日がまわるのかな?

上りホームは2番線。

ホーム先端の様子がこちら。

そして撮影した写真がこちら。

SONY ILCE-6000 ƒ/7.1 1/640 255 mm ISO 1000

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王電鉄-283

2024-01-26 22:02:00 | 京王電鉄

続きまして、京王電鉄井の頭線池ノ上~下北沢間。

池ノ上3号踏切下り線側で吉祥寺方を向いて上り電車を撮影した写真を紹介します。

池ノ上駅から歩いて線路沿いの道を歩いてしばらく行くと池ノ上3号踏切に着きます。

SONY ILCE-6000 ƒ/8 1/640 201 mm ISO 320

地図へJump!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王電鉄-282

2024-01-19 22:02:00 | 京王電鉄

続きまして、京王電鉄井の頭線駒場東大前~池ノ上間(2).

池ノ上方の撮影地。

下り線側の線路沿いの道から上り電車を撮影した写真がこちら。

駒場東大前からアクセスすると線路沿いの道に出て

眼下(と言うほどのものではないが)に井の頭線の線路が見えます。

線路沿いの道と井の頭線の線路の高さが同じあたりに線路脇の柵があり

その場所から吉祥寺方を向いて上り電車が狙えます。

撮影地の写真を載せますが光線の状態が悪く見づらいと思います。

そして撮影した写真がこちら。

SONY ILCE-6000 ƒ/9 1/640 200 mm ISO 320

地図へJump!

*地図の+印は撮影したおおよその場所を示しています。参考としてご覧下さい。

さらに池ノ上方へ進むと踏切に出ます。

池ノ上から二つ目の駒場東大前3号踏切となります。

ここでは、踏切を渡って上り線側から下り電車を撮影しました。

SONY ILCE-6000 ƒ/8 1/640 133 mm ISO 800

地図へJump!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王電鉄-281

2024-01-12 22:02:00 | 京王電鉄

続きまして、京王電鉄井の頭線駒場東大前~池ノ上間(1).

駒場東大前寄りの撮影地。

駒場東大前1号踏切と下り線側の線路沿いの道を進んだところで撮影してみました。

今の時期は太陽の高さが上がらないので

線路沿いにある木々の影が電車にたくさん被ります。

今回は参考まで。

SONY ILCE-6000 ƒ/8 1/640 238 mm ISO 640

そして、踏切脇にゼブラゾーンがありその吉祥寺方の終わりあたりから

下り電車を撮影した写真も載せておきます。

地図へJump!

*地図の+印は撮影したおおよその場所を示しています。参考としてご覧下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王電鉄-280

2024-01-03 22:02:00 | 京王電鉄

続きましては、京王電鉄井の頭線神泉~駒場東大前間。

駒場東大前駅東口から徒歩すぐの神泉2号踏切の先、

線路沿いの道から上り電車を撮影した写真を紹介します。

駒場東大前駅東口から下り線側の出口を出て

進むと神泉2号踏切脇に突き当たります。

写真ではもう神泉2号踏切が見えていますね。

振り返ると駅の入り口が見えます。

そして、神泉2号踏切を渡り右へ。

神泉13と札の貼ってある架線柱の少し手前で上り電車を撮りました。

振り返って見ると神泉2号踏切から架線柱1本分渋谷方です。

すぐ左にワイヤーが2本斜めに通っています。

架線柱脇と言うよりこのワイヤー脇での撮影でした。

撮影した写真がこちら。下り電車の半顔写り込んでました。

SONY ILCE-6000 ƒ/11 1/1000 202 mm ISO 640

線路脇の黄色い支柱が邪魔ですが

順光でカーブ区間の走行写真を撮れる

場所は少ないので撮影しておこうと立ち寄りました。

地図へJump!

*地図の+印は撮影したおおよその場所を示しています。参考としてご覧下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王電鉄-280

2023-12-01 22:02:00 | 京王電鉄

続きましては、京王電鉄高尾線めじろ台駅。

下りホーム高尾山口方で上り電車を撮影した写真です。

まずはホーム先端の様子といくところ

ここは人工路盤の真下で暗いために撮影していませんでした。

そしていきなり撮影した写真ですが...

Canon EOS R10 ƒ/5.6 1/640 154 mm ISO 400
 
と言うことで今週もお付き合いありがとうございました。
また来週〜♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王電鉄-279

2023-11-29 22:02:00 | 京王電鉄

京王電鉄高尾線山田〜めじろ台間。

線路沿いの道から下り電車を撮影した写真です。

跨線橋の下のところが撮影地。

そこで京王八王子方を向いて下り電車を撮影した写真です。

Canon EOS R10 ƒ/6.3 1/640 100 mm ISO 800

地図へJump!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王電鉄-278

2023-11-27 22:02:00 | 京王電鉄

続きまして、京王電鉄相模原線南大沢駅で撮影した写真を紹介します。

上りホーム調布方で下り電車を撮影した写真です。

ホーム先端の様子。

そしてフェンス越しに撮影します。

暗い写真の完成です。終日日が当たらない撮影地です。

Canon EOS R10 ƒ/4 1/1000 100 mm ISO 1600
 
これだけじゃつまらないのでおまけ。
撮影しようとしたら上り電車に被られてしまいましたが、これを撮りに来る方多いようですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王電鉄-277

2023-11-24 22:02:00 | 京王電鉄

続きまして、京王電鉄相模原線京王永山駅。

上りホーム橋本方一番後ろの車両の

車掌用モニターの辺りから上り電車を撮影してみました。

撮影した辺りの写真。

そして、撮影した写真がこちら。

Canon EOS R10 ƒ/25 1/320 183 mm ISO 640
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王電鉄-276

2023-11-20 23:02:00 | 京王電鉄

続きまして、京王電鉄。

京王電鉄相模原線京王よみうりランド駅

下りホーム橋本方で上り電車を撮影しました。

下りホームは1番線。

まずはホーム先端の様子。

そしてフェンス越しに撮影した写真がこちら。

Canon EOS R10 ƒ/16 1/640 92 mm ISO 640
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王電鉄-275

2023-11-08 22:00:00 | 京王電鉄

こんばんは。

今夜は京王電鉄京王線分倍河原駅から。

下りホーム京王八王子方で上り電車を撮影した写真です。

Canon EOS R10 ƒ/10 1/1000 146 mm ISO 640
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王電鉄-274

2023-11-06 22:00:00 | 京王電鉄

京王電鉄京王線飛田給〜武蔵野台間。

武蔵野台駅から徒歩約10分。

飛田給6号踏切脇から撮影した写真です。

こんなところ

そして撮影した写真がこちら。

Canon EOS R10 ƒ/8 1/1000 135 mm ISO 640

地図へJump!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王電鉄-273

2023-11-01 22:02:00 | 京王電鉄

京王電鉄京王線調布〜西調布間。

以前からこの近くに撮影地はないものかと気になっていたのですが

ちょっとやる気を出してひと区間歩いて撮影地を探してみることに。

調布駅から西調布駅に線路の跡地みたいなところを歩いて

最初の踏切は下り電車がトンネルから出てくるところを狙えそうですが...

残念ながらパス。

お隣の踏切へ移動。調布14号踏切。

踏切の下り線側で京王八王子方を向いて上り電車を撮影できました。

Canon EOS R10 ƒ/10 1/1600 135 mm ISO 800

地図へJump!

そしてまたお隣の踏切に移動。

この踏切では上下電車を撮れました。

まずは、踏切の上り線側で新宿方を向いて下り電車を撮影した写真。

Canon EOS R10 ƒ/8 1/1600 55 mm ISO 800

続きまして、踏切の下り線側で京王八王子方を向いて上り電車を撮影した写真。

Canon EOS R10 ƒ/9 1/1000 55 mm ISO 400
 
そして最後にもう一つ西調布方の踏切へ移動。
調布18号踏切
こちらでは踏切の上り線側で新宿方を向いて下り電車を撮影できました。
Canon EOS R10 ƒ/7.1 1/1000 65 mm ISO 640
 
 
そして最後は西調布駅に出て終了〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王電鉄-272

2023-06-30 23:00:00 | 京王電鉄

こんばんは。今夜は遅くなりまして申し訳ありません。

お待たせいたしました。

さて、今回は京王電鉄京王線高幡不動~南平間。

線路沿いの道シリーズ。

前にも書きましたが、この撮影地遠いのにかっこよく撮れるから好きだけど嫌いですw

実にアンビバレントな撮影地。こんな時に英語が出てくるなんて。

他じゃあまり使わないと思います。

さて、まずは綺麗な改札口を撮影し遠くまで歩く覚悟を決めます。

南口から出ます。別に反対側だって行けるんですけど。

どちらも距離的には変わらなさそうですが。

そしてまずは高幡不動14号踏切に到着。

14号って言うけどそんなにあったかな?

そして撮影したのがこちら

Canon EOS R10 ƒ/9 1/1000 208 mm ISO 400

地図へJump!

踏切を北側に渡って突き当たり右折ししばらく進むと

架線柱高畑33番辺りで上り電車を撮ります

写真の様にストレートからカーブに入って来るところが撮れます。

Canon EOS R10 ƒ/8 1/1000 200 mm ISO 400

地図へJump!

*地図の+印は撮影したおおよその場所を示しています。参考としてご覧下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王電鉄-271

2023-06-28 22:00:00 | 京王電鉄

こんばんは。

仕事帰りにケンタッキーの店の前に行列が...

あっ!にわの日か...って今日が28日である事を認識できる一つの現象である。

もう、月末だよ。一年の半分が終わりますな〜

さて、今夜は京王線分倍河原〜中河原間。

線路沿いの道沿い道から上り電車を撮影できるポイント

中河原駅南口から分倍河原方面へ線路沿いの道を進み

撮影地までの道のりは地図アプリなどでご確認を

撮影地でこんな感じに見えるところ

広角系で撮るには線路の間の草が邪魔なので

Canon EOS R10 ƒ/9 1/640 109 mm ISO 200

そして、望遠で中河原駅から下って来るところをアップで狙った写真がこちら

Canon EOS R10 ƒ/8 1/1000 171 mm ISO 200

地図へJump!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする