goo blog サービス終了のお知らせ 

読書三昧

本は一冊一冊がワンダーランド。良い本との出会いは一期一会。そんな出会いを綴ります。

SONY PRS-650

2012年12月10日 19時51分43秒 | ■電脳
以前から欲しかった電子書籍リーダーですが、最近はかなり機種が増え、10,000円以下で買えるようになりました。そんな中、前から購入を検討していた「SONY PRS-650」が、たまたま中古品で安くで入手できました。
とりあえず使ってみての感想は、「まぁこんなものかなぁ」です。これから、使いこなしていって価値が分かってくるのではないかと思います。しかし、まだ進化途上の機器であることは間違いないと思います。それと、ネットで見て知っていましたが、多くのファイルを保存した場合、この機種はフォルダで管理が出来ないのは致命的だと思います。数百程度の数ならともかく千以上のファイルとなれば、探すのは大変です。しかも、電子ペーパーであるため、画面展開がパソコンなどに比べるとかなり遅いので、本当に読みたいものを百ぐらい選んで転送しておくと良いと思います。そうであれば、内蔵のメモリーでも十分なので、せっかく買ったMicroSDカードは不要になりました。しかし、画面はかなり読みやすく十分に及第点です。
-----------------------------------------------------
URL => http://www.sony.jp/reader/products/PRS-650/
-----------------------------------------------------
評価は4です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 香港&マカオの旅:15:左官の腕 | トップ | 香港&マカオの旅:16:子育て »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

■電脳」カテゴリの最新記事