ときがわ町花菖蒲まつりから最後です。
花菖蒲も一部で咲いていましたが、見ごろでした。
種類は多くない感じでしたが、見にこられた方達を楽しませて
くれました。。。
毎年、行なわれる流し踊りも行われましたが、こちらは、ほとんど
花菖蒲が咲いていなかったのは、残念でしたね。
写真をとってもらいましたが、カメラ女子希望のようです。(笑)
カメラ女子撮影の一枚。
自撮り棒で上手に撮っていました。
ミーティング中です。。。
実際は違いますが。。。
可愛い動物たちと。。。
ときがわの水が気持ち良さそうでした。
最後に全員で撮らせて頂きました。
お疲れ様でした。
出店で赤飯を買ったら、可愛いつまようじ入れを頂きま
した。(^ε^)♪
確かに、こちら側の花菖蒲は、咲いてないですね!
残念です~。
綺麗な花菖蒲が見られて、綺麗な女性のお写真を
いっぱい撮れて、充実した一日でしたね♪
浴衣の色と菖蒲の色が見事にマッチしてます。
このつまようじ入れ、手作りなんでしょうね。
可愛いです。
あやめ かきつばた 菖蒲の違い
去年覚えたつもりだったけど
また忘れてしまいました
今年は、アシスタントの方も踊らないこともあって、あまり撮りませんでした。
今年の花菖蒲まつりは、天気が良くてよかったです。
モデルさんも素敵でした。
以前ほど、たくさんは咲いていませんが、良いところですね。
手作りのつまじようじ入れ、可愛いかったです。
花菖蒲と菖蒲はちがいますね。
菖蒲=あやめ、は同じ。。。以前、テレビでやっていました。
花菖蒲も素敵な花ですね。
2時ごろ用が有って帰りました。
その後の様子が楽しそうです。
カメラマンの方をしっかり撮っていました。
時間的には、3時少し前くらいには終わりましたが。普通の撮影会より
カメラマンも少なく楽しく撮れましたね。
制限のある撮影会より良いですね。
花菖蒲には浴衣が似合いますね。
場所的には、広いというほどではありませんでしたが、見ごろで良い感じ
でした。
浴衣の女性とお良くあっていましたね。。。(^ε^)♪