goo blog サービス終了のお知らせ 

yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

うちわ祭り「巡行祭2025-②」

2025年07月24日 23時43分13秒 | お祭り・イベント

熊谷うちわ祭りの続きです。  7月21日の巡行祭より

仮屋の神前にて神事を受けた山車や屋台は、国道17号へ移動

していきます。

12台の山車や屋台が集合し、太鼓のたたき合いなどを行いま

すが、年番の山車を先頭に東へも移動していきます。

山車に囲まれると、太鼓の音など迫力があります。。。。(笑)

★☆★☆★☆    ★☆★☆★☆

八坂神社の仮屋ですが、たくさんの方が訪れています。

山車がだんだんと集まってきます。

全部の山車を入れるのは難しいです。。。(笑)

4車線あって道路幅も広いのですが、人があふれる感じです。

人が多すぎて写真を撮るのも大変になってきましたので、19

時過ぎには帰りました。

暗くなってきて、提灯に明かりが入りました。

提灯もたくさんの場所に設置されています。



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ラッキーパパ)
2025-07-25 05:24:20
山車の巡行!
すごいですねぇ~。
山車があんなに並ぶとは‥‥
そして,すごい人‥‥
壮観ですね。
提灯も!!
驚きました。
熊谷うちわ祭り!
あっぱれ!
すばらしいです。
返信する
お早うございます (縄文人)
2025-07-25 06:35:14
お祭り、万事万端整いました!!

  * お祭りじゃ ねじり鉢巻き 法被かな
         「ホウリャイ」囃子 山車を引く也(縄)

祭りは社会を、地域を、人間そのものを豊かに、元気にしてくれます!!

  
返信する
Unknown (こた母)
2025-07-25 06:42:34
ほんと、盛大なお祭りですね!
山車の数も、凄い!
老若男女、色んな方がお祭りに携わってて
町をあげてのお祭りって事が分かります。
揃いの衣装に、提灯もいいですね。
人が多いから、撮るのも大変!
でもでも、楽しめましたね!
返信する
ラッキーパパさんへ (yamasa)
2025-07-26 02:21:26
山車の巡行は見ていて、迫力があります。
山車も良く出来ていますね。
山車ごとに、人形の武将などが違います。
提灯もたくさんあります。
熊谷うちわ祭り、3日間の盛り上がりです。。。(*^▽^*)
今年は特に暑いので大変でしょうね。
返信する
縄文人さんへ (yamasa)
2025-07-26 02:24:52
こんばんは。
うちわ祭りは江戸時代が続いているだけあって格式があります。
暑いので、大変だと思いますが楽しそうです。
祭りは、町内や地域をも盛り上げてくれますし、参加することによって
つながりも出来ますね。
返信する
こたろう母さんへ (yamasa)
2025-07-26 02:29:19
盛大なお祭りで、見ごたえがあります。
よく幾つかのイベントも撮るのですが、今年は行ったのが遅いこともあって
行っていたかは分からないです。
山車の数も凄いですね。
町をあげてのお祭りですね。
お揃いの衣装がよいですね。。。(*^▽^*)
人が多いのも大変ですが、暑いので長時間の外は厳しいです。。。(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。