SystemMateデジタル情報斜読み!!

あなたのデジタルライフを応援するSystemMateからの情報発信!

世界のテレビ市場・次世代DVD・320GBディスク・ワンセグ・燃費表示計・Wii・エルモ不具合

2007-08-22 17:04:14 | Dニュース

07年Q2世界のテレビ出荷台数が鈍化-液晶テレビのみ伸長-
(2007/08/22 日経エレクトロニクス)

米DisplaySearchは,07年第2四半期のテレビ世界市場の調査結果を発表した。出荷台数は対前年同期比1%増,対直前期比6%減の4300万台。出荷金額は対前年同期比4%減,対直前期比3%減の230億米ドルだった。平均販売価格は対前年同期比5%減,対直前期比3%増の528米ドルだった。
DisplaySearchによると,出荷金額と平均販売価格が前年同期から減少しているのは,欧州や日本など薄型テレビの普及率が高い地域で,薄型テレビや画素型リアプロジェクション・テレビの価格が下落していることに加え,出荷台数が鈍化していることが要因という。
07年第2四半期のテレビの出荷台数全体に占める薄型テレビ(液晶テレビおよびPDPテレビ)の割合を見ると,対直前期比6ポイント増の43%。特に日本,西欧,北米地域では75%を超えている。出荷金額ベースで見ると,薄型テレビの占める割合は79%で,直前期から5ポイントの増加。南米地域を除いては,すべての地域で50%を上回った。
ブランド別の出荷台数シェアを見ると,首位は韓国Samsung Electronics。4四半期連続して首位を維持した。シェアは13.1%。2位は韓国LG Electronicsで11.8%,3位はオランダRoyal Philips Electronicsの8.0%
以下,ソニーの5.7%,パナソニックの5.4%と続く。なお,Samsung Electronicsは出荷金額でも,6四半期連続して首位となった。シェアは17.5%だった。
ディスプレイの種類別に見ると,液晶テレビの出荷台数は対前年同期比70%増,対直前期比11%増の1610万台。テレビ市場全体の37.5%を占めた。出荷金額は対前年同期比28%増の144億米ドルで,テレビ市場全体の64%である。他のディスプレイを使ったテレビはすべて出荷金額が減少したが,液晶テレビは唯一増加した。平均販売価格は対前年同期比25%減の896米ドルだった。ブランド別の出荷金額シェアを見ると,首位はSamsung Electronics。対直前期比1.2ポイント増の18.6%。2位はソニー,3位はシャープで,シェアはそれぞれ13.2%と11.1%だった。
PDPテレビの出荷台数は,対前年同期比1%増,対直前期比4%減の220万台。テレビ市場全体の5.2%に当たる。出荷金額は対前年同期比29%減,対直前期比6%減の34億米ドルで,04年第3四半期以降で最低の水準となった。世界市場の出荷金額全体に占める割合は,15.1%。平均販売価格は対前年同期比30%減,対直前期比3%減の1530米ドルで,過去最低の金額となった。ブランド別の出荷台数シェアを見ると,首位はパナソニック。直前期より4.6ポイント増の33.5%だった。2位はLG Electronicsを抜いたSamsung Electronics。直前期からシェアを1.5ポイント増やし,19.1%とした。3位はLG Electronicsの18.1%だった。

07年Q2の北米テレビ市場-液晶テレビで米VIZIOが首位に躍進-
(2007/08/21 日経エレクトロニクス)

米DisplaySearchは,07年第2四半期の北米のテレビ市場調査の結果を発表した。出荷台数は対前年同期比5%の減少,出荷金額は前年同期と同水準だった。技術別に見ると,液晶テレビを除くすべての製品は低迷したが,液晶テレビは出荷台数,出荷金額ともに増加した。ブランド別の出荷台数シェアでは,米VIZIOが液晶テレビと薄型テレビの区分で首位に躍り出た。
液晶テレビ市場のブランド別出荷台数シェアを見ると,首位はVIZIOで12.1%。第1四半期の4位から大幅に順位を上げた。同社は,03年半ばにテレビ市場に参入したが,今回初めて首位を獲得したという。出荷台数は対前年同期比で433%増加した。2位は直前期の首位から後退した韓国Samsung Electronics。3位は直前期と同じくシャープ。シェアはそれぞれ10.7%と9.1%である。4位は6位から順位を上げた船井電機で,シェアは7.8%。5位は11位から大きく躍進した米Polaroidで,シェアは7.5%。Polaroidの躍進は小売大手の米Wal-Mart Storesに販路を広げたことが影響したという。
薄型テレビ(液晶テレビおよびPDPテレビ)市場のブランド別出荷台数シェアを見ると,首位はVIZIO。同社はこの市場でも,Samsung Electronicsを抜いて首位となった。シェアは対直前期比3.1ポイント増の11.9%。PDPテレビ市場の出荷台数シェアで,5位から4位に順位を上げたことが貢献した。出荷台数は,前年同期から340%増加している。2位はSamsung Electronicsで,シェアは11.3%。3位はシャープで,7.9%のシェアとなった。
DisplaySearchによれば,VIZIOの急成長の要因となったのは,会員制の大型量販店に的を絞ることなどで,価格破壊を可能にしたことだという。このため出荷台数は急増し,会員制大型量販店の販路などを急速に拡大させた。加えて,「Circuit City」や「Sears」,「Wal-Mart Stores」といった会員制大型量販店以外でも,魅力的な価格を維持することで販売を拡大させたとする。
画素型リアプロ・テレビの市場では,Samsung Electronicsの出荷台数が10四半期連続してソニーを下回っていたものの,07年第2四半期にはソニーを上回り,首位に立った。シェアは対直前期比11ポイント増の37.7%。2位に後退したソニーの出荷台数シェアは26.6%だった。「3LCD」や「SXRD」製品の出荷が前年同期からも,直前期からも減少したことが響いたという。
テレビ市場全体のブランド別出荷台数シェアは,首位がSamsung Electronics,2位が船井電機,3位がVIZIOとなった。シェアはそれぞれ,11.3%,9.4%,9.2%である。CRTテレビの不振により,前年同期より出荷台数を伸ばしたのは,VIZIOとシャープのみとなった。VIZIOは,この区分でも前年同期から340%,出荷台数を増加させている。

米パラマウント-HD DVD単独採用へ・BD方式から撤退-
(2007/08/22 日経)

米映画大手のパラマウント・ピクチャーズは20日、次世代DVDの対立する2規格のうち、東芝などが推進する「HD DVD」方式を単独採用すると発表した。これまで並行して採用していた「Blu-ray Disc」(BD)方式からは撤退することになり、ソニーなどBD陣営に打撃となりそうだ。
これで規格争いのカギを握る米映画大手6社のうち、HD DVD単独支持がパラマウントとユニバーサル・ピクチャーズの2社、BD単独支持がソニー・ピクチャーズエンタテインメントなど3社、両規格支持がワーナー・ブラザーズの1社となり、どちらの規格が最終的に市場で生き残るかは一段と不透明になってきた。
パラマウントはHD DVDの単独採用に動いた理由を「低価格機の普及とインターネットの接続など技術的な優位性」を掲げる。だが、最大の理由はBD規格のけん引役だったソニーのゲーム機PS3の不振にあるとの声も強い。
一方のHD DVDを推進する東芝は、主要市場の米国で再生機の値下げ攻勢をかけた。今年に入り再生機を100ドル単位で値下げし、最近は毎月6~7割のシェアを確保する。クリスマス商戦に向けてBD陣営より200ドル安い299ドルの廉価モデルを発売する。
米国の次世代DVDソフトの1~6月販売枚数では、BDがHD DVDの2倍の160万枚とBD規格は優勢。このため、両規格の勝敗は、今年のクリスマス商戦が鍵をにぎりそうだ。

東芝-業界最大の2.5型で記録容量320GBのHDDを発売へ-
(2007/08/22 日刊工業新聞)

東芝は21日、2.5型で記録容量が業界最大となる320GBのHDDを11月中に発売すると発表した。2.5インチハードディスク2枚で構成。従来は同様の構成で250GBが最大だった。ディスク磁気層や磁気ヘッドの高性能化でディスク一枚当たりの記録密度を高めた。高性能ノートパソコンやカーナビゲーションなどの需要を開拓する。
2.5型容量200GBでディスク回転数を毎分7200回転にし、内部の転送速度を従来品比46%高めた機種など9機種も製品化。11月以降順次発売する。

KDDI(au)-ワンセグ対応ケータイの契約数が累計500万台突破-
(2007/08/22 BCN・日刊工業新聞)

KDDIは21日、携帯電話ブランド「au」で、ワンセグ対応機種の契約数が8月16日に累計500万台を突破したと発表した。
これまで発売したワンセグ対応機種は、W54T、W53T、W53SA、W52T、W52SH、W52SA、MEDIA SKIN、W52H、W52CA、W51T、W51SH、W51SA、W51K、W51CA、W44S、W43SA、W43HII、W43H、W41H、W33SAII、W33SAの21機種。
KDDIは、地上デジタルテレビ放送の携帯・移動体向けサービス「ワンセグ」に対応する携帯電話を、他社に先駆けて05年12月に発売した。同サービスでは、クリアな映像と音声のテレビ番組の受信に加え、番組に関するさまざまな情報を受信できるデータ放送や、音楽やGPSなどと連携した「au」ならではのコンテンツも楽しむことができる。

日産自動車-燃費表示計を新型車すべてに搭載へ-
(2007/08/22 読売新聞)

日産自動車は21日、燃費の表示計を今後発売する新型車すべてに搭載すると発表した。22日に全面改良して発売するSUV(スポーツ用多目的車)エクストレイル以降のモデルに適用する。一部改良モデルも含める。
平均燃費だけでなく、運転中の瞬間の速度と燃料消費量を計測して、瞬間の燃費も表示できるのが特徴。運転方法による燃費の変化がわかるという。
日産の社内実験では、燃費表示計を搭載すると急発進などを控えるようになり、平均で約10%、燃費が改善するという。

任天堂のゲーム機Wii-生産拡大計画に遅れ?-
(2007/08/21 CNET)

任天堂がゲーム機Wiiを発売してから約9カ月になるが、Wiiは今でもオンライン店舗と実店舗の両方で恒常的に売り切れになっている。去る5月には、任天堂の最高経営責任者(CEO)兼社長である岩田聡氏がこの品不足に対して謝罪し、原因は製造ボトルネックにあるとしていた。同月、Lazard Capital MarketsのアナリストColin Sebastian氏は、同社はこの供給問題を08年まで解決できない可能性があると述べている。
台湾のITサイトであるDigiTimesの8月17日の記事では、一部の部品の供給不足が、製造業者のWiiの製造拡大計画を遅延させていると報じ、Sebastian氏の分析を補強している。同記事では、台湾に本社を置く部品メーカーの、Wiiの供給は来年まで厳しい状況が続くだろうという発言を引用している。
任天堂の広報担当はGameSpotの取材に対し、「任天堂からは、現在発表されている最新の出荷予想に対する修正はない」と述べている。
4月には、同社は07年4月1日に始まる事業年度では1400万台のWiiを販売すると予想していた。

エルモ-プロジェクター用の書画カメラで発煙・発火の恐れ-
(2007/08/22 日経・毎日新聞・産経新聞)

光学機器のエルモ(名古屋市)は21日、資料などをプロジェクターに映し出す書画カメラで、1993~2003年に製造した製品に発火の恐れがあるとして部品を無償交換すると発表した。対象機種は11機種で合計3万4730台、海外販売分も合わせると約12万台。
書画カメラは、書類や立体物を撮影し、画像をパソコン画面やプロジェクターなどに映し出す装置。
改修対象となる書画カメラは、エルモが1993~2003年に製造し、各社がそれぞれの商標で販売したもの。いずれも資料照明用ランプ(蛍光灯)を正しく装着していない状態で使用すると、発煙および発火する恐れがあるという。
03年と07年に大阪と東京で書画カメラに付いている蛍光灯が接触不良で発煙、発火する事故が発生。
顧客からの問い合わせで発覚した。けが人は出ていないという。
日本ビクター、エルモ、学習研究社、セイコーエプソンの4社は21日、無償の点検と改修を実施すると発表した。該当する製品は、エルモが11機種3万1200台、学習研究社が4機種1545台、セイコーエプソンが1機種705台、日本ビクターは1機種1280台。



最新の画像もっと見る