SystemMateデジタル情報斜読み!!

あなたのデジタルライフを応援するSystemMateからの情報発信!

世界最薄液晶・Intelプロセッサ・HDBaseT発足・人体通信モジュール・三洋電機の子会社化

2009-12-28 20:52:19 | Dニュース

韓国LG Display-世界最薄の42型で厚さ2.6mmの液晶パネルを開発-
(2009/12/22  日経エレクトロニクス)

韓国LG Displayは21日、厚さが2.6mmのテレビ用液晶パネルを開発したと発表した。これまで最高水準だた韓国サムスン電子製パネルの3.9mmを抑え、世界最薄となる。韓国勢の薄型化競争が一層激しくなってきた。
画面サイズは42型でフルハイビジョンの解像度に対応する。液晶を照らすバックライトの光源である発光ダイオード(LED)を画面の枠に取り付け、光学的に拡散する手法を用いた。独自の光学フィルム技術も採り入れて薄型化したという。「大型液晶パネルで3mm厚の壁を初めて破った」(LG Display)とする。
商品化の時期は未定。今年5月に発表した5.9mmパネルの製品化が先行するもようだ。2.6mmパネルは重さを4kg以下に抑えており、壁掛けテレビに適している。薄型テレビの設置空間を広げて市場拡大を狙う。

カデンザとオリオン電機など-Intelプロセッサ搭載のロブロTVを発売へ-
(2009/12/22  産経新聞)

ソフトウエア開発のカデンザ(東京・千代田)がドウシシャ、オリオン電機と共同開発したブロードバンドテレビ「ロブロTV」を発売する。世界で初めてテレビにIntelのプロセッサを搭載し、OS(基本ソフト)にマイクロソフト「Windows XP Embedded」を採用。この中に、カデンザが開発した統合視聴アプリケーション「ロブロ」を組み込んでいるのが特長。
ロブロTVの画面サイズは19型で、参考価格6万9800円。家電量販店や代理店などで、光回線とセットで「格安ブロードバンドテレビ」として売り出す予定。
地上デジタル放送のチャンネルのほか、ウェブサイトのチャンネルも組み込まれている。テレビのリモコンで地上波のチャンネルを押せば放送が見られる一方、ウェブサイトの番号を押すと、そのサイトが表示される仕組み。
サイトのリンクを示す場所にすべて3ケタの番号がふってあり、リモコンでその番号を押せば見たいインターネットのページに移動できる。携帯電話のメールを操作するように検索のための文字入力をすることも可能。
開発した理由について、カデンザの安達寛高社長は「インターネットは便利な情報インフラに違いない。しかし、ネットを使いこなしている人とそうでない人の間で情報格差(デジタルデバイド)が起こっている」などと述べ、ロブロTVを通じて情報格差の解消を目指す考えを示した。
中核となるアプリケーションソフト、ロブロを開発した安達社長は、リモコンを使った操作性の高さと使い勝手の良さを武器に「高齢者にも気軽に使ってもらうにはテレビを表示画面にし、チャンネルで操作できる仕組みが必要だった」と話す。
安達社長によると19型は家庭の2台目のテレビ需要として期待できるものの、将来は大画面も含めて商品ラインアップを充実させるため、大手家電メーカーとの連携も視野に入れるという。
ブロードバンドテレビの「世界標準」となる可能性も高いだけに、関係者の間には北米市場をはじめとする世界展開に意欲を示す向きもある。

米Intel-Atomの新製品を発表・グラフィックス処理とメモリー制御を内蔵-
(2009/12/22  日経エレクトロニクス)

米Intelは,開発コード名を「Pine Trail」としていたAtomベースの新プラットフォーム(MPUと周辺LSIのセット)を発表した。MPU(Atom)にグラフィックス処理とメモリー制御機能を内蔵したことで,プラットフォームのチップ数を既存の3から2へ減らしたことが特徴である。
今回発表されたプラットフォームは,ネットブック向けと,エントリ・レベルのデスクトップ向けがある。ネットブック向けは,1.66MHz動作の「Atom Processor N450」とI/Oを司る周辺LSIの「NM10 Express Chipset」からなる。エントリ・レベルのデスクトップ向けは,1.66MHz動作のプロセッサ・コア1個の「Atom Processor D410」または同2個の「Atom Processor D510」,およびNM10 Express Chipsetからなる。
MPUにグラフィックス処理とメモリー制御機能を内蔵したことで,ネットブック向けプラットフォームの平均消費電力は従来よりも20%低減し,実装面積は60%縮小したという。また,エントリ・レベルのデスクトップ向けプラットフォームの熱設計電力は50%低減し,実装面積は70%縮小したとする。
いずれのAtomも,high-k絶縁材とメタル・ゲート使用の45nmプロセスで製造する。ネットブックのメーカーから80件以上のデザイン・ウインを獲得し,2010年1月4日から今回のプラットフォームを使った機器が市場に登場するという。

非圧縮HD映像や音声の有線インターフェイス-「HDBaseT」が発足-
(2009/12/22  日経エレクトロニクス)

デジタルテレビやDVD/Blu-ray Disc装置,プロジェクターといったAV機器間を接続する有線インタフェース「HDBaseT」の標準化を目指すアライアンスが発足した。HDBaseTは,イスラエルのファブレス企業であるValens Semiconductorが開発したもの。既存のEthernetケーブル一本で非圧縮のHD映像と音声を同時に伝送できる。アライアンスにはValensの他,韓国LG Electronicsや韓国Samsung Electronics,米SonyPictures Entertainmentが参加する。今後,さらに参加企業が増えると主張する。
非圧縮のHD映像や音声を伝送できる点はHDMIと同様。HDMIとHDBaseTとの違いは,伝送距離が100メートルと長いこと,電力供給が可能なこと,汎用コネクターやケーブルを利用できることにある。コネクターは一般的なRJ-45コネクターを,ケーブルにはカテゴリー5e/6ケーブルを利用可能。Ethernetを通じて電力を供給する「PoE」や「PoE plus」にも対応するという。
なお,同アライアンスは2010年の1月7~10日に米国ラスベガスで開催される「2010 International CES」に参加する予定である。

NTT-2010年度上期にも人体通信モジュールを量産-
(2009/12/22  日刊工業新聞)

NTTは、人の皮膚や物の表面を通じて情報を伝える電界通信技術「レッドタクトン」を活用した双方向型の小型通信モジュールを09年度中に開発する。グループ会社のNTTエレクトロニクス(横浜市神奈川区)を通じて製品化し、2010年度上期にも量産に入る見通し。量産効果でモジュール単価が下がれば、人の体を介して情報伝達する人体通信の普及に拍車がかかりそうだ。
開発するのは、毎秒400キロビットの伝送速度で双方向通信できるレッドタクトン用の通信モジュール。
NTTエレクトロニクスが08年に発売したレッドタクトン用システム「フィルモ」に搭載している伝送速度同236キロビットの通信ボードを小型化・高速化し、1cm角のモジュールに仕上げる。年内にも最終試作版が完成する見込み。

パナソニック-三洋電機の子会社化を完了・執行役員3人を派遣-
(2009/12/22  日経)

パナソニックは21日、三洋電機が子会社になったと発表した。9日に終了したTOB(株式公開買い付け)の決済と普通株への転換が完了、三洋電株の50.27%を取得した。今後は両社で太陽電池や自動車用2次電池などについてグループ戦略を強化、2013年3月期に営業利益で800億円を目標とする相乗効果の実現を目指す。
三洋電機も同日、パナソニックが親会社となったと発表。パナソニックから3人を執行役員として迎え入れる。保有していた優先株の一部をTOBに応募せず、普通株に転換した米ゴールドマン・サックスグループと大和証券SMBCグループが、当面はパナソニックに次ぐ三洋電機の大株主となる。
両社は08年12月に子会社化で合意。当初は今年3月を予定していたが、海外の競争法当局の審査が長引いた。両社はすでにマネジメントや経営体質強化に関するワーキンググループを発足させており、今後事業戦略に関するワーキンググループも立ち上げ、環境やエネルギーを中心にしたグループ戦略を加速する。
パナソニックからの派遣するのは古池進副社長で、三洋電機の上席副社長(経営企画本部長)に就任する。他には、榎坂純二顧問が白物家電などを担当する副社長に、松葉健次郎元理事が常務(財務本部長)に就任予定。


プロジェクター携帯・世界サーバー市場

2009-12-05 09:22:36 | Dニュース

LG電子-プロジェクター携帯「LG eXpo」を発表-
(2009/12/02  Itmedia)

LG Electronics MobileとAT&Tは11月30日、プレゼンに使える「プロジェクター携帯」を発表した。12月7日から米国で発売する。
「LG eXpo」は小型プロジェクター「LG Mobile Projector」を装着して、携帯電話から直接プレゼンテーション、スライドショー、動画を映写できる。
同モデルは米国では初という1GHzプロセッサを搭載し、3.2インチタッチスクリーン、スライド式QWERTYキーボード、500万画素カメラを備える。OSにはWindows Mobile 6.5を採用し、Microsoft Office Mobileも搭載する。サイズは11.3×5.7×1.65cm、重さは51g。通信方式はHSDPAに対応する。
eXpoはAT&Tから発売され、価格は郵送リベート適用後で199.99ドル。LG Mobile Projectorは別売りで179.99ドル。

09年Q3の世界サーバー市場-前年より落ち込むも09年Q2より伸長-
(2009/12/02  日経エレクトロニクス)

米Gartnerは米国時間11月30日,世界サーバー市場に関する調査結果を発表した。それによると,09年第3四半期の世界出荷台数は190万台で,17.1%減少した。総売上高は同15.5%減の107億ドルとなった。
しかし,第2四半期と比べると,出荷台数は13.8%増加し,売上高は10.2%成長している。Gartner調査担当バイス・プレジデントのJeffrey Hewitt氏は「09年末に向けて,市場は全体的に安定化の兆しを見せている」と述べた。
ベンダー別売上高をみると,首位は米IBMでシェア31.7%を獲得した。2位は米Hewlett-Packard(HP)でシェアは1.5ポイント差の30.2%。3位は米Dell(シェアは13.4%),4位は米Sun Microsystems(同7.4%),5位は富士通(同5.2%)だった。トップ5ベンダーのいずれも前年同期より売上高が落ちており,Dell以外は2ケタの減少率だった。しかし,Sunを除く4社はいずれも前期を上回った。
出荷台数ベースでは,HPが首位を維持し(シェアは32.1%),2位にDell(同22.8%),3位にIBM(同12.8%),4位に富士通(同3.5%),5位にSun(同2.6%)と続いた。トップ5ベンダーすべてが前年同期より減少したが,前期からは拡大している。