サジッタ&清史郎の部屋

相棒3頭と暮らす馬日記

練習馬・競技馬

2006-08-03 22:15:23 | 清史郎
1年生の合宿入りはこの土曜日からなのですが、移動してくる馬の馬房用意のため、Kanさんが手伝いに来ました。

今日の練習は、清史郎。昨年は危なくて1年生は乗せていないし、西条でも危険だから1年生は乗せないように言っていました。

取り合えず・・・1年の中では練習量の多いkanさんで清史郎が使えるのかどうか、チェックしたところです。
結論は、使えなくはないが使いづらい。調馬索をしていても何時跳ねるか判らないので不安。馬のテンションコントロールが難しい・・・でした。

その点、スーパー練習馬のウーロンが居たときは楽だった。跳ねない、走らない、追い鞭バシバシOK,駈歩安定と初心者の調馬索指導に必要な要素が全て揃っていた。しかし・・・只それだけで、それ以上でもないし、それ以下でもない。


清史郎は安定的なハミを目指して、前下方に強力に引くよう努力の日々。これが1年が乗って調馬索をしたらもろに反映して、ガンガン首を下げる。となると、初心者には乗れない。
馬は正しいことをやって、背を柔軟に使い低伸してくる。しかし初心者には実に厄介な反応。

背中を使わないで動きがフラットで、一定のリズムで走り続ける馬でないと初心者の調馬索は出来ない。軽速歩は何とかなっても、駈歩なんてとてもとても。

Kanさんの練習はどうなりますやら。事故だけは起こさないようにしないと・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっつ!! 効いたのかな?

2006-08-03 21:57:14 | 庄原TRF
何となく今日は肩から腕にかけてが・・・普通~。

この 普通 というのが何とも良いですね。カイロが効いたのか、枕が良かったのか。

ぎっくり腰発症以来、背筋と腹筋のサポートでゴムのコルセットを巻いていたのですが、これも良くなかったらしい。コルセットをすると体が楽なのですが、これは自分の筋肉ではなく人為的な道具で筋肉の代わりをしていること。つまり、コルセットの下の筋肉が働かないから減退して行くらしく、コルセットを巻いている部分の筋肉が弱っているとの指摘を受けました。
コルセットの装着位置を下げて、骨盤が開かないようにし他方が良いとの指導。

カイロの本質は骨盤矯正ですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする