サジッタ&清史郎の部屋

相棒3頭と暮らす馬日記

馬とは無関係な話

2005-12-08 00:26:46 | Weblog
私が地元の簡易裁判所の民事調停委員をやっていることはどこかで記事にしました。今日は広島県内の民事調停委員の研修会が広島地方裁判所内で行なわれ、朝から出かけてきました。

民事調停というのはわかりやすく言うと、当事者どうしでは解決困難になった事を公的機関である簡易裁判所に持ち込み、それを担当する調停委員が双方の事情を聞き取りし、基本的には双方がお互いの主張を述べ合った後に、第三者である調停委員の意見を聞いてお互いが譲り合いの精神でもって双方の妥協点を見出そうとするシステムです。
夫婦間のトラブル・離婚などや、子供の親権を争う場合は家事調停と言い、私がお引き受けしている民事調停とはカテゴリーが違います。

民事調停は交通事故の過失割合に関するトラブル、土地の境界問題、金銭の貸借問題などが従来から多かったものですが、最近の民事調停で圧倒的に多いのは特定調停といって、消費者金融などが絡んだ多重債務の処理です。

一般の方は多重債務の処理というと、自己破産を想像されるでしょうが、一定の収入や土地・家屋などの財産もあり、収入の中で何とか支払原資を確保し返済意志のある方を対象として、消費者金融などを相手方とし、方や債務者の方を申込人として行なうのが特定調停です。

TVコマーシャルに出てくる、武富士・アコム・プロミス・シンワなどの大手は勿論、中小の街金と呼ばれる消費者金融会社が相手方になることも多いです。
大半の方は借りたお金を計画的に返済していらっしゃるのでしょうが、何らかの理由で返済困難に陥った方が調停を申し込んでこられたものを調停委員2名が一組になって債務処理を公平な立場に立って行な訳です。

公平な立場とは言いながら、利息制限法以上の金利で貸付されている債務額を利息制限法の範囲内に計算しなおし、債務者の収入・支出を聞き取りして毎月の支払い原資を確保し、その後消費者金融と返済計画を協議するのです。

本日の研修会は大半の時間をこの特定調停のあり方について、問題提起・検討いたしました。
特定調停について詳しくお知りになりたい方はネットで検索されるか、最寄の簡易裁判所をお尋ね下さい。


だから何なんだと申しますと、雪で乗れない一日を広島まで出かけて、調停委員の勉強をしてきた・・・。只それだけです。
昨日の夕方、少し緩んだ馬場の雪にハローを掛けて、砂とグチャグチャに混ぜておいたのですが、今日一日では馬場は使える状態まで回復していませんでした。
多分明日は雪が溶けて、4日ぶりに馬を馬場に出せるでしょう。
放牧すれば楽ですが、猛烈に走り回りますから、滑りこけたりして危険。明日は、それぞれみっちり調馬索の一日になるでしょう。

では、記事を書き込んでいるうちに日付も変わったようですので
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はもう一つ、馬に関係の無い話

2005-11-04 20:33:47 | Weblog
このブログ、何となく基本的な投稿・写真貼り付け・テンプレートの変更・コメントへのお返事という、面白くない使い方をしています。
誰か色々教えてくれないかな~なんて思っていましたら、なんとマニュアル本が出ているじゃありませんか。

私が何冊も持っている【できる・・・】シリーズに、【できるブログ gooブログ対応】と言うのを本屋で発見です。しかもご親切にgooブログ公認ガイドブックの表示ありです。
表紙には『CSSやHTMLを使ったカスタマイズやアフィリエイトもできる!』という、なにやら頼もしげな、しかし意味不明な活字が躍っている。

皆さん、期待してください。(期待しないでください~)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜は祝勝会

2005-09-09 21:14:22 | Weblog
昨夜は8月上旬に行なわれた中国・四国学生馬術大会の総合優勝・祝勝会でした。

平日と言うことで、いつもの練習に参加する指導者プラス2名のOBという少し寂しいメンバーでしたが、それなりに・・・、いえ、大いに盛り上がりました。

やはりメインセレモニーは優勝カップで飲む日本酒です。これをやると、よし来年もこのカップで酒を飲むぞ~!!という気持ちになります。
今年は泥酔者もなく、品行方正な馬術部でした。昨年は、あちらこちらで噴水を上げる人がいて店に大迷惑をかけました。馬術部は出入り禁止になったとか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やばかった、です。

2005-06-29 16:53:31 | Weblog
先週の試合から次の試合まで2週間無いので、試合後は引き続いて大勒で乗っていました。しかし課題である左手前の運動が益々困難に感じていました。
速歩運動の腰内では頭を安定させられないし、駈歩の横歩では横歩態勢に入れること自体が困難で、なお更強い扶助で馬と喧嘩したり、ハミにかかってしまったり。

大勒がマッチしていないのは間違いないと、先月の近畿大会のときに使用した1ランク緩い大勒に交換して今朝は運動するつもりで厩舎へ。
しかし馬がとても疲れた表情をしていたので、今日は休馬・・・とも思いましたが、常歩で歩くだけでもと水勒を付けて馬場へ。

・・・・。頭を中途半端な位置に固定して、ハミに低伸してこない。これは大勒で無理な態勢を要求したことに馬体が拒絶反応を起こしている証拠です。
気が付かなくて、或いは気が付いていても何となくそのまま運動していたら、まともなことに成っていなかったでしょう。
基本はリラックス。大勒を装着して、馬にリラックスを要求するには、私はまだまだ未熟です。

反面、清兎は運動再開3日目にして安定感が増してきました。駈歩の安定は昨日より更に良くなって、今日は左~右への踏歩変換に挑戦しようかと言うくらいに。
強烈に駈歩が踏み込む馬だから、踏歩変換のジャンプ力が素晴らしいです。この馬が理想的に完成したら、清史郎は足元にも及ばないだろうし、中国・四国学生なんてケチなレベルでなく、全国で通用する馬場馬になると確信しています。まあ、全国で通用する騎手が育つかどうか・・・。
『・・・き、期待しないでください。』と言うか、『頑張ります!!』と言うか、どちらでしょう?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする