ガーンバ! 団塊おいちゃん =リタメン主夫のありふれた日々=

団塊世代の最終ランナー。小学校入学時は児童数が多すぎて2部授業、高校時代はヤング・ベ平連、大学時代は学園紛争の真っ只中!

本日のサブはコレ! メインは?

2014年04月21日 | クッキング&グルメ



「肉じゃが」です。おふくろの味の定番ですネ!

チョイと訳アリで、本日は冷凍庫の整理であります。
まず目についたのが、宇都宮餃子であります。先日、子供が送ってくれたのですが、まだ残っておりました。ビールのお供には最高ですネ! 次に目に入ったのは、むき海老であります。餃子とくれば炒飯、コレ定番ですネ! と言うことで、メインは海老炒飯で決まりです。まだまだアレコレありますが、気になったのは拳大の牛の切り落としであります。ジャガイモ&タマネギ&ニンジンはいつもストックしてありますので・・・ となれば「肉じゃが」ですネ! 先日Getしたインゲンを使い切る必要もありましたので。

問題は、奥様の帰宅時間ですネ!
あまり遅いと、肉じゃがと焼酎で酔っぱらってしまいそうであります・・・
先週の木:金と休暇を取っていますので、今日は遅くなりそうな気配であります。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日の夕餉 | トップ | 久し振りに自宅でLunch »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそうですねえ (suechan)
2014-04-21 19:44:41
東京では、肉じゃがには「豚肉」を使う!!って聞いたような気がしますが、やはりG家では、関西風「牛肉ですか!??
美味しそうですね
返信する
おはようございます (おいちゃん)
2014-04-22 07:47:03
コメント有難うございます。
奥様を最寄りの駅まで送って行って、洗濯物を干して一息ついたところです。
来月が楽しみですね! アレコレ話題にして、ユックリ時間を過ごしましょう・・・
返信する
追加です (おいちゃん)
2014-04-22 07:54:51
大阪では肉:豚:かしわです。牛肉は単に肉、豚肉は豚、鶏肉をかしわと呼びます。 ちなみに、東京では豚肉を使うことが多く、家庭で作るカレーは豚が多いようです。勿論、肉じゃがも豚で作る場合が結構あるようですヨ。
返信する

コメントを投稿

クッキング&グルメ」カテゴリの最新記事