ガーンバ! 団塊おいちゃん =リタメン主夫のありふれた日々=

団塊世代の最終ランナー。小学校入学時は児童数が多すぎて2部授業、高校時代はヤング・ベ平連、大学時代は学園紛争の真っ只中!

曼珠沙華

2010年09月29日 | お出かけ

今日は久し振りに朝から良い天気でしたので、前々から一度行ってみたいと思っていた「巾着田の曼珠沙華」を満喫してきました。

猛暑の影響を受けてシーズン・インが一週間程度ずれているとのことですが、ここのところズート雨が続いていましたので絶好の散策日和でした。平日でもあるので人出はそんなに多くは無いだろうとタカをくくって出かけましたが、トンデモナイ思い違いであります。飯能駅で秩父方面に乗り換えるのですが、4両編成ということもあり通勤電車並みの混雑であります。みんな同じことを考えるのですネ。マイッタ・マイッタ!

でも、行ってよかったですネ。満足しました。

<ご参考:巾着田公式HP>
   http://www.kinchakuda.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちこち整理していたらNo4

2010年09月28日 | おいちゃんの戯言


さて、何でありましょうか?
ワタクシメの世代なら必ず使っている小学校の教材です。
材質はセルロイドですネ。大きさは19cm×13cm×7cmです。
これ、裁縫箱なんです。懐かしいですネ!
ちなみに、これはワタクシメが使っていたものではなく奥様のものですから、40年近くも前のものです。中にしまってある針山他が当時の物か否かはわかりませんが、ナンヤカンヤが大切にしまってあります。

子供が使っていた裁縫箱と一緒に保管されていましたが、子供のものはプラスティック製で一回り大きなものになっています(ただし薄くなっています)。
我々の世代も子供の世代もこれを持って登校し、雑巾を作ったのですナ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮組み立てです

2010年09月27日 | 音楽&楽器



やっとここまで辿り着きました。
めっきり涼しくなってきましたので、エッチラ・オッチラと頑張った結果であります。ただし、現状は仮組みですので写真を撮った後はすぐさま解体しアチコチ整形や微調整が必要です。マ、何となく形になっていますので一応満足ではあります。
ネックの整形も大変でしたし、フィンガー・ボード作りも試行錯誤の連続です。写真では良く分りませんが、フレットがチョイとデコボコですのでヤスリ掛けをして整形が必要です。ブリッジの位置決めもこれからの作業です。ちなみにブリッジはワタクシメでは手に負えそうにありませんでしたので、今回は完成品を調達しました。ネックとボディは初心者ならではの「ダボ継ぎ」ですが、将来はダブテールにチャレンジしたいですネ!
ウーーーーム! まだまだ勉強が必要だワ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アチコチ整理していたらNo3

2010年09月23日 | 鉄道関連

 

今回も鉄道関連であります。
旧国鉄時代の特急券と入場券であります。昭和50年代前半のもので、且つ地方都市の駅の発券ですから「厚紙」です。駅員さんが発券時にガチャンと機械に通して日付を入れ、改札でパチンと鋏を入れる方式です。懐かしいですね!この時期は既に就職をして、転勤で大阪に戻っていた時代です。従って、業務対応の出張時に入手したものです。乗車券は回収されますので、特急券と記念にわざわざ購入した入場券を大事に保管していたのですナ。
ジーーート眺めていると当時の事が思い出されて、なかなか感慨深いものです。また、面白いことも発見できます。
昭和51年4月22日の日付の入場券(岡山県の福渡駅)は30円と印刷されており、同年12月の入場券(高知県の佐川駅)は30円と印刷された上に料金変更のゴム印が押されています。ただし、料金は不明です。12月から翌年1月に掛けてチョコチョコと四国各地に出向いていますが、全てこの方式です。2月12日の入場券(島根県の出雲駅)では60円と印刷されており料金を確認することができます。何と2倍になっていたわけですネ!
昭和52年1月1日の日付の地下鉄浅草駅発行の乗車券が何故か保管されており、60円の表示があります。たぶん1区間の料金だと思いますので、今の1/3ですね。なお、この日は大阪にいたはずですので、知人に貰ったものだと思います。
珍しいところでは、宇高連絡船のグリーン券があります。グリーン券と言っても250円ですから、若手の勤め人でも利用できたのでしょうネ。どう言う訳か、とーっくの昔に閉鎖された万世橋駅が発券した乗車券(右下)が2枚保管されていますが、これはシャレであります。神田駅とお茶ノ水駅の中間にあった交通博物館が2006年5月に閉鎖されるため、3月に奥様と二人でなごりを惜しみに出かけています。その時に記念品として貰ったものだと思います(買ったのかナ?)。ちなみに、交通博物館は閉鎖された万世橋駅のすぐ近くに立地しているので記念品となったのでしょう。また、行き先の「境」は今の「武蔵境」で大正8年に名称変更されています(券の裏の説明書より)。
しかし、結構アチコチ出張していますネ!主な行先は岡山県:高知県:愛媛県:島根県であります。
ウーーーム!日本の地中海といわれた岡山の牛窓にもう一度行ってみたい!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥様とお出かけ

2010年09月20日 | お出かけ

三連休の最後に奥様とお出かけです。
行先に関して二人の意見は概ね一致します。本日も行先はシー・サイドで合意です。
「美味い魚を食べたいネ」「温泉にチョイトつかりたいネ」と言うことで、本日は真鶴で昼ご飯を食べて、湯河原のチョイ温泉コースに出発であります。
真鶴までは、池袋から湘南新宿ラインに乗れば以外に速く着きます。真鶴駅前からバスに乗って「魚市場」で下車であります。時間は11時30分ですから、昼ご飯にはピッタリの時間であります。2,3件覗いて選んだ店は、夫婦二人で頑張っておられる小さなお店であります。刺身定食と煮魚定食をチョイスして待つこと暫し、期待通りの料理が目の前に並びました。刺身定食は、鯵のタタキ:ハマチ刺し:ブリ刺し:イカ刺しが大ぶりの切り身でお皿に鎮座マシマシています。煮魚定食は、尾頭付きの金目とブリアラの煮つけが大皿にデーンであります。勿論、極めて美味であります。値段も両方合わせて2500円と、これまた良心的で満足満足であります。
次は「チョイ温泉」を目指します。湯河原に着くなり駅前の観光協会に飛び込んで「チョイ温泉」を紹介してもらいましたが、旅館の前を通過しただけで結局利用しませんでした。イメージが少し違っていましたネ!
掲載の写真は源平時代に源頼朝につかえた地元の英雄で、湯河原駅前に建立されている「土肥實平夫妻」であります。夫婦の銅像は何となく珍しいのかナ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤッホー・ヤッホー

2010年09月17日 | お出かけ

何が「ヤッホー・ヤッホー」かと言いますと、サイクリングであります。・・・・
すがすがしい天気でしたので、洗濯物を干した後、迷わずサイクリングに出かけました。行先はとりあえず川越方面と定めて、10時30分にスタートであります。川越街道を走れば最短距離ではありますが、交通量が多いのでわき道をチョロチョロ走ることにしました。まずは光が丘公園を目指します。光が丘公園で小休止した後、何の迷いもなく方向転換をして石神井公園に向います。ここは、昔、家族四人で良く来た懐かしい場所であります。途中のコンビニで「お茶とおむすび」をゲットし、三宝寺池の畔で昼飯であります。すぐ近くで親子連れがキャッキャと楽しそうに食事をしていましたが、屋外での食事は本当に楽しくて美味であります。その後、井の頭公園を目指しましたが、さすがに途中であきらめてUターンであります。自宅到着は14:30ですから、結構な運動になりました。
ところで、タイトルの「ヤッホー」と「サイクリング」の関係ですが、ワタクシメの世代では「サイクリング・サイクリング:ヤッホー・ヤッホー」は常識でありますナ。既に故人になられた小坂一也さんの持ち歌で、1957年の紅白歌合戦で歌われた(Wikipediaによる)「青春サイクリング」のワン・フレーズであります。 実はこの方、日本では数少ないカントリー・シンガーの一人で、十代で名門「ワゴンマスターズ」に参加しています。一時期、女優の十朱幸代さんの御主人でもありましたネ
さて、炊飯器のスイッチを入れるか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アチコチ整理していたら No2

2010年09月12日 | 鉄道関連




1966年7月号の「RAILFAN」です。
かなりの枚数のPOSTCARDと一緒に10冊程度出てきました。
嬉しくなってきますネ!

1966年と言えば44年前です。ワタクシメは高校生ですヨ。懐かしいですネ!
HOゲージの模型が欲しくて欲しくてたまらないのですが、高くて手に入れることはできませんでした。通学には阪急電車の京都線を利用していましたが、「正雀」に車両基地があって目を皿のようにして眺めていましたね。

しかし、良く捨てずに残しておいたものです・・・
感心・感心であります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アチコチ整理をしていたら

2010年09月10日 | おいちゃんの戯言


ようやく涼しくなってきましたので、アチコチ整理をしていたらアレコレ結構面白いものが出てきました。少しではありますが、お気に入りの物をシリーズで取り上げたいと思います。
第一回はレゴのクレーン車であります。結構な大きさです(手前に置いてあるのは携帯です)。
これは1995年7月中旬から約3か月、我が家にホームステイしていたドイツのお嬢さんの実家から頂いたものあります。当時、上の子供が小学校6年生で、レゴでいろんな物を作っていたのをお嬢さんから聞いプレゼントしてくれました。自走式では無いのですが、モーターが内蔵されていてクレーンを動かす事ができます。結構複雑でしたので、ワタクシメが嬉々として作り上げました。当時、日本では販売されていませんでしたので良く分かりませんが、かなり高価なものでは?他にもいろんな物を頂戴しましたが、レゴではもう一つオートバイを頂戴しています。これも結構な大きさですが、複雑さではクレーン程ではありません。
このお嬢さんが我家にホームステイしていた時は19歳でしたが、今では2児の母でロンドン在住であります。昨年、下の子供がヨーロッパ旅行をした時にロンドンに立ち寄りお世話になっています。今年の4月には家族で日本に来るかもとの話があり再会を楽しみにしていたのですが実現しませんでした。
いずれにしても、思い出のある記念品であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お通夜に行ってきました

2010年09月05日 | おいちゃんの戯言

昨日は横浜の青葉台までお通夜に行ってきました。
大学の1年先輩の方で、2年くらい前に久し振りに渋谷でお会いした方です。
いかにも若すぎるとしか言いようがありませんネ!  
合掌・・・

 




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5ケ月が経過しました

2010年09月01日 | おいちゃんの戯言
今日から9月であります。
従って、ワタクシメが勤人生活を無事終了し、主夫の生活に突入して5ケ月が経過したことになります。ワタクシメが「生活をガラッと変えて4月以降は主夫になる」と宣言した時、多くの仲間は「何時まで耐えられるか?」と心配してくれましたが、以外にスンナリ馴染むことができました。少々退屈することもありますが、時間を自分の都合に合わせて消化できることは、極めて魅力的であります。
なぜ、多くの仲間や先輩諸氏が心配してくれた、「退屈で退屈でイヤになるゾ」と言う状況に陥らなかったかと振りかえると、奥様が毎日定時に出勤しますのでワタクシメは主夫として結構多忙な日々を送ることができたからでしょうネ!一般的に最も面倒と思われる食事の用意は、既にここ数年ワタクシメの仕事(趣味と言うべきか!)でありましたので、全く苦痛に感じなかった事が影響しているのかナと思うところ大であります。梅雨入りして以降、奥様のお弁当づくりを中止しましたが、楽しみが一つ減ったと思うくらい料理が好きなのであります(涼しくなれば再開します!)。
もう一つ、生活の核になるはずだったウクレレ作りは、木屑が大量に発生しますので屋外での作業ができなくなった梅雨入り以降は遅々として進まない状況であります。これが残念と言えば残念でありますが、涼しくなるのを待ってカットや削りを集中的にやろうと計画中であります。
4月以降で大きく変化があったことを一つ挙げれば、里心がついたことかもしれません。ワタクシメは大阪で生まれ育った人間ですが、就職以降は勤務地の関係もあって数名を除き何となく昔の仲間と没交渉になっていました。4月に大学時代の仲間と大阪で久し振りに再会する機会を得たことが影響しているのだと思いますが、やはりワタクシメのルーツは大阪だと改めて感じた次第であります。時々、昔の仲間からメールが来るのも楽しみの一つになっております。
いづれにしても、この半年は極めてハッピーな時間を過ごすことができました。これもひとえに、奥様の配慮と時々飲み会に誘ってくれる昔の仲間の心づかいがあってのことだと感謝しております。
これからもガンバラネバ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする