準決勝はどちらのブロックも意外な展開になりましたネ!
3-0&4-0と、FIFAランキングでは下位チームのサムライブルー&カタールがイラン&UAEを圧倒しました。どちらも接戦になると思っていたのですが・・・
それにしても、サムライブルー良く頑張りましたネ!
大迫選手は勿論のこと、南野選手が活き活きとプレーしていたのが印象的でした。最年少富安選手も相手のエースを完璧に抑えていましたし、原口選手もダメ押しの3点目を叩き込んでベルギー戦の呪縛を吹っ飛ばしてくれました。終了間際のゴタゴタは残念でしたけどネ!
それはそうと、サッカー選手ってナンデあんなにも大袈裟に倒れたり痛がったりするんですかネ? サッカー界では「マリーシア(ずる賢い)」って言われるプレー(?)で、ブラジルのエース:ネイマールのマリーシアが良く話題になりますネ かつての日本選手は全くやらなかったんですが、ヨーロッパでプレーする選手が増えるにつれてチョコチョコ見かけるようになりました。といっても、まだまだ少数派ですがネ
ずる賢いと言えば、昨日の日向ぼっこ猫もですナ
いつもの茶トラが擬態で身を隠しておりました。
テナことでありますが、決勝戦はどうっすかナ?
金曜日なんで翌日の朝は遅くてもエエのでLIVEで観るかな?
楽しみであります・・・
昨日は奥様が西新宿駅方面に所用があったので、道案内方々朝8時過ぎに一緒に家を出ました。
で、奥様は16時頃までそこに留まるため、ワタクシメは前々から行ってみようと思っていた四谷3丁目駅から5分程度のところにあるココへ行ってきました。
思いの外こじんまりとし美術館で小一時間程度で見終わりましたが、ナカナカ面白かったですナ! 基本的には木がテーマのようで、期待通り木のおもちゃが数多く展示されていましたし、木が素材の遊具も多々ありました。ワタクシメが入館したのは開場(10時)直後でしたので入場者は数える程でしたが、帰る頃には子連れのお客さんで賑わっておりました。
写真を撮るのはOKですので、参考になりそうなおもちゃを見つけるたびにパシャリ・パシャリとスマホに収めてきました。ついでに、こんなんも!
故津川雅彦氏から寄贈を受けた「サンタクロース号」です。木のおもちゃが多い中で異彩を放つ、フランスのブリキ作家が作った大型の船です。
そもそもこの美術館は子供がおもちゃと親しむための施設ですので、一部の展示品を除いてタッチもOKであります。なので、接続方法など気になる箇所は手に取ってアレコレ確認してきました。と言うことで、大変参考になりました。行って良かったです ハイ!
さて、今日はイラン戦ですナ!
勝って欲しいと切に願ってはおるのですが・・・
反対の山では前回優勝のオーストラリアがベスト8で姿を消してしまいました。今日勝てば先が明るくなるのでLIVEで応援したいのですがネ でも、キックオフが23時(日本時間)とチト遅いので、奥様曰く「無理でショ とっくに寝てる時間ネ!」ですと・・・
ウーーーン 勝つには勝ったけど・・・
暑さのせいもあったかもしれませんが、なんだかピリッとしない勝ち方でしたネ!
攻撃のリズムがイマイチなのでバランスが崩れてしまったんでしょうネ 大迫の怪我がキツイですナ
でも、これでベスト8へ駒を進めましたので、ヨシとしましょう。次はベトナム戦ですから、少しは楽に戦えるかもしれませんしネ
ベスト8と言えば、全豪を戦っている錦織選手も大坂選手も勝ち進みました。
大坂選手はともかく、錦織選手はサムライブルー同様ハードなゲームが続いてますネ!
1回戦:2回戦とフルセットで何とか勝って、昨日4回戦もフルセットまでもつれにもつれて、勝ったのが不思議なくらいです。なんだか観ているのが辛くなりました。
猫道の日向ぼっこ猫も同じ思いなんでしょうか・・・
いつもの茶トラが「ワシャ 観てられんニャー!」と背中を向けて寝ておりました ハイ!
本当に久し振りであります。
チョイと調べてみると、どうやら2016年1月以来のようであります。「なんでその気に?」でありますが、年末に馴染みのお寿司屋さんに顔を出した時、ご主人が〆鯖の仕込みをしていたのを見て「年が明けたらチャレンジするか?」となった訳であります。
で、今日 BIG築地にブラブラと「徒より詣でけり」で出掛けて長崎のマサバをGetしてきました。
久し振りですので上手く捌けるか気になりましたが、「ナントカ合格」ってとこですかネ!
チトさぼって出刃を研がなかったのが良くなかったかな? スパッとはいかなかったんですが、マ ヨカでしょ!
この後、塩をして&酢で〆ての手順になりますが、問題は時間ですナ
取り敢えず、塩は2時間で酢は1時間とすることにしました。
出来上がりが楽しみであります。
楽しみと言えば、大幅にメンバーを入れ替えるサムライブルーがどんなゲームをしてくれるかもですネ!
ガンバッテチョ!
それはそうと、今日で24年か・・・
ほぼ四半期世紀だもんナ・・・
取り敢えず勝ち点3をとって予選通過は決まったけど、「ウーーーン!」てとこでして・・・
どうもスッキリしませんナ
原口が貰ったPKは正直「ラッキー!」てとこですし、長友がPKをとられなかったのは「ホンマ ラッキー!」てとこですしネ 前半に2,3回決定的なゴールチャンスがあったけど、あそこで決められなかったことが最後まで尾を引いてつまらないゲームになってしまいました。
予選の最終戦(17日)でウズベキスタンに勝てば首位通過だけど、決勝トーナメントの組み合わせを考えれば2位通過がエエような気もするし・・・
ウーーーン!
天気はスッキリとエエんやけどネ・・・
で、昨日遭遇した日向ぼっこ猫はコレ=茶白のブチ!
最近チョコチョコ見かけるようになった猫で、まだ子供でしょうネ ホント 眩しそうにしておりました。
ワールドカップ後に招集されたサムライブルーも、眩しいくらいに粋なゲーム運びやってたんやけどナ!
中島が怪我で離脱したのが響いてるのかナ・・・
ウーーーン!
ワタクシメが退職するまでの家計管理は100%奥様任せでありましたが、定年退職と同時に専業主夫に転身してからはワタクシメの仕事になりました。そこで、Excelで家計簿を自作して日々の家計管理を実施することにしました。この家計簿は極めて優秀でありまして、日々入力された数値が自動的に反映されて半期毎に損益計算書が作成される仕組みになっております。併せて、毎朝計測している体重:体脂肪率:BMI:筋肉レベル等の健康に係る数値も集計・グラフ化され、健康管理もできる優れものなのであります。
我家では上半期末に損益計算書を眺めて下期対策を講じ、年度末には損益計算書に加え別途作成する貸借対照表も精査して1年を振り返ると同時に今後を展望することにしております。
では本題 「我家の決算 2018年度版」であります。
まず収入の部です。
従来同様、奥様の給与収入は不算入ですので、収入はワタクシメの年金だけであり対前年比微減(99.9%)となりました。法律に基づいた制度的なものなので仕方がありませんナ はなはだ簡単ではありますが収入の部は以上で終了であります。
次に支出の部です。
旅行関連費用が大きく増加した他、多くの費目が増加に転じたため経常費用は対前年比で増加(119.1%)しました。まず増加した費目を金額ベースでみると、「旅行(対前年比394.0%)」「耐久消費材(同691.6%)」「その他雑費(同135.9%)」がベスト3となります。旅行は体調の影響もあって'16年、'17年と控えていたのを再開したことが、耐久消費財はエアコンを1台買い替えたのが、その他雑費は子供(正確には孫)関連の支出が増加したことが要因です。
一方、減少した費目は「食費(対前年比95.3%)」「雑貨費(同76.7%)」「医療費(同97.6%)」の3費目であります。我家の課題である食費が前年に引き続き減少したのは評価できますが、医療費の減少幅が少ないのが気にはなります。
支出総額の内訳をみると、1位と2位は例年同様「食費(構成比24.6%)」「税・社会保険料(同21.3%)」、3位は「その他雑費(同12.4%)」で、この3費目で支出総額の6割弱を占めます。
ちなみに、税・社会保険料を除く12費目の内9費目が増加、減少は3費目にとどまっており改善が望まれます。
この結果、前年同様益を確保することができましたが、残念ながら対前年比大幅減少(59.0%)という結果になりました。とは言え増加した費目の旅行と孫関連費用(その他雑費)は歓迎すべき支出であり、エアコンの買い替えも必要な支出ですのでヨシとしましょう。
臨時収入・支出を含めた最終損益も前年同様益を確保しましたが対前年比微増(100.4%)にとどまりました。
健康面については、マズマズですかナ
歯の定期検診(6月・12月)の結果は例年同様極めて良好で、目の定期検診の結果も前年より少し後退しましたが良好でした。人間ドック(5月)では大腸ポリープの疑い有りと指摘され内視鏡検査をして1個除去しましたが、その他の指摘はありませんでした。マ 血圧が少し高くなってきたのが気になるところですかネ
体重:体脂肪率:BMI:筋肉レベル等の数値には大きな変化はなく、良好な結果と判断しています。
年間歩数に関しては3,579,620歩(1日平均9,611歩)とほぼ前年並みで、推定歩行距離は2,147.8kmとなり東京⇔山口間を往復したことにります。
さて、2019年はどのような年になりますかネ?
まずは、何よりも家族全員が健康であってほしいと願っています。
支出は押さえたいところですが、旅行と孫関連費用(その他雑費)の支出は今後も増加すると思いますし、耐久消費財も買い替え時期を迎える物もあって一定の支出は必要でしょうネ 恒常的な支出である食費やライフライン関連(電気:ガス:水道:通信費)の削減努力は数字で見る限り限界に近づきつつあり、アルコール類の削減が健康面への効果もあってポイントになりそうです。
政治状況はどうなりますかネ?
統一地方選挙&参院選挙の結果次第でしょうネ?
衆参ダブル選挙の可能性もありますし・・・
今日の買い出しはBIG築地で、目的はブリカマであります。
一昨日の日曜日に息子ファミリーがやってきまして、知人から貰った自家栽培の大根を一本持ってきました。我家にはチト多過ぎるのでありますが、2日の予定をキャンセルした手前もあって「半分でエエよ」とは言えずに、「オオ 美味そうだネ!」と有難く一本頂戴しました。と言うことで、この時期旬のブリを使ってブリ大根となった次第であります。ちなみに、我家ではアラは使わずにカマで作ります。アラは前処理がチト大変なんでネ!
買い出しがBIG築地となれば、今日のLunchは家メシでコレ=野菜炒め定食!
メインは豚バラ&むきエビの野菜炒め、サブは卯の花:大根おろしwithチリメンジャコ、玄米&あおさのお椀であります。ワタクシメお一人様のLunch は99%麺なのでチト珍しいメニューでありますが、コレにも訳がございましてネ 訳=貰い物の大根&おからを早く消費したいのであります。川越の豆腐屋さんで貰ったおからは300gありましたので取り敢えず半分を冷凍して、残りでアサリ&干しシイタケ&ニンジン&ネギ入りの卯の花を昨日作っておきました。久し振りですが、ナカナカ美味いです ハイ! 今日は奥様が弁当不要ですので、玄米も残りましたし・・・
と言うことで、残り物消費のためのLunch でもあります。
で、帰りに遭遇した今日の日向ぼっこ猫はコレ!
常連の茶トラですネ ちなみに、先日奥様が撮ってきてくれた茶トラは左耳がカットされていましたが、この茶トラは右耳です。どちらも避妊や去勢の手術が済んだ地域猫ですネ
昨日、川越の喜多院に奥様と行ってまいりました。毎年二日にお参りしておったのですが、今年は発熱で寝込んでおりましたのでネ!
例年通り「どろぼう橋」から境内に入り、昨年お世話になった紅白のだるまを納めてからお参りをして、新しく紅白のだるまを頂いてまいりました。例年なら、どろぼう橋を渡ったあたりから人・人・人で大賑わいなんですが、昨日は「アリャ?」と感心するくらい人が少ないのであります。だるまの納め所も撤去されて段ボールが用意されているだけでした。本堂にお参りする行列も圧倒的に短いので、大助かりではありましたけどネ!
帰りはこれまた例年通り成田山別院の前を通って駅に向かうコースを選んだのですが、成田山別院の山門前の古い建物で4,5名ではありますが行列ができておりました。
明治43年の創業以来、手づくりにこだわっている市野屋豆腐店さんです。ここ何十年も手作りのお豆腐を自宅で食したことはありませんので、コリャ・エエワと絹豆腐と納豆と(おから)を買ってきました。
毎年この前を通ているのですが、三が日はお休みなので全く気が付かなかったのですナ 例年通りではないからこその発見ですネ!
早速、今日の朝餉で納豆と絹豆腐半分を食しました。モチ美味しかったです! ちなみに、納豆が市野屋さんのオリジナルか否かは、確認しておりませんので不明です。なお、おからはタダですよ! 「おからもお願いします」って頼んだら、奥さん(?)がビニール袋をくれて「後ろにあるからコレに入れて持って帰って」ですト!
一日は例年通り奥様と江古田駅前にある浅間神社にお参りをして、富士山(正確には標高8Mの富士塚)を踏破してと元気だったのですがネ! その足で西のデパ地下まで買い出しに行ったのが良くなかったのかナ? とにかくドエリャー人出でありまして・・・ 結局何も買わずに帰ってきたのですが、風邪を貰ってきたようで夜から発熱であります。
二日は殆ど寝ておりまして、三日も寝たり:起きたり:寝たりの始末で、予期せぬ寝正月になってしまいました。記憶の限りにおいては、このような正月を過ごしたことは一度たりともこございまシェン
でも、お陰様で久し振りに奥さまの手料理をご馳走になることができましたけどネ!
ちなみに、二日の午前中は毎年川越の喜多院にお参りに行くことになっておるのですが勿論パス、午後には息子ファミリーが来る予定になっていたのですがこれもキャンセルせざるを得ませんでした。
なんだか今年一年の先行きに不安が過るお正月でありました。
ウーーーン!
テナことでありますが、昨日奥様が買い出しに行った帰りに撮ってきてくれた日向ぼっこ猫はコレ!
今年最初の日向ぼっこ猫は、いつもの茶トラであります。なんだかブッシュに潜むライオンのように見えなくもありませんナ 威風堂々としております。
さて、今日から奥様は通常出勤でお勤めであります。
モチ最寄り駅までお見送りに行ってきました。
今日から専業主夫全開で頑張らねば!
それにしても、熊本の地震 気になりますナ・・・