阪神間で暮らす

テレビを持たず、ラジオを聞きながら新聞を読んでます

野党共闘の前進とアップル社の試練

2016-02-23 | いろいろ

白川勝彦氏の「永田町徒然草」より

*****
野党共闘の前進とアップル社の試練

16年02月20日

No.1812


 土曜日がやってきた。今日も私は、白川勝彦法律事務所で仕事だった。雨が相当に強かった。仕事を終えて、早めに自宅に帰って来た。事務所近くのスーパーで買ってきたおかずで夕食を済ませたら、急に疲れがでて眠くなった。いま、目覚めたところだ。午後9時からは、四大陸フィギュアスケート選手権2016の女子フリーの放送がある。それまでに、この永田町徒然草を書き終えるつもりだ。

 今日書くことは、決まっていた。普段は、何を書くかを決めるのがいちばん大変なのだ。まずは、昨日(2月19日)開かれた野党5党の党首会談だ。この党首会談においては、夏の参議院選で選挙協力を進める方針で一致した。夏の参議院選の最大の争点は、全国で32ある「1人区」での、野党の選挙協力である。この1人区で共産党の志位委員長は、候補者の取り下げに応じる意向を表明した。

 夏の参議院選挙に先立って行われる衆議院北海道5区の補欠選挙で、民主党道連と共産党北海道委員会は19日、無所属で立候補予定の池田真紀氏(43)への候補の一本化を発表した。この間話題になっていた、不倫議員が辞職した衆議院京都3区でも補欠選挙があるが、自民党はどうも、候補者擁立を見送るようである。北海道5区で、野党統一候補である池田氏が勝てば、自民党は0勝2敗となる。これは面白いぞ。

 野党共闘など、少しも難しくはない。安倍首相の暴走を許してはならないと思う党が、どうしたら自民党や公明党の候補者に勝てるかを、真剣に考えることである。バラバラに立候補していたのでは、自民党・公明党の思う壺である。名乗りを上げている野党候補者うち、いちばん強そうな候補者に絞り込めば良いのだ。野党が候補者を一本化すれば、選挙民の方も変わってくる。

 基本的には、32ある1人区で野党が統一候補を擁立すれば、全選挙区で野党候補が勝てると、私は考えている。それほど、野党統一候補は強いのである。野党は、自分たちの力にもっと自信をもって良い。では、野党とは何か。安倍政治を許さないと考えている党である。四の五の言って、安倍政治と正面から戦おうとしない党は、野党とは言えない。自称野党のバケの皮が、剥がれ始めている。良いことじゃないか。

 もうひとつ、重要な事がある。それは安保関連法の廃止法案の、野党5党による共同提出だ。私は、この廃止法案の全文をまだ見てはいないが、わが国の防衛に関することをその内容としているという。わが国の防衛というと、自衛隊をどうするかに触れざるを得ない。そのような法案に、共産党や社民党がよく賛成したものだ。両党の内部では、たぶんいろいろな意見があったと推察するが、よくぞ取り纏めたものだ。

 安倍内閣を倒すという、ごく当たり前のことを実行しようというのだから、そんなに難しくはない筈だ。それを成し遂げるために生起する具体的問題について、関係者が何度も何度も会うことだ。そうすれば、自ずから道は明らかになる。安倍首相や大臣等の国会答弁を見ていると、もう無茶苦茶だ。それらを一つひとつ追及していけば、安倍内閣など必ず崩壊する。焦ることはない。地道に、安倍内閣を批判し尽すことである。


 次に私が注目しているのは、アメリカ連邦地裁の「容疑者のiPhoneのロック解除命令」に、製造業者であるアップル社が出した事実上拒否の声明だ。裁判所だけでなく、アメリカの司法省も要請してきたという。これは、“思想の自由、良心の自由、通信の秘密”等に関連する、極めて重要な問題である。また、アメリカだけでなく世界中の人々が関係する、シリアスな問題だ。

 このロック機能は、「スマホの所有者以外が操作でできないようにする機能。起動後に画面上に表示される仕組みで、iPhoneの場合、暗証番号やパスワードを入れる方式のほか、指紋認証を使ったものもある。このiPhoneの場合、4ケタの暗証番号を入れてロック機能を解除する仕組みで、入力ミスが10回続くと内部データが消去される仕組みになっている」という。

 連邦捜査局(FBI)は、このロック機能を事実上無効にできる「バックドア(裏口)」と呼ばれる機能を持たせるソフトウェアの作成などを求めていた。アップル社がこれを拒否したので、裁判所にこのソフトウェアの作成をするように求めたものであろう。この裁判所の命令にアップル社が最終的にどのように対応するかは、いまのところ分からない。

 ライバル関係にあるグーグル社も、アップル社の反論に同調。グーグル社のサンダー・ピチャイCEOはツイッター上で、連邦地裁の命令は「顧客のスマホをハッキングすることだ」と主張している。このスマホは、昨年12月に起きた銃乱射テロ事件の容疑者が使用したものだ。テロとの戦争といえば、何でも許されるという風潮が支配する世の中だが、果たしてアップル社は最後まで頑張れるか。

 自由主義である私には、この問題に対する見解は、極めて単純明快である。断固として、アップル社の主張を支持する。“思想の自由”は、諸自由の中でも、絶対に保障されなければならないのだ。この原則がなくなれば、自由主義社会はもう終わりだ。これは、スマホだけの問題ではない。私が使っているコンピュータでも、同じことが言える。ビル・ゲイツは、果たしてこの問題にどう応えるのだろうか。

 4大陸フィギュアスケートの放送が始まった。今日は、このくらいにしておこう。それでは、また(笑)。
*****




I am not Abe.   高浜原発汚染水漏れ 単なるボルト締め不十分?

2016-02-22 | 日記


 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃない、と言う事を広げるために 『 I am not Abe、 』 と声をあげる。


 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法に反対します。

 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP参加に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘

  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」と書いている。


  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー




 2/22(月)


*****
岐阜大が国歌斉唱しない方針 馳文科相「恥ずかしい」 【朝日新聞】

 馳浩文部科学相は21日、金沢市で記者団に、岐阜大学の森脇久隆学長が卒業式などで国歌「君が代」を斉唱しない方針を示したことについて、「国立大として運営費交付金が投入されている中であえてそういう表現をすることは、私の感覚からするとちょっと恥ずかしい」と述べた。

 卒業式や入学式での国歌斉唱は昨年6月、当時の下村博文・文科相が全国の国立大学長らに要請していた。岐阜大は前身の旧制学校の校歌を式で斉唱しており、森脇学長は今月17日の定例記者会見で、これまで通りの方針で臨む考えを示していた。

 馳氏は21日、金沢市内での講演で「岐阜大学の学長が国歌を斉唱しないと記者会見した」と指摘。その後、記者団に「(下村氏の要請は)大学の自主的な活動についてああしろ、こうしろと言うものでもない。学長が(斉唱しないことに)言及することはちょっと恥ずかしい」と語った。
*****

 何を恥ずかしいと言っているのか、そんな事にちゃちゃを入れる文科相が恥ずかしい。
 

*****
23日に5野党幹事長会談 参院選1人区の調整か 【東京新聞】

 民主、共産、維新、社民、生活の野党5党の幹事長・書記局長が23日に会談することが分かった。関係者が21日明らかにした。夏の参院選に向け、32ある改選1人区をめぐる候補者調整を本格化させるとみられる。29の選挙区で独自候補を擁立している共産党の対応が焦点となる。

 これに関し、共産党執行部は22日に全国会議を開催し、志位和夫委員長がこの後に記者会見する。会議での協議内容を幹事長・書記局長会談に反映させたい考えだ。23日には民主、社民両党の選対委員長会談も開かれる見通しだ。
*****

 しっかり打倒自民党、さっさと決めて候補者を送り出せ。


*****
忍者 88世帯「子孫と思う」 滋賀・甲賀 【毎日新聞】

 忍者の里として知られる滋賀県甲賀市が21日、市民を対象にした忍者の子孫調査の結果を発表した。88世帯が言い伝えなどを元に「子孫・縁者と思う」と答えたという。

 忍者の実態を解明して観光につなげようと、忍者集団「甲賀武士五十三家」と同じ名字の市内725世帯にアンケートを送付。30世帯以上は古文書や手裏剣などを所蔵していたという。

 家に伝わる古文書から子孫と判定された伴資男(ばん・すけお)さん(73)が発表に同席。「私も初耳。身内にすら知られないとは、さすが忍者」と驚いていた。
*****

 不思議な事に古文書が残ってるんだな。


*****
共同通信調査 宮崎議員辞職「当然」85% 【毎日新聞】

 共同通信社が20、21両日に実施した全国電話世論調査によると、一連の閣僚や自民党国会議員の不祥事や不適切発言を踏まえ、77.7%が政府・与党内に「緩みが出ていると思う」と答えた。女性タレントとの不倫を認めた宮崎謙介元自民党衆院議員の辞職は「当然だ」が85.6%に上った。

 日銀のマイナス金利導入で、景気がよくなるとは「期待できない」との回答が82.2%を占めた。

 安倍内閣の支持率は46.7%で、1月30、31日の前回調査から7.0ポイント下落した。不支持率は3.6ポイント増の38.9%だった。

 調査は全国の有権者を対象に20、21両日、コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかける方法で実施した。ただし、福島県の一部地域を調査対象から除いた。実際に有権者がいる世帯にかかったのは1454件、うち1015人から回答を得た。(共同)
*****

 辞任当然、不思議なのは支持率の高さ。


*****
民主党の後藤氏「環境相が知らないのはがっかりだ」 【毎日新聞】

 丸川珠代環境相は22日午前の衆院予算委員会で、6月5日の「環境の日」を「6月1日」と誤って答弁した。

 丸川氏は民主党の後藤祐一氏の質問に日付を答えた後、「5日ではないか」と指摘され、「申し訳ない。5日だった」と修正した。

 環境省によると、環境の日は1972年6月5日からストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念し、環境基本法で「環境保全への関心と理解を深める」ために定められた。国連でも日本の提案で同日が「世界環境デー」になっている。後藤氏は「環境相が知らないのはがっかりだ」と批判した。

 丸川氏は、東京電力福島第1原発事故の除染などに関する長期目標を「何の科学的根拠もない」と発言し、12日に撤回したばかりだった。
*****

 東大の恥、無知無知大臣、それくらい官僚にレクチャーされなくてもいいように勉強しろよ。


*****
「日中議員会議」4年ぶり開幕 北朝鮮の核問題を議論へ 【朝日新聞】

 参議院の超党派議員団と中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)の代表団との定期交流「日中議員会議」が22日午前、北京の人民大会堂で約4年ぶりに始まった。同日午後には中国共産党序列3位の張徳江(チャントーチアン)・全人代常務委員長との会談も予定されている。

 日本側は団長の溝手顕正氏(自民)をはじめ民主、公明、共産各党の参院議員10人。北朝鮮の核問題をはじめ、中国が人工島建設を進める南シナ海問題や対立が続く東シナ海の情勢などが議題に上る見通しだ。中国は1月の北朝鮮による核実験以降、日本からの外相電話協議の呼びかけに応じないなど政府間の意思疎通ができていないなか、議員同士で意見を交わす。

 同会議は2007年3月に東京で第1回を開催。12年3月の第5回以降、同年9月の日本政府による尖閣諸島(沖縄県)の国有化に中国が反発したことなどから開かれていなかった。4年ぶりの開催は、一昨年と昨年に日中首脳会談が実現するなど、関係回復の兆しが見えるなかで実現した。衆院と全人代との定期交流会議は昨年再開している。
*****

 団長はあの溝手顕正(自民)? 宮崎謙介元自民党不倫議員を「うらやましい」と言った。


*****
高浜原発、ボルト締め付け不十分 4号機冷却水漏れの原因 【東京新聞】

 関西電力が再稼働を目指す高浜原発4号機(福井県)で原子炉などの冷却水が漏れた問題で、関電は22日、配管に取り付けた弁のボルトの締め付けが不十分だったことが原因との調査結果を発表した。

 関電は26日ごろの再稼働を目指し、21日に最終的な起動試験を予定していたが、今回の漏えいを受けて延期した。再稼働時期が遅れる可能性が高い。

 冷却水漏れは20日にホウ素濃度を調整する系統に通水した際、警報が鳴って発覚。原子炉補助建屋の床面に水たまりが見つかり、微量の放射性物質が検出された。ほかで見つかった水たまりも合わせ計34リットルが漏れた。
*****

 冷却水系ってもろに炉心を冷やしている高濃度の汚染水、そんな物を簡単に漏水するなよ。
 危険なものを扱っていると言う緊張感が足りないんじゃないか?


*****
国交省職員が飛び降りか 40代男性、自殺の可能性 【東京新聞】

 22日午後1時35分ごろ、東京・霞が関の合同庁舎3号館敷地内で男性が倒れているのが見つかり、間もなく死亡が確認された。40代の国土交通省都市局の職員とみられる。警視庁麹町署は庁舎から飛び降り自殺を図ったとみて状況を調べる。

 麹町署によると、男性が庁舎から飛び降りる瞬間を目撃した人が110番した。遺書は見つかっていないという。
*****

 甘利ーURがらみで殺された?









昨日の神戸
最低気温   5.2度(23:28 前日差-3.7度)
最高気温  11.4度(14:42 前日差-1.1度)

  今朝の神戸最低気温   3.2度 (05:19)  2月中旬並

今日の神戸の
   日の出     6時38分 (昨日 6時39分)
   日の入り   17時48分 (昨日17時47分)

          日の出は昨日より1分早く、日の入りは1分遅くなった。

  


 黄海方面からの高気圧は北日本付近に近づく、突然現れた低気圧は東方海上に、明日は九州あたりに別の低気圧で曇りに。
     


 今日は曇ったり晴れたり、網走では最も遅いオホーツク流氷着岸、明日は曇り。



 



世界の常識を欠いたタレント出身議員の馬鹿さ加減

2016-02-22 | いろいろ

ジャーナリスト田中良紹氏のヤフーニュースのコラムより

*****
世界の常識を欠いたタレント出身議員の馬鹿さ加減

 17日の参議院憲法審査会で自民党の丸山和也参議院議員がオバマ大統領を「黒人の血を引く奴隷が大統領になっている」と発言し、それが人種差別的だと問題になっているが、人種差別よりも何よりもオバマ大統領は奴隷の血を引く大統領ではない。

 事実認識が根本から間違っているにもかかわらず、丸山議員は「奴隷制度を乗り越えた米国を讃えるつもりで発言した。良心に恥じるところは何もない」と開き直ったというから驚く。

 以前、橋下徹前大阪市長の「慰安婦発言」についてその無知蒙昧を私はブログで批判した事があるが、米国という国がどういう国なのかを全く知らない議員が、自分が無知である事も知らずに発言するのを見ると、とても国政を任せる訳にはいかない気になる。

 国会議員として国政を担う気があるのなら、世界最強の軍事力と基軸通貨を持ち、世界を支配し続けながら、戦後一貫して日本を従属させてきた国のリーダーがいかなる人物かを知るのは最低の条件である。それも知らずに国政を語る資格などない。

 まずオバマ大統領は東アフリカのケニアから米国に留学した父親が留学先のハワイ大学で知り合った米国人の母親と結婚して生まれた子供である。父親はケネディ一族が親米指導者を育成するために用意した奨学金を受けて留学したというからケニアで将来を嘱望されたエリートと言える。ただオバマの母親との結婚はすぐに破たんし別の白人女性と結婚してケニアに戻った。

 従ってオバマは母親とその祖母に育てられることになり、アフリカ系の父親の影響より白人社会の影響の方が圧倒的に強い。母親は米国人には珍しく無宗教で、マルクスの「資本論」を読むような左翼思想の持ち主である。オバマの父親と別れてインドネシア人の地質学者と再婚し、インドネシアで米政府系の援助団体の仕事などをしたが、再び離婚してハワイに戻り1995年に病死した。ケニアに戻った父親は政府のエコノミストとなり1982年に交通事故で死亡している。

 従ってオバマ大統領にアフリカ人の血は流れていても奴隷の血が流れている事は全くない。丸山議員にはアフリカ人をすべて奴隷と思い込む差別感覚があるということだ。ただしオバマ大統領のミッシェル夫人は奴隷の子孫である。ミッシェル夫人はシカゴ生まれだが家系を辿ると南部の奴隷に行きつく。

 従って正確に言えば2008年の大統領選挙で米国民が選んだのは初のアフリカ系大統領と奴隷の血を引くファースト・レディである。確かにWASP(白人のアングロサクソン系プロテスタント)が伝統的に上流階級を占めてきた米国にアフリカ系の大統領と奴隷の血を引くファースト・レディが誕生した事は画期的だったが、丸山議員はその事実関係に無知で、なおかつその前提となる話も滅茶苦茶である。

 「奴隷の血を引く大統領」発言は、「日本が米国の51番目の州になった方が良い」との主張から導き出された。日本が米国の51番目の州になれば日本人には米国の選挙権が与えられる。そうなれば日本州の人口は米国最大になるから最多の下院議員を議会に送り込め、また日本人が米国大統領になる可能性もあるというのである。そしてそれは奴隷の血を引く大統領が誕生する国だから可能だというのであった。

 日本を51番目の州にして日本に選挙権を与えることを米国が許すと思っているのなら丸山議員は米国を全く知らない大馬鹿である。米国は常に世界中から利益を吸い上げる事を考え、他国に利益を与えようと考える国ではない。日本に米国の選挙権など与える筈がなく、したがって51番目の州にする事もあり得ない。それは世界の常識である。

 日本の対米従属をシンボリックに表す言葉として昔から「日本は米国の51番目の州」と言われてきた。しかし米国議会を10年余取材してきた私に言わせれば「51番目の州にして日本人に権利を与える事を米国が考える可能性は100%ない」。米国が日本を見る目はまさしく白人が黒人奴隷を見る目と同じで、違いがあるとすれば「褒め殺し」ではないがありがたく思わせて隷属させるぐらいである。

 米国の思惑通りに隷属すれば日本政府を誉めそやす。しかし日本が少しでも自立しようとすれば徹底的に叩く。それが戦後70年にわたる日米関係の歴史である。それを国会議員が見抜けないというのでは相当におかしい。かつての日本政治はそうした事を前提に自民党と社会党が水面下で手を組み「絶妙の外交術」を行使してきた。

 平和憲法を盾に軍事負担を極力減らして富を蓄え、米国の経済力を追い抜く勢いを見せつけた。冷戦の間はそれが有効に作用したが、冷戦が終わると米国は逆襲に転じる。日本に軍事負担を負わせてため込んだ富を吸い上げる布石を打ち始めたのである。それに全面屈服したのが現在の安倍自民党政権だ。

 これからの日本は米国によって軍事負担を増やされ、米国の都合よい経済構造に変えられ、米国のため営々と働かされる隷属国になるのである。再度断言するが米国が日本を51番目の州にする事など絶対にありえない。

 オバマ大統領誕生の教訓は日本人が米国人と結婚して米国籍の子供を生めば、あるいは日系の大統領が誕生する可能性があるという話で、日本に米国の選挙権が与えられることなどない。こうしたタレント出身議員の馬鹿さ加減は橋下徹前大阪市長の「慰安婦発言」の時にもあった。

 橋下氏は戦後の占領期に米兵が日本人女性を「慰安婦」にした事実を指摘して、米国が日本の「慰安婦問題」に厳しい目を注ぐ事を非難したが、米国や英国などアングロサクソンの国では税金を使って売春を行う「公娼制度」を認めない。兵隊の性処理もあくまでも自由恋愛の形をとる。従って敗戦直後に日本政府が米兵用の慰安所を作り、女性を募集して性処理をやらせようとしたことにGHQは不快感を表明して廃止させた。

 ドイツやフランスなどヨーロッパの国々とアングロサクソンの売春に関する価値観は根底から異なるのである。それも知らずに橋下氏は在沖縄の米軍司令官に「風俗」の活用を進言して恥をかいた。橋下氏と丸山氏は同じお笑い番組出身のタレント政治家だが、彼らは全く世界の常識を知らない、つまり国政を担う資格などないレベルの政治家である。

 丸山議員の恥ずかしい発言を聞いて橋下氏の事まで思い出したが、ポピュリズム型政治が日本だけではなく米国の政治にも蔓延している様を見ると、情報化時代の政治とはデマゴーグに突き進む道だと思えてきて虚しさを覚える。
*****




I am not Abe.   預金金利下がり ATMお前もか!って。

2016-02-21 | 日記


 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃない、と言う事を広げるために 『 I am not Abe、 』 と声をあげる。


 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法に反対します。

 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP参加に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘

  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」と書いている。


  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー




 2/21(日)


*****
マイナス金利 続く円高・株安 【朝日新聞】

 日本銀行の「マイナス金利政策」が始まった今週も、金融市場はさえない展開が続いた。世界経済の先行き不安を背景に、円高傾向が定着して株価にも足かせとなった。市場は弱気から脱せないでいる。

 今週は、年明けからの金融市場が混乱する一因となった原油安を巡り、主要産油国で話し合いが持たれ、生産調整に向けた協調の機運が生まれたものの、米国の景気減速への警戒感がくすぶったままだった。外国為替市場では、安全資産としての円への需要が強く、19日の円相場は一時1㌦=112円台後半をつけた。

 円安効果を市場が期待したマイナス金利政策が16日始まったが、円高傾向は大きく変わっていない。「新政策の導入後も市場心理は不安定で、ドルを買い進める雰囲気ではない」(大手銀為替担当者)という。

 円高傾向を受け、想定為替レートを1㌦=120円程度から円高方向に見直す企業も多い。2016年1~3月期の想定レートを、富士重工業は3円、円高方向に修正して1㌦=115円に。川崎重工業は同じく3円修正して117円にした。輸出関連を中心に株価を押し下げる要因にもなっている。

 19日の日経平均株価の終値は、前日より229円63銭(l・42%)安い1万5967円17銭だった。

 一方、長期金利は日銀の新政策導入後、低水準が続く。19日は、指標となる満期10年の新発国債の流通利回りが一時、前日終値よりO・020%幅低いマイナス0・010%をつけ、先週10日以来のマイナスとなった。



マイナス金利預金は減りません 日銀金融法委見解

 日本銀行が事務局を務める金融法委員会は19日、日銀のマイナス金利政策を巡り、金融機関が個人の預金にマイナスの金利をつけて口座からお金を差し引くことは契約の解釈上できない、との見解を公表した。

 預金の利息は「預金者が支払うべきものとは解されない」とし、マイナス金利を口座から差し引くことは「預金当事者の合理的な意思解釈によればできない」と指摘。貸し出しについても、マイナス金利を貸し手が払うのではなく、単に借り手が払う利息がなくなると解釈するのが合理的、とした。



利幅広げても効果に限界 東大の渡辺努教授に聞く

 日本銀行が16日から始めた「マイナス金利政策」で、市場金利の低下が進んでいる。新政策の効用と限界について、金融政策に詳しい東大の渡辺努教授にきいた。

――金融機関が日銀に持つ預金の一部に年0・1%のマイナス金利をつけるマイナス金利政策と、これまでの大規模な金融緩和との違いは何でしょうか。

 「これまでの政策では、日銀がどの程度国債を買う量を増やせば効果が出るのか分からない。 一方、マイナス金利政策は金利の上げ下げという伝統的な金融政策だ。どの程度の利下げをすれば投資が伸びるといった効果を見積もりやすい」

――具体的な効果は。

 「市場の金利体系を引き下げる効果がある。銀行の企業向けの貸出金利や住宅ローンの金利も下がり始めた。ただ、日銀が金利をプラスの領域からマイナスの領域に下げたからといつて、天地をひっくり返すような効果があるとは思えない。引き下げ幅はプラスO・l%からマイナスO・l%のわずかO・2%幅だ。消費や景気に与える影響は限定的だろう」

――預金金利も下がっており、歓迎の声ばかりではないようです。

 「金融緩和で金利が下がるときには常にある議論で、マイナス金利特有の話ではない。もし、マイナス金利が個人の預金口座に広がり、銀行に利息を払う必要が出れば、預金を下ろせばいい。たくさんお金があって置き場に悩む人は別だが、金利ゼロ%の現金という逃げ道が用意されているから、一般の預金者に大きなコストは生じない」

――日銀の黒田東彦総裁は、必要ならばさらにマイナス幅を広げる方針です。

 「限度は必ずある。先行して導入した欧州の経験を見れば、マイナス2%まで下げられれば御の字だ。日本は欧州より早く引き下げの限度が来るとみでいる。常に現金が大量に流通しており、お店でも現金払いが多い。現金が引き出されれば預金が無くなってしまうから、日銀がいくらマイナス金利を広げても効果に限界が出る。現金と言うある種の壁がある」

*****

 学者はそう言っても銀行は普通預金の利息を1/20にした、これからATMの扱い料が高くなったら庶民はたまらない。
 

*****
批判にピリピリ…自民が野党の質問パネルに「不許可」連発 【日刊ゲンダイ】

 不祥事や失言ラッシュの自民党。世論の批判を恐れ余裕がなくなっているのか、国会の質問の際に民主党が配布する資料に“不許可”を連発しているという。配布資料がパネルになってテレビやネットで放映されるのが嫌なようなのだ。

 今月8日、まず「不許可」になったのは、高木復興相の下着窃盗疑惑で当時の捜査関係者が「事実」だと認めたという新聞記事。「日刊県民福井」が先月13日に1面トップで報じたアノ記事である。

 次いで10日、辞任・疑惑閣僚11人を一覧表にした資料も「不許可」になった。資料には一昨年の松島元法相や小渕元経産相から最近の島尻沖縄・北方相や遠藤五輪担当相までが、その疑惑や問題の中身とともにズラリと並んでいた。

 そして16日、3度目の「不許可」になったのが、“ゲス不倫”で議員辞職した宮崎謙介前衆院議員と詐欺&ゲイ買春疑惑で自民党を離党した武藤貴也衆院議員のツーショット写真。自民党のインターネット番組に出演した時のもので、問題の2人がそろい踏みしていることから既にネット上でも話題になっていた。自民党若手議員の劣化を安倍首相に問いただすための資料として提出したが、予算委の理事会で却下されたという。



 「配布資料として認められるかどうかは、理事会で全会一致が原則です。これまでも与党からイチャモンをつけられ、資料の手直しを求められることはありましたが、この短期間に3度も『不許可』が続くのは異例です。福井の地元紙や自民党のインターネット番組は広く公開されているものですし、不許可は理屈に合いません」(民主党関係者)

 「宮崎&武藤」のツーショット写真については結局、民主党議員が質問時の“メモ扱い”として使い、テレビでも放映されたため、自民党が抗議する事態に発展。泥仕合になっている。

 政治評論家の野上忠興氏がこう言う。

 「内閣支持率は上がっていますが、不祥事でドカンと落ちる危険性があり、自民党は怯えている。安倍首相もかなりストレスがたまっているようです。問題のある閣僚や議員がいるのは事実なのだから、野党に攻められるのは当然です。理事会は安倍官邸を困らせないよう『忖度』しているのでしょうが、やりすぎですよ」

 自民党の傲慢ぶりはいよいよ目に余る。
*****

 自分たちに都合の悪い物はすべてダメ!!
 おいおい、先生だって。


*****
首相、定数減法案の今国会成立を 憲法9条改正、重ねて言及 【東京新聞】

 安倍晋三首相は20日、衆院選挙制度改革をめぐり、議員定数を10削減する公選法などの改正案について、今国会で成立させたいとの考えを表明した。戦力不保持を定めた憲法9条2項に関し「実力組織の記述がないのはおかしい。自衛隊の存在を明記すべきだ」と改正に重ねて言及。夏の参院選に合わせて衆院選を実施する「衆参同日選」は否定した。ニッポン放送のラジオ番組に出演し、発言した。夏の参院選をにらみ、議員定数減への積極姿勢をあらためてアピールした形だ。

 首相は定数削減に関し「責任を果たすため、この国会で10減など(の法整備)をやりたい」と強調した。
*****

 9条はお得意の目くらまし、本命は緊急事態条項(人権制限条項)の追加で完全独裁政権へ。


*****
駆け付け警護 武装集団に対処せず PKOで政府検討 【毎日新聞】

 政府は、国連平和維持活動(PKO)などに参加している自衛隊による「駆け付け警護」について、救援対象が武装集団に襲われている場合、原則として部隊を出動させない検討に入った。駆け付け警護は安全保障関連法で新たに盛り込まれた活動だが、同法に定めた自衛隊の武器使用基準は相手の殺傷を目的とした「危害射撃」が正当防衛・緊急避難の場合に限られているため、武装集団への対応は難しいと判断した。複数の政府関係者が明らかにした。

 政府は来月の法施行後、南スーダンのPKOに参加している自衛隊部隊の任務への追加を想定しているが、部隊の規模や装備は変更しない方針。他国軍隊や非政府組織(NGO)職員らが武装集団に襲われた場合に関するこれまでの検討で、「敵を見つけた瞬間に撃たなければならない場合がほとんど。抑制的な武器使用では対処できない」(政府関係者)との理由から対応は困難と判断した。原則として、治安維持を担当する他国の歩兵部隊などに任せる方向だ。

 このため、政府は自衛隊が駆け付け警護を実施するケースとして、NGO職員などが現地住民による暴動やデモに巻き込まれて身動きができなくなった場合などを想定。典型例として、2002年、東ティモールでのPKO活動中に大規模な暴動が発生し、現地在住の日本人から保護を求められた自衛隊が急行し、宿営地まで輸送した事案を念頭に置いている。

 安倍晋三首相は安保関連法の制定過程で駆け付け警護の盛り込みに強い意欲を表明。国会審議などで、武装集団に襲撃されたPKO要員などが救援対象になるとの考えを示してきたが、安保関連法施行を前に、現実には対応が困難なことが露呈した形だ。

 南スーダンでは現在、自衛隊の施設部隊約350人が比較的治安の安定している首都ジュバとその周辺で道路建設などを行っている。駆け付け警護を任務に追加した場合、出動の可否の判断材料を得るため、独自の情報収集と治安維持を担う他国部隊との情報共有を強化する。ただ、暴動やデモの中に武装集団が紛れている場合や、他国の歩兵部隊が出動できない場合なども考えられ、実際の判断は難しいものとなりそうだ。


ことば【駆け付け警護】

 PKOや国際機関の要請などに基づく国際平和協力に参加する自衛隊が、自らと同じ目的で活動している他国軍隊やNGO職員などが危険に遭遇し、救援要請を受けた場合に武器を使って助けに行く行為。政府は従来、海外での武器使用は自衛隊員や管理下に入った者を守る場合に限って認めており、駆け付け警護は自らを守る武器使用に当たらず、武力の行使に当たる恐れがあるとして認めていなかった。
*****

 何でも都合悪い物は選挙後へ先延ばししているだけ、選挙が終わればどんどん行く。


*****
「お役所仕事」批判相次ぐ 花粉サイト 【毎日新聞】

 ピークなのに…停止 環境省、サーバー移行作業を理由に

 花粉の飛散情報を提供する環境省のウェブサイトが、サーバーの移行作業のため閲覧できない状態になっていることが分かった。再開は3月上旬の見通し。関東や九州地方などでは既にスギ花粉が飛散するピークの時期を迎えており、花粉症に悩む人から困惑の声が上がっている。

 閲覧停止したのは環境省の花粉観測システム「はなこさん」。全国131地点の大気1立方メートル当たりの花粉量をリアルタイムで表示するとともに、風向きなどの情報を提供し、飛散予測も閲覧できる。

 環境省によると、昨年6月からサーバーの移行作業に入り、閲覧を停止しているという。同省の担当者は「観測はしているが、移行作業がたまたまこの時期に当たってしまった」と釈明するが、ツイッターなどでは「この時期に閲覧できなくてどうする」「お役所仕事」といった批判が飛び交っている。

 今シーズンの花粉飛散は東海や四国、九州地方などで始まっており、関東では非常に多く飛散しているところもある。花粉の飛散状況は民間気象予報会社「ウェザーニューズ」のサイトなどでも確認できる。
*****

 全くナンセンス、今の時期に動かないなんてナンセンス。


*****
高浜4号機、汚染水漏れ 補助建屋内 再稼働日程に影響も 【朝日新聞】

「外部に影響なし」 再稼働遅れる可能性

 関西電力は20日、今月中の再稼働をめざす高浜原発4号機(福井県高浜町ヽ出力87万㌔ワット)の原子炉補助建屋で、放射性物質を含む水たまりが見つかったと発表した。計約34㍑の水が漏れたが、外部への放射能の影響はないという。26日にも再稼働するとみられていたが、遅れる可能性もある。

 関電広報部は「原因を調査中で、再稼働への影響は現時点で何とも申し上げられない」と説明している。

 水漏れが見つかったのは、1次冷却水の浄化設憶20日午後3時42分ごろ、設備の一部に水を通したところ警報が鳴り、発覚した。午後4時55分に原子力規制委員会と県へ連絡した。漏れた放射能は推定で約6万ベクレルで、国への報告基準値を下回っていたという。

 関電は再稼働作業中のトラブルについて「工程に影響を与えるものはその都度知らせる」としていたが、公表は約6時間後だった。関電は4号機の再稼働作業の一部を中断した。21日からは、原子炉を稼働時と同様な状態にして性能を確かめる「起動試験」を始めるはずだった。計画通り始められるかは未定という。

 4号機は運転開始から30年。1月末に再稼働した3号機は今月26日にも営業運転に入る見通し。


「もつと慎重に作業を」

 関西電力が今月中の再稼働をめざして準備を進める高浜原発4号機(福井県高浜町)の原子炉補助建屋で20日、放射性物質を含む水たまりが見つかった。福井県は職員2人を現地に派遣し、約10人が21日未明まで情報収集などの対応に追われた。地元関係者らには不安が広がった。

 「まずは現場の状況がどうなっているのかを関西電力に確認していく段階だ。(再稼働のスケジュールに)どれぐらいの影響があるかは分かっていない」。福井県原子力安全対策課の担当者はそう話した。

 関西電力によるとヽ水漏れが確認されたのは1次冷却水を浄化する系統で原発の運転中は必ず使用する設備。原因究明や対策に時間がかかれば、再稼働工程に影響が出る可能性もあ

 大阪大の宮崎慶次名誉教授(原子力工学)は「1次冷却水の浄化設備は循環する水を浄化するフィルターがあるため放射性物質がたまりやすい場所で、そこから漏れた可能性も考えられる。もっと慎重に作業を進めてもらいたい」と語る。

 同県小浜市に暮らし、「原子力発電に反対する福井県民会議」代表委員を務める中蔦哲演さん(73)は「再稼働ありきの前のめりな姿勢がトラブルにつながっていないか、十分な点検や整備がなされているのかが再度問われている。再稼働した3号機も心配でならない」と語った。

 高浜4号機は1月末に再稼働した3号機と同様に、ウランとプルトニウムを混ぜたMOX燃料を使う「プルサーマル発電」を予定している。京都市の環境保護団体代表アイリーン・美緒子・スミスさん(65)は「MOX燃料などの問題を抱える高浜3、4号機について国は再稼働を認めるべきではなかった。関電は警告と受け止め、立ち止まるべきだ」と話した。

 一方、米ゼネラル・エレクトリック(GE)元原子力技術者の佐藤暁さんによれば、数年ぶりに再稼働する時などはトラブルは起きやすい傾向があるという。「驚きはないが、小さなトラブルでもおろそかにせず、気を張って準備しないといけない」と指摘した。
*****

 安全対策があかん、こんな状態で再稼働突き進む、それもプルトニューム混合で燃やす、MOX燃料は制御棒の効きが悪い、事故に成った時の汚染度が大きい。


*****
帰還断念 移住進む 原発避難、増える定住 賠償進み、避難先で不動産取得7千件超 【朝日新聞】

 東京電力福島第一原発事故による国の避難指示で避難した人が、全国の避難先で新たな住まいを得ようと取得した土地や家屋が、計約7100件に上ることがわかった。原発事故から間もなく5年がたとうとしているが、避難生活が長引き故郷への帰還をあきらめ、東電の賠償も進んでいることから、避難先に移住する人が増えている。


 避難指示区域に家を持つ人が避難先などで土地や家屋を得ると、一定要件を満たせば、不動産取得税が軽くなる特例措置がある。朝日新聞が全都道府県での適用件数を調べた。

 その結果、39都道府県で特例の適用を受けていた。避難指示区域以外の福島県内で住宅を得るために適用を受けた例が最も多く、6103件に上った。次いで茨城(290件)、栃木(152件)、宮城(121件)と、隣県での適用が多かった。

 年度別にみると、措置が始まった2011年度は63件だったが、12年度は686件と急増。13年度1463件、14年度2625件と増え続け、15年度は15年末または今年1月末時点で2275件。これまでの累計は7112件に達した。

 プレハブ仮設住宅や県による借り上げ住宅から、賃貸住宅を自費で借りて移った例は含まれないため、移住者は実際にはさらに膨らむとみられる。

 各県の担当者は「消費増税前の駆け込み購入の反動で今年度当初はにぶかったが、年度末にかけて適用の申請が増えるのではないか」と話す。福島県幹部は「避難先での仕事や近所付き合いなど生活基盤が固まつてきた。13年以降は東電の賠償支払いも進み、これを元手に新居を買う人が増えたようだ」と分析する。

 15年秋の時点で、避難指示区域からの避難者は約2万5千世帯、約7万人。復興庁などが行った意向調査では、福島第一原発のある双葉町の回答者の55%が「戻らないと決めている」(昨年12月実施分)と答えるなど、避難指示が出た自治体の大半で帰還希望者は少数派だ。


原発避難者向け不動産取得税の特例

 土地、家屋で各I件と数える。土地付き一戸建て住宅なら計2件、借地上の戸建てやマンションは1件。避難者が取得した住宅の棟数とは異なる。一方、省エネやバリアフリーの機能が高い住宅を取得すれば誰でも不動産取得税が軽くなる特例もある。この特例を利用し、原発避難者向けの特例を使わない避難者もいるため避難先での住宅取得件数はさらに多いとみられる。
*****

 年よりはともかく働き盛りや子供のいる世代は帰らないし、避難地で仕事が決まれば落ち着くだろう。









昨日の神戸
最低気温   8.9度(21:44 前日差+3.9度)
最高気温  12.5度(08:27 前日差+4.0度)

  今朝の神戸最低気温   6.4度 (06:41)  3月中旬並

今日の神戸の
   日の出     6時39分 (昨日 6時40分)
   日の入り   17時47分 (昨日17時46分)

          日の出は昨日より1分早く、日の入りは1分遅くなった。

  


 低気圧は北海道東方海上に、黄海方面から高気圧が近づく、明日は高気圧が日本海に入りその後ろに低気圧。
     


 今日は晴れ、しかし午後晴れているのに少しパラパラと小雨、傘を差している人は少なかった、明日は晴れのち曇り。



 



償えないもの

2016-02-21 | いろいろ
より

*****
請求できねえもの いっぱいあんだ 誰も責任とらねえ

 福島県須賀川市で農業を続ける 樽川 和也さん

 1975年生まれ。青森の大学を卒業後、福島県いわき市で会社勤め。
 10年前、原発から65㌔の須賀川市にある実家に帰り、農業を営む。


 土と生きる豊かな暮らしは、あの日、一変した。福島県須賀川市で農業を営む樽川和也さんは、東京電力福島第一原発の事故後まもなく父親を自死により失った。田畑も放射能で汚染された。東京で20日公開のドキュメンタリー映画「大地を受け継ぐ」で苦悩を訴えている。もう取り戻せない、償うことなどできない現実を聞いた。


――事故から5年。いまの状況を教えてください。

 「放射能は、こっちの中通りにも降りました。田んばも畑もビニールハウスもヽみんなやられて、うぢらは職場を汚染されたんです。だけど、東電は資産への賠償をしたわけでもねえ、放射能を取り除いたわけでもねえ。ただ、5年の月日が流れただけ。た―だ被害かぶって苦しんで、うぢらはいったい、なあんなのって」

 「精神的な慰謝料として事故の年に8万円、翌年に4万円はもらいましたよ。ただ、それだけ。12万円で、あとはもう黙ってろ、自然に放射能さがんの待ってろっつうことでしょう。とても、そんなんで済む損害じゃねえべ」


――生前、お父さんは野菜の有機栽培に熱心だったそうですね。

「環境のこと、よく考える人でした。寒キャベツをつくり始めたのも、冬なら1回も消毒やんねくたって虫がつかねえからです。雪の下で成長して、味もかなり甘くなる。地元の学校は全部うぢのキャベツを給食に使ってました。本当に安全でおいしいものを子どもらに食わせられる、って喜んでた。学校に呼ばれて、食の教育でしゃべったこともあんだ。そういうのが誇りだったの」

「国から野菜の出荷停止の連絡が届いた翌朝、首をつりました。収穫前のキャベツ7500個がダメになった。畑も汚された。これから先、どうやって生きてくっぺ、と思い詰めたんでしょう」


――この件は原子力損害賠償紛争解決センター(原発ADR)の伸介で和解し、東電も事故との因果関係を認めたんですね。

「おやじの無念を晴らしてえ、無駄死にさせたくねえと思って訴えました。ようやく和解して、賠償も出た。やっと東電も線香上げに来てくれる、謝罪してくれると思ってたんだ。だけど違った。届いたのはファクスでした」


――除染は進んでいますか。

 「田んぼは、やりました。大型のトラクターで40考ぐらい耕し、ゼオライトをまいて、また耕す。その粒に土の放射能が吸着する、それが除染だ、つうから」

 「だけど、おがしいっしょ。稲は放射能、吸わねくなるかもしんねえよ。でも土にある絶対量は変わってねえんだから。汚染された土の上で、俺たち毎日、朝から晩まで働いてんだよ。将来どうなんのかな、いつか影響出んじゃねえかなって不安だらけだもん」

「国との交渉のときも、ひな壇に座ってる農水省の人に向かって何度も言いました。あんたら除染の『除』って、どういう漢字書くか、わがってんのかって。た―だ混ぜただけで、なんで除染になんのって。したら、みんな下向いて書類見てるんだ。その通りだって、思ってんじゃねえの」


――汚染された表土を、はぎ取れないものですか。

「薄くはぎとれんなら、まだいがったの。だけど事故の翌月に、耕していいっていう県の指示があったんだから。俺も半信半疑だったんだけど、みんな耕したんだ。あそこで耕さねきゃよかったの。1年は作物つくんな、補償は出すって言えば、いがったんだ。おっきな分かれ道だったんだ」

 「機械で、はぎとんのは簡単です。だけど40㌢も土とっちゃったら、今度はろくな作物できねえから。ふかふかのいい土、1考つくんのに何十年もかかんだよ」

 「8代目の俺の代で、田んぼを荒らすわけにいがねから続けてんだ。やんねで、ぶん投げとけば、すぐに荒れ地になる。周りにも迷惑がかかる。それに、つくんねきゃあ賠償も出ねえし、収入もねえもん。生活できねえ」


――育てた農産物への賠償は?

 「販売実績があって損害を証明できるものにだけ出ます。たとえば、事故前に2000円で売れたのが1500円にしかなんねえんだつたら、その差額は東電が賠償する。だけど、天候不順で値が上がったキュウリはこの2年、賠償出てねえんです。事故前より高い値段で売れたんだから払いませんって。おがしいっしょ。もしも事故なかったら、もっと高く売れてたんだよ。他県より安いんだよ。もう、東電はカネ出したくねぐて、しょうがねえんだから」

 「俺たちだって請求もできねえようなものも、いっばいあんだ。もう戻ってこねえものが。うぢで毎年つくって食べてた椎茸も、山のふきのとう、たらの芽も、全部ダメになったけど一切出ねえ」

■ ■

――風評被害はどうですか。

 「うぢのコメも、11年のは放射能が最高値30ベクレルぐれえあったの。規制値が500ベクレル以下(1㌔あたり。12年度以降は100ベクレル)だったから十分に大丈夫な数値なんだけど、やっば口に入れるもんでしょう。俺も本当は食いだくねかった。まあ、よそで買うわけにもいがねから食いましたけど」

 「ただ、出荷すんのは、なんか悪いことしてる気がして。だから東京の人が、福島のは食いたくねえという気持ちは、よくわかる。こんなボロ原発あっとこの、わざわざ買って食いてえかえ。これは風評被害じゃねえよ。根も葉もない噂が広まって売れねえのが風評被害だけど、じぇねえっしょ。根も葉もあんだから。現実に降ったんだよ、放射能が」


――いまも検出されますか。

 「コメは去年もおととしも、放射能は未検出だったの。やれることはやったから。放射能の吸収を抑える塩化カリウムも毎年まいてるし。全袋を検査して、もしも数値が出たら出荷できないんだもの、いま福島のコメは、他県よりずっと安全だと思ってる」

 「実際、コメは売れてますよ。外食産業とか病院とか、福島県産とわがんねえところで。表には出ねえだけで、すごい量が動いてんの。うまいから、福島のコメは。粘りと甘みがあって。だから外食産業の人らは、いいみたいです。うまいコメを安く買えて」


――野菜はどうですか。

 「事故のとき、ハウスはビニールかぶってたから土が汚染されてねえっしょ。もうハウスで作るっぺって思って、露地はほとんどやめました。キャベツも。また数値でんの嫌だから。いまはプロッコリーですけど、安いすよ、買いたたかれて。福島県産だったら都会の人には関係ねえですもん」

■ ■

――このところ原発が次々と再稼働しています。

 「しばらく日本は原発ゼロだったけど、その間に夜真っ暗になったとこってあった? 電気、間に合ってたんじゃねえの。原油のコストはかかってたかもしんねえし、原発のほうが燃料代は安いかもしんねえ。でも事故が起きたら、これ片付けんのに、いぐらかかんのって。お荷物だよ、これ、ほんとに。もう一つどこかで原発壊れたら、どうなんの、この国。税金上げて済む話かえ」


――いまの気持ちを誰に伝えたいですか。

 「声上げねえで黙ってたら、楽かもしんねえ。だけど俺は、おやじのことでメディァにも目を向けられてる立場でしょう。ほかの農家のかたで、俺みたいに、おがしいって思ってる人は大勢いるんです。そういう思いを訴えねえでいることは、やっばできねえんすよね。それは、ずるい」

 「だから映画にも出たの。特に原発立地してるとこの農家の人に映画を見てほしい。事故が起きたら、どうなるか知ってほしい。人が作ったものはいつか必ず、ぼっ壊れんだ、自然の力にかなうわけねえんだって、おやじが言ってた通りになったんだから。して、5年もたつて、まだ誰も責任とってねえんだから」
*****





海外要因に左右されるアベノミクスに日本の未来は託せない (抄)+

2016-02-21 | いろいろ
ジャーナリスト田中良紹氏のヤフーニュースのコラムより

*****
海外要因に左右されるアベノミクスに日本の未来は託せない

 日銀が1月29日にマイナス金利導入を決めてから市場の動揺が止まらない。円安と株高を狙った政策が、逆に円高と株安を劇的に進行させた。

 2月11日のロンドン市場で円は1ドル110円台と1年3か月ぶりの円高水準、一方の株価は10日の日経平均が1万6千円を割り込んで日銀が追加緩和を決めた一昨年10月31日以来の安値水準になった。

 石原経済再生担当大臣はこの間「日本経済のファンダメンタルズはしっかりしている」とやけにハイテンションな声で答えていたが、この人物は何があっても同じ発言を繰り返すようセットされたロボットなのだろう。それは安保法制を巡る国会審議で安倍総理が演じたのと同じで、議論にさせないための答弁術なのだが、それが成功したと捉えているところにこの政権のかつての自民党とは異なる水準の低さがある。

 そして「この道しかない」と言い募るところにこの政権の特色はあり、何があっても日銀が「異次元緩和」の政策を捨てる事はありえない。この政権が続く限り更なる緩和策へと突き進むはずである。

 円高・株安はアベノミクスの円安・株高効果で潤ってきた大企業を直撃する。政府は企業業績の好調を設備投資や賃上げに振り向けさせようと必死になっているが、そもそも製品の売り上げが増えて業績が好調になったのではなく、円安の為替効果で利益が膨らんだ大企業はこれまでも設備投資や賃上げに積極的になれないでいた。

 そこに企業利益を失わせる円高・株安が起きたのである。ますます設備投資や賃上げに慎重になる。いくら政府が「デフレマインドから脱却せよ」と言っても聞く耳を持てない。史上最高益を上げた大企業がそうなれば利益の滴りを待っていた中小企業や消費者は財布の紐を締めざるを得なくなる。

 マイナス金利で利益が減る銀行は、預金金利を下げ手数料を上げてカバーするとみられるが、それもまた消費者に心理的影響を与え、さらに財布の紐は締まる。そして将来に思いを馳せれば、当然ながら年金の運用にもマイナスになる事から、受け取れる年金は減額されると考えられ、財布の紐はますます締まるのである。

 ・・・・・。
*****





続きは別のwebより
*****
 それもまた消費者に心理的影響を与え、さらに財布の紐は締まる。

 そして将来に思いを馳せれば、当然ながら年金の運用にもマイナスになる事から、

 受け取れる年金は減額されると考えられ、財布の紐はますます締まるのである。

 ・・・・・。







 そして来年4月には消費増税が予定されている。

 フーテンは増税回避を争点に安倍政権が解散に打って出る可能性に言及した事があるが、

 軽減税率を巡る議論で安倍総理はリーマン・ショック並みの世界経済の混乱か

 東日本大震災レベルの災害が起きない限り実施するとの答弁を繰り返した。

 これを覆せば国際的信用失墜のリスクもある。

 円高・株安の負の連鎖を断ち切り、

 消費増税に備えるためには日銀がさらなる「異次元緩和」に乗り出さざるを得ないとフーテンは見る。

 ただし問題は市場がそれを前向きに受け止めるかである。

 マイナス金利導入のサプライズはわずか3日しか効果を持たなかった。

 しかもその決定は日銀の金融政策決定会合で僅差であったことが明らかになった。

 しかしそれでも日銀は後戻りができない。

 その先行きはどうなるか。最後は国民にツケが回ってくるのである。

 マイナス金利で民間の銀行は国債を満期まで持てば損をするが、

 満期の前に日銀に売れば利益を得る。

 そして日銀は国債の満期が来ても政府に支払いを求めずに保有することが出来る。

 それを日銀は物価が2%に上昇するまで続けると言っている。それがアベノミクスである。

 物価が上昇するという事は商品に比べ通貨が市中に過剰にあふれる事を意味する。

 それを放置して物価が上がり過ぎれば今度は物価高が国民生活を苦しめる。

 物価を安定させるのが役目の日銀は市中から通貨を吸収する必要があり、

 保有していた国債を民間に売って通貨を吸収する。

 物価が上がれば金利は上昇するので民間は日銀から買った国債を満期になれば

 政府に戻して利益を得る。

 国債の償還は税金で支払われるから大量の国債は将来の税金にツケが回るのである。

 つまりアベノミクスは将来の子供や孫の世代にツケを回す事で

 日本経済の成長を夢見ているとフーテンには見える。

 日本経済が成長すれば将来の子供や孫が我々より豊かな生活を享受でき、

 我々が付け回した税金の負担に耐えられると考えているのである。

 しかしフーテンはそうした考えに同調することが出来ない。

 官僚が考えた数字合わせの机上の空論としか思えない。

 少子高齢化の先端を走る日本が抱える根本問題は将来に対する不安である。

 長い老後の人生において収入を確保できるか、貯えは大丈夫か、病気になったらどうする、

 介護が必要になったらどうなる、住む場所を確保できるか、

 そうした問題の先行きが見えなければ不安を消すことが出来ない。

 一方で若い世代の教育問題も深刻である。

 アメリカ大統領選挙の予備選で民主社会主義者を名乗るサンダース候補が

 若者に爆発的に支持されているのは大学の授業料無償化を訴えているからだ。

 アメリカでは「小さな政府」の政策で教育分野への公的支援が減らされ、

 若者が奨学金ローンの返済に苦しめられている。

 その怒りが選挙に反映しているが、それは日本にとっても他人事でない。

 日本でも小泉政権以降はアメリカの「小さな政府」を真似してばかりいるからだ。

 日本の少子化の大きな要因として非正規労働者の増加や教育費の負担増が挙げられるが、

 そうした問題を考える時にフーテンはアメリカの「小さな政府」を真似しても全く解決しないと考えている。

 アメリカと日本の国家構造は根本から異なるというのがアメリカ議会を10年余見てきたフーテンの理解である。

 世界最先端の少子高齢化が進行する日本に真似をすべきモデルなどない。

 まずそのことを心に銘記すべきである。

 そのうえで地に足を付けた構想を構築しないと問題の解決にならないと思う。

 マイナス金利が成果を上げなかったのは

 アメリカ経済の動向や原油安などの外的要因によると言われるが、

 外的要因に左右されるような構想では脆弱である。それでは外国に日本経済が操られる事になる。

 フーテンはそれよりも日本国内で将来不安をなくす政策を政治は真剣に考えるべきだと思う。

 医療、介護、住宅、教育に対する憂いをなくす政策を生み出せば日本国民の財布の紐は緩み、

 国民生活に明るさが戻り、経済の好循環が生まれるのである。

 金融政策に頼るだけでは原油安が原油高に変わった途端に

 日本国民は地獄の底に突き落とされぬとも限らないのだ。 (完)
*****







I am not Abe.   『黒人は奴隷だ!』だって

2016-02-20 | 日記


 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃない、と言う事を広げるために 『 I am not Abe、 』 と声をあげる。


 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法に反対します。

 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP参加に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘

  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」と書いている。


  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー




 2/20(土)


*****
公明党 太田前国交相「改憲は参院選焦点とならず」 【毎日新聞】

 公明党の太田昭宏前国土交通相は19日、東京都内のホテルで講演し、憲法改正について「参院選で焦点にならないと思う。どういうところをどう変えるのか(国会の)憲法審査会を中心によく議論するのが一番大事なことだ」と述べ、夏の参院選の中心テーマにすべきではないとの考えを示した。また、衆参同日選の可能性に関し「公明党は参院選の選挙区に今までより多い人数を立てた。そこの処理に全力を尽くしたい」と述べ、参院選に集中するため、同日選は避けたいとの考えを示唆した。
*****

 争点ずらしなのかそれとも単純に同日選挙を避けたいだけなのか。
 

*****
京都3区補選 自民府連、独自で擁立も 【毎日新聞】

 自民党の谷垣禎一幹事長は19日、党本部で、党京都府連会長の西田昌司参院議員と会談し、宮崎謙介元衆院議員が女性問題を巡り辞職したことに伴う衆院京都3区補選(4月24日投開票)への対応を協議した。

 会談で西田氏が公認候補の擁立を求めたのに対し、谷垣氏は自民党に逆風が吹いていることから「全体の流れのなかで出せないのではないか」と難色を示し、結論は出なかった。

 会談後、西田氏は記者団に「府連として必ず立てるという覚悟は変わりない」と述べ、党本部が公認候補の擁立を見送った場合、府連独自で候補者を立てる考えを示した。

 この補選を巡っては、同党候補として京都出身のシンクロナイズドスイミング・バルセロナ五輪メダリストの奥野史子氏(43)が浮上している。
*****

 顔さえ売れてりゃいいのか、自民はそんなんばっかり。
 奥野さんから政治的な話は聞いたことが無い、奥野さんが選ばれたら京都もこの程度、ってこと。


*****
バルセロナ五輪「銅」奥野史子さん、衆院京都3区の補選には「出ない。正直迷惑」 【スポーツ報知】

 シンクロナイズドスイミングのバルセロナ五輪銅メダリスト、奥野史子さん(43)が19日、コメンテーターを務める大阪・読売テレビのニュース番組「かんさい情報ネット ten」(関西ローカル)に出演。一部で報じられた衆院京都3区補選(4月24日投開票)への自民党からの出馬の報道を完全否定した。

 宮崎謙介氏の衆院議員辞職に伴う今回の補選。奥野さんは「今朝一部(報道が)出たんですけど、私自身は(自民党の)京都府連からは、特に正式に打診も何もありません。全くないんです」と現状を説明。「なので、そういう報道が出たということに対して、私は正直、迷惑を受けています」と語った。

 番組内で共演するコメンテーターから「もし、打診があっても出ないのですか?」と問われると、「出ないです」ときっぱり言い切った。

*****

 そりゃそうでしょう。そんなアホじゃないでしょう。


*****
議員辞職じゃ済まない 丸山氏発言が招く“日本人襲撃テロ” 【】

 議員辞職は当然だ。参院憲法審査会でオバマ米大統領を名指しして「奴隷出身の黒人」と人種差別発言をした自民党の丸山和也議員(70)に対し、民主、社民、生活の野党3党は18日、丸山議員の議員辞職勧告決議案を提出した。

 仰天発言は「Japanese lawmaker calls Obama descendant of black slaves(オバマ大統領を黒人奴隷の子孫と呼ぶ)」「Japanese lawmaker apologizes for Obama“black slave”remark(黒人奴隷発言で謝罪)」などと、海外にバンバン配信されていて、オバマ大統領の耳に届くのも時間の問題だ。

 対米従属の安倍政権は真っ青で、与党内からも「除名に値する」(野田毅元自治相)との声が上がり始めた。丸山議員は弁護士資格も持っているが、昨年5月に人種差別の撤廃を求める意見書を衆参両院議長などに提出した日弁連もカンカンだろう

「警官の黒人射殺事件が続発した米国内では、人種差別に対する怒りの声が広がっている。今や公の場で『ニガー』と口にするのもご法度です。回想録『マイ・ドリーム』で奴隷制度と人種差別を強く批判しているオバマ大統領は任期満了を控えた最近、特に人種差別を問題視する発言が目立っている。そんなオバマ大統領を日本の国会議員が名指しで侮辱した。外交問題に発展してもおかしくありません」(外交ジャーナリスト)

 丸山議員は「良心に恥じるところは何もない」と逆ギレし、謝罪・撤回で幕引きを考えているようだが、コトは簡単ではない。軍事ジャーナリストの世良光弘氏はこう言う。

「丸山議員の発言によって、日本人全体が『黒人に対する差別意識を持っているのではないか』と世界中に疑われることになった。パリの同時多発テロも背景にはアルジェリアなどの移民に対する人種差別がありました。海外旅行中の日本人が人種差別を理由にテロに襲撃される可能性も否定できません」

 米CNNは丸山議員について、米大統領選候補で人種差別主義者と揶揄されているトランプ候補を引き合いに〈日本のトランプ〉と報じている。不倫ゲス議員に続き、丸山議員も国会から永久追放した方が日本のためだ。
*****

 オバマは相手にはしないだろうが、駐日大使のケネディ大使は安倍べったりだけでなくこの場合怒るべきだろう。
 まさに日本人全体の品位を疑われる事件だ、自民党も議員辞職させないととんでもない事に。
 丸山議員アメリカのワシントン大学のロースクールで弁護士資格取得のためのLLMを取得しているらしい(LLM止まりで米国弁護士資格は取れていないので米国では弁護士ではない)が、その時にアメリカの事情や人権を学ばなかったのかね?


*****
復帰前沖縄の核兵器写真見つかる 実戦配備、生々しく 【東京新聞】

 本土復帰前の沖縄の米軍基地に配備されていた核兵器の写真と関連資料を19日までに、共同通信は入手した。米公文書の発掘・収集を進めるワシントンの民間研究機関「国家安全保障公文書館」から提供を受けた。米国立公文書館(メリーランド州)などに所蔵されていた。

 複数の日本人専門家は、1972年までの米占領期間中に沖縄に配備されていた核兵器の写真は極めて珍しいと指摘している。米軍技師らが核弾頭を慎重に取り扱う様子が写っており、アジア最大の「核兵器庫」だった沖縄における核実戦配備の実態を生々しく伝えている。

 写真は3枚。キャプションによると、撮影者は米空軍当局者。
*****

 今でも沖縄のどこかに核爆弾はあるかも。


*****
米司法省がアップル批判 ロック解除求め、連邦裁に書面 【朝日新聞】

 昨年12月に米カリフォルニア州で起きたテロ事件をめぐり、容疑者が使っていたiPhone(アイフォーン)のロック解除を連邦捜査局(FBI)が求めている問題で、米司法省は19日、製造元の米アップルに解除実施を求める書面を、同州の連邦裁判所に提出した。

 同社はプライバシー侵害のおそれを理由に解除を争う姿勢を示しているが、司法省は「テロ事件の捜査に協力するのではなく、拒んでいる」と批判した。

 この問題は、警察との銃撃の末に死亡したサイード・ファルーク容疑者が使っていたiPhoneについて起きている。FBIが捜査令状に基づいて押収したが、パスコードがかかっているため端末内の情報が見られず、無理にアクセスを試みた場合はデータを消してしまう可能性もある。

 裁判所は捜査当局の申し立てを受けて16日、アップルが新たなソフトを作り、ロックを解除するよう命じたが、同社のティム・クック最高経営責任者は「この事件にとどまらない影響がある」「悪用されれば、すべてのiPhoneのロックが解除される可能性がある」などと争う方針を表明した。

 司法省は19日の書面で、「この端末だけの解除を求めており、すべてのiPhoneに適用されるわけではない」と主張している。裁判所の命令に従わないアップル側の対応については「ビジネスモデルとマーケティング戦略に基づいた判断とみられる」と述べた。
*****

 アップルとしては消費者を味方につけたい。


*****
世界の風力発電、原発抜く 15年、新設過去最大 【東京新聞】

 世界の風力発電の発電能力が2015年末に14年末比17%増の4億3242万キロワットに達し、初めて原子力の発電能力を上回ったことが、業界団体の「世界風力エネルギー会議」(GWEC、本部ベルギー)などの統計データで20日、明らかになった。

 15年に新設された風力発電は6301万キロワットと過去最大で、原発約60基分に相当する。技術革新による発電コストの低下や信頼性向上を実現し、東京電力福島第1原発事故などで停滞する原発を一気に追い抜いた形だ。日本は発電能力、新設ともに20位前後にとどまり、出遅れが鮮明になった。
*****

 日本は電力会社が巨額の献金をしているので再生可能エネルギーが普及しない、世界から遅れるばかり。









昨日の神戸
最低気温   5.0度(05:39 前日差+3.3度)
最高気温  14.1度(14:35 前日差+4.0度)

  今朝の神戸最低気温   9.4度 (14:11)  4月上旬並

今日の神戸の
   日の出     6時40分 (昨日 6時42分)
   日の入り   17時46分 (昨日17時45分)

          日の出は昨日より2分早く、日の入りは1分遅くなった。

  


 西から近づく低気圧が雨を、この低気圧は明日の朝には北海道方面に。
     


 今日は午前から雨、しかし朝6時はまだ降っていず9時ごろから降り出した、午後は少し強く降ったが思ったほどでもなかった、明日は晴れ。



 来週の天気

 



この国はどこへ行こうとしているのか 東日本大震災5年

2016-02-20 | いろいろ
より

*****
この状況は何だろう 福島の子の感性が奪われていく恐怖 詩人・和合亮一さん

 <放射能が降っています。静かな夜です>

 静謐(せいひつ)で美しく、絶望的でおぞましいこの句を和合亮一さんがツイッター上に記したのは2011年3月16日の夜である。妻子を山形に避難させて居残った福島市のアパートの、窓も扉も閉め切った部屋でひとり、詩人はただただ、原発から漂ってきているに違いない「空気」に恐怖していた。

 いや、あの時、日本中がメルトダウンを起こした東京電力福島第1原発事故の行方に恐れおののき、ミネラルウオーターが店頭から消え、繁華街は暗く、真剣に「もう原発はごめんだ」と叫んだのではなかったか。

 それからたった5年である。原発はあっさり再稼働した。街では華やかなイルミネーションの下で人々が笑いさざめき、エレベーターはするする動く。ニュースが伝えるのは株価の変動ばかり。あの震災で、今なお18万人が「難民」となっている国の、これが日常である。この5年間、高校で教壇に立つ傍ら、ツイッターなどで詩を発信し続けてきた詩人は、福島からどう見つめてきたのだろう。

 「不思議な感じです。東京に行くと、特にそう。何もなかったかのように震災前に戻ろうとしている。これは何だろう、と」

 福島市中心部のホテルの上層階。春一番が吹いたこの日、鉛色の空の下、遠く窓の向こうに雪化粧した山々がかすんで見える。和合さんはその方へ視線をさまよわせた。

 「今も全国あちこち、講演で訪れるんです。いろんな人が僕に言う。『福島、復興が進んできて本当に良かったですね』って。悪気はないんです。福島の現実が、もうあまりニュースにならないから、そう思うのも無理はない。でもニュースにならないことが問題解決を意味するのではありません」

 今も福島では県内5万5473人、県外4万3270人など計9万8763人が自宅や故郷を追われ、避難生活を送っているのだ。ストレスによる体調悪化や自殺などの「震災関連死」は昨年末、2007人を数えた。

 福島の地元新聞2紙は今もほぼ連日、原発関連ニュースを大きく扱っている。和合さんを訪ねた14日はともに1面トップ。東京で普段見る全国紙との違いに驚く。

 この落差。あれだけの傷を被ったのに、この国で、原発が再び動き出しつつある。詩人は「とげの刺さったまま、日常に戻りつつある」と表現した。

 「僕は教師として人の親として、いつも考えるんです。子供たちに『原発が爆発して十数万人もの人が苦しんでいるのに、どうして原発をやめないの』と問われたら、僕たち大人はどう答えるのでしょうか。普通に考えれば、あり得ないことですから」

 和合さんが子供向けに開く詩作教室で、「自分の宝物を写真に撮ってきて」と宿題を出したことがある。原発事故で避難生活を送るある中学生は、その年の正月に仮設住宅で書いた書き初めを写真に撮ってきた。

 掲げられた書き初めの傍らで、仮設住宅の自室の窓が開け放たれ、プレハブの仮設住宅がずらっと並んでいた。中学生は言った。「私の『宝物』の写真です。どうして窓を開けて撮ったかというと、この風景をみんなに見てほしかったからです。部屋から、仮設住宅が並んでいるのが見えるところを」

 「今も全村避難が続く飯舘村が象徴的ですよ。あちこちに汚染土が詰まった黒い袋が大量に積み上げられ、まるで城塞(じょうさい)のようです。あらゆるものが置き去りにされている。そういう姿、そうしている大人たちを、子供たちは見つめているんです。海外に原発を輸出する前に、子供にも大人にも分かる言葉で説明すべきではないですか。この状況は一体何なのか、と」

 原発を動かす一方で、環境省は昨年12月、生活圏外で人が日常的に立ち入らない森林は原則として除染をしない、との方針を打ち出した。地元自治体などが再考を求め、関係省庁での折衝が続く。

 「外で土や石ころに触れることすら、一部の福島の子供たちは親たちから禁じられてきたんですよ。自然と触れ合うのが子供にとって何より大切なのに、森林の除染をしない、ということは、子供たちと自然との交流を断ち切る、というつらい宣告になってしまいます」

 原発とはそういう存在である。にもかかわらず、電気代を安く抑え、企業の海外移転を防ぐため、あるいは燃料の輸入費を抑えて貿易赤字を減らすためと、大人たちは理由をつけて、再稼働を正当化しようとしてきた。その論理、子供たちにどう映るか。

 震災から1年後、毎日新聞に掲載された劇作家・平田オリザさんとの対談で、原発事故で「人間の心のありよう、感情の質が変わっていくんじゃないか、そんな恐ろしさがあるんです」と話していた。その予感、どうやら杞憂(きゆう)ではなかった。

 「物質的、経済的という問題ではなくて、人間の感性を育てるものが森林でもあり海や川なんです。そこを大人たちは本気で考え直していかないと。震災後、『せめてそこだけは』とでもいうべきところが、福島の子供たちからどんどん奪われているように感じています。これは大変な脅威ですよ」

「復興」がとげを覆い隠す

 繰り返し問わねばならない。なぜ、あれだけの傷を受けたのにもかかわらず、この国は「とげが刺さったまま」、何事もなかったかのように振る舞おうとするのか。

 「復興という言葉。僕は非常に恐ろしい言葉だと思うんですよね」。詩人はしばらく考えて、ぽつりと漏らした。

 「東北の復興なくして日本の復興はない」「福島は着実に復興に向かいつつある」などと、ポジティブで、前向きに使われる言葉である。だがこの言葉が、被災した人々のさまざまな実相や色彩を覆い隠し、全てをひとくくりにして片付けているように思える、というのだ。

 先日、被災して家族を失った人たちに手紙や詩を書いてもらうイベントに審査員として参加した。

 「たくさんの作品が集まったんですが、これまで震災や津波を話題にもせず、触れることすらなかった宮城県のある小学校の子供たちが、やっと『自分たちが育った海に行きたい』と言えるようになるまで回復した、という先生からの手紙があって。ああ、これだなあ、と」

 誰だって最後は暖かい光を求めたい。回復したい。でもそれは簡単なことではない。時間もかかる。

 「回復と再生、です。自分たちの時間で、荒野に草が芽吹くように、何かが自然に芽生えてくることこそ大切なんです。それを『さあ、復興しよう』とおしりをたたくようなことをしてはダメなんです」

 本当は福島には福島の時間の流れがあるのに、東京的とでも言おうか、画一的な時間軸と気ぜわしさの中で、住民に「復興」や「ポジティブさ」を無理強いしているような感覚がある。

 「同じように、原発事故も被災経験も、きちんと受容して鎮魂して、というプロセスが本当は必要なんですが、私たちはそれをしてこなかった。レクイエム(鎮魂歌)というものがほとんどないように、日本には現実を受容し、鎮魂する文化が乏しいのかもしれない。だから受け止めきれず、横に置いて、あるいは流して、スケジュールに追われるように前に進もうとする。さあ復興した、再稼働だ、次は東京五輪だ、と」

 5年となる今も、私たちは原発事故と震災を受け止めきれず、横に置いて、さらさらと流してきた、ということなのか。

 和合さんの近作に、こんな詩がある。

 <今 新幹線に乗っています 日本中の みなさんに 言いたいのです 私たちの この列車 どこに 向かっていますか 加速する夜 あなたは どんなことを あきらめていますか あきらめていませんか 途中下車せよ>

 詩人と別れ、東京行きの新幹線に乗った。空は、相変わらず鉛色である。

 時間はかかる。それでも新幹線を一度降りて、原発事故と震災の実相と、そして「どうして原発をやめないの」という子供の問いを受け止めることから始めよう、と思った。さらさらと流されず、どこに向かっているかを見定めるために。【吉井理記】

    ◇

 ■人物略歴

わごう・りょういち

 1968年、福島市生まれ。福島大卒。福島県立高の国語教師を務めながら詩作を続ける。中原中也賞など受賞多数。詩集のほか「ふるさとをあきらめない」「心に湯気をたてて」「詩の寺子屋」など著書も多い

I am not Abe.   うそだらけの安倍政権

2016-02-19 | 日記


 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃない、と言う事を広げるために 『 I am not Abe、 』 と声をあげる。


 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法に反対します。

 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP参加に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘

  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」と書いている。


  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー




 2/19(金)


*****
安保法廃止法案を提出 5野党、違憲と訴え 【東京新聞】

 民主、共産、維新、社民、生活の野党五党は十九日午前、他国を武力で守る集団的自衛権の行使容認を柱とする安全保障関連法を廃止する関連二法案を衆院に共同提出した。安保法は三月末までに施行され、法律として効力を持つようになる。五党は、「違憲」との指摘もある安保法の問題点を施行の前に国民に訴え、四月の衆院補選や夏の参院選での争点化にもつなげたい考えだ。

 五党は法案提出に先立ち、党首会談を国会内で行い、安保法の廃止のほか、集団的自衛権の行使を容認する憲法解釈の変更をした二〇一四年七月の閣議決定の撤回を共通目標とすることを確認した。夏の参院選など国政選挙で与党を過半数割れに追い込むことでも一致した。

 民主党の岡田克也代表は会談後、五党の選挙協力などについて「合意事項に基づき、具体化を早急に進めたい」と述べた。共産党の志位和夫委員長は会見で、廃止二法案について「安保法に不安と怒りを持つ多くの国民の声に応えた法案だ。国会で真剣に審議することを求めたい」と述べた。

 廃止二法案は、集団的自衛権行使を可能にする武力攻撃事態法など関連する法律十本を一括して改正した「平和安全法制整備法」と、国際貢献を目的に他国軍支援を随時可能にする「国際平和支援法」をそれぞれ廃止するとしている。

 民主、維新両党は廃止二法案とは別に十八日、安保法の対案として領域警備法案など三法案を衆院に提出した。

◆「反対」の世論 共闘後押し

 安全保障関連法の成立から五カ月を経ても反対を続ける世論に押され、野党五党が廃止法案の共同提出で足並みをそろえた。「一強」の安倍政権に結束して対抗するために、国会共闘を国政選挙での協力に結び付けられるかどうかが今後の課題になる。

 安倍内閣の支持率は、一月末の共同通信社の世論調査で53・7%と高水準を保っている。一方で「政治とカネ」にまつわる閣僚辞任や、不用意な発言などトラブルが相次ぎ、政権内に不安材料も目立ってきた。

 対する野党五党は、衆院では定数の約四分の一の計百十八議席、参院では約三分の一の計八十五議席にとどまる。現状では廃止法案の成立どころか、審議入りさせることも難しい。政策面でも、かなり開きがある。例えば、維新の党は改憲を基本政策に掲げるのに対し、共産、社民両党は改憲そのものに反対だ。

 それでも安保法をめぐっては、安倍政権が昨年九月、「憲法違反」との声が国会の内外に広がる中で成立させたことに五党が一致して抗議した。これを機に、四月の衆院補選や夏の参院選に向け安保法廃止を合言葉に野党統一候補の擁立を模索する動きが各地で始まっている。
*****

 参議院でのむちゃくちゃな議事録さえない状態の可決は完全に立憲主義を逸脱したものだ。
 違憲、廃止を訴えよう。
 

*****
また閣僚不祥事か 林経産相に「税金320万円」ネコババ疑惑 【日刊ゲンダイ】

 丸川環境相は暴言、漢字が読めない島尻沖縄・北方担当相に答弁不能の岩城法相と、安倍政権の閣僚が次々と馬脚を現す中、大して話題に上らない林経産相に税金の“着服”疑惑が発覚した。

 林大臣が代表を務める自民党支部は2011~14年、林大臣本人に計約320万円を「組織活動費」として支出。4年間で計42回、1回当たり3万~17万5000円を支払っている。頻度は月に1、2回ペースで、日付はなぜか月末に集中している。何とも怪しいカネの動きだが、いずれにせよ、党本部から支部に渡った政党助成金は国民の税金が原資。林氏本人のポケットに流れたのなら、トンデモナイことだ。

 この疑惑について、「しんぶん赤旗」が林事務所に取材すると、「政党機関紙には回答していない」と返事したという。メチャクチャな対応だ。後ろめたいことがないのなら、ハッキリと答えるべきだろう。改めて日刊ゲンダイ本紙は林事務所に問い合わせたが、締め切りまでに返答はなかった。

「政党支部から議員本人に支出された資金については、政治資金規正法上の規制はありません。具体的な使途を報告する義務もない。それだけに、資金をポケットに入れたとしても国民には分かりません。政治活動に使ったのならば、その旨を記載するのが常識的です。法的に問題はなくとも、メディアなどに問われれば公明正大に説明すべきでしょう。国民に、税金“着服”の疑いを持たれる可能性があります」(政治資金に詳しい日大教授の岩井奉信氏=政治学)

 林大臣は知る人ぞ知る「ダジャレ好き」。くだらない冗談を言う前に、説明責任を果たすべきだ。
*****

 政党助成金の使い道をはっきりさせることが必要、何しろ我々の税金、一円足りと無駄遣いは許さない。


*****
首相、衆院定数削減前倒し 「15年国勢調査で実施」 【東京新聞】

 安倍晋三首相(自民党総裁)は19日、衆院選挙制度改革に関する有識者調査会の答申に盛り込まれた議員定数10削減の実施時期について、自民党案が示した「2020年以降」から前倒しする意向を表明した。衆院予算委員会で「15年の簡易国勢調査に基づく区割り見直しを行う際に、併せて10削減を実施する」と強調した。野党が「改革の先送り」と批判しているのを踏まえ、夏の参院選に向けて前向きな姿勢を示す必要があると判断した。

 自民党の方針転換で「1票の格差」是正に向けた衆院選挙制度改革をめぐる与野党協議が早期に合意する可能性が出てきた。
*****

 最初に2020年と言っておいて、後で首相主導で2015年国勢調査で、っていかにも安倍がやりそうなやり方。
 国民が裁判所が違憲と言っているじゃないか、を受けたように見せかけるだけ。


*****
共産、参院選で1人区候補者取り下げも 野党連携を優先 【朝日新聞】

 共産党の志位和夫委員長は19日、野党5党首の会談で、夏の参院選に向けて「思いきった対応をする」と述べ、1人区で共産候補を取り下げて野党候補の一本化に協力する考えを示した。共産が提唱する安保法廃止を実現するための「国民連合政府」構想を事実上棚上げし、選挙協力をめざす。5党は会談後、参院選での連携に向け、安保法を廃止する2法案を衆院に共同提出した。

 志位氏は会談で、従来掲げていた「国民連合政府」構想について「横に置いて、選挙協力の協議に入る」と発言。民主を中心に反発が強い同構想にこだわらず、野党連携を優先させる考えを示した。

 参院選の1人区は32あるが、うち21選挙区で民主と共産両党の立候補予定者が競合している。共産が擁立を取り下げれば、野党支持層の分散を防ぐ効果がある。志位氏は今後の調整について「野党5党の幹事長と書記局長で早急に協議し具体化を図る」と述べた。

 会談には、民主党、共産党、維新の党、社民党、生活の党と山本太郎となかまたちの野党5党首が出席。①安保法制廃止と集団的自衛権行使容認の閣議決定撤回②安倍政権の打倒をめざす③国政選挙で現与党及びその補完勢力を少数に追い込む④国会や国政選挙でできる限りの協力を行う――の4点で一致。連携を深めていくことを確認した。
*****

 いやいや「思いきった対応をする」だわ。
 こんな事でもしない限りバカの民主は動かない、どうしても安倍政権を倒そう!


*****
米国で承認 「遺伝子組み換えサケ」が日本の食卓を襲う 【日刊ゲンダイ】

 TPPの国会承認を急ぐ安倍首相は「国益にかなう最善の結果を得た」と強弁していたが、ウソっぱちだ。遺伝子が組み換えられた魚までもが日本になだれ込む懸念が強まっている。

 TPPを主導する米国では、FDA(食品医薬品局)が動物初となる遺伝子組み換えサケの販売を承認。通常の2倍のスピードで成長する「フランケンフィッシュ」が市場に出回ると大騒ぎになっているのだ。

 TPP断固阻止で戦う元農相の山田正彦氏(弁護士)がこう指摘する。

 「英語の正文(国際条約を確定する正式な条約文)にあたって驚きました。TPPの規定では、いわゆる遺伝子組み換え食品のカテゴリーに農産品ばかりでなく、魚や水産加工品も含まれていたのです。つまり、TPP域内では遺伝子操作された魚の流通も認められているということ。外務省が公表した30章97ページの翻訳文ではこの部分には触れていない。世論を刺激するような“地雷”を取り除こうという意図がミエミエです。厚労省は〈日本独自の評価基準は守られる〉としていますが、TPPが発効してしまえばなし崩しにされる恐れが強い」

 TPPの旗印は貿易の促進だ。各国のルールは棚上げされ、市場開放に最も積極的な加盟国に合わせることを強いられる。「措置の同等」(第7章第8条)、「適合性評価」(第8章第6条)、「透明性」(第8章第7条)などで、それが担保されているという。

 ルールを破れば、岩城法相がロクに答弁できなかったISD条項(国と投資家の間の紛争解決条項)が待ち構えている。多国籍企業の論理が国内法に優先され、損をさせたら損害賠償を求められる。TPPのモデルとなった米韓FTA(自由貿易協定)を2012年に発効した韓国では、訴訟リスクを回避するために少なくとも75の国内法改正が実施される。

 指をくわえていたら、金儲けしか頭にない多国籍企業の草刈り場になり、抗生物質まみれの危険食品が食卓にズラーッと並ぶ日がやって来る。
*****

 TPPを批准すれば環境事案や食の安全が脅かされる、日本の基準が他国より強い場合は他国企業が日本政府を訴えられる、そのため韓国では国内法をアメリカ基準に緩める作業をして国民の安全を放棄した。


*****
島尻北方担当相 「歯舞」言葉に詰まっただけ 政府答弁書

 政府は19日の閣議で、島尻安伊子沖縄・北方担当相が北方四島の一つである「歯舞(はぼまい)」群島を読めなかったことに関し、「読み方を知らないという事実はない」とする答弁書を決定した。

 島尻氏は9日の記者会見で、北方領土の元島民らでつくる「千島歯舞諸島居住者連盟」の団体名を資料を見ながら読み上げる際、「はぼ、えー、何だっけ」と一瞬考え込み、秘書官に「はぼまい」と教えられた。

 答弁書は、同団体は「千島連盟」という略称が使われることが多いとした上で、「(島尻氏が)正式名称を使用しようとした際に言葉に詰まっただけ」としている。維新の党の初鹿明博衆院議員の質問主意書に答えた。
*****

 あきれた、何もかも嘘で固める安倍内閣。









昨日の神戸
最低気温   1.7度(05:59 前日差-1.6度)
最高気温  10.1度(14:46 前日差+0.7度)

  今朝の神戸最低気温   5.0度 (05:39)  3月上旬並

今日の神戸の
   日の出     6時42分 (昨日 6時43分)
   日の入り   17時45分 (昨日17時44分)

          日の出は昨日より1分早く、日の入りは1分遅くなった。

  


 高気圧が離れ西から低気圧が近づく、午後からは曇りがち。明日の朝には低気圧が九州に。
     


 今日は午前晴れ、午後からは晴れたり曇ったり、風はあまりなく歩くと汗ばむ、明日は割と早い時間から雨か。



 



劇的な展開が待ち受けているかもしれない甘利スキャンダルの行方

2016-02-19 | いろいろ
ジャーナリスト田中良紹氏のヤフーニュースのコラムより

*****
劇的な展開が待ち受けているかもしれない甘利スキャンダルの行方

 甘利明前経済再生担当大臣は睡眠障害のため1か月間自宅で療養すると国会に届け出た。これによって本人による疑惑の説明は先延ばしになった。問題が発覚した時も甘利氏は「私の記憶と違う」と言って説明を1週間延ばした。これらを見ると先延ばしにする事でしか安倍政権への打撃を弱める戦術はないということかもしれない。

 民主党が公開した一色武氏と甘利氏の秘書との録音テープには、秘書が積極的に補償交渉の指南をしている音声データがある。薩摩興業がURから2億円を超える資金を引き出した背景に甘利事務所の力があった事は間違いがないようだ。そして甘利氏自身が知らない話ではない事も本人の会見から推認する事ができる。

 この口利き疑惑は秘書が自分の利益のために行ったものではない。甘利明という政治家のために甘利明の政治力を利用して口利きは行われた。それを本人の口から説明させる事が難しくなったのである。

 しかしだからと言ってこの問題が終わりになる訳ではない。権力は不利な状況になると国民の目をくらますため次々に事件や出来事を起こすのが常とう手段である。今回はその第一弾としてプロ野球のヒーロー清原和博容疑者の逮捕劇が発動された。そしてこれからも目くらましは続くはずである。国民はそういう目で世の中を見ていれば良い。

 そしてその目くらましより数十倍も面白いのが元の事件である事を忘れてはいけない。清原和博容疑者の逮捕劇がすべて解明されたとしてもそれで日本中がひっくり返る話にはならないが、甘利スキャンダルには日本中がひっくり返るほどの劇的な要素が満載なのである。

 ・・・・・。
*****





別コラムより
*****

 清原和博容疑者の逮捕劇がすべて解明されたとしても

 それで日本中がひっくり返る話にはならないが、

 甘利スキャンダルには日本中がひっくり返るほどの劇的な要素が満載なのである。

 ・・・・・。




 まず甘利氏の辞任によって安倍内閣の人間関係の裏側が明るみに出た。

 安倍総理が後任に選んだのは石原伸晃氏で、誰もが首をかしげたくなる人選だったが、

 それに副総理の麻生太郎氏が疑問を呈した。

 麻生氏は会見で石原氏を「経済に詳しくない」と切り捨てたのである。

 人事の不満を会見という公式の場でこれほどあからさまに発言するケースは珍しい。

 それを聞いてフーテンは「何が起きたのか」と衝撃を受けた。

 これが安倍総理の考えた人事なら安倍総理と麻生副総理の間に大きな溝が出来ている事になる。

 安倍総理が考えた人事でないのなら最高権力者に人事権がない事を意味する。

 どちらにしても安倍政権の内部で力のバランスが崩れている事が露呈されたのである。

 その後言われた事は、安倍総理は最後まで甘利氏の続投を模索したという話である。

 それを押しとどめたのは菅官房長官だった。

 菅氏は安倍総理の認識の甘さを指摘し、

 検察が捜査に動いていると言って甘利氏擁護をやめさせ、後任に石原氏を推したというのである。

 読売新聞が「東京地検がURから事情聴取を始めた」という記事を書き、

 通常の検察捜査ならあり得ない記事の出方なので「おや」と思わせたが、

 それが安倍総理を翻意させるために書かせた記事だったとしたら、

 読売も菅氏の側に立って安倍総理の甘利続投方針をやめさせた事になる。

 つまり政局のシナリオを書いているのは菅官房長官で読売に記事を書かせたのも菅氏ということになる。

 そのシナリオに麻生副総理が不快感を表明したのである。

 麻生氏と安倍総理は第一次政権以来の盟友関係である。

 二人は小泉総理の政治路線を批判しそれとは異なる路線を確立した。

 フーテンは当時の安倍政権を「AA連合」と呼んだ。

 第二次政権ではそれに甘利氏が加わって「AAA連合」になる。

 その連合が菅官房長官にしてやられたのである。

 甘利氏と石原氏も極めてよろしくない。

 そもそも甘利氏は山崎拓氏の派閥で跡目を狙っていたが、

 石原慎太郎氏と山崎拓氏の関係で石原伸晃氏が途中入会し、跡目をさらって行った。

 甘利氏は憤然として山崎派を抜け安倍総理と行動を共にするようになったのである。

 甘利氏にしてみれば自分の後任に石原氏がなる事だけは認めたくない心境だっただろう。

 従っていまだに大臣の引き継ぎも行われていないと言われている。

 もはや安倍政権内の人間関係には不満と軋みが満ち、収拾できない状態になっていると

 フーテンは思う。また甘利氏が心血を注いだTPP協定の批准は今国会の最重要課題だが、

 それを後任の石原氏がやり切れるかには、麻生氏ならずとも大きな疑問符がつく。

 しかしオバマ政権はこの国会で安倍政権が批准を成し遂げる事に大いなる期待を抱いているのである。

 TPPは今月初めに参加12か国によって署名されたが、

 条約が発効するためには各国の議会で批准される必要がある。

 そして日本と米国のどちらかが批准できないとTPPは全く意味をなさないものになってしまう。

 米国では議会で多数を占める共和党がTPPに批判的で、

 また民主党内部にも反対の声がある。米国議会での批准は予断を許さない状況なのである。

 そこでオバマ政権はなんでもいう事を聞く安倍政権に日本の国会で先に批准をしてもらい、

 その勢いを借りて米国議会を説得するつもりでいるが、

 日本が躓けばそれこそ米国議会の批准もおぼつかなくなる。

 従って甘利スキャンダルは国際的な影響を与えうるスキャンダルなのである。

 特に甘利氏は重要な部分を事務方を入れずに政治家同士で交渉したかのようなことを発言している。

 それを石原氏に引き継ぎをしたのかが分からない状態で国会でTPPの議論が始まろうとしているのである。

 とても安倍政権が万全の構えで今国会を乗り切ろうとしているようには見えない。

 そこから最近では「4月解散説」が流されるようになった。

 石原大臣の能力で批准は無理だと思われる事から

 参議院選挙より前に衆議院を解散するというのである。

 アベノミクスもごまかしが効かなくなり、閣内には問題発言の閣僚がぞろぞろいて、

 しかも米国の期待に応える事も出来なくなるのなら「破れかぶれの解散」に踏み切るというのだ。

 とても国家の将来を考えた所業とは思えないが、

 しかし甘利スキャンダルが発覚した後の政権の動きを見ていると、

 シナリオライターが複数いてそれが異なる方向を向いているように見える。

 政権内部がバラバラな方向を向くような事になれば、

 自民党政権は延命のためにシャッポの顔を挿げ替えるという事だってあり得る。

 とにかくどんな目くらましの情報よりもこの甘利スキャンダルの行方に

 劇的な展開が待ち受けているような気がする。

 国民には決して忘れることなくスキャンダルの行方を見つめて欲しいのである。 (完)
*****

高市氏の「停波」発言 ホントの怖さ

2016-02-19 | いろいろ
より

*****
高市氏の「停波」発言 ホントの怖さ

 テレビ局が政治的公平性を欠く放送を繰り返した場合、電波停止(停波)を命じることができる??。高市早苗総務相がそう述べたことに、「報道への介入だ」「言論の自由を脅かす」と反発する声が強まっている。この発言、ホントの怖さとは?

威嚇?

 事の発端は8日の衆院予算委員会。「放送事業者が極端なことをして、行政指導をしても全く改善されずに公共の電波を使って繰り返される場合に、全くそれに対して何も対応しないということは約束するわけにはいかない」。高市総務相が、民主党の奥野総一郎衆院議員の質問に対する答弁で、放送局が政治的公平性を欠く放送を繰り返せば、放送法4条違反を理由に電波法76条に基づき停波を命じる可能性に言及したのだ。

 9日の予算委でも「将来にわたって罰則規定を一切適用しないことまでは担保できない」と重ねて答弁。安倍晋三首相は10日の予算委でこの答弁を追認し、「政府や我が党が、高圧的に言論を弾圧しようとしているイメージを印象づけようとしているが全くの間違いだ。安倍政権こそ、与党こそ、言論の自由を大切にしている」と主張した。

 高市氏は「従来の総務省の見解を答弁しただけ」と強調する。だが質問者の奥野氏は「意図的に踏み込んだ発言」とみる。元総務官僚で放送行政に詳しい奥野氏は「役人なら、ああいう答弁は書きません。放送法違反で停波することはないか、という私の質問には『仮定の質問にはお答えできません』と答えるのが普通。しかし高市さんは紙を見ることなく自分の言葉で答弁していた」と振り返る。

 砂川浩慶・立教大准教授(メディア論)は「安倍政権はこれまでもメディアコントロールに積極的だった。それゆえ今回、従来の政府見解を重ねて示したというが、『停波』への言及は放送事業者への威嚇となり、表現の自由への攻撃になりかねない」と警告する。

萎縮する放送現場

 総務省によると、虚偽報道などを理由とした放送法に基づく総務相や総務省局長名などの番組内容への行政指導は、1985年からの約30年間で36件。そのうち最初の安倍政権(2006年9月?07年9月)の約1年では7件に上る。一方、民主党政権下では一件の行政指導もなかった。

 さらに現安倍政権下でも、衆院選を控えた14年11月、自民党は安倍政権の経済政策について街頭で聞いたTBSの報道が偏っていたとして、在京6局に「公平中立」を求める文書を出した。昨年4月にはNHKとテレビ朝日の番組内容について事情聴取し、NHKに総務相が行政指導をした。

 「米国で、オバマ大統領に批判的な報道をしたからといって、民主党がテレビの幹部を呼びつけるでしょうか」と砂川さん。「NHKは国会での自身の予算審議、民放は4月の番組改編を決める今の時期に、何度も『停波』の可能性に言及すれば、夏の参院選報道にも影響しかねない」と危惧するのである。

 国際ジャーナリストでテレビキャスターも務める蟹瀬誠一さんが打ち明ける。「『停波』発言が出れば現場はどうしても萎縮する。日本は企業ジャーナリズムで会社の縛りが強い。放送局の経営者は権力者側に近い面があり、そのような幹部の下では現場にもプレッシャーがかかる」

 放送法4条では「政治的に公平であること」「報道は事実をまげないですること」など放送事業者が番組編集上守るべき規則を定めている。放送による表現の自由は憲法21条で保障されているため、放送法4条は憲法に抵触しないよう、放送局自身が努力目標として目指すべき「倫理規範」というのが多くの学者たちの解釈だ。しかし93年のテレビ朝日の「椿発言」をきっかけに、総務省は、罰則を科すことのできる「法規範」とする解釈を採用。電波法76条では、電波停止命令の権限が総務相に与えられている。

 高市氏が、一つの番組だけでも政治的公平性を欠いたと判断する可能性に言及したことも波紋を広げた。政府は12日、「一つの番組でなく放送事業者の番組全体を見て判断する従来の解釈に何ら変更はない」との統一見解を示したが、高市氏や安倍首相はその後も「『番組全体』は『一つ一つの番組の集合体』であり、一つ一つを見て全体を判断するのは当然」と述べている。

 蟹瀬さんは「昔ならともかく、多メディア、多チャンネル時代には、一つの番組を見て判断することは意味をなさない」と批判する。ジャーナリストの江川紹子さんも「さまざまな偏り方をした多様な番組が存在し、放送界全体で公平性が取れている方が国民は多様な情報に触れられます」。

 「一つ一つの番組の中でバランスを取れ、両論を扱えとなると、国民に対する情報提供の範囲は狭まってしまう」と憤るのは砂川さんだ。

自由が侵される

 高市氏は、民主党政権下の10年11月に、当時の平岡秀夫副総務相が同じ趣旨の答弁をしている、とも主張する。

 江川さんが言う。「議事録によれば、平岡氏は総務省見解を述べた上で、罰則については『極めて慎重な配慮の下に運用すべきもの』と強調しています。片山善博総務相(当時)も『表現の自由、基本的人権にかかわること』だから『極めて限定的』『厳格な要件の下』で『謙抑的でなければいけない』と答弁している。高市発言とのニュアンスの違いは一目瞭然です」

 市民団体「放送を語る会」と日本ジャーナリスト会議(JCJ)は「言論・表現の自由への許しがたい攻撃だ」と高市氏に辞任を求める声明を発表した。しかし、この問題に対する新聞報道には各紙に温度差がある。

 米国のAP通信や「TIME」誌での記者経験のある蟹瀬さんは「欧米メディアならば報道機関が連携し、抗議しているところでしょう。日本では放送局は許認可事業だからどうしても立場が弱い。新聞や雑誌が反対運動を展開する必要がある」と語る。

 江川さんは「一般の人々の関心が決して高くない」ことに不安を感じている。「『政治的公平性を守る』『一方的見解ばかりを取り上げない』といった政府の言い分は一見もっともらしいから」と分析しつつ、「安倍政権は、マスコミ不信という世論を利用し、自分たちの権限を拡大しようとしている。政府自身が政治的公平性を判断し、気に入らない報道があったら呼びつける、というのでは言論の自由は守れません」と訴える。

 砂川さんは警告する。「今回の『停波』発言は、決して『高市&安倍VSテレビ局』という構図じゃない。メディアが規制を受けることは間接的に国民の言論統制につながる。それは戦前の歴史を見れば明らかです」。本当に怖いのは、メディアが政治に屈することで、私たちの「自由」がじわじわと侵されかねないという点なのだ。



第4条 放送事業者は、国内放送及び内外放送の放送番組の編集に当たっては、次の各号の定めるところによらなければならない。

 一 公安及び善良な風俗を害しないこと。

 二 政治的に公平であること。

 三 報道は事実をまげないですること。

 四 意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
*****





I am not Abe.   奴隷、第51州?

2016-02-18 | 日記


 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃない、と言う事を広げるために 『 I am not Abe、 』 と声をあげる。


 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法に反対します。

 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP参加に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘

  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」と書いている。


  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー




 2/18(木)


*****
自民・丸山和也参院議員の参院憲法審査会での発言詳細 【朝日新聞】

 憲法上の問題でもありますけれど、ややユートピア的かもわかりませんけれども、例えば、日本がですよ、アメリカの第51番目の州になるということについてですね、憲法上どのような問題があるのか、ないのか。例えばですね、そうするとですね、集団的自衛権、安保条約はまったく問題になりません。例えば、いまは拉致問題というのがありますけれど、拉致問題すらおそらく起こっていないでしょう。それから、いわゆる国の借金問題についてとかですね、こういう行政監視のきかないような、ずたずたの状態には絶対なっていないと思うんですよ。

 これはですね、日本がなくなることではなくて、例えば、アメリカの制度になれば、人口比において下院議員の数が決まるんですね。比例して。するとですね、おそらく日本州というのは、最大の下院議員選出数を持つと思う、数でね。上院もですね、州一個とすれば2人ですけれども、日本もいくつかの州に分かれるとすると、かなり十数人の上院議員もできるとなる。これは、世界の中の日本と言うけれども、要するに、日本州の出身が米国の大統領になるって可能性が出てくるようなんですよ。ということは、世界の中心で行動できる日本という、まあ日本とはその時は言わないんですけれども、ありうるということなんですね。

 バカみたいな話をすると、こう思われるかもしれませんが、例えば、いまアメリカは黒人が大統領になっているんですよ。黒人の血を引くね。これは奴隷ですよ、はっきり言って。リンカーンが奴隷解放をやったと。でも、公民権もない、何もない。ルーサーキングが出て、公民権運動の中で公民権が与えられた。でもですね、まさかアメリカの建国、あるいは当初の時代にですね、黒人、奴隷がですね、米国の大統領になるなんてことは考えもしない。これだけのですね、ダイナミックな変革をしていく国なんですよね。

 そういう観点からですね、例えば、日本がですね、そういうことについて憲法上の問題があるのかないのか、どういうことかということについてお聞きしたい。

 丸山氏は「意図するところと違う発言をした」として審査会後、陳謝した。
*****

 まさに売国奴。
 権利の生じる州にアメリカがするはずがない、今のままで金を吸い上げ米軍基地を思いやり予算で運営する方がアメリカにとってはメリットあり。
 

*****
丸山氏の「奴隷が大統領」発言、公明「しっかり説明を」 【朝日新聞】

 自民党の丸山和也参院議員が17日の参院憲法審査会で「アメリカは黒人が大統領になっている。これ、奴隷ですよ。建国当初、黒人、奴隷が大統領になるなんて考えもしない」などと発言したことに対し、与野党から18日午前、批判が相次いだ。

 公明党の漆原良夫・中央幹事会長は記者会見で「何を言わんとしているのか、趣旨がよくわからない。発言の妥当性を含めて、しっかりと国民に説明すべきだ」と指摘。丸山氏は審査会後に発言を撤回したが、漆原氏は「撤回すればいいという問題ではない」と批判した。

 漆原氏はまた、丸山氏や丸川珠代環境相ら自民党議員の失言が相次いでいることに対し、「こうしたことが重なり、ボディーブローのように政権に響いてくる。閣僚も与党議員も緊張感を持ち、発言には注意していかないといけない」とも指摘した。

 自民党の小此木八郎・国会対策委員長代理も記者会見で、丸山氏の発言による国会審議への影響に懸念を示した。衆院予算委員会での新年度予算案の審議が大詰めを迎えていることに触れ、「もう少し慎重な姿勢をとってほしい」と語った。

 18日午前の衆院予算委員会では、民主党の神山洋介氏が丸山氏の発言に対し「あまりにもひどい発言だ」と追及した。菅義偉官房長官は「政治家は与野党問わず、常に自らの発言に責任を持って、国民の信頼を得られるよう説明を果たしていく責任がある」と答弁した。

 丸山氏は17日の審査会後、「議事録を精査したうえで削除及び修正をさせていただきたい」と述べている。これを受け、与野党は18日午後の審査会幹事懇談会で、対応を協議する予定。
*****

 与党の中からも問題視されている、やっぱり安倍内閣、2007年の参議院選って安倍幹事長時代?


*****
「凍土壁」では汚染水対応の根本解決にならない 【日刊ゲンダイ】
 永田町の裏を読む  高野孟

 福島第1原発の事故を起こした4基の原発をスッポリ囲んで、地下水が建屋に流れ込まないようにするための「凍土壁」の工事が、国費345億円をつぎ込んで完成し、3月から運用に入ろうとしている。これをめぐるマスコミ報道は東京電力の発表を垂れ流しして、これで汚染水問題が快方に向かうかのような印象を振りまいているが、不届き千万である。

 私は13年暮れに出版した小出裕章さんとの共著「アウト・オブ・コントロール」で図入りで解説しておいたが、この凍土壁は構想そのものが間違っている。福島第1の敷地には山側から1日1000トンの地下水が流れ込んできて、そのうち約400トンが4基の建屋にぶつかり、その一部が建屋の壁や床の破損個所から建屋の中に流れ込むので、建屋内の高濃度汚染水が果てしもなく増え続ける。

 そこで、4基の建屋全体の周りに、深さ30メートルのパイプを1メートル間隔で埋め込んで、中に冷却剤を通して土を凍らせて壁にして、地下水を海に逃がそうというのが、国と東電の考え方である。

 ところが第1に、その凍土壁より上流には、建屋から抜き取った高濃度汚染水を貯蔵するタンクが1000基以上も所狭しと並んでいて、その一部はすでに老朽化して漏れて、周辺を汚染している。ということは、凍土壁にたどり着いた地下水は既に汚染されていて、そのままでは海に流せない可能性が大きい。何人もの専門家が指摘してきたように、サイトの山側全体を覆うダムを造って1000トンの地下水流入を大本で止めないと根本的な解決にならない。

 第2に、凍土壁は、トンネル工事などで一時的に地下水を止めるのに使われることがある工法で、これほど大がかりに、しかも何十年かかるか分からない廃炉完了までの恒久的な施設として適当なのかどうか、疑問である。

 第3に、今回、原子力規制委が懸念を示したように、建屋周りに押し寄せる地下水は、一部は建屋内に流れ込むが、他面では、その水圧が建屋内の高度汚染水が外に流れ出ないよう抑えているため、凍土壁をいきなり運用すると、壁の内部の水圧が下がって、高度汚染水が流れ出てくる。だから少しずつ運用して様子を見ようというわけだが、ということは、壁よりもまず建屋内の汚染水を全部吸い上げて、それをためるタンクの漏れを防ぐ方が先でなければおかしい。

 要するに福島第1の汚染水は依然として「アウト・オブ・コントロール」状態にあるということである。
*****

 345億円もつぎ込んでって、カネをつぎ込めば済む話じゃない、その前にもっと検討し承認を得るべきだ、いずれ税金で支払われるもの無駄に使われたくない。


*****
首相と野田氏、定数削減で対決 19日、予算委での論戦は初 【東京新聞】

 民主党は17日、安倍晋三首相が出席して19日に行われる衆院予算委員会の集中審議で、野田佳彦前首相を質問者に起用すると決めた。野田氏は、民主党政権時代の2012年11月の党首討論で自民党総裁の安倍首相に議員定数削減を条件に衆院解散に応じると提案した経緯を踏まえ、当時の約束を守るよう迫るとみられる。

 民主党によると、野田氏は首相退任後、13年6月の衆院本会議で安倍首相に質問したが、丁々発止でやり合う予算委で論戦を挑むのは初めて。

 民主党国対幹部は野田氏起用の理由として、自民党が定数削減を20年以降に先送りする案を決めたことを挙げた。
*****

 野田?まだ議員やってたの、白アリを退治すると言いながらシロアリが荒らすままにした最低の議員だ、さっさと辞めさせよう。


*****
安倍首相 21日に宮城訪問 復興の現状を確認へ 【毎日新聞】

 菅義偉官房長官は18日の記者会見で、安倍晋三首相が21日に宮城県を訪問すると発表した。東日本大震災から3月11日で5年を迎えるのを控え、復興の現状を確認する。塩釜市では水産物の仲卸市場を視察。石巻市では災害公営住宅で住民との交流イベントに参加するほか、女川町で再開発した商業地区を訪れる予定だ
*****

 なにしに行くの?
 行くところは復興省が用意した順調に復興が進んでいるところ、そんなところを見ても何の足しにもならない。


*****
国会に非開示資料の存在認める 集団的自衛権で内閣法制局 【朝日新聞】

 内閣法制局の横畠裕介長官は18日の参院決算委員会で、憲法解釈を変更し集団的自衛権行使を容認した14年7月の閣議決定をめぐり、国会に情報開示していない内部検討資料とみられるデータが存在すると認めた。同時に、国会審議に備えた想定問答の作成途中のものと考えられ、公文書管理法が定める行政文書に当たらないと強調した。

 参院決算委は1月21日、この閣議決定に関して法制局が作成、保存した全ての文書の開示を要求。法制局は2月8日の同委理事懇談会で一部開示にとどめていた。

 質問した民主党の難波奨二氏は「法制局内部の協議過程で作られた想定問答だ。納得いかない」と反発した。
*****

 あくまでの内部文章だとするが、すべての文書の提出を求めたのに隠そうとしていると言う事は見られては不味い文書だと思える。









昨日の神戸
最低気温   3.3度(24:00 前日差+2.0度)
最高気温   9.4度(13:00 前日差+1.7度)

  今朝の神戸最低気温   1.7度 (05:59)  最も寒い時期を下回る

今日の神戸の
   日の出     6時43分 (昨日 6時44分)
   日の入り   17時44分 (昨日17時43分)

          日の出は昨日より1分早く、日の入りは1分遅くなった。

  


 高気圧の範囲下でいい天気だった、明日は低気圧が台湾方面から近づくので午後から曇ってくる見込み。
     


 今日は一日晴れ、朝は風が冷たかったが午後は歩くと汗ばむ感じだった、明日は晴れから曇りへ。



 



減税の「果実」家計に届かず

2016-02-18 | いろいろ
より

*****
減税の「果実」家計に届かず

政策減税の対象 6割大手企業

 2014年度の企業向け政策減税の詳細が記された調査報告書は755㌻に及び、今月上旬から財務省のホームページでも公開されている。ただし、減税を受けた企業名は伏せられている。企業側の公表資料などと照合して分析すると、大企業が受ける減税の実態の一部が見えてきた。

「O 012163」

 報告書では、減税項目ごとに利用上位10社がアルファベットと6桁の数字によるコードで示されている。報告書の公表は、民主党政権が10年につくった「租税特別措置透明化法」に基づく。民主党は当初、企業名の公表を目指していたが、経済界に配慮して匿名の報告書にした経緯がある。

 今回集計した政策減税(約1・2兆円)の半分を占める「研究開発減税」で、減税額が1083億円と最も多かった「O 012163」が、世界最大の自動車販売を誇り、日本企業で最高の利益を上げるトヨタ自動車だった。

 報告書によると、O社は九つの減税項目でトップ10に入った。適用された減税の内容から業種を絞り込み、トヨタが公表する研究開発費用や税引き前の利益、納税額などと照らし合わせて、同社と特定した。

 2、3位は同じ自動車大手の日産自動車、ホンダ。4位はリニア新幹線で開発費が増えているJR東海、連結ベースで年3千億円ほどの研究費を計上するキヤノンが5位だった。上位5社だけで2千億円近い減税だ。減税の多さは日本経済における存在感の大きさの裏返しでもある。自動車大手はエコカーやA工(人工知能)など新分野の研究を進め、賃金のベースアップ要求にも応じている。

 トヨタは研究開発減税の詳細を自らは明らかにしていないが、広報担当は朝日新聞の取材に「基幹産業の代表として、研究開発に責任感を持って取り組んでいる。研究開発税制は、日本の競争力を後押しする有効な手段だ」と話す。

 この減税を推し進める経済産業省の担当者も「各国が企業の研究開発を税制で支えている。日本だけ支援が見劣りすれば、研究開発拠点まで国外に流出する恐れがある」と指摘する。

 大企業が受けているのは研究開発減税だけではない。企業コードをもとに、トコタが受けているほかの減税項目を拾い出すと、社員の給料を増やした企業を対象にした「賃上げ促進減税」の減税額トップもトヨタ(111億円)だった。最新設備などを導入した会社を優遇する「生産性向上設備投資減税」でも、トヨタは4億円減税されていた。

 研究開発減税は、民主党政権時にいったん縮小したが、安倍政権発足から1ヵ月ほどで「再拡充」が決まった。賃上げや設備投資を後押しする政策減税は、企業の好業績を経済全体の好循環につなげようと、安倍政権が新たにつくったものだ。だが、生産性向上設備投資減税(税額控除分)の76%、賃上げ促進減税の43%が、企業数では全体の0・l%にも満たない資本金100億円超の大企業に集中していた。


財政再建消費税収頼み

 「世界で一番企業が活動しやすい国」を掲げる安倍政権が打ち出すアベノミクス税制は、法人実効税率の引き下げのみならず、個別の政策減税でもまず大企業を支援するのが特徴だ。その効果はどうか。日本企業の14年度の経常利益の総額は64・6兆円と12年度から約16兆円も増え、過去最高水準になった。金融緩和がもたらした円安が輸出企業の利益を押し上げたことと併せ、アベノミクス最大の効果といえる。ただ、政策減税で後押しした研究開発投資額や設備投資額はl・l倍の微増にとどまる。

 この間、国の税収は約10兆円増えたが、税率を8%に上げた消費税収が5・6兆円増だったのに対し、法人税収はl・2兆円増。財政再産は主に家計負担で支えている。増税や、円安による輸入品の値上がりで家計消費は低迷が続き、物価を加味した「実質賃金」も15年まで4年連続で下がった。アベノミクスで主に大企業を支援した「果実」は家計に十分届いていない。
*****





記事のタイトルを入力してください(必須)

2016-02-17 | 日記
I am not Abe.   自民、参院選で改憲めざす


 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃない、と言う事を広げるために 『 I am not Abe、 』 と声をあげる。


 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法に反対します。

 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP参加に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘

  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」と書いている。


  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー




 2/17(水)


*****
自民、参院選で改憲争点化 16年運動方針固める 【東京新聞】

 自民党の2016年運動方針の原案が16日、判明した。憲法改正について「参院選での訴えを通じ、国民的な議論と理解を深める」とし、夏の参院選で主要争点に掲げる姿勢を打ち出した。同時に「衆参両院の憲法審査会や各党との連携を図り、憲法改正原案の検討・作成を目指す」と明示した。連立を組む公明党に加え、おおさか維新の会など改憲に前向きな野党との連携が念頭にあるとみられる。

 改憲に強い意欲を示す安倍晋三首相(党総裁)の意向を反映させた格好で、参院選での改憲争点化に慎重な参院側からの反発も予想される。党内調整を経て最終案を近くまとめ、3月13日の党大会で正式決定する。
*****

 戦前の憲法、帝国憲法に戻そうと言う自民党、戦争をし個人は否定の全体主義、民主主義では無くなる。


*****
甘利氏問題 「レクサス」提供趣旨の会話記録 【毎日新聞】

 秘書と建設会社担当者 民主の大串氏が衆院予算委で公表

 道路工事に関する千葉県の建設会社と都市再生機構(UR)の補償交渉を巡り、甘利明前経済再生担当相の当時の公設秘書(先月辞任)と建設会社の総務担当者だった一色武氏(62)との間で、別の秘書(同)に一色氏が高級車「レクサス」(高級クラスで1000万円以上)を提供する趣旨の会話の記録を、民主党の大串博志氏が16日の衆院予算委員会で公表した。

 会話の記録は一色氏から提供された音声データ(約40秒)に基づくものとされ、昨年11月2日に神奈川県大和市の喫茶店で録音されたとしている。

 それによると、URに求める追加補償額の相談後、一色氏が公設秘書に「これでまとまっちゃうと思うんで。URの方が。○○さん(別の秘書)がレクサスでしたっけ」と発言し、公設秘書が「(別の秘書は)レクサス何色がいいか……」などと述べたとしている。大串氏は「おねだりし、成功報酬を求めていたのではないか」などと指摘した。

 一方、予算委で参考人の上西郁夫UR理事長は、大串氏から甘利氏の秘書らが補償交渉に関与していたのではないかと問われ、「同席していたということが関与していたと定義すれば、その通り」と述べ、秘書らの補償交渉への関与を認めた。だが一方で「(甘利氏側から)一切圧力を感じたとか、これでもって補償金額を上げろということはなかった」との従来の見解を繰り返した。URによると2013年以降秘書らと計12回面談した。

 甘利氏は先月28日の記者会見で、弁護士による秘書らへの聞き取りに基づき、13年の補償交渉について「話はしたので、あとは当事者同士でやってほしいということだった」などと介入を否定。その他の詳細なやり取りも調査するとした。一連の一色氏の証言について、甘利事務所はこれまでの毎日新聞の取材に「(甘利氏が)記者会見で述べた通り」としている。
*****

 これだけ出れば検察も黙っていられない、しかし秘書どまり?
 毎日新聞のwebで一部聞ける


*****
音声データで判明 甘利事務所こそ補償金つり上げの張本人 【日刊ゲンダイ】

 完全にアウトだ。甘利明・前経済再生担当相の“口利きワイロ疑惑”。民主党の追及チームは15日、甘利氏にカネを渡したと証言した千葉県白井市の建設会社の元総務担当、一色武氏(62)と甘利氏の元公設秘書の清島健一氏(39)がUR(都市再生機構)との補償交渉について交わした音声データとメモを公開した。

 音声データは昨年11月2日、神奈川県大和市の回転ずし店で録音されたという。秘書が〈(URに対し要求補償額は)推定20億かかりますとか、言葉にしてほしい〉と一色氏に促す場面が生々しく記録されており、清島氏が一色氏を主導する会話が随所にみられる。

 〈(URは)具体的に金額を言っていかないと、こちらも分かりませんという言い方なんですよ。じゃあそれに乗りましょうと〉

 〈最悪、文章だけ、これいくらとか、例えばいくらがどうかとか、文章にして証拠に残るようなものを〉

 〈コンクリートの費用かかったと。地下に埋まった分はどうするんだとか。そういうモノなりをつくってください〉 

 音声データを聞く限り、1月下旬の辞任会見で「秘書による金額交渉への介入はなかった」とした甘利氏の釈明は大嘘だっただけでなく、むしろ甘利事務所が補償金額を吊り上げていた“張本人”だったことが分かる。追及チームの会合に出席したUR担当者も、音声データの声について「清島さんのような感じがします」と認めた上で、補償交渉は一色氏と秘書のどちらが熱心だったのかと問われると、やんわり「秘書の方」と認めた。

 こうなったら、甘利氏も秘書も何が何でも国会に引っ張り出してギュウギュウ絞り上げる必要があるが、この期に及んでも自民党が猛反対しているというから呆れる。

 「衆院の理事懇で、自民党は『甘利疑惑を調べている弁護士が反対している』として証人喚問に応じず、それなら音声データを聞くよう求めると『音声データ自体の真偽がハッキリしないので聞かない』と突っぱねています。これだけの証拠が突き付けられていながら、往生際が悪過ぎる。甘利前大臣は国会にも姿を見せておらず、許せません」(民主党議員)

 甘利氏が辞任会見で説明していた「特捜部出身の弁護士の調査」は果たして本当に行われているのか。15日の会合でも、URも国交省もこの匿名ヤメ検弁護士からの接触はいまだに「ありません」と説明していた。

 ヤメ検弁護士は疑惑発覚から2週間も経つのに当事者のURや国交省の担当者を聴取せず、一体、どんな真相を調べているのか。弁護士は存在しないのではないか、あるいは調査とは名ばかりで、ひたすら証拠隠しに走り回っているのではないかと疑いたくなる。

 甘利氏や秘書と一緒にこの匿名ヤメ検弁護士も証人喚問した方がいい。
*****

 秘書だけにとどまらない?郷原氏も匿名ヤメ検の話に疑問を呈していた、URも国交省も接触はないらしいし、甘利事態にも事情を聴いていない第三者って何?


*****
高市氏停波発言、民放労連が公開質問状 根拠求める 【朝日新聞】

 日本民間放送労働組合連合会(民放労連)は16日、高市早苗総務相に公開質問状を送った。高市氏が番組編集の「政治的公平」などを定める放送法4条の違反を理由に電波停止を命じる可能性に繰り返し言及していることを踏まえ、4条に「法規範性がある」と考える理由や「倫理規範ではない」と断言する根拠、昨年4月に自民党がNHKとテレビ朝日の幹部を呼んで事情聴取したことを放送法違反で厳重注意する考えはないかなど5項目について、2月末までの回答を求めている。
*****

 一般的には第4条は倫理規範として運用されてきた。それが安倍政権に成って変わったのか?


*****
法制局、国会要求に開示せず 集団的自衛権巡る想定問答 【朝日新聞】

 集団的自衛権の行使を認めた2014年7月の閣議決定に関連し、内閣法制局が国会審議に備えた想定問答を作成しながら、国会から文書開示の要求があったのに開示していなかったことがわかった。法制局は閣議決定までの内部協議の過程を記録していないことも明らかになっている。安全保障政策の大転換の中心を担った法制局だが、歴史的検証のための情報の記録、公開に後ろ向きな姿勢が問われる。

 参院決算委員会理事会は16年1月21日の審議後、法制局に対し、「集団的自衛権に関する閣議決定に関して内閣法制局が作成し、保存している全ての文書」の開示を要求。法制局は2月8日の同委理事懇談会で、首相の諮問機関「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」に関する資料――など3点を開示した。

 しかし、閣議決定以降、朝日新聞が入手した法制局の一連の記録によると、法制局のパソコンにある共有フォルダーに「186.5想定(閣議決定)」というフォルダーが存在。さらに「次長了」というフォルダーがあり、「海外派兵は可能になるのか」(更新日時2014年6月27日)、「法制局はきちんと意見を述べたのか?」(同6月30日)など、確認できるだけで約20の想定問答がある。

 同6月30日には、担当者が法制局内の複数の職員にメールで「ひととおり想定を作っています。現在次長に上げているところです」と想定問答の存在を伝達。当時の法制局関係者は「閣議決定の論点について法制局としての解釈を書いた文書だ」と証言している。
*****

 むちゃくちゃだね、法制局は内閣に対するお目付け役、これじゃなくても同じ。


*****
首相「負担緩和を実感」 軽減税率、野党は批判 【東京新聞】

 2016年度税制改正関連法案が16日、衆院本会議で審議入りし、消費税の軽減税率をめぐる論戦が始まった。安倍晋三首相は「買い物のつど消費税を直接軽減することで、負担緩和を実感してもらえる」と導入の意義を訴えた。一方、野党は財源確保策の先送りなどを批判し、政府と真っ向から対立した。

 この日は議論に上らなかったが、野党は福袋などの「組み合わせ商品」をはじめ、対象の線引きが分かりにくい事例を列挙して追及する構えだ。

 軽減税率は10%への増税と同じ17年4月に導入され、酒類・外食を除く飲食料品と週2回以上発行される新聞の定期購読料の税率を8%に据え置く。
*****

 「軽減税率」と言っても8%から10%に成った時の2%の差、アメリカでは食料品には税はかからない。
 ゼロなんで、州によっては衣類も無税。









昨日の神戸
最低気温   1.3度(05:14 前日差-1.6度)
最高気温   7.7度(15:19 前日差-3.1度)

  今朝の神戸最低気温   4.3度 (02:20)  3月上旬並

今日の神戸の
   日の出     6時44分 (昨日 6時45分)
   日の入り   17時43分 (昨日17時42分)

          日の出は昨日より1分早く、日の入りは1分遅くなった。

  


 大陸の高気圧の動きが鈍い、低気圧は東海上へ、風が冷たい、明日は高気圧が入ってくる。
     


 今日は午前晴れ、午後一時ごろから急に曇りだし白い物が舞う、が一時的、18時の小雨はなかった、明日は晴れ。



 



甘利氏疑惑調査の「元特捜弁護士」は、本当に存在するのか

2016-02-17 | いろいろ
ヤメ検で弁護士の郷原信郎氏の「郷原信郎が斬る」より

*****
甘利氏疑惑調査の「元特捜弁護士」は、本当に存在するのか

 甘利明氏は、1月30日の夕刻に開いた記者会見において、「元東京地検特捜部の検事である弁護士」が秘書や経理担当者などの関係者から直接聴取し、関連資料等を確認された結果、とりまとめられた報告書があるとして、それにもとづいて、URへの「口利き」や現金授受の疑惑についての説明を行った。そして、その「特捜OBの第三者の弁護士」が秘書からの聴取等による調査した結果として、「S社総務担当者からURとの間の補償に関する陳情があった」「URに行って話合いの進捗状況について確認した」「URに行って現状について教えてもらった」「秘書が金額交渉等に介入したことはない」などと説明した。

 甘利氏は、「URへの口利き」も「金額交渉への介入」も否定した上で、秘書が、S社側から政治献金として現金を受領しながら一部を使い込んでしまったり、多数回にわたって現金を受領したり、飲食の接待を受けていたことなどについて、「秘書が疑惑を招いていることについての監督責任をとって辞任する」ことを明らかにした。

 「私の監督下にある事務所が招いた国民の政治不信を秘書のせいと責任転嫁するようなことはできません。それは私の政治家としての美学、生き様に反します。」などと涙ながらに述べた甘利氏は、ネットを中心に、「全く潔い」「現代の『武士』」などと賞賛され、重要閣僚の辞任にもかかわらず、安倍内閣の支持率を低下させるどころか、逆に、支持率が上昇するという結果をもたらした。

 甘利氏の記者会見での説明において最大の拠り所とされたのが、「元特捜検事の弁護士による調査」だった。しかし、その弁護士が一体どこの誰なのであるのか、甘利氏は、一切明らかにしなかった。

 私は、この時点から、果たして、甘利氏が説明しているとおり、「元特捜検事の弁護士による調査」が行われているのか、そもそもそのような弁護士が果たして存在しているのか、多大な疑問を持ってきた。

 その後、20日近く経ったが、「元特捜検事の弁護士による調査」に関する情報は、何一つ明らかになっていない。一方で、昨日、民主党の疑惑追及チームが、甘利事務所に「口利き」を依頼したS社の一色氏が甘利事務所側やURとのやり取りを録音した音声記録を公表し、甘利氏の秘書がURからS社へ支払う補償金の金額交渉に深く関わっていたことがわかり、会見での甘利氏の説明が事実に反していたことが明らかになった。

 「元特捜検事の弁護士」による調査が本当に行われているのかについて疑問に思った第一の理由は、甘利氏が、「私は調査を担当した弁護士とは一切接触をしておりません。」と述べたことである。「公正な調査を担保するため」だということだが、第三者としての調査を受任する際に、依頼者と全く会わないで調査をするということは、我々の常識からは考えられない。企業不祥事等でも、「第三者調査」を受任する際には、依頼者本人と会って、調査の趣旨・目的、調査の範囲、調査期間等を確認するのが通常のやり方である。

 もし、依頼者である甘利氏本人が直接会っていないとすると、そのような調査依頼に関する協議・打合せは誰との間で行われたのであろうか。甘利事務所は、事務所長の公設第一秘書、現政策秘書、政務秘書官等の事務所の主要メンバーが、すべて今回の問題に関係し、少なくとも、そのうち二人は犯罪的な行為を行って既に退職している。「自らは違法なこと、やましいことは全くしておらず、秘書の監督責任しかない。」と言っておられる甘利氏以外に、第三者調査の依頼に関して話ができる人間はいないはずだ。

 甘利氏が、「第三者としての公正な調査」を依頼したいのであれば、「真実が明らかになるように、私に遠慮することなく厳正に調べてください」と言って直接頼めば済むことであり、接触しない理由は全く考えられない。

 しかも、その弁護士が甘利氏と接触しておらず、甘利氏本人のヒアリングは行われていないということであれば、調査のやり方としても考え難いものである。今回の疑惑の中心は、大臣室及び大和事務所における現金授受の問題など「甘利氏自身の問題」なのだから、調査を行うのであれば甘利氏本人からの聴取が不可欠なはずだ。ところが、甘利氏は、その弁護士と全く接触していないというのだ。少なくとも、特捜部でまともな仕事をした経験のある検事であれば、あり得ない調査方法だ。

 調査を担当している「特捜OBの弁護士」というのが実際には存在しないので、甘利氏が、そのような人物と接触しようにも接触できるわけがないということではないのか。

 わざわざ「元特捜検事の弁護士」に依頼したということは、できる限り真実を明らかにするために「捜査経験を持つプロ」に頼んだということのはずだが、甘利氏の説明どおりだとすると、調査のやり方も姿勢も、到底「プロ」とは思えない。

 甘利氏自身も、会見で、「このたびの報道によれば異例にも相手方が膨大な録音や写真を持っているとのこと」と述べているように、今回の週刊文春の記事では、一色氏が、甘利氏の秘書やUR側とのやり取りについて50時間以上にわたる録音記録を残しているとはっきり書かれているのであるから、第三者の弁護士が調査を行うのであれば、調査結果が録音記録によって覆されることがないよう、秘書のヒアリングを行う際にも、真実を話すように強く説得するはずだ。

 しかし、甘利氏が明らかにした調査結果の中には、文春の記事に書かれていないことで、甘利氏にとって不利なことは何一つ含まれていない。真相を明らかにしようとする姿勢は全くうかがえない。

 今回、一色氏の録音記録が公表されて、秘書がURのS社への補償金の金額交渉に深く関わっていたことが明らかになり、会見での甘利氏の説明が事実に反していたことが明らかになったのも当然の結果と言えよう。

 「元特捜検事の弁護士による調査」は、甘利氏側においても真相解明のための努力が行われているかのように世の中に認識させることに最大の効果を発揮した。甘利氏自身が「涙ながらのパフォーマンス」で「潔さ」を演出したことと相まって、「現職閣僚の口利き疑惑」から国民の関心をそらすことにつながった。

 昨年の東芝の会計不祥事において、「第三者委員会スキーム」があたかも中立的かつ客観的な調査が行われているかのように装い、ステークホルダーを欺くために悪用され、不祥事対応において重要な機能を果たすべき「第三者委員会」に対する一般的信頼すら損ないかねない事態を招いたばかりだ(⇒【偽りの「第三者委員会」で原発事業の問題を隠蔽した弁護士と東芝執行部】)。

 それと同様に、記者会見で甘利氏が強調した「元特捜検事による調査」が、「特捜検事」という言葉で、国民の目をごまかすために使われたものだったとすれば、多くの国民がこれまで「正義」と重ね合わせてきた「特捜」ブランドを悪用するものであり、「特捜関係者」にとっても許し難いもののはずだ。

 「元特捜検事の弁護士」というのが、本当に実在しているのか、実在しているとすれば、誰なのか、これまでどのような調査が行われてきたのか、甘利氏は、早急に明らかにすべきである。
*****