北欧スウェーデンの生き方、観光地、旅行情報、面白さなどをつたえられたらいいな
今回の内容は、メールマガジン「ほぼ週刊スウェーデン報」です。
メールマガジンも是非登録お願いします。
******************
スウェーデンというとストックホルムしか寄らない人も多いだろう
ぜひ、スコーネにも脚を伸ばして欲しい。
なにしろ、日本で学んだスウェーデン語が全く通じない地域。
噂によると、音声対応の切符自動販売機に
「どこの言語でも買うことができます。
ただし、スコンスカ(スコーネ方言)だけは、通じません」
と但し書きがしてあったという。
というわけで、ジタバタあがかずに、英語でどうぞ。
英語はほとんどの人が話せるし、ネイティブの英語よりずっとわか
英語にもスコンスカなまりって、あるのかなあ?
1. ツーリストインフォメーションを利用しよう
まず、マルモの駅に降りたったら、駅の一角にあるツーリストイン
そこで、無料のマルモ地図と数々のイベント情報を手に入れられる
8月の半ばに来る人は、マルモ祭の最中だから、
いろいろなミュージシャンの野外ステージを無料で見たり
大道芸や、世界各国料理を楽しむこともできる。
今年は、残念ながらキャンセルになってしまったが、
「2021年に戻ってきてね!!」
とホームページmalmofestivalen.seで。
2. クレジットカードで現金がもらえる(?)スーパーのレジ
マルモのインフォメーションの横には、フォレックス(FOREX
民間の両替所にしては珍しく、市中銀行より交換レートがいいので
もっとも、フォレックスは街の至る所にあるので、
ここで慌てて替える事はないけど。
スウェーデンではほとんどの店でクレジットカードが使えるから、
多めに現金を用意する必要はない。
さらに、大手のスーパーマーケットのレジでは、
クレジットカードで300クローナぐらいまでの現金をだしてもら
銀行が近くに見当たらない時には、便利。
なおかつ、レートがカード並なので有利。
(注 買い物をしなくても「現金が欲しい」と言えばいいの。
これだけしか言わないと強盗みたいですから、
ちゃんとクレジットカードを見せてくださいね)
3. お得な交通系カードを利用しよう
(画像はskanetrafiken(スコーネ交通)から借りました。)
しばらくスコーネに滞在してゆっくり観光したい人は、
バスカードがおすすめ。
スコーネ交通の乗り物に利用できる。
ま、スイカやパスモですね。
しかも、1時間以内の乗り換えに関しては、無料。
それも自動的に識別してくれる。
(切符で買った場合には、次に乗る時にその切符を見せる事。
なくしちゃだめだよ)
余っても、返金してくれないが、足りなくなったらチャージできる
これは、バスの運転手に頼める。
(これもスコーネ交通から借りました)
もし、残高がでてしまったら・・・・迷わずに、私に送ってくださ
ありがたく利用させていただきます。はい。
4. 大きく移動する人にはサマーカードがおすすめ
バスカードも多少の割引があるが、
夏の旅行者には、サマーカードがお勧め。
6月10日から8月20日まで間で、30日間乗り放題。
もちろんスコーネ中のバスとローカル電車に乗れる。
金額は699クローナ。
例えば、マルモ、ヘルシンボリ間が往復210クローネ。
ルンド、マルモ往復100クローネ。
さらに、スコーネの東海岸までバスで行ったりするのなら
30日間乗らなくても、十分元が取れる。
30日は連続してなくてもいい。
1日のうちなら何回乗り降りしても1日とカウントされるだけ。
カードだと通じない発音に苦労しないで、
黙って機械に通すだけでいいと言うのもラク。
気が向いたところで、降りることもできるし。
ちなみに、24時間カード。7日カードなどもある。
5. 現地のスーパーに行こう
ICAとCOOPというのが、全国にあるスーパーチェーン。
(画像はICAホームページからかりました)
多少の地方色はあっても、品揃えはかなり似ている。
しかし、どちらかというとコンビニに近く、
値段はすごく安いわけではない。
もし、マルモで時間がたっぷりあるのなら、
中心地から大分外れるが、B&Wというのが、安くて大きい。
(あ、調べたら、coopに吸収されていました。ごめんなさい)
ルンドで時間があるのなら、OBS!
(こっちはちゃんとあります)
ともに郊外なので、バス、電車を利用しなければならないが。
スウェーデンのチョコレートなどをお土産にしようと思っていて
しかも大量に買いたいなら、
こういう大きな安売りスーパーに行くと定価の半額ぐらいで買える
6. お土産のおすすめはこれ!
コスタボダのガラス食器などは、スモーランドの工場に行くと、
二級品が安く手に入る。
でも、一級品ならどこで買っても値段はかわらない。
むしろ、その時のその店のバーゲン品だと工場より安い。
免税にして郵送してくれる。
そんな高いお土産じゃなくて・・・という人は、キャビアがおすす
もちろんチョウザメのキャビアではない。
スーパーのチルドコーナーに並んでいる。
1箱300円ぐらいのキャビア。
黙って渡すと
「いやあ、こんなに高いもの。すみません」
と恐縮される品物だ。
キャビアを食べ慣れていない人には、
本物との違いはわからない・・・・はず・・・・いや、わかるかな
嘘をつきたくない人は
「安物ですが」
と言って渡すといいかも。
少なくとも300円には見えない。
(私は、正直なので、つい、その後に値段まで言ってしまって
ありがたがられない。
もらった人も、キャビアを食べたという幸せを味わえない。
正直はかならずしも、美徳ではない)
チューブ入りたらこマヨネーズというのも、日本人には評判がいい
同様にチューブ入りチーズというのもある。いろいろな味がある。
(ostというのがチーズという意味)
スウェーデンのチョコレートもおいしいよ。
女性にはbliwという石鹸がおすすめ。
環境にやさしいし、液体は、しずく型の容器でかわいい。
400円ぐらいだし。
ストックホルムに行くのなら、市庁舎で買えるノーベル賞チョコレ
ダーラナのダラヘスト(木彫りの彩色した馬)もスウェーデンらし
スコーネで買えるものを選んでみました。
7. スウェーデン刺繍のキット
興味ある人には、いいかも。
マルモの街中に専門店があります。
8. スウェーデン国旗
これも、興味ある人にはいいかも。
マルモの街中に専門店があります。
あれっ?お土産物紹介メールマガジンになってるぞ。
9. 失敗したお土産
一時帰国のおりに、運悪くコペンハーゲンで待ち時間がたくさんあ
魔がさして、有名な商店街ストロイエを歩いてしまった。
そして、フラフラっと・・・ロイヤルコペンハーゲン本店に入って
そして、そして、チェックイン後で手ぶらだったために、
気が楽になっていて、お土産を買う気になってしまった。
そうだイヤープレート(毎年限定で出しているクリスマスの絵皿)
(2020のyear plate 13200円)
親、兄弟にも買っていこう。
免税手続きをしてもらって、ホクホクと店を出た。
失敗その1 免税のためには、税関で申告しなくてはいけないので、
機内持ち込み手荷物としなければいけない。
かさばるし重い。
失敗その2 スウェーデンのビザをもっていたため
EU国民とみなされ、ねばったのに免税扱いされなかった。
あまり、ねばったので係官が最後に
「本当にお気の毒ですが」とねぎらってくれたほど。
失敗その3 高島屋でふとみたら、日本で買った方が、はるかに安かった。
ちなみに免税してもらったとしても、まだ1割以上安かった。
(これは、財布にだけでなく、心臓にもかなりストレスだ)
というわけで、今じゃ、日本で買えないものはありませんから、
土産にしたいもの、特に高価なものは、
事前に値段のチェックをしてきたほうがいいです。
悔しいから「秘密ね」と言われて教えてもらった
ロイヤルコペンハーゲンの二級品の見分け方をこっそり。
裏を見るとロイヤルコペンハーゲンの現近代のものには
三本の波線マークがはいっているはず。
その波線マークの上に後からつけた傷があるものは、二級品です。
工場で、識別のためにわざとつけたスクラッチ。
安いと思って飛びつかないように。
でも、皆さん「絶対に秘密ね!!」
あ、でも、すでに買ってしまった人は、確認しないように。
財布だけでなく、心臓にもストレスですから。
10. 荷物を送るならデンマークから
まとまったお土産などを日本に送りたい場合には、
頑張ってデンマークまで運んでから送ろう。
送料が半額ぐらい。
普通の郵便は、絵葉書も封書も同じ値段。
郵便局の窓口で記念切手を買うことをおすすめ。
国内用の切手の方が図柄が豊富なので、
それに、差額分を足すというてもある。
11. 出国の際は、ふたたびフォレックス
次の国のお金に替えていこう。
小銭も両替して食えるので、邪魔にならない。
ただし、日本円の小銭は、扱っていません。
では、スコーネ旅行楽しんでくださいね。 Trevlig resa!!
**************
ブログランキング、参加中。
ここをクリック、よろしく
↓