北欧スウェーデン の生き方情報 スウェーデン報

北欧スウェーデンの日常を生活者目線でお伝えします。
幸せの国、北欧スウェーデンのなるほど〜な生き方をお伝えします。

リキュールショップ

2009-08-31 20:07:48 | グッズ

きれいな瓶でしょ。
いろいろな種類のリキュールを
小瓶に詰めて売ってくれます。
量り売り。

色もきれい。

瓶も選べて、本当に迷ってしまいます。

頼めば試飲もできたかも。

選びに選んで二種類買いました。
ずっと、もったいなくて飲まずにいたのですが、

今は、時がたちすぎて心配で飲めません。
大丈夫なんだろうか・・・

ペコちゃん

2009-08-29 14:04:04 | エッセイ

学生時代に、似ているからとペコというあだ名をつけられました。

ずっと、忘れていたのですが、ハンドルネームってのを知らなかった時に
ずっと「管理人」で掲示板に出ていたら
それが気になっていたらしい友人から
「ペコってよばれていたよね。ハンドルネームがあったほうがいいよ」
などという書き込みがあり、
以来「Peco]とか「Peco Sweden]とか名乗っています。

というわけで、
ことさらミルキーが好きなわけではないのですが、
ペコちゃんが他人とは思えない。

行ってきましたよ。
銀座のペコちゃんミュージアム(9月6日まで)

仕事帰りのスーツ姿のおばさんはさすがにひとりだけでした。
でも、スーツ姿ではないおばさんやおじさんは山盛りいました。
中には沖縄から来たという人も。

ペコちゃんとの記念撮影タイムに参加した人の
8割は40代以上(推定)
おじさんも2割いました(実測)

かくも昭和世代に愛されるぺこちゃん。
きっといろいろな思い出と結びついているんでしょうね。

ちなみにペコちゃんのローマ字表記はpekoでした。

え、ペコちゃんとの記念撮影をしたかって?
永遠の6歳と並んだら、わが身が気の毒でしょ。


ブルージュの街並み

2009-08-29 00:44:40 | 観光

ベルギーつながりで、今回はブルージュ。
なにしろ、すごくきれい!とのうわさで
行ってみました。

確かに趣のあるいい街です。

でも、こうして数年たって振り返ると
タイトルがついてなかったら、どの町かわからなかったかも。

景色の記憶って、かくもあいまい・・・

人と結びついている記憶の方が、いつまでも鮮明です。

ルーベンスの家

2009-08-27 00:20:22 | 観光

前回のルーベンスの絵は、このルーベンスの家の中にありました。
生存中から売れっ子画家だったのがわかる家ですね。

生きているうちにそこそこ認められるのと
亡くなってからすごくあがめられるのと
どっちがいいんだろう。

ま、どっちにしても縁がない話ですけどね。

選挙

2009-08-24 22:50:42 | 生活
ニュージーランドから帰ってきてから
すぐに出張がつづいて、久しぶりにここに来たら

なんと、ブログの編集画面に

※ 選挙期間中は公職選挙法に御留意頂きますようお願いいたします。

という注意書きが書かれていました。
85%の人が選挙には絶対に行く!との世論。
楽しみですね。選挙。

ちなみに私は、学生時代に元「革○」(って、年齢がばれちゃうなあ)
だった友達から
「唯一、政治に意見を反映できる選挙に行かないやつはダメだ。
どうせ変わらないから行かないって、できることもしないでエラそうにいうな」
みたいなことを言われて、妙に納得して以来、
国内にいる限り選挙は行っています。

先日県知事選挙があったのですが
政党で入れようとしたら、投票場所に貼られていた情報が
全員が無所属で、すごい困った。

ま、つまりその程度の関心ですけどね。

何系?無所属か書いてほしい・・・

スウェーデン人は投票率高いですよ。
85%ぐらいだった時に、「今回は低いわ」って知人が言っていたのを記憶しています。
さらに、確実に一定比率以上の女性議員を当選させるように
決まっていた。
「だって、世の中の半分は女性なのに、議員のほとんどが男性じゃ
反映されないじゃない」だそうだ。

選挙が国民の重要なイベントであることが生活の中で自然に受け入れられている印象でした。

みんな!選挙行こう!!

日本人と英語

2009-08-17 19:01:22 | 観光
帰ってまいりました。
15度のニュージーランドから猛暑の日本へ。

地震の影響も何もなく、
留守宅を心配した実家の親が新幹線を使って様子を見に来てくれましたが
破壊的に荒れていたのは、平素の生活のせいで地震のせいではなかったと
意味深長なコメントを伝えてくれました。

画像がアップできないのは、
カメラ撮影をこどもにまかせていたからで
しかも子供はパソコンとのコネクターを持っていなかったからで
しかも私の面白いと思う絵は子供の目にはあまりきょうみなかったからで・・・

というわけで、旅ブログは文字だけでごめんなさい。

今回、ニュージーランド在住の娘が
「日本人っておもしろいんだよ。How are you?
と聞かれると100% I'm fine, thank you.と答える。
中には、そのあとand you?と付ける人もいる。
教科書通り」
との考察を述べた。

しかも、オーストラリアやニュージーランドでは、店でも
どこでも必ず
「How are you?」と聞いてくる。
ま、いらっしゃいませの感覚ですね。

す、すると純粋な日本人として日本での英語教育を受けた身としては
反射的に
「I'm fine, thank you」と答えているのだよ。

娘に指摘されてから、急に答えにくくなってしまった私。

現地の人は、OK, Thanks. とか Good Thank you.とかもう少し砕けた感じの
返し方をしている。

しかも、しかもだね。ツアーに参加した時の現地人ドライバーが運転中に
私と交わした雑談の中で、
「日本人は、みんな英語を話せない。5%だね。話せるのは。
言うのは一言だけFine。後は、ずっと黙っている」
などというものだから、考え込んでしまった。

何しろ、かのドライバーいわく
「中国人は95%話せる」のだそうだ。

能力が中国人や他のアジア人より劣っているとは思わない。
筆記テストだったら彼らよりずっと高い点数がとれるのではないかという
確信すらある。

なのに、なぜ、話せない?

学校教育も変わってきていると思うのに。

ワーキングホリデーなどでオーストラリアに行く日本人も多いのだそうだ。
でも、日本人は3ヶ月経っても話せるようにはならないね、と追い打ちをかけるドライバー。
だって、日本語でばかりはなしているもの・・・だそうだ。

かすかに感じられる馬鹿にした口調にむっとしたわたしは
日本人代表の気分で
「私たちが、シャイな国民だからなのよ」
と言っておいた。
「あなたの日本語よりは、私たちの英語の方がずっとましだと思うけどね」
という言葉を飲み込んで。

英語を話せるというだけで、偉いようなそぶりをする在外日本人(たまにいる)も
鼻もちならないが、文法なんか気にしないで完璧な英語でなくていいから
勇気を出してコミュニケーションとってみようぜ・・・と言いたい日本人にも
たくさんあった。

ま、わたしも
通りすがりの牧場にたくさんいたカンガルーをみて
「あのカンガルーは野生なの?」と聞いて
かのドライバーに
「野生じゃないカンガルーはいないよ。動物園にいるぐらいさ」
と笑われた無知なやつですけどね。

シドニー

2009-08-13 16:14:40 | 観光
カンガルーに餌をやり
コアラと写真を撮り
ブルーマウンテンを歩き
オペラハウスで夕焼けを見て
オージービーフも山ほど食べ・・・

日本人旅行者フルコースを満喫していたら
静岡で地震ですって・・・

悪運が強いのか、弱いのか・・・
日本の情報がとてもほしい今現在です。

静岡在住の皆さん、無事ですか?

オーストラリア

2009-08-10 08:48:10 | 観光
ニュージーランドから足をのばしてオーストラリアに来ました。

オーストラリアに入るのにビザがいるんですね。
ニュージーランドの空港でチェックインしようとしたら
「ビザがないといけないよ」と言われ真っ青。

数年前、スウェーデンに里帰り?の時、息子のパスポートが切れていたのに
チェックインカウンターで指摘され
息子を置いて旅立った(周囲からは顰蹙の言葉を浴びましたが・・・)ことが
フラッシュバック!!

今回は、オーストラリアの1週間の旅程をすべてキャンセルして
払い戻しのきかない格安飛行機をすべて泣く泣く諦めて
オークランドに滞在するしかないかと…絶望に陥ったところで

「フライトセンターに行ってビザをだしてもらってきて」
との係員の言葉。
空港内にあるフライトセンターとやらにかけて行って
ビザを出してもらいました。
パスポートをみせてモノの数分。
一人40ドル(約3000円)。
どうみてもお金儲けのビザとしか思えない。

そしてカウンターに駆け戻りチェックイン。

オークランド空港で大きな荷物カートを押しながら
全力であっちこっち走っていたのは、
我が家の一群です。

ま、このくらいのトラブルは、トラブルのうちにはいらないけどね。
わがやじゃ。えっへん!!(って、威張るところ???)

旅の途中

2009-08-04 10:43:56 | 観光
旅に出たくなっちゃったので、旅に出ちゃいました。

というわけで、今ニュージーランドの北島のスキー場。
トンガリロ山に来ています。
寒い!寒い!!寒い!!!

レンタカーのタイヤでスキー場まで家族を送って行ったら
滑って怖かったので迎えに行くのはやめます。

半袖だった日本の暑さを考えると・・・
幸せなのか不幸なのかわからん・・・

で、明日は、温泉に行きます。

事情で画像がアップできません。