goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり起業を目指す日々

好きなことを勉強しながら、のんびりとお惣菜屋さん開業をめざす毎日です。

配達仕事の靴

2025-06-21 05:03:00 | 日記
皆さまおはようございます。

先日投稿したアスレシューズハイバウンスエヴォ。
当個人事業の公式シューズに採用いたしました。
(仕事で使うことにしました。)

今の配達の仕事は始めた頃はアディダスのRCやベコジ2などのレーシングシューズ(軽くて本来は速く走る人の靴)のワイドサイズを使っていました。
これらはサイズが足に合ったし、軽量で仕事はしやすい靴でした。
反面、軽量素材のためかアッパーの親指のところが破けてきたり、アウトソールが無くなってしまい、3ヶ月くらいで買い替えになっていました。
例えば、半値だったので買ってみたアディゼロジャパンは特にアッパーが薄かったらしく、仕事使用ではすぐこの通りに。
走行には問題ないので、これは仕事は引退させて霞ヶ浦マラソンで使い潰す事ができ、無駄にはならなかったのですがね。
性能はとても好みの靴でした。




その後レーシングシューズで一番具合の良かったRCのシリーズがモデルチェンジし、しばらく丁度良い靴が見つかりませんでした。
いくつか試した後、ニューバランスのフレッシュフォームX860というシリーズの4Eサイズに落ち着きました。
どちらかと言うと、長い距離を足に負担なく走る傾向の靴です。
この靴は、クッションがある代わり、以前の軽量シューズのよりは機敏には走れないように感じました。
反面、アッパー、アウトソールとも長持ちし、今使っているものは、6ヶ月経ってまだ使える状態です。
クッションもふくらはぎがパンパンになったりする事が少なく無り、それも良い点でした。
価格は安くても1万円程度でしたが、長持ちする分同じくらいの出費になりますね。
この靴になった頃は、仕事にも慣れて効率が上がっているので、激走することも無くなっていたという事もありました。
ただ、この860はマイナーチェンジで厚底になってしまったのですね。
(現行ではさらに880というモデルになっているようです)
特に困る事もないレベルの差ですが、いくらかダッシュはしにくい事はあります。

その辺りを改善してくれる、マクドナルドの隣のワークマンで出会った靴。
それがハイバウンスエヴォでした。
配達の仕事用となると、クッションの具合も、急ぐ時の走り出しも、良い感触です。

1足買い足しましたので、今後2足でかわりばんこに使っていく予定です。





1足目を買ってしばらくは、右の小指が少し痛みが出る事もあったのですが、ダイソーで買って来たインソールを入れると、中足、後足部がずれなくなったのか、より自分の足にしっくりくる靴になりました。
反面、走る時の足の感覚は変わって来ますが、走る速さには余り影響は無いと思います。
防滑ソールなので、仕事で防滑シューズが推奨されている事にも、対応してますね。
そして、なにしろ価格が安い。
欠点は売り切れている事があった位でしょうか。

自分はしばらく、この靴で行こうと思います。

それでは、良い1日を。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。