goo blog サービス終了のお知らせ 

カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

デリーのレストラン ~ エボー~(マルビヤ・ナガル)

2018年10月12日 21時38分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
こんな所にあったのか・・・・的な場所にある。
マルビヤ・ナガルの駅の裏側に少し行った所だし、
マルビヤ・ナガルのマーケットの中でもない。
ギータ・エンクレイブとシヴァリクの間。
バス通りに沿ってはいるが、全く気付かなかったわ。

以前からインドのイタリアンは他の外国んも料理に比べると、
標準以上だとは思っていた。釜で焼くピザは、
タンドールで焼くナンに通じる物があるからかもしれない。

しかしピザに比べるとパスタはいただけない。
ふにゃふにゃだしスパゲティよりマカロニが多いし。

最近は食べ歩く事が多いのだが、
なかなか私の舌にあったペペロンチーノに出会えなかった。
ここはどうだろうか・・・。

           

住 所:B2, GF, Shivalik, New Delhi, India
電 話:91-1141662030
予 算:500Rs~

<食したメニュー>

メニューが出て来て驚いた・・・・なんと日本語で書いてある・・・
私が日本人だと言う事が解ったのか?
と思ったら他のインド人にもこのメニューを出していたので、
これがデフォルトなんだわね。


 
リングイネのペペロンチーノ 425Rs(約670円)、
自家製レモネード 115Rs(約180円)

<店内の雰囲気>

意外に洗練された明るく居心地の良い雰囲気。

4人×6席、2人×2席

<感想と評価>


            
自家製と書いてあっても大したことがないのがインドである。
これは炭酸が強めだったので美味しかった。
単にソーダが開けたてだったのかもしれないけど。


            
メニューにリングイネ(麺のスタイル)と書いてあったとしても、
スパゲティではなくペンネなどのマカロニが出てくるのが、
普通のインドである。しかし、ちゃんとリングイネがやって来た。
それだけで満足してしまう自分が悲しい・・・。

ベジでと言ったので(普通ペペロンチーノはベジでしょう)、
人参とパプリカとズッキーニが入っていた。
まぁ本来はオリーブオイルとニンニクと唐辛子だけの、
シンプルなスパゲティである。

麺はアルデンテではないものの「固め」であった。
そして味は辛すぎずペペロンチーノの味だった。
素晴らしい。現在のデリーでは一番の美味しさだ。

あまり行くエリアではないが、映画を観た帰りにでも、
また寄ってみようかと思わせる味だった。
リゾットもあるしな。
 
 評価は◎
      (3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)

■お断り■
 味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
 同意見・反対意見など、あると思いますが、
 あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
 気にしないでください。あしからず。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする