初めて知ったけど・・・・
インドではペンキって色ごとに買うんじゃないんだね。
まぁたぶん各色はあるとは思うけど、一般的には白色のペンキに、
いろんな色の絵の具を混ぜて色を作るらしい。
だからその混ぜ具合によって色が若干違うんだね。

塗っては乾かし、乾かしては塗り・・・で、
2・3回塗ってたけど・・・・。

日本と違うのでマスキングも養生もしない。
そして、かなり荒い塗り方。

脚立って言うか梯子だな。
我が家の脚立の方が立派。

にほんブログ村
インドではペンキって色ごとに買うんじゃないんだね。
まぁたぶん各色はあるとは思うけど、一般的には白色のペンキに、
いろんな色の絵の具を混ぜて色を作るらしい。
だからその混ぜ具合によって色が若干違うんだね。


塗っては乾かし、乾かしては塗り・・・で、
2・3回塗ってたけど・・・・。


日本と違うのでマスキングも養生もしない。
そして、かなり荒い塗り方。

脚立って言うか梯子だな。
我が家の脚立の方が立派。

にほんブログ村