パナジのバススタンドからヴァスコ・ダ・ガマまでは、
バスで約50分、27Rs(約50円)。
で、ヴァスコ・ダ・ガマの名所を調べてみたのだが・・・
これがほとんどヒットしなかったのだった。
仕方なく
空港の裏側にあると言うこの博物館に行ってみた。
ヴァスコ・ダ・ガマ駅前にいたオートリクシャーと交渉したのだが、
片道180Rs(約345円)との事・・・そんなに遠くないと思い、
何台か交渉する物の同じだった。
郊外に出かける場合、帰りの足を確保するのは鉄則なので、
往復で250Rs(約480円)で手を打った。
片道20分、見学を入れて1時間半もあれば十分。
入場料は20Rs(約38円)でカメラ持込料金が20Rs。

ゲートを入って左側にある建物でチケットを買う。
その正面に博物館がある。

庭には戦闘機やヘリコプター等が展示してあるが、
まぁインドなので状態は・・・
うぅむ・・・である。

写真を撮っていたところ話しかけてきた若者グループの一人が、
しつこく写真を撮ってくれと言い飛行機の前に写り込んできたので、
仕方なく撮影・・・。「メガラヤ(インド東北部の州)か
」と聞かれたので、
「シッキム(同)だ。」と言うと、「なんだインド人か。」と。(笑)
メガヤラだってインドなんだけど・・・。

にほんブログ村
バスで約50分、27Rs(約50円)。
で、ヴァスコ・ダ・ガマの名所を調べてみたのだが・・・
これがほとんどヒットしなかったのだった。
仕方なく

ヴァスコ・ダ・ガマ駅前にいたオートリクシャーと交渉したのだが、
片道180Rs(約345円)との事・・・そんなに遠くないと思い、
何台か交渉する物の同じだった。
郊外に出かける場合、帰りの足を確保するのは鉄則なので、
往復で250Rs(約480円)で手を打った。
片道20分、見学を入れて1時間半もあれば十分。
入場料は20Rs(約38円)でカメラ持込料金が20Rs。


ゲートを入って左側にある建物でチケットを買う。
その正面に博物館がある。


庭には戦闘機やヘリコプター等が展示してあるが、
まぁインドなので状態は・・・



しつこく写真を撮ってくれと言い飛行機の前に写り込んできたので、
仕方なく撮影・・・。「メガラヤ(インド東北部の州)か

「シッキム(同)だ。」と言うと、「なんだインド人か。」と。(笑)
メガヤラだってインドなんだけど・・・。

にほんブログ村