旅行用のバックパックを新調した。
今までの物はもう10年以上の年期が入っており、
ホツレた所を補修したり、かなりくたびれていた。
そこで機内持込サイズにはこだわらず、
40~45リットルの物を探した。
イーグルクリーク、カリマー、モンベルなど、
何点か候補を挙げたのだが、
コールマンの物はちょっと小さいかな・・・と思った。

実際、今まで使用していた左側の物より若干小さいのだが。
35×56×24cmで40リットル、2.9Kg。
しかし値段は一番安かった。
東急ハンズで実物を下見したら、
税別13,000円だったのでアメ横へ。
定価15,100円と書いてあった店で、
安くしますよ・・・と言われたので、
インドで鍛えられた値切り交渉のスイッチが入った。
いくらになるのか
聞いた所、12,800円との事。
もう一声
である。
端数は切ってもらわねばと交渉してみたら、
12,500円が限界と言う。税込なので手を打った。
特徴は、最近良くあるデザインだが、
前面の部分が取外し可能でデイパックとして使用できる。
ショルダーバックとして使用するための肩紐が付いている。
通常の3WAYバッグは、リュック、手持ち、トローリーであるが、
これは4WAYになる。

2輪に比べて4輪は回転が滑らかだわ。

中のジッパーが縦開きなのだが・・・
どうしてかなぁ
横開きの方が開けやすいし、
物を入れるにも入れやすいんだけどなぁ。
にほんブログ村
今までの物はもう10年以上の年期が入っており、
ホツレた所を補修したり、かなりくたびれていた。
そこで機内持込サイズにはこだわらず、
40~45リットルの物を探した。
イーグルクリーク、カリマー、モンベルなど、
何点か候補を挙げたのだが、
コールマンの物はちょっと小さいかな・・・と思った。


実際、今まで使用していた左側の物より若干小さいのだが。
35×56×24cmで40リットル、2.9Kg。
しかし値段は一番安かった。
東急ハンズで実物を下見したら、
税別13,000円だったのでアメ横へ。
定価15,100円と書いてあった店で、
安くしますよ・・・と言われたので、
インドで鍛えられた値切り交渉のスイッチが入った。
いくらになるのか

もう一声

端数は切ってもらわねばと交渉してみたら、
12,500円が限界と言う。税込なので手を打った。
特徴は、最近良くあるデザインだが、
前面の部分が取外し可能でデイパックとして使用できる。
ショルダーバックとして使用するための肩紐が付いている。
通常の3WAYバッグは、リュック、手持ち、トローリーであるが、
これは4WAYになる。

2輪に比べて4輪は回転が滑らかだわ。

中のジッパーが縦開きなのだが・・・
どうしてかなぁ

物を入れるにも入れやすいんだけどなぁ。
