文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

Anordnung zum Töten

2022年07月14日 16時31分06秒 | 全般
Das Folgende stammt aus der fortlaufenden Kolumne von Masayuki Takayama, der das heute veröffentlichte wöchentliche Shincho zu einem erfolgreichen Abschluss bringt.
Dieser Artikel beweist auch, dass er der einzige Journalist in der Nachkriegswelt ist.
Er enthüllt die Wahrheit in einem begrenzten Raum in einem Satz oder Absatz.
Er ist auch ein meisterhafter Schriftsteller, einzigartig in der Nachkriegswelt.
Es ist ein Muss, nicht nur für die Japaner, sondern für Menschen auf der ganzen Welt.
Die Hervorhebung im Text mit Ausnahme der Überschrift stammt von mir.
Anordnung zum Töten
Vor langer Zeit habe ich in Ichigaya eine Party veranstaltet, um der Veröffentlichung eines Buches zu gedenken, das diese Kolumne zusammengestellt hat.
Organisator war Masahiro Miyazaki.
Mir ist aufgefallen, dass auf dem Prospekt der Name „Shinzo Abe“ im Stil des Generalvertreters der Veranstalter aufgedruckt war.
Als ich ihm sagte, dass das ein bisschen zu viel sei, antwortete er unverantwortlich: "Das würde besser aussehen."
Vielleicht zog die Veranstaltung deshalb eine so große Beteiligung an, dass der politische Kommentator Hisayuki Miyake sagte: "Wenn wir diesen Ort in die Luft jagen, wird der gesamte konservative Diskurs in Japan vernichtet."
Inmitten all dessen trat der ehemalige Premierminister Abe wirklich auf.
Er sagte mir, er sei ein regelmäßiger Leser dieser Kolumne, und ich war offen gesagt dankbar dafür.
Zu dieser Zeit hatte Herr Abe gerade sein erstes Kabinett verlassen, nachdem er aufgrund der unerbittlichen Belästigung durch die Asahi Shimbun krank geworden war.
Als Hisayuki Miyake Yoshibumi Wakamiya, den Chefredakteur, bat, die abweichenden Angriffe auf Abe zu überprüfen, antwortete er: „Das ist die Firmenpolitik“ (Eitaro Ogawa, „The festgesetzter Tag: ein Essay über Shinzo Abe“).
Die berühmte Zeile „Unser Unternehmen wird Abes Beerdigung abhalten“ folgt dieser Zeile.
Die Fehde zwischen den beiden ist alt und lang.
Mr. Abe war untypisch für einen japanischen Premierminister.
Er war weder klein noch kahl noch dick.
Er war groß, intelligent, sprach fließend Englisch und war vor allem weder Absolvent der Universität Tokio noch Bürokrat.
Die Zeitung Asahi Shimbun hätte ihn mit bürokratischen Verbindungen und akademischen Cliquen verstricken können, wenn er ein gewöhnlicher Premierminister gewesen wäre.
Es könnte ihnen im Druck drohen, wenn sie nicht auf die Asahi hören würden.
Aber das hat bei Mr. Abe nicht funktioniert.
Darüber hinaus waren ihre politischen Überzeugungen völlig gegensätzlich.
Seit Masuichi Midoro schmeichelte Asahi China und schmeichelte Nordkorea zum Nachteil Japans.
Herr Abe war das Gegenteil.
Als Asahi Nordkorea treffend als „Demokratische Volksrepublik Korea“ bezeichnete, brachte der stellvertretende Chefkabinettssekretär Abe Kim Jong-il dazu, zuzugeben, dass er japanische Staatsangehörige entführt hatte.
Er hinderte Asahi auch daran, mit Hitoshi Tanaka zusammenzuarbeiten, um die Entführten zurück in den Norden zu schicken.
Nach der erfolgreichen Zerstörung des Abe-Kabinetts mit seiner Unternehmenspolitik wurde Asahi erneut streng, als es 2012 eine „Beerdigung für Abe“ abhielt, bevor es das zweite Abe-Kabinett bildete.
Hiroshi Hoshi, der aufstand, um eine Frage zu stellen, fragte arrogant, wie es mit dem Problem der Trostfrauen umgehen würde.
Die Antwort war: „Herr Hoshi, das Problem der Trostfrauen liegt daran, dass Ihre Zeitung Asahi Shimbun die Geschichte eines Betrügers namens Seiji Yoshida verbreitete, als ob sie wahr wäre.“
In einer landesweiten Live-Sendung wies er genau darauf hin, wie verzerrt und falsch Asahis Charakter ist.
Obwohl Asahi von der Antwort des Premierministers bestürzt war, gab es keine Möglichkeit, die Tatsache zu vertuschen, dass sie in den letzten 30 Jahren Lügen erzählt hatten, um Japan zu untergraben.
Kimura wurde gefeuert und Asahis Auflage sank so stark, dass Reportern keine Taxifahrkarten mehr angeboten wurden.
Der aktuelle Redaktionsleiter Seiki Nemoto wurde beauftragt, den Verlust zu rächen.
Nemoto dachte darüber nach.
Zum Beispiel wäre es eine Lüge, wenn er berichten würde, dass „Premierminister Abe Moritomo Gakuen auf Wunsch von Moritomo Gakuen einen Rabatt von 80 % auf staatseigenes Land gewährt hat“.
Wenn sie jedoch schreiben würden: „Der Premierminister oder Akie haben möglicherweise vom Finanzministerium eine Vermutung vorgenommen“, wäre dies keine falsche Meldung.
Auf diese Weise können sie alles unter dem Deckmantel der Nachrichtenberichterstattung schreiben.
So haben sie es geschafft, den Morikake-Skandal aufzuschreiben.
Obwohl der Landtag in beiden Häusern des Landtages eine Zweidrittelmehrheit errungen hatte, wurden die Beratungen im Landtag durch die Berichterstattung der Medien über die Vorwürfe erstickt, und die Verfassungsänderung machte keinen einzigen Schritt vorwärts.
Selbst als der Landtag einen Rückzieher machte, um eine neue Verfassung hinzuzufügen, die die Selbstverteidigungskräfte klar festlegte, wurde er immer noch durch neue Anschuldigungen und andere Probleme ins Stocken geraten.
Am Ende wurde Mr. Abe durch Jiro Yamaguchis „Ich werde Abe töten“-Spöttereien erneut in den Ruhestand gezwungen.
Trotzdem gab Nemoto nicht nach.
Wenn Aktivisten den ehemaligen Premierminister verfolgten und seine Straßenreden störten, ließ er sie gerne drucken.
Als Polizisten Aktivisten einschränkten, veranlasste Nemoto sie, eine Klage gegen die Polizei einzureichen, und erhielt vom Bezirksgericht von Sapporo ein lächerliches Urteil, dass „die Behinderung einer Rede eine gute Form der Meinungsfreiheit ist“.
Nemoto schürte dann in einem Leitartikel die Unruhe, indem er sagte: „Cops sollten nicht restrict das Publikum bei den Straßenreden des ehemaligen Premierministers Abe.
Die Zeitung schrieb über den ehemaligen Ministerpräsidenten, als wäre er eine unwahre Person, ließ Jiro Yamaguchi über den Mord schwadronieren und überprüfte, ob die Sicherheitskräfte das Publikum bei den Straßenreden nicht einschränkten.
Man kann nur vermuten, dass Asahi dafür gesorgt hat, dass Tetsuya Yamagamis Verbrechen erfolgreich war.
Man fragt sich, mit welcher Emotion Nemoto beobachtete, wie sich die Handlung wie geplant entfaltete.





Acuerdo para matar

2022年07月14日 16時28分44秒 | 全般
Lo siguiente es de la columna serial de Masayuki Takayama, quien lleva a una conclusión exitosa el semanario Shincho publicado hoy.
Este artículo también prueba que él es el único periodista en el mundo de la posguerra.
Revela la verdad en un espacio limitado en una oración o párrafo.
Es también un escritor magistral, único en el mundo de la posguerra.
Es una lectura obligada no solo para los japoneses, sino también para las personas de todo el mundo.
El énfasis en el texto a excepción del titular es mío.
Acuerdo para matar
Hace mucho tiempo, realicé una fiesta en Ichigaya para conmemorar la publicación de un libro que recopilaba esta columna.
El organizador fue Masahiro Miyazaki.
Noté que el nombre "Shinzo Abe" estaba impreso en el prospecto al estilo del representante general de los promotores.
Cuando le dije que esto era demasiado, respondió de manera irresponsable: "Eso se vería mejor".
Quizás debido a esto, el evento atrajo una participación tan grande que el comentarista político Hisayuki Miyake dijo: "Si volamos este lugar, todo el discurso conservador en Japón será aniquilado".
En medio de todo esto, el ex primer ministro Abe realmente hizo acto de presencia.
Me dijo que era un lector habitual de esta columna, y yo estaba francamente agradecido.
En ese momento, el Sr. Abe acababa de dejar su primer gabinete, después de haberse enfermado debido al implacable acoso del Asahi Shimbun.
Cuando Hisayuki Miyake le pidió a Yoshibumi Wakamiya, el editor en jefe, que verificara los ataques aberrantes contra Abe, respondió: "Es la política de la empresa" (Eitaro Ogawa, "El día señalado: un ensayo sobre Shinzo Abe").
La famosa línea, "Nuestra compañía llevará a cabo el funeral de Abe", sigue esta línea.
La enemistad entre los dos es vieja y larga.
El Sr. Abe era atípico de un primer ministro japonés.
No era bajo ni calvo ni gordo.
Era alto, inteligente, fluido en inglés y, sobre todo, ni graduado de la Universidad de Tokio ni burócrata.
El periódico Asahi Shimbun podría haberlo enredado con lazos burocráticos y camarillas académicas si fuera un primer ministro ordinario.
Podría amenazarlos en forma impresa si no escuchaban a Asahi.
Pero eso no funcionó con el Sr. Abe.
Además, sus creencias políticas eran totalmente opuestas.
Desde Masuichi Midoro, Asahi ha estado halagando a China y halagando a Corea del Norte en detrimento de Japón.
El Sr. Abe era todo lo contrario.
Cuando Asahi se refería acertadamente a Corea del Norte como la "República Popular Democrática de Corea", el subsecretario en jefe del gabinete, Abe, logró que Kim Jong-il admitiera que había secuestrado a ciudadanos japoneses.
También impidió que Asahi trabajara con Hitoshi Tanaka para enviar a los secuestrados de regreso al Norte.
Después de destruir con éxito el Gabinete de Abe con su política de empresa, Asahi nuevamente se volvió severo sobre la celebración de un "funeral para Abe" en 2012, antes de formar el segundo Gabinete de Abe.
Hiroshi Hoshi, quien se puso de pie para hacer una pregunta, preguntó con arrogancia cómo manejaría el tema de las mujeres de solaz.
La respuesta fue: "Sr. Hoshi, el problema de las mujeres de solaz se debe a que su periódico Asahi Shimbun difundió la historia de un fraude llamado Seiji Yoshida como si fuera verdad".
En una transmisión nacional en vivo, señaló exactamente cuán distorsionado y falso es el personaje de Asahi.
Aunque Asahi estaba consternado por la réplica del primer ministro, no había forma de ocultar el hecho de que habían estado diciendo mentiras para socavar a Japón durante los últimos 30 años.
Kimura fue despedida y la circulación de Asahi bajó tanto que a los reporteros ya no se les ofrecieron boletos de taxi.
El actual director editorial, Seiki Nemoto, se encargó de vengar la pérdida.
Nemoto lo pensó.
Por ejemplo, sería una mentira si informara que "el primer ministro Abe le dio a Moritomo Gakuen un descuento del 80 % en terrenos de propiedad estatal a pedido de Moritomo Gakuen".
Sin embargo, si escribieran: "El primer ministro o Akie pueden haber hecho que el Ministerio de Finanzas imponga una conjetura", no sería un informe falso.
De esta manera, pueden escribir cualquier cosa bajo la apariencia de reportajes de noticias.
Así es como lograron que se escribiera el escándalo de Morikake.
Aunque la Dieta había obtenido una mayoría de dos tercios en ambas cámaras de la Dieta, las deliberaciones en la Dieta fueron sofocadas por la cobertura mediática de las acusaciones y la enmienda constitucional no dio un solo paso adelante.
Incluso cuando la Dieta dio marcha atrás para agregar una nueva constitución que establecería claramente las Fuerzas de Autodefensa, todavía estaba estancada por nuevas acusaciones y otros problemas.
Al final, el Sr. Abe se vio nuevamente obligado a retirarse por las burlas de "Voy a matar a Abe" de Jiro Yamaguchi.
Aún así, Nemoto no cedió.
Si los activistas perseguían al ex primer ministro e interrumpían sus discursos callejeros, estaba feliz de publicarlos.
Cuando los agentes de policía restringieron a los activistas, Nemoto hizo que presentaran una demanda contra la policía y obtuvo un fallo ridículo del Tribunal de Distrito de Sapporo de que "obstruir un discurso es una buena forma de libertad de expresión".
Nemoto luego provocó el disturbio en un editorial al decir: "Los policías no deben restringirse".tic la audiencia en los discursos callejeros del ex primer ministro Abe".
El periódico escribió sobre el ex primer ministro como si fuera una persona mentirosa, hizo que Jiro Yamaguchi fanfarroneara sobre el asesinato y verificó que las fuerzas de seguridad no restringieran la audiencia en los discursos callejeros.
Uno solo puede asumir que Asahi arregló para que el crimen de Tetsuya Yamagami tuviera éxito.
Uno se pregunta con qué emoción Nemoto estaba viendo cómo se desarrollaba la trama según lo planeado.





Disposizione per l'uccisione

2022年07月14日 16時25分58秒 | 全般
Quello che segue è tratto dalla rubrica seriale di Masayuki Takayama, che porta a buon fine il settimanale Shincho uscito oggi.
Questo articolo dimostra anche che è l'unico giornalista nel mondo del dopoguerra.
Rivela la verità in uno spazio limitato in una frase o paragrafo.
È anche uno scrittore magistrale, unico nel mondo del dopoguerra.
È una lettura obbligata non solo per i giapponesi, ma anche per le persone di tutto il mondo.
L'enfasi nel testo, fatta eccezione per il titolo, è mia.
Disposizione per l'uccisione
Molto tempo fa, ho tenuto una festa a Ichigaya per commemorare la pubblicazione di un libro che ha compilato questa colonna.
L'organizzatore era Masahiro Miyazaki.
Ho notato che il nome "Shinzo Abe" era stampato sul prospetto nello stile del rappresentante generale dei promotori.
Quando gli ho detto che era un po' troppo, ha risposto irresponsabilmente: "Sarebbe più bello".
Forse per questo, l'evento ha attirato un'affluenza così grande che il commentatore politico Hisayuki Miyake ha detto: "Se facciamo saltare in aria questo posto, l'intero discorso conservatore in Giappone sarà annientato".
In mezzo a tutto questo, l'ex primo ministro Abe ha fatto davvero la sua comparsa.
Mi ha detto che era un lettore abituale di questa colonna e gli sono stato francamente grato.
A quel tempo, il signor Abe aveva appena lasciato il suo primo gabinetto, essendosi ammalato a causa delle incessanti molestie da parte dell'Asahi Shimbun.
Quando Hisayuki Miyake ha chiesto a Yoshibumi Wakamiya, il caporedattore, di verificare gli attacchi aberranti ad Abe, ha risposto: "È la politica dell'azienda" (Eitaro Ogawa, "Il giorno stabilito: un saggio su Shinzo Abe").
La famosa frase, "La nostra compagnia terrà il funerale di Abe", segue questa linea.
La faida tra i due è antica e lunga.
Il signor Abe era atipico per un primo ministro giapponese.
Non era né basso né calvo né grasso.
Era alto, intelligente, parlava correntemente l'inglese e, soprattutto, non era né laureato all'Università di Tokyo né burocrate.
Il quotidiano Asahi Shimbun avrebbe potuto ingarbugliarlo con legami burocratici e cricche accademiche se fosse stato un normale primo ministro.
Potrebbe minacciarli sulla stampa se non ascoltassero gli Asahi.
Ma questo non ha funzionato con il signor Abe.
Inoltre, le loro convinzioni politiche erano completamente opposte.
Dopo Masuichi Midoro, Asahi aveva lusingato la Cina e ingrassato la Corea del Nord a scapito del Giappone.
Il signor Abe era l'opposto.
Quando Asahi si riferiva giustamente alla Corea del Nord come alla "Repubblica popolare democratica di Corea", il vice segretario capo di gabinetto Abe ha convinto Kim Jong-il ad ammettere di aver rapito cittadini giapponesi.
Ha anche impedito ad Asahi di lavorare con Hitoshi Tanaka per rimandare i rapiti al nord.
Dopo aver distrutto con successo l'Abe Cabinet con la sua politica aziendale, Asahi è diventato di nuovo severo riguardo all'organizzazione di un "funerale per Abe" nel 2012, prima di formare il secondo Abe Cabinet.
Hiroshi Hoshi, che si è alzato per fare una domanda, ha chiesto con arroganza come avrebbe gestito il problema delle donne di conforto.
La risposta è stata: "Signor Hoshi, il problema delle donne di conforto è perché il suo giornale Asahi Shimbun ha diffuso la storia di una frode di nome Seiji Yoshida come se fosse vera".
In una trasmissione in diretta a livello nazionale, ha sottolineato esattamente quanto sia distorto e falso il personaggio di Asahi.
Sebbene Asahi fosse costernato dalla replica del primo ministro, non c'era modo di nascondere il fatto che avevano detto bugie per indebolire il Giappone negli ultimi 30 anni.
Kimura è stato licenziato e la circolazione di Asahi è diminuita così tanto che ai giornalisti non sono stati più offerti biglietti del taxi.
L'attuale direttore editoriale, Seiki Nemoto, aveva il compito di vendicare la perdita.
Nemoto ci ha pensato.
Ad esempio, sarebbe una bugia se riferisse che "il primo ministro Abe ha concesso a Moritomo Gakuen uno sconto dell'80% sui terreni di proprietà statale su richiesta di Moritomo Gakuen".
Tuttavia, se dovessero scrivere "Il primo ministro o Akie potrebbero aver chiesto al ministero delle Finanze di imporre un'ipotesi", non sarebbe una notizia falsa.
In questo modo, possono scrivere qualsiasi cosa con il pretesto di fare notizia.
È così che hanno scritto lo scandalo Morikake.
Sebbene la Dieta avesse ottenuto una maggioranza di due terzi in entrambe le camere della Dieta, le deliberazioni della Dieta sono state soffocate dalla copertura mediatica delle accuse e l'emendamento costituzionale non ha fatto un solo passo avanti.
Anche quando la Dieta ha fatto marcia indietro per aggiungere una nuova costituzione che affermasse chiaramente le forze di autodifesa, è stata comunque bloccata da nuove accuse e altri problemi.
Alla fine, il signor Abe è stato nuovamente costretto al ritiro dagli scherni di Jiro Yamaguchi "Sto per uccidere Abe".
Tuttavia, Nemoto non ha ceduto.
Se gli attivisti hanno inseguito l'ex primo ministro e interrotto i suoi discorsi di strada, è stato felice di pubblicarli.
Quando gli agenti di polizia hanno limitato gli attivisti, Nemoto ha chiesto loro di intentare una causa contro la polizia e ha ottenuto una ridicola sentenza dal tribunale distrettuale di Sapporo secondo cui "ostruire un discorso è una buona forma di libertà di espressione".
Nemoto ha poi suscitato il disturbo in un editoriale dicendo: "I poliziotti non dovrebbero incitare il pubblico ai discorsi di strada dell'ex primo ministro Abe".
Il giornale ha scritto dell'ex primo ministro come se fosse una persona non veritiera, ha chiesto a Jiro Yamaguchi di farfugliare sull'omicidio e ha verificato che le forze di sicurezza non limitassero il pubblico ai discorsi di strada.
Si può solo presumere che Asahi abbia organizzato il successo del crimine di Tetsuya Yamagami.
Viene da chiedersi con quale emozione Nemoto stesse guardando la trama svolgersi come previsto.





One can only assume that Asahi arranged for Tetsuya Yamagami's crime to succeed.

2022年07月14日 16時19分54秒 | 全般

The following is from the serial column of Masayuki Takayama, who brings the weekly Shincho released today to a successful conclusion.
This article also proves that he is the one and only journalist in the postwar world.
He reveals the truth in a limited space in one sentence or paragraph.
He is also a masterful writer, unique in the postwar world.
It is a must-read not only for the Japanese people but also for people worldwide.
The emphasis in the text except for the headline is mine.
Arrangement for Killing
A long time ago, I held a party in Ichigaya to commemorate the publication of a book that compiled this column. 
The organizer was Masahiro Miyazaki.
I noticed that the name "Shinzo Abe" was printed on the prospectus in the style of the general representative of the promoters. 
When I told him this was a bit too much, he irresponsibly replied, "That would be better looking." 
Perhaps because of this, the event attracted such a large turnout that the political commentator Hisayuki Miyake said, "If we blow this place up, the entire conservative discourse in Japan will be annihilated."
In the midst of all this, former Prime Minister Abe really made an appearance. 
He told me he was a regular reader of this column, and I was frankly grateful.
At the time, Mr. Abe had just quit his first cabinet, having fallen ill due to relentless harassment by the Asahi Shimbun. 
When Hisayuki Miyake asked Yoshibumi Wakamiya, the chief editor, to verify the aberrant attacks on Abe, he replied, "It's the company policy" (Eitaro Ogawa, "The appointed day: an essay about Shinzo Abe"). 
The famous line, "Our company will hold Abe's funeral," follows this line.
The feud between the two is old and long. 
Mr. Abe was atypical of a Japanese prime minister. 
He was neither short nor bald nor fat.
He was tall, intelligent, fluent in English, and above all, neither a Tokyo University graduate nor a bureaucrat. 
The Asahi Shimbun newspaper could have entangled him with bureaucratic ties and academic cliques if he were an ordinary prime minister.
It could threaten them in print if they did not listen to the Asahi.
But that did not work with Mr. Abe. 
In addition, their political beliefs were utterly opposite.
Since Masuichi Midoro, Asahi had been flattering China and buttering up North Korea to the detriment of Japan.
Mr. Abe was the opposite. 
When Asahi was aptly referring to North Korea as the "Democratic People's Republic of Korea," Deputy Chief Cabinet Secretary Abe got Kim Jong-il to admit that he had abducted Japanese nationals. 
He also prevented Asahi from working with Hitoshi Tanaka to send the abductees back to the North. 
After successfully destroying the Abe Cabinet with its company policy, Asahi again became severe about holding a "funeral for Abe" in 2012, before it formed the second Abe Cabinet. 
Hiroshi Hoshi, who stood up to ask a question, arrogantly asked how it would handle the comfort women issue. 
The answer was, "Mr. Hoshi, the comfort women issue is because your Asahi Shimbun newspaper spread the story of a fraud named Seiji Yoshida as if it were true." 
In a live nationwide broadcast, he pointed out exactly how distorted and false Asahi's character is. 
Although Asahi was dismayed by the prime minister's retort, there was no way to cover up the fact that they had been telling lies to undermine Japan for the past 30 years. 
Kimura was fired, and Asahi's circulation dropped so low that reporters were no longer offered cab tickets. 
The current editorial director, Seiki Nemoto, was tasked with avenging the loss. 
Nemoto thought about it. 
For example, it would be a lie if he reported that "Prime Minister Abe gave Moritomo Gakuen an 80% discount on state-owned land at the request of Moritomo Gakuen."  
However, if they were to write, "The prime minister or Akie may have had the Ministry of Finance impose a guess," it would not be a false report.
In this way, they can write anything under the guise of news reporting. 
It is how they got the Morikake scandal to be written up. 
Although the Diet had won a two-thirds majority in both houses of the Diet, deliberations in the Diet were stifled by the media coverage of the allegations, and the constitutional amendment did not make a single step forward.
Even when the Diet backtracked to add a new constitution that would clearly state the Self-Defense Forces, it was still stalled by new allegations and other problems. 
In the end, Mr. Abe was again forced into retirement by Jiro Yamaguchi's "I'm going to slay Abe" jeers.
Still, Nemoto did not relent.
If activists chased the former prime minister and disrupted his street speeches, he was happy to put them in print. 
When police officers restricted activists, Nemoto had them file a lawsuit against the police and got a ridiculous ruling from the Sapporo District Court that "obstructing a speech is a good form of freedom of expression." 
Nemoto then stirred up the disturbance in an editorial by saying, "Cops should not restrict the audience at former Prime Minister Abe's street speeches." 
The paper wrote about the former prime minister as if he were an untruthful person, had Jiro Yamaguchi bluster about the murder, and checked to ensure that the security forces did not restrict the audience at the street speeches. 
One can only assume that Asahi arranged for Tetsuya Yamagami's crime to succeed. 
One wonders with what emotion Nemoto was watching the plot unfold as planned.

 

 

 

 

 

 

 

 

 


限られたスペースの中で、一文、一文で真相を明らかにする…彼は名文家としても戦後の世界で唯一無二の作家である。

2022年07月14日 15時19分58秒 | 全般

以下は本日発売された週刊新潮の掉尾を飾る高山正之の連載コラムからである。
本論文も彼が戦後の世界で唯一無二のジャーナリストであることを証明している。
彼は、限られたスペースの中で、一文、一文で真相を明らかにする。
彼は名文家としても戦後の世界で唯一無二の作家である。
日本国民のみならず世界中の人達が必読。
見出し以外の文中強調は私。
殺しのお膳立て
一昔も前、このコラムをまとめた本の出版記念会を市ヶ谷でやった。 
仕切りは宮崎正弘。
気が付いたら趣意書には発起人の総代表風に「安倍晋三」の名があしらわれていた。 
いくらなんでも飛ばし過ぎと言ったら「その方が格好いい」という無責任な返事だった。 
それもあってか「ここをぶっ飛ばせば日本の保守論壇は全滅だわな」(政治評論家三宅久之)というほど多くの参集をいただいた。
そんな中、ホントに安倍元首相が登場した。 
このコラムの愛読者と語り、こちらは素直に恐縮したものだ。
安倍さんは当時、朝日新聞の執拗な嫌がらせで体調を崩し、第一次内閣をやめたばかりだった。 
常軌を逸した安倍攻撃を三宅久之が主筆の若宮啓文に糺したら「社是だから」(小川榮太郎『約束の日一安倍晋三試論』)と答えた。 
「安倍の葬式はウチで出す」という有名な件(くだり)がその台詞に続く。 
両者の確執は古く、長い。 
安倍さんは日本の宰相としては異形だった。ちびでも禿でもデブでもなかった。 
長身でスマートで英語もこなし、何より東大出でも官僚出でもなかった。 
並みの宰相なら官僚界のしがらみや学閥絡みで籠絡もできた。
言うことを聞かなければ紙面で脅しもかけられた。 
しかしそれが安倍さんには通用しなかった。 
おまけに両者の政治信条が全く逆だった。
朝日が美土路昌一以来、支那に媚び、北朝鮮にへつらって日本を貶めてきた。
安倍さんはその対極にあった。 
朝日が北朝鮮を「朝鮮民主主義人民共和国」と畏(かしこ)まって表記していたとき安倍官房副長官は金正日に日本人拉致を認めさせた。 
朝日が田中均と組んで拉致被害者を北に送り帰そうとしたのも阻止した。 
一度は社是で安倍内閣を潰すのに成功した朝日が再び本気で「安倍の葬式」を出す気になったのは2012年、第二次安倍内閣の発足前の党首討論会だった。 
質問に立った星浩が慰安婦問題をどう処理する気かと横柄に糺した。 
答えは「慰安婦問題は星さん、あなたの朝日新聞が吉田清治という詐欺師の話を事実みたいに広めたからでしょう」だった。 
全国生中継で朝日がいかに歪んだ性状と虚言癖の持ち主かをズバリ指摘した。 
朝日は首相の反撃に気色ばんだが、日本を貶める嘘を30年続けた事実は覆い隠しようもなかった。 
木村伊量はクビを差し出し、朝日の部数は面白いほど落ち込んで、記者にはもうタクシーチケットも出なくなった。 
その仇を今の論説主幹根本清樹が託された。 
根本は考えた。例えば「安倍首相が森友学園に頼まれて国有地を8割引きにした」と報じたら嘘になる。
しかし「首相か昭恵さんが財務省に忖度させたかも」と書けば虚偽報道にはならない。
これなら報道を装って何でも書ける。 
それで根本はモリカケ疑惑を書き立てさせた。 
せっかく衆参両院で三分の二を取りながら国会審議は疑惑報道で潰され、改憲は一歩も進まない。
自衛隊を明記する加憲まで後退しても、新たな疑惑とかで空転したまま。 
結局、山口二郎の「安倍を叩き斬ってやる」の罵声に追われて安倍さんは再度の引退に追い込まれた。 
それでも根本は手を緩めなかった。
活動家が元首相を追いかけ、街頭演説を妨害すれば喜んで活字化した。 
活動家が警官に規制されたら、それを訴えさせて札幌地裁から「演説妨害は立派な表現の自由」という馬鹿な判決も引き出した。 
根本はそれを社説で「安倍元首相の街頭演説で警官は聴衆を規制するな」と妨害をあおった。 
紙面で元首相を不実の人のように書き、山口二郎に殺害を喧伝させ、警備陣には街頭演説の聴衆を規制させないよう牽制する。 
朝日は山上徹也の犯行が成功するようお膳立てしていたとしか思えない。 
根本は自分で謀った通りの展開をどんな感慨で見ていたのだろう。

 

 

 

 

 

 


根本は自分で謀った通りの展開をどんな感慨で見ていたのだろう。殺しのお膳立て

2022年07月14日 12時12分49秒 | 全般

以下は本日発売された週刊新潮の掉尾を飾る高山正之の連載コラムからである。
本論文も彼が戦後の世界で唯一無二のジャーナリストであることを証明している。
日本国民のみならず世界中の人達が必読。
見出し以外の文中強調は私。
殺しのお膳立て
一昔も前、このコラムをまとめた本の出版記念会を市ヶ谷でやった。 
仕切りは宮崎正弘。
気が付いたら趣意書には発起人の総代表風に「安倍晋三」の名があしらわれていた。 
いくらなんでも飛ばし過ぎと言ったら「その方が格好いい」という無責任な返事だった。 
それもあってか「ここをぶっ飛ばせば日本の保守論壇は全滅だわな」(政治評論家三宅久之)というほど多くの参集をいただいた。
そんな中、ホントに安倍元首相が登場した。 
このコラムの愛読者と語り、こちらは素直に恐縮したものだ。
安倍さんは当時、朝日新聞の執拗な嫌がらせで体調を崩し、第一次内閣をやめたばかりだった。 
常軌を逸した安倍攻撃を三宅久之が主筆の若宮啓文に糺したら「社是だから」(小川榮太郎『約束の日一安倍晋三試論』)と答えた。 
「安倍の葬式はウチで出す」という有名な件(くだり)がその台詞に続く。 
両者の確執は古く、長い。 
安倍さんは日本の宰相としては異形だった。ちびでも禿でもデブでもなかった。 
長身でスマートで英語もこなし、何より東大出でも官僚出でもなかった。 
並みの宰相なら官僚界のしがらみや学閥絡みで籠絡もできた。
言うことを聞かなければ紙面で脅しもかけられた。 
しかしそれが安倍さんには通用しなかった。 
おまけに両者の政治信条が全く逆だった。
朝日が美土路昌一以来、支那に媚び、北朝鮮にへつらって日本を貶めてきた。
安倍さんはその対極にあった。 
朝日が北朝鮮を「朝鮮民主主義人民共和国」と畏(かしこ)まって表記していたとき安倍官房副長官は金正日に日本人拉致を認めさせた。 
朝日が田中均と組んで拉致被害者を北に送り帰そうとしたのも阻止した。 
一度は社是で安倍内閣を潰すのに成功した朝日が再び本気で「安倍の葬式」を出す気になったのは2012年、第二次安倍内閣の発足前の党首討論会だった。 
質問に立った星浩が慰安婦問題をどう処理する気かと横柄に糺した。 
答えは「慰安婦問題は星さん、あなたの朝日新聞が吉田清治という詐欺師の話を事実みたいに広めたからでしょう」だった。 
全国生中継で朝日がいかに歪んだ性状と虚言癖の持ち主かをズバリ指摘した。 
朝日は首相の反撃に気色ばんだが、日本を貶める嘘を30年続けた事実は覆い隠しようもなかった。 
木村伊量はクビを差し出し、朝日の部数は面白いほど落ち込んで、記者にはもうタクシーチケットも出なくなった。 
その仇を今の論説主幹根本清樹が託された。 
根本は考えた。例えば「安倍首相が森友学園に頼まれて国有地を8割引きにした」と報じたら嘘になる。
しかし「首相か昭恵さんが財務省に忖度させたかも」と書けば虚偽報道にはならない。
これなら報道を装って何でも書ける。 
それで根本はモリカケ疑惑を書き立てさせた。 
せっかく衆参両院で三分の二を取りながら国会審議は疑惑報道で潰され、改憲は一歩も進まない。
自衛隊を明記する加憲まで後退しても、新たな疑惑とかで空転したまま。 
結局、山口二郎の「安倍を叩き斬ってやる」の罵声に追われて安倍さんは再度の引退に追い込まれた。 
それでも根本は手を緩めなかった。
活動家が元首相を追いかけ、街頭演説を妨害すれば喜んで活字化した。 
活動家が警官に規制されたら、それを訴えさせて札幌地裁から「演説妨害は立派な表現の自由」という馬鹿な判決も引き出した。 
根本はそれを社説で「安倍元首相の街頭演説で警官は聴衆を規制するな」と妨害をあおった。 
紙面で元首相を不実の人のように書き、山口二郎に殺害を喧伝させ、警備陣には街頭演説の聴衆を規制させないよう牽制する。 
朝日は山上徹也の犯行が成功するようお膳立てしていたとしか思えない。 
根本は自分で謀った通りの展開をどんな感慨で見ていたのだろう。

 

 


紙面で元首相を不実の人のように書き、山口二郎に殺害を喧伝させ、警備陣には街頭演説の聴衆を規制させないよう牽制する。

2022年07月14日 12時08分04秒 | 全般

以下は本日発売された週刊新潮の掉尾を飾る高山正之の連載コラムからである。
本論文も彼が戦後の世界で唯一無二のジャーナリストであることを証明している。
日本国民のみならず世界中の人達が必読。
見出し以外の文中強調は私。
殺しのお膳立て
一昔も前、このコラムをまとめた本の出版記念会を市ヶ谷でやった。 
仕切りは宮崎正弘。
気が付いたら趣意書には発起人の総代表風に「安倍晋三」の名があしらわれていた。 
いくらなんでも飛ばし過ぎと言ったら「その方が格好いい」という無責任な返事だった。 
それもあってか「ここをぶっ飛ばせば日本の保守論壇は全滅だわな」(政治評論家三宅久之)というほど多くの参集をいただいた。
そんな中、ホントに安倍元首相が登場した。 
このコラムの愛読者と語り、こちらは素直に恐縮したものだ。
安倍さんは当時、朝日新聞の執拗な嫌がらせで体調を崩し、第一次内閣をやめたばかりだった。 
常軌を逸した安倍攻撃を三宅久之が主筆の若宮啓文に糺したら「社是だから」(小川榮太郎『約束の日一安倍晋三試論』)と答えた。 
「安倍の葬式はウチで出す」という有名な件(くだり)がその台詞に続く。 
両者の確執は古く、長い。 
安倍さんは日本の宰相としては異形だった。ちびでも禿でもデブでもなかった。 
長身でスマートで英語もこなし、何より東大出でも官僚出でもなかった。 
並みの宰相なら官僚界のしがらみや学閥絡みで籠絡もできた。
言うことを聞かなければ紙面で脅しもかけられた。 
しかしそれが安倍さんには通用しなかった。 
おまけに両者の政治信条が全く逆だった。
朝日が美土路昌一以来、支那に媚び、北朝鮮にへつらって日本を貶めてきた。
安倍さんはその対極にあった。 
朝日が北朝鮮を「朝鮮民主主義人民共和国」と畏(かしこ)まって表記していたとき安倍官房副長官は金正日に日本人拉致を認めさせた。 
朝日が田中均と組んで拉致被害者を北に送り帰そうとしたのも阻止した。 
一度は社是で安倍内閣を潰すのに成功した朝日が再び本気で「安倍の葬式」を出す気になったのは2012年、第二次安倍内閣の発足前の党首討論会だった。 
質問に立った星浩が慰安婦問題をどう処理する気かと横柄に糺した。 
答えは「慰安婦問題は星さん、あなたの朝日新聞が吉田清治という詐欺師の話を事実みたいに広めたからでしょう」だった。 
全国生中継で朝日がいかに歪んだ性状と虚言癖の持ち主かをズバリ指摘した。 
朝日は首相の反撃に気色ばんだが、日本を貶める嘘を30年続けた事実は覆い隠しようもなかった。 
木村伊量はクビを差し出し、朝日の部数は面白いほど落ち込んで、記者にはもうタクシーチケットも出なくなった。 
その仇を今の論説主幹根本清樹が託された。 
根本は考えた。例えば「安倍首相が森友学園に頼まれて国有地を8割引きにした」と報じたら嘘になる。
しかし「首相か昭恵さんが財務省に忖度させたかも」と書けば虚偽報道にはならない。
これなら報道を装って何でも書ける。 
それで根本はモリカケ疑惑を書き立てさせた。 
せっかく衆参両院で三分の二を取りながら国会審議は疑惑報道で潰され、改憲は一歩も進まない。
自衛隊を明記する加憲まで後退しても、新たな疑惑とかで空転したまま。 
結局、山口二郎の「安倍を叩き斬ってやる」の罵声に追われて安倍さんは再度の引退に追い込まれた。 
それでも根本は手を緩めなかった。
活動家が元首相を追いかけ、街頭演説を妨害すれば喜んで活字化した。 
活動家が警官に規制されたら、それを訴えさせて札幌地裁から「演説妨害は立派な表現の自由」という馬鹿な判決も引き出した。 
根本はそれを社説で「安倍元首相の街頭演説で警官は聴衆を規制するな」と妨害をあおった。 
紙面で元首相を不実の人のように書き、山口二郎に殺害を喧伝させ、警備陣には街頭演説の聴衆を規制させないよう牽制する。 
朝日は山上徹也の犯行が成功するようお膳立てしていたとしか思えない。 
根本は自分で謀った通りの展開をどんな感慨で見ていたのだろう。

 

 

 


活動家が警官に規制されたら、それを訴えさせて札幌地裁から「演説妨害は立派な表現の自由」という馬鹿な判決も引き出した。 

2022年07月14日 12時03分42秒 | 全般

以下は本日発売された週刊新潮の掉尾を飾る高山正之の連載コラムからである。
本論文も彼が戦後の世界で唯一無二のジャーナリストであることを証明している。
日本国民のみならず世界中の人達が必読。
見出し以外の文中強調は私。
殺しのお膳立て
一昔も前、このコラムをまとめた本の出版記念会を市ヶ谷でやった。 
仕切りは宮崎正弘。
気が付いたら趣意書には発起人の総代表風に「安倍晋三」の名があしらわれていた。 
いくらなんでも飛ばし過ぎと言ったら「その方が格好いい」という無責任な返事だった。 
それもあってか「ここをぶっ飛ばせば日本の保守論壇は全滅だわな」(政治評論家三宅久之)というほど多くの参集をいただいた。
そんな中、ホントに安倍元首相が登場した。 
このコラムの愛読者と語り、こちらは素直に恐縮したものだ。
安倍さんは当時、朝日新聞の執拗な嫌がらせで体調を崩し、第一次内閣をやめたばかりだった。 
常軌を逸した安倍攻撃を三宅久之が主筆の若宮啓文に糺したら「社是だから」(小川榮太郎『約束の日一安倍晋三試論』)と答えた。 
「安倍の葬式はウチで出す」という有名な件(くだり)がその台詞に続く。 
両者の確執は古く、長い。 
安倍さんは日本の宰相としては異形だった。ちびでも禿でもデブでもなかった。 
長身でスマートで英語もこなし、何より東大出でも官僚出でもなかった。 
並みの宰相なら官僚界のしがらみや学閥絡みで籠絡もできた。
言うことを聞かなければ紙面で脅しもかけられた。 
しかしそれが安倍さんには通用しなかった。 
おまけに両者の政治信条が全く逆だった。
朝日が美土路昌一以来、支那に媚び、北朝鮮にへつらって日本を貶めてきた。
安倍さんはその対極にあった。 
朝日が北朝鮮を「朝鮮民主主義人民共和国」と畏(かしこ)まって表記していたとき安倍官房副長官は金正日に日本人拉致を認めさせた。 
朝日が田中均と組んで拉致被害者を北に送り帰そうとしたのも阻止した。 
一度は社是で安倍内閣を潰すのに成功した朝日が再び本気で「安倍の葬式」を出す気になったのは2012年、第二次安倍内閣の発足前の党首討論会だった。 
質問に立った星浩が慰安婦問題をどう処理する気かと横柄に糺した。 
答えは「慰安婦問題は星さん、あなたの朝日新聞が吉田清治という詐欺師の話を事実みたいに広めたからでしょう」だった。 
全国生中継で朝日がいかに歪んだ性状と虚言癖の持ち主かをズバリ指摘した。 
朝日は首相の反撃に気色ばんだが、日本を貶める嘘を30年続けた事実は覆い隠しようもなかった。 
木村伊量はクビを差し出し、朝日の部数は面白いほど落ち込んで、記者にはもうタクシーチケットも出なくなった。 
その仇を今の論説主幹根本清樹が託された。 
根本は考えた。例えば「安倍首相が森友学園に頼まれて国有地を8割引きにした」と報じたら嘘になる。
しかし「首相か昭恵さんが財務省に忖度させたかも」と書けば虚偽報道にはならない。
これなら報道を装って何でも書ける。 
それで根本はモリカケ疑惑を書き立てさせた。 
せっかく衆参両院で三分の二を取りながら国会審議は疑惑報道で潰され、改憲は一歩も進まない。
自衛隊を明記する加憲まで後退しても、新たな疑惑とかで空転したまま。 
結局、山口二郎の「安倍を叩き斬ってやる」の罵声に追われて安倍さんは再度の引退に追い込まれた。 
それでも根本は手を緩めなかった。
活動家が元首相を追いかけ、街頭演説を妨害すれば喜んで活字化した。 
活動家が警官に規制されたら、それを訴えさせて札幌地裁から「演説妨害は立派な表現の自由」という馬鹿な判決も引き出した。 
根本はそれを社説で「安倍元首相の街頭演説で警官は聴衆を規制するな」と妨害をあおった。 
紙面で元首相を不実の人のように書き、山口二郎に殺害を喧伝させ、警備陣には街頭演説の聴衆を規制させないよう牽制する。 
朝日は山上徹也の犯行が成功するようお膳立てしていたとしか思えない。 
根本は自分で謀った通りの展開をどんな感慨で見ていたのだろう。

 

 

 


自衛隊を明記する加憲まで後退しても、新たな疑惑とかで空転したまま。…の罵声に追われて安倍さんは再度の引退に追い込まれた。

2022年07月14日 12時01分10秒 | 全般

以下は本日発売された週刊新潮の掉尾を飾る高山正之の連載コラムからである。
本論文も彼が戦後の世界で唯一無二のジャーナリストであることを証明している。
日本国民のみならず世界中の人達が必読。
見出し以外の文中強調は私。
殺しのお膳立て
一昔も前、このコラムをまとめた本の出版記念会を市ヶ谷でやった。 
仕切りは宮崎正弘。
気が付いたら趣意書には発起人の総代表風に「安倍晋三」の名があしらわれていた。 
いくらなんでも飛ばし過ぎと言ったら「その方が格好いい」という無責任な返事だった。 
それもあってか「ここをぶっ飛ばせば日本の保守論壇は全滅だわな」(政治評論家三宅久之)というほど多くの参集をいただいた。
そんな中、ホントに安倍元首相が登場した。 
このコラムの愛読者と語り、こちらは素直に恐縮したものだ。
安倍さんは当時、朝日新聞の執拗な嫌がらせで体調を崩し、第一次内閣をやめたばかりだった。 
常軌を逸した安倍攻撃を三宅久之が主筆の若宮啓文に糺したら「社是だから」(小川榮太郎『約束の日一安倍晋三試論』)と答えた。 
「安倍の葬式はウチで出す」という有名な件(くだり)がその台詞に続く。 
両者の確執は古く、長い。 
安倍さんは日本の宰相としては異形だった。ちびでも禿でもデブでもなかった。 
長身でスマートで英語もこなし、何より東大出でも官僚出でもなかった。 
並みの宰相なら官僚界のしがらみや学閥絡みで籠絡もできた。
言うことを聞かなければ紙面で脅しもかけられた。 
しかしそれが安倍さんには通用しなかった。 
おまけに両者の政治信条が全く逆だった。
朝日が美土路昌一以来、支那に媚び、北朝鮮にへつらって日本を貶めてきた。
安倍さんはその対極にあった。 
朝日が北朝鮮を「朝鮮民主主義人民共和国」と畏(かしこ)まって表記していたとき安倍官房副長官は金正日に日本人拉致を認めさせた。 
朝日が田中均と組んで拉致被害者を北に送り帰そうとしたのも阻止した。 
一度は社是で安倍内閣を潰すのに成功した朝日が再び本気で「安倍の葬式」を出す気になったのは2012年、第二次安倍内閣の発足前の党首討論会だった。 
質問に立った星浩が慰安婦問題をどう処理する気かと横柄に糺した。 
答えは「慰安婦問題は星さん、あなたの朝日新聞が吉田清治という詐欺師の話を事実みたいに広めたからでしょう」だった。 
全国生中継で朝日がいかに歪んだ性状と虚言癖の持ち主かをズバリ指摘した。 
朝日は首相の反撃に気色ばんだが、日本を貶める嘘を30年続けた事実は覆い隠しようもなかった。 
木村伊量はクビを差し出し、朝日の部数は面白いほど落ち込んで、記者にはもうタクシーチケットも出なくなった。 
その仇を今の論説主幹根本清樹が託された。 
根本は考えた。例えば「安倍首相が森友学園に頼まれて国有地を8割引きにした」と報じたら嘘になる。
しかし「首相か昭恵さんが財務省に忖度させたかも」と書けば虚偽報道にはならない。
これなら報道を装って何でも書ける。 
それで根本はモリカケ疑惑を書き立てさせた。 
せっかく衆参両院で三分の二を取りながら国会審議は疑惑報道で潰され、改憲は一歩も進まない。
自衛隊を明記する加憲まで後退しても、新たな疑惑とかで空転したまま。 
結局、山口二郎の「安倍を叩き斬ってやる」の罵声に追われて安倍さんは再度の引退に追い込まれた。 
それでも根本は手を緩めなかった。
活動家が元首相を追いかけ、街頭演説を妨害すれば喜んで活字化した。 
活動家が警官に規制されたら、それを訴えさせて札幌地裁から「演説妨害は立派な表現の自由」という馬鹿な判決も引き出した。 
根本はそれを社説で「安倍元首相の街頭演説で警官は聴衆を規制するな」と妨害をあおった。 
紙面で元首相を不実の人のように書き、山口二郎に殺害を喧伝させ、警備陣には街頭演説の聴衆を規制させないよう牽制する。 
朝日は山上徹也の犯行が成功するようお膳立てしていたとしか思えない。 
根本は自分で謀った通りの展開をどんな感慨で見ていたのだろう。

 

 

 


根本は考えた。例えば「安倍首相が森友学園に頼まれて国有地を8割引きにした」と報じたら嘘になる。

2022年07月14日 11時57分59秒 | 全般

以下は本日発売された週刊新潮の掉尾を飾る高山正之の連載コラムからである。
本論文も彼が戦後の世界で唯一無二のジャーナリストであることを証明している。
日本国民のみならず世界中の人達が必読。
見出し以外の文中強調は私。
殺しのお膳立て
一昔も前、このコラムをまとめた本の出版記念会を市ヶ谷でやった。 
仕切りは宮崎正弘。
気が付いたら趣意書には発起人の総代表風に「安倍晋三」の名があしらわれていた。 
いくらなんでも飛ばし過ぎと言ったら「その方が格好いい」という無責任な返事だった。 
それもあってか「ここをぶっ飛ばせば日本の保守論壇は全滅だわな」(政治評論家三宅久之)というほど多くの参集をいただいた。
そんな中、ホントに安倍元首相が登場した。 
このコラムの愛読者と語り、こちらは素直に恐縮したものだ。
安倍さんは当時、朝日新聞の執拗な嫌がらせで体調を崩し、第一次内閣をやめたばかりだった。 
常軌を逸した安倍攻撃を三宅久之が主筆の若宮啓文に糺したら「社是だから」(小川榮太郎『約束の日一安倍晋三試論』)と答えた。 
「安倍の葬式はウチで出す」という有名な件(くだり)がその台詞に続く。 
両者の確執は古く、長い。 
安倍さんは日本の宰相としては異形だった。ちびでも禿でもデブでもなかった。 
長身でスマートで英語もこなし、何より東大出でも官僚出でもなかった。 
並みの宰相なら官僚界のしがらみや学閥絡みで籠絡もできた。
言うことを聞かなければ紙面で脅しもかけられた。 
しかしそれが安倍さんには通用しなかった。 
おまけに両者の政治信条が全く逆だった。
朝日が美土路昌一以来、支那に媚び、北朝鮮にへつらって日本を貶めてきた。
安倍さんはその対極にあった。 
朝日が北朝鮮を「朝鮮民主主義人民共和国」と畏(かしこ)まって表記していたとき安倍官房副長官は金正日に日本人拉致を認めさせた。 
朝日が田中均と組んで拉致被害者を北に送り帰そうとしたのも阻止した。 
一度は社是で安倍内閣を潰すのに成功した朝日が再び本気で「安倍の葬式」を出す気になったのは2012年、第二次安倍内閣の発足前の党首討論会だった。 
質問に立った星浩が慰安婦問題をどう処理する気かと横柄に糺した。 
答えは「慰安婦問題は星さん、あなたの朝日新聞が吉田清治という詐欺師の話を事実みたいに広めたからでしょう」だった。 
全国生中継で朝日がいかに歪んだ性状と虚言癖の持ち主かをズバリ指摘した。 
朝日は首相の反撃に気色ばんだが、日本を貶める嘘を30年続けた事実は覆い隠しようもなかった。 
木村伊量はクビを差し出し、朝日の部数は面白いほど落ち込んで、記者にはもうタクシーチケットも出なくなった。 
その仇を今の論説主幹根本清樹が託された。 
根本は考えた。例えば「安倍首相が森友学園に頼まれて国有地を8割引きにした」と報じたら嘘になる。
しかし「首相か昭恵さんが財務省に忖度させたかも」と書けば虚偽報道にはならない。
これなら報道を装って何でも書ける。 
それで根本はモリカケ疑惑を書き立てさせた。 
せっかく衆参両院で三分の二を取りながら国会審議は疑惑報道で潰され、改憲は一歩も進まない。
自衛隊を明記する加憲まで後退しても、新たな疑惑とかで空転したまま。 
結局、山口二郎の「安倍を叩き斬ってやる」の罵声に追われて安倍さんは再度の引退に追い込まれた。 
それでも根本は手を緩めなかった。
活動家が元首相を追いかけ、街頭演説を妨害すれば喜んで活字化した。 
活動家が警官に規制されたら、それを訴えさせて札幌地裁から「演説妨害は立派な表現の自由」という馬鹿な判決も引き出した。 
根本はそれを社説で「安倍元首相の街頭演説で警官は聴衆を規制するな」と妨害をあおった。 
紙面で元首相を不実の人のように書き、山口二郎に殺害を喧伝させ、警備陣には街頭演説の聴衆を規制させないよう牽制する。 
朝日は山上徹也の犯行が成功するようお膳立てしていたとしか思えない。 
根本は自分で謀った通りの展開をどんな感慨で見ていたのだろう。

 

 

 


答えは「慰安婦問題は星さん、あなたの朝日新聞が吉田清治という詐欺師の話を事実みたいに広めたからでしょう」だった。

2022年07月14日 11時54分20秒 | 全般

以下は本日発売された週刊新潮の掉尾を飾る高山正之の連載コラムからである。
本論文も彼が戦後の世界で唯一無二のジャーナリストであることを証明している。
日本国民のみならず世界中の人達が必読。
見出し以外の文中強調は私。
殺しのお膳立て
一昔も前、このコラムをまとめた本の出版記念会を市ヶ谷でやった。 
仕切りは宮崎正弘。
気が付いたら趣意書には発起人の総代表風に「安倍晋三」の名があしらわれていた。 
いくらなんでも飛ばし過ぎと言ったら「その方が格好いい」という無責任な返事だった。 
それもあってか「ここをぶっ飛ばせば日本の保守論壇は全滅だわな」(政治評論家三宅久之)というほど多くの参集をいただいた。
そんな中、ホントに安倍元首相が登場した。 
このコラムの愛読者と語り、こちらは素直に恐縮したものだ。
安倍さんは当時、朝日新聞の執拗な嫌がらせで体調を崩し、第一次内閣をやめたばかりだった。 
常軌を逸した安倍攻撃を三宅久之が主筆の若宮啓文に糺したら「社是だから」(小川榮太郎『約束の日一安倍晋三試論』)と答えた。 
「安倍の葬式はウチで出す」という有名な件(くだり)がその台詞に続く。 
両者の確執は古く、長い。 
安倍さんは日本の宰相としては異形だった。ちびでも禿でもデブでもなかった。 
長身でスマートで英語もこなし、何より東大出でも官僚出でもなかった。 
並みの宰相なら官僚界のしがらみや学閥絡みで籠絡もできた。
言うことを聞かなければ紙面で脅しもかけられた。 
しかしそれが安倍さんには通用しなかった。 
おまけに両者の政治信条が全く逆だった。
朝日が美土路昌一以来、支那に媚び、北朝鮮にへつらって日本を貶めてきた。
安倍さんはその対極にあった。 
朝日が北朝鮮を「朝鮮民主主義人民共和国」と畏(かしこ)まって表記していたとき安倍官房副長官は金正日に日本人拉致を認めさせた。 
朝日が田中均と組んで拉致被害者を北に送り帰そうとしたのも阻止した。 
一度は社是で安倍内閣を潰すのに成功した朝日が再び本気で「安倍の葬式」を出す気になったのは2012年、第二次安倍内閣の発足前の党首討論会だった。 
質問に立った星浩が慰安婦問題をどう処理する気かと横柄に糺した。 
答えは「慰安婦問題は星さん、あなたの朝日新聞が吉田清治という詐欺師の話を事実みたいに広めたからでしょう」だった。 
全国生中継で朝日がいかに歪んだ性状と虚言癖の持ち主かをズバリ指摘した。 
朝日は首相の反撃に気色ばんだが、日本を貶める嘘を30年続けた事実は覆い隠しようもなかった。 
木村伊量はクビを差し出し、朝日の部数は面白いほど落ち込んで、記者にはもうタクシーチケットも出なくなった。 
その仇を今の論説主幹根本清樹が託された。 
根本は考えた。例えば「安倍首相が森友学園に頼まれて国有地を8割引きにした」と報じたら嘘になる。
しかし「首相か昭恵さんが財務省に忖度させたかも」と書けば虚偽報道にはならない。
これなら報道を装って何でも書ける。 
それで根本はモリカケ疑惑を書き立てさせた。 
せっかく衆参両院で三分の二を取りながら国会審議は疑惑報道で潰され、改憲は一歩も進まない。
自衛隊を明記する加憲まで後退しても、新たな疑惑とかで空転したまま。 
結局、山口二郎の「安倍を叩き斬ってやる」の罵声に追われて安倍さんは再度の引退に追い込まれた。 
それでも根本は手を緩めなかった。
活動家が元首相を追いかけ、街頭演説を妨害すれば喜んで活字化した。 
活動家が警官に規制されたら、それを訴えさせて札幌地裁から「演説妨害は立派な表現の自由」という馬鹿な判決も引き出した。 
根本はそれを社説で「安倍元首相の街頭演説で警官は聴衆を規制するな」と妨害をあおった。 
紙面で元首相を不実の人のように書き、山口二郎に殺害を喧伝させ、警備陣には街頭演説の聴衆を規制させないよう牽制する。 
朝日は山上徹也の犯行が成功するようお膳立てしていたとしか思えない。 
根本は自分で謀った通りの展開をどんな感慨で見ていたのだろう。

 

 

 


一度は社是で安倍内閣を潰すのに成功した朝日が再び本気で「安倍の葬式」を出す気になったのは2012年、第二次安倍内閣の発足前の党首討論会だった

2022年07月14日 11時50分02秒 | 全般

以下は本日発売された週刊新潮の掉尾を飾る高山正之の連載コラムからである。
本論文も彼が戦後の世界で唯一無二のジャーナリストであることを証明している。
日本国民のみならず世界中の人達が必読。
見出し以外の文中強調は私。
殺しのお膳立て
一昔も前、このコラムをまとめた本の出版記念会を市ヶ谷でやった。 
仕切りは宮崎正弘。
気が付いたら趣意書には発起人の総代表風に「安倍晋三」の名があしらわれていた。 
いくらなんでも飛ばし過ぎと言ったら「その方が格好いい」という無責任な返事だった。 
それもあってか「ここをぶっ飛ばせば日本の保守論壇は全滅だわな」(政治評論家三宅久之)というほど多くの参集をいただいた。
そんな中、ホントに安倍元首相が登場した。 
このコラムの愛読者と語り、こちらは素直に恐縮したものだ。
安倍さんは当時、朝日新聞の執拗な嫌がらせで体調を崩し、第一次内閣をやめたばかりだった。 
常軌を逸した安倍攻撃を三宅久之が主筆の若宮啓文に糺したら「社是だから」(小川榮太郎『約束の日一安倍晋三試論』)と答えた。 
「安倍の葬式はウチで出す」という有名な件(くだり)がその台詞に続く。 
両者の確執は古く、長い。 
安倍さんは日本の宰相としては異形だった。ちびでも禿でもデブでもなかった。 
長身でスマートで英語もこなし、何より東大出でも官僚出でもなかった。 
並みの宰相なら官僚界のしがらみや学閥絡みで籠絡もできた。
言うことを聞かなければ紙面で脅しもかけられた。 
しかしそれが安倍さんには通用しなかった。 
おまけに両者の政治信条が全く逆だった。
朝日が美土路昌一以来、支那に媚び、北朝鮮にへつらって日本を貶めてきた。
安倍さんはその対極にあった。 
朝日が北朝鮮を「朝鮮民主主義人民共和国」と畏(かしこ)まって表記していたとき安倍官房副長官は金正日に日本人拉致を認めさせた。 
朝日が田中均と組んで拉致被害者を北に送り帰そうとしたのも阻止した。 
一度は社是で安倍内閣を潰すのに成功した朝日が再び本気で「安倍の葬式」を出す気になったのは2012年、第二次安倍内閣の発足前の党首討論会だった。 
質問に立った星浩が慰安婦問題をどう処理する気かと横柄に糺した。 
答えは「慰安婦問題は星さん、あなたの朝日新聞が吉田清治という詐欺師の話を事実みたいに広めたからでしょう」だった。 
全国生中継で朝日がいかに歪んだ性状と虚言癖の持ち主かをズバリ指摘した。 
朝日は首相の反撃に気色ばんだが、日本を貶める嘘を30年続けた事実は覆い隠しようもなかった。 
木村伊量はクビを差し出し、朝日の部数は面白いほど落ち込んで、記者にはもうタクシーチケットも出なくなった。 
その仇を今の論説主幹根本清樹が託された。 
根本は考えた。例えば「安倍首相が森友学園に頼まれて国有地を8割引きにした」と報じたら嘘になる。
しかし「首相か昭恵さんが財務省に忖度させたかも」と書けば虚偽報道にはならない。
これなら報道を装って何でも書ける。 
それで根本はモリカケ疑惑を書き立てさせた。 
せっかく衆参両院で三分の二を取りながら国会審議は疑惑報道で潰され、改憲は一歩も進まない。
自衛隊を明記する加憲まで後退しても、新たな疑惑とかで空転したまま。 
結局、山口二郎の「安倍を叩き斬ってやる」の罵声に追われて安倍さんは再度の引退に追い込まれた。 
それでも根本は手を緩めなかった。
活動家が元首相を追いかけ、街頭演説を妨害すれば喜んで活字化した。 
活動家が警官に規制されたら、それを訴えさせて札幌地裁から「演説妨害は立派な表現の自由」という馬鹿な判決も引き出した。 
根本はそれを社説で「安倍元首相の街頭演説で警官は聴衆を規制するな」と妨害をあおった。 
紙面で元首相を不実の人のように書き、山口二郎に殺害を喧伝させ、警備陣には街頭演説の聴衆を規制させないよう牽制する。 
朝日は山上徹也の犯行が成功するようお膳立てしていたとしか思えない。 
根本は自分で謀った通りの展開をどんな感慨で見ていたのだろう。

 

 

 


並みの宰相なら官僚界のしがらみや学閥絡みで籠絡もできた。言うことを聞かなければ紙面で脅しもかけられた。しかしそれが安倍さんには通用しなかった。

2022年07月14日 11時43分28秒 | 全般

以下は本日発売された週刊新潮の掉尾を飾る高山正之の連載コラムからである。
本論文も彼が戦後の世界で唯一無二のジャーナリストであることを証明している。
日本国民のみならず世界中の人達が必読。
見出し以外の文中強調は私。
殺しのお膳立て
一昔も前、このコラムをまとめた本の出版記念会を市ヶ谷でやった。 
仕切りは宮崎正弘。
気が付いたら趣意書には発起人の総代表風に「安倍晋三」の名があしらわれていた。 
いくらなんでも飛ばし過ぎと言ったら「その方が格好いい」という無責任な返事だった。 
それもあってか「ここをぶっ飛ばせば日本の保守論壇は全滅だわな」(政治評論家三宅久之)というほど多くの参集をいただいた。
そんな中、ホントに安倍元首相が登場した。 
このコラムの愛読者と語り、こちらは素直に恐縮したものだ。
安倍さんは当時、朝日新聞の執拗な嫌がらせで体調を崩し、第一次内閣をやめたばかりだった。 
常軌を逸した安倍攻撃を三宅久之が主筆の若宮啓文に糺したら「社是だから」(小川榮太郎『約束の日一安倍晋三試論』)と答えた。 
「安倍の葬式はウチで出す」という有名な件(くだり)がその台詞に続く。 
両者の確執は古く、長い。 
安倍さんは日本の宰相としては異形だった。ちびでも禿でもデブでもなかった。 
長身でスマートで英語もこなし、何より東大出でも官僚出でもなかった。 
並みの宰相なら官僚界のしがらみや学閥絡みで籠絡もできた。
言うことを聞かなければ紙面で脅しもかけられた。 
しかしそれが安倍さんには通用しなかった。 
おまけに両者の政治信条が全く逆だった。
朝日が美土路昌一以来、支那に媚び、北朝鮮にへつらって日本を貶めてきた。
安倍さんはその対極にあった。 
朝日が北朝鮮を「朝鮮民主主義人民共和国」と畏(かしこ)まって表記していたとき安倍官房副長官は金正日に日本人拉致を認めさせた。 
朝日が田中均と組んで拉致被害者を北に送り帰そうとしたのも阻止した。 
一度は社是で安倍内閣を潰すのに成功した朝日が再び本気で「安倍の葬式」を出す気になったのは2012年、第二次安倍内閣の発足前の党首討論会だった。 
質問に立った星浩が慰安婦問題をどう処理する気かと横柄に糺した。 
答えは「慰安婦問題は星さん、あなたの朝日新聞が吉田清治という詐欺師の話を事実みたいに広めたからでしょう」だった。 
全国生中継で朝日がいかに歪んだ性状と虚言癖の持ち主かをズバリ指摘した。 
朝日は首相の反撃に気色ばんだが、日本を貶める嘘を30年続けた事実は覆い隠しようもなかった。 
木村伊量はクビを差し出し、朝日の部数は面白いほど落ち込んで、記者にはもうタクシーチケットも出なくなった。 
その仇を今の論説主幹根本清樹が託された。 
根本は考えた。例えば「安倍首相が森友学園に頼まれて国有地を8割引きにした」と報じたら嘘になる。
しかし「首相か昭恵さんが財務省に忖度させたかも」と書けば虚偽報道にはならない。
これなら報道を装って何でも書ける。 
それで根本はモリカケ疑惑を書き立てさせた。 
せっかく衆参両院で三分の二を取りながら国会審議は疑惑報道で潰され、改憲は一歩も進まない。
自衛隊を明記する加憲まで後退しても、新たな疑惑とかで空転したまま。 
結局、山口二郎の「安倍を叩き斬ってやる」の罵声に追われて安倍さんは再度の引退に追い込まれた。 
それでも根本は手を緩めなかった。
活動家が元首相を追いかけ、街頭演説を妨害すれば喜んで活字化した。 
活動家が警官に規制されたら、それを訴えさせて札幌地裁から「演説妨害は立派な表現の自由」という馬鹿な判決も引き出した。 
根本はそれを社説で「安倍元首相の街頭演説で警官は聴衆を規制するな」と妨害をあおった。 
紙面で元首相を不実の人のように書き、山口二郎に殺害を喧伝させ、警備陣には街頭演説の聴衆を規制させないよう牽制する。 
朝日は山上徹也の犯行が成功するようお膳立てしていたとしか思えない。 
根本は自分で謀った通りの展開をどんな感慨で見ていたのだろう。

 

 

 


殺しのお膳立て…安倍さんは当時、朝日新聞の執拗な嫌がらせで体調を崩し、第一次内閣をやめたばかりだった。

2022年07月14日 11時36分23秒 | 全般

以下は本日発売された週刊新潮の掉尾を飾る高山正之の連載コラムからである。
本論文も彼が戦後の世界で唯一無二のジャーナリストであることを証明している。
日本国民のみならず世界中の人達が必読。
見出し以外の文中強調は私。
殺しのお膳立て
一昔も前、このコラムをまとめた本の出版記念会を市ヶ谷でやった。 
仕切りは宮崎正弘。
気が付いたら趣意書には発起人の総代表風に「安倍晋三」の名があしらわれていた。 
いくらなんでも飛ばし過ぎと言ったら「その方が格好いい」という無責任な返事だった。 
それもあってか「ここをぶっ飛ばせば日本の保守論壇は全滅だわな」(政治評論家三宅久之)というほど多くの参集をいただいた。
そんな中、ホントに安倍元首相が登場した。 
このコラムの愛読者と語り、こちらは素直に恐縮したものだ。
安倍さんは当時、朝日新聞の執拗な嫌がらせで体調を崩し、第一次内閣をやめたばかりだった。 
常軌を逸した安倍攻撃を三宅久之が主筆の若宮啓文に糺したら「社是だから」(小川榮太郎『約束の日一安倍晋三試論』)と答えた。 
「安倍の葬式はウチで出す」という有名な件(くだり)がその台詞に続く。 
両者の確執は古く、長い。 
安倍さんは日本の宰相としては異形だった。ちびでも禿でもデブでもなかった。 
長身でスマートで英語もこなし、何より東大出でも官僚出でもなかった。 
並みの宰相なら官僚界のしがらみや学閥絡みで籠絡もできた。
言うことを聞かなければ紙面で脅しもかけられた。 
しかしそれが安倍さんには通用しなかった。 
おまけに両者の政治信条が全く逆だった。
朝日が美土路昌一以来、支那に媚び、北朝鮮にへつらって日本を貶めてきた。
安倍さんはその対極にあった。 
朝日が北朝鮮を「朝鮮民主主義人民共和国」と畏(かしこ)まって表記していたとき安倍官房副長官は金正日に日本人拉致を認めさせた。 
朝日が田中均と組んで拉致被害者を北に送り帰そうとしたのも阻止した。 
一度は社是で安倍内閣を潰すのに成功した朝日が再び本気で「安倍の葬式」を出す気になったのは2012年、第二次安倍内閣の発足前の党首討論会だった。 
質問に立った星浩が慰安婦問題をどう処理する気かと横柄に糺した。 
答えは「慰安婦問題は星さん、あなたの朝日新聞が吉田清治という詐欺師の話を事実みたいに広めたからでしょう」だった。 
全国生中継で朝日がいかに歪んだ性状と虚言癖の持ち主かをズバリ指摘した。 
朝日は首相の反撃に気色ばんだが、日本を貶める嘘を30年続けた事実は覆い隠しようもなかった。 
木村伊量はクビを差し出し、朝日の部数は面白いほど落ち込んで、記者にはもうタクシーチケットも出なくなった。 
その仇を今の論説主幹根本清樹が託された。 
根本は考えた。例えば「安倍首相が森友学園に頼まれて国有地を8割引きにした」と報じたら嘘になる。
しかし「首相か昭恵さんが財務省に忖度させたかも」と書けば虚偽報道にはならない。
これなら報道を装って何でも書ける。 
それで根本はモリカケ疑惑を書き立てさせた。 
せっかく衆参両院で三分の二を取りながら国会審議は疑惑報道で潰され、改憲は一歩も進まない。
自衛隊を明記する加憲まで後退しても、新たな疑惑とかで空転したまま。 
結局、山口二郎の「安倍を叩き斬ってやる」の罵声に追われて安倍さんは再度の引退に追い込まれた。 
それでも根本は手を緩めなかった。
活動家が元首相を追いかけ、街頭演説を妨害すれば喜んで活字化した。 
活動家が警官に規制されたら、それを訴えさせて札幌地裁から「演説妨害は立派な表現の自由」という馬鹿な判決も引き出した。 
根本はそれを社説で「安倍元首相の街頭演説で警官は聴衆を規制するな」と妨害をあおった。 
紙面で元首相を不実の人のように書き、山口二郎に殺害を喧伝させ、警備陣には街頭演説の聴衆を規制させないよう牽制する。 
朝日は山上徹也の犯行が成功するようお膳立てしていたとしか思えない。 
根本は自分で謀った通りの展開をどんな感慨で見ていたのだろう。

 

 

 


Shinzo Abe was a true friend to the UK, helping to build the warm and thriving relationship

2022年07月14日 11時01分36秒 | 全般

以下は英国首相Boris Johnson氏のツイートからである。

@BorisJohnson

United Kingdom government official

Expressed my deepest condolences to Prime Minister

@kishida230

this morning following the shocking and senseless assassination of former Prime Minister Abe.
Shinzo Abe was a true friend to the UK, helping to build the warm and thriving relationship our countries share today.