goo blog サービス終了のお知らせ 

Sunset Cafeへようこそ

いつか、夕日の美しい絶景の地にカフェを・・と願う私のバーチャル・カフェ。未知の音楽と人との出会う場所。

世界第四位の豪華客船・ボイジャーオブザシーズ号で世界一周するかい・・?

2014-05-07 20:20:33 | 東京さんぽ・春

(2014.05.06 東京都大田区城南島)

私は港町で育ったせいで、外国航路の船(主に貨物船)は、普通の人よりは見る機会が多かったです。また、高校生の時には、
担任の先生の紹介で、入港中の外国船で日本のお土産品を売るアルバイトをしたこともあります。
その時の外国船は、一万トン位でしたが、まじかに見ると見上げるように大きくて、「でっかいなあ!」といつも思ったものでした。

それが、「13万7千トン!」となると、いったいどれだけの大きさなのでしょう!

その「13万7千トン」が、私が、東京港からの出港風景を見に行った、豪華客船・Voyager Of The Seas号なのです。
乗客3,114人、乗組員1,181人、全長310m(!)で、船内にスケートリンクまである、この豪華客船は、
あのタイタニック号の4倍、QE2の2倍、の大きさだそうですが、トン数的には世界第四位だそうです。
(世界第一位は、22万5千トンの、オアシスオブザシーズ号)。

停泊中の大井埠頭へは、私のようなヤジ馬は入れないため、この船を最も近くで見れるとされる大田区の城南島(羽田空港の近く)
まで足を延ばしました(私も好きですねぇ・・)。

あいにくの小雨模様、そして約1500m位の離れた距離から見るせいか、13万7千トンの迫力は想像を絶するほどではありませんでした。
しかし、15階建てくらいのビル(この船の全高は68m!)が海の上を滑るように目の前から彼方へ去っていくのを見るのは、やはり感動的です。
恐らく、桟橋(または水面)からこの船を見上げたら、その巨大さは想像を絶するほどでしょう。

この船で世界一周・・?
良いですなあ(最高級の部屋で3ケ月半かけて世界一周すると2千625万円(東京近郊に家一軒を建てられるお値段ですな)。

しかし、そこまでいかなくても、東京→キールン(台湾)→香港→東京を9泊10日かけて、この船の一番安い部屋(14平方メートルのツインベッドルーム)に
泊り、そのお値段が、13万9千円なら、それは破格の安さだと思いませんか?
(この価格にはもちろん、運賃・宿泊費・食事代など全てが込みなのですよ!海の見えない部屋ではありますがね・・)
超豪華ホテルに9泊し、その間の食事代金も全て込みで、海外2ケ国へも行って・・と考えると、一泊1万5千円程度というお値段であなたも
この船旅への参加をマジで考えても良いのでは・・?

私も行きたいのは山々ですが、仕事が忙しくて10日も仕事をを休めるかどうか・・?
(いっそのこと、仕事を放り投げてでも、この船に乗ろうかしらん・・海の上から見る夕日、きれいだろうなあ・・)。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿