カールじいさんの空飛ぶ家 を見ました

2009-12-31 00:01:33 | 映画2009
今年最後の映画はPIXARにしました。
あの、やたらと感動的(で感傷的)な予告と本編は違う、とあちこちで聞いていたので
そのつもりで見ました。

素晴らしい感動…はなかったけど
結構おもしろかったですよ~。

今までのPIXARにありがちな、設定も何もかもが「お話」でしょ?
じゃなく、微妙に現実も入ってるあたり、ちょっと方向変わったのかなぁ?
まあ、家が空飛んじゃってからは、有り得ん!の連続でしたけど。
これてもしかして、夢オチかな?って途中で思っちゃった。
腰痛持ちのじーちゃんがあんな力仕事できるわけないからさ、
夢の中で大冒険する。。。んだったらOKかなぁって。
まあ、それはそれとして。
悪役との対決のアクションなんかも頑張ってたし、パラダイスの滝周辺は綺麗だったし
ワンコは可愛かったし~。
感動を求めてなければ悪くなかったし楽しめますよぉ。

3Dで見ましたが、効果はまあ、ぼちぼちですかね~。
おおっきい背景の中で、ポツンとおうちが飛んでるのは綺麗でしたよ。

あ、そうそう。
吹き替えだったのですがー!
英語版だと、クリストファー・プラマーが出てたんですね。
ちょっと聞いてみたかった。。。

それと。ちょっと引っかかったのは。
もうアメリカは父子関係の修復話に飽きちゃったのかなぁ。
これからどーいう物語が作られていくのか興味あり。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こまねこのクリスマス

2009-11-23 16:16:55 | 映画2009
久々の劇場版のこまねこ。。。

1作目の時は男の子だと思ってたんだよね~!って前にも書いたな、うん。

今回はたった5週間しか上映しないそーなので、とっとと行かねば~!!!

本編は20分ですが、どーもくんの短編も同時上映なので結構お得感あり。
ちなみにー、私はこまちゃんの映画マナーのフィルムが好きです。
めちゃめちゃかわいー!

さてさて。
クリスマスのこまちゃんは、今回も(多分今までで一番)大泣きしてました。
かわいそーだけど、かわいいなぁ。
それと喜怒哀楽がとっても良く出ていた気がします。

それにしても、こまの両親って何やってるんですかね。
クリスマスには無理でもお正月には帰ってくれるんですよねぇ???
そーでなきゃ、かわいそーじゃん。
あのエンディングのイラストはそーいうことじゃないんだろーか?????

おまけ。
合田監督の絵コンテ見ました~!!
単純な線がいい味でしたよ。
途中、絶対ノリノリで書いてる気がしたんだけど、気のせい???

おまけ2
フィルム5コマプレゼント
机に突っ伏して寝てるこまちゃんでした。
かわいーよぉ。
(思えばチェブの時のイワン・カチャーノフっていう文字だけフィルムは、やっぱり外れだったよなぁ・笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ・オペラ座のすべて

2009-11-17 00:57:57 | 映画2009
ちょっと前に見たのに、書き忘れてる~!
というわけで、『パリ・オペラ座のすべて』…えーと。
時間が経ってるから余計にそう感じるのかもですが。


やたらと長いだけで、結構つらかったですよ。
殆どストーリーのないバレエの練習風景がとびとびに160分。。。
私の隣りは何度か時計確認して途中で出てたけど長すぎたのかな…?
他にもパラパラと出て行く人がいましたよ~。

私は出なかったけどさ。

単にバレエにあんまり興味がないだけかもしれないけど
(見に行って寝たことあったし~!)
インタビューもナレーションもないので
何をやってるのか、よくわからないカットがいっぱいあるんですよね。
作品を作っていく過程(ものすごく訓練と鍛錬が必要だって事は伝わってきたよ)もとびとびだし、
さっきのこれがこうなってるのね~、的な展開もいまいちよくわからず。
きっとバレエ好きだったら、食いつくのかも?
こっちの知識が足りない所為でつまんないのかも。

ただ、何度か出てくる稽古場や、パリの街並みや、オペラ座の建物の部分映像は綺麗だったので
見てよかったですよ。
パリは一生行かないと思うしねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男と女の不都合な真実 を見ました

2009-10-01 20:51:12 | 映画2009
一個前のがあまりに酷かったので~、ちょっとは口直しになるかなぁって思って。

はい。
すっごいおもしろい!わけではないのですが~
十分笑えました。



ラブコメの王道ですよ、これ。

下ネタな台詞が多いので、最初は若干引いちゃうかな?
…私はすぐに慣れちゃったけどね(笑)

まあ、強いて言えば~
男の好みはあれだけじゃないよなーってのと

ヒロインが、仕事が出来る有能なキャリアウーマン、には見えなくて
最初から、ちょっとチャラいおねーちゃんのほうがしっくりしてる、のが残念かなぁ。
そもそも、頭の良い大人なら、理想の男にあんな項目を言わないよなぁ…。
10代じゃないんだからさ。。。
それとも、アメリカのキャリア・ウーマンってあんなレヴェルなんですか。

もーちょっとひねっても面白そーな気がしたけどね。

否、とりあえず、笑えたので。
よし!!
ということで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キラー・ヴァージンロード を見ました

2009-10-01 17:31:25 | 映画2009
おともだちが「面白かった」って言うから、見たんだけど。



…。
お金たくさん使ってるんだろうーなぁって思わせるくせに

チープな印象しか残らないのは何故?

単館系でさ~、出演した人の殆どが見覚えがない映画ならまだしも。

でも、もしそうだとしても。
やっぱりハズレなんだよな。


爆笑もなく、私の斜め後ろの親子らしき2人は時々笑ってたけど
なんだか寒い空気が漂ってました。

思うに。
ミュージカル仕立てだったり、奇天烈な展開だったり(ありえん!と突っ込みたいところが山ほど)
お涙頂戴だったり、ギャグだったり、ファンタジーだったり
要素はいっぱいあるのに、どれも齧る(舐めるぐらいかなぁ)だけなので
何もかも中途半端。

帰り際に前に居た女の子が
「ギャグで作りたかったんだろうけど笑えない、ギャグになってない」
と言ってましたが、
そーなの?
ギャグで作りたい、とも、私には伝わってきませんでした~。

深夜のぼけた頭にTVで見るくらいで十分です。
きっとTBSでやるよね?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする