知人の演奏会に

2013-08-31 23:43:21 | ♪音楽周辺
昔の合唱仲間が出演するコンサートに行ってきたー!
演目は「メサイア」です。
出来に関しては人様のことをどうこう言える立場ではないので~
否、でも。
いい演奏会でした。
知人も頑張っていたよー!!!

ハレルヤで、客席から声がしてたのは、ちょっと笑えた。
歌いたい気持ちはわかる。
けど、適当に合ってなかったから!!!
あれは案外難しい歌ですよ。

と思っていたらば、会場を出るときに、後ろの方に居た方たちが
「後ろの方、うるさくありませんでした?ずーっと歌ったり、ガタガタ動いてたり」
と苦笑混じりの声が。

いやー、私のことじゃない!けど、私も反省しよう。
どーしても口と体は動いちゃうんですよね。
ものすごく気を付けてるから、声は出してないはずだけど
うっかり、とかあるかもしれん絶対ないとは言い切れない

写真は、ホールのロビーにあるストリートオルガン。
定期演奏があるらしい、今度行ってみたいなぁ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンギン

2013-08-30 23:52:51 | かわいいもの

今日も、日中暑かったので、せめて涼しげな画像をUPしておこう。
すみ水のペンギン。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『25年目の弦楽四重奏』を見た

2013-08-28 23:58:53 | 映画2013
音楽ネタだけど、めんどくさそうな話っぽいし、見ないつもりだったのに
時間がちょうど合ってしまったので、見ちゃった。


メンバーのひとりがパーキンソン病になってしまい、楽団から降りたい、と言ったところから始るゴタゴタのお話。
あー、こーいうのあるよね!!!って感じで。特に男女間のゴタゴタ!!!
私が知ってる音楽関係の方々(合唱もそうじゃないのも!)だけでも結構あるんだよー。
関わってる(自分がじゃなく、周りでそーいうことがあると)面倒ですが
映画の話だったりすると、結構笑える~、し、あらあら大変と冷静に見られますね。

パーキンソン病のチェロ奏者さん、周りのとんでもない事態にキレてましたが、そりゃそーだよね。
自分のことだけだって大変なのに。
第2ヴィオリンとヴィオラの夫婦も、あーなんかわかるってとこと、そりゃ違うだろってとこと
両方あって、でも、私は奥さんの方がちょっと苦手。
旦那もしょーがねーなって人なので、ある意味似合ってるんだけど。
ここんちの娘がちょいと変な方向に行きそうになるのは、すっごいわかる~!!
そーして、途中までまともかな、と思ってた第1ヴァイオリンが。
あんた、そーくる!?って展開を見せてくれて、ちょこっと吃驚。
思ってたより、面白かったです。

音楽だけじゃないけど、老いゆえの劣化っていうのはあるわけで
それを自分で感じるのは辛いし、楽器奏者なら仕事に直結だもんね、大変だよね。

パーキンソンのような病気じゃなくても、楽器の場合、年齢の所為で、いきなり下手になることがある
と知り合いが言ってました。
知人は高齢者のアマチュア楽団に関わってるので、実感として感じるそうです。
あれ!この前までできてたのに、って。単に不調じゃなく、そのまま戻らないそーですよ、怖いなぁ。
歌も、まだ先の話ですが、確実に下がってくるのは、周りを見ていてわかるので~
歌えるうちに歌っておかねばなぁ。
…とこれは余談。

映画のテーマでもある「ベートーヴェンの弦楽四重奏曲第14番」って聞いたことなかった(><)けど、何やらすごい曲っぽい。
今度CD聞いてみよう。
それと~、チェロが学校の授業の中で話す、カザルスのエピソード。
映画内で、一番感動する内容だったよー、カザルス、好い人だー!!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジーンズのリメイク 貴重品袋&ICカード入れ

2013-08-27 23:59:48 | 作ってみた(はんどくらふと・笑)
日曜日の続き。
リュックの付属扱いで小物を縫ってみた~!!

ICカード入れは、残ってた長方形のデニム生地を「コの字」に塗って、合皮の紐を付けました。
お花は飾りで付けたボタンです。

貴重品袋…っていうのは、リュックが大きいので、ちょこっと席を立つときなんかに
大事なもんだけ入れて持ち歩くファスナー&持ち手付きポーチです。
底、ちょこっとマチあり。
ミニバッグというには、しょぼい出来なので(><)用途=名前(笑)
お財布が入るサイズにしたら、結構大きくなった…のは仕方がないよねぇ。

ちなみに、リュックに装備すると



こんな感じになります。ジーンズのベルト通しは便利だなぁ。

実際に使ってみて不具合があったら、修正しなくちゃ!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジーンズのリメイク リュック

2013-08-25 23:54:49 | 作ってみた(はんどくらふと・笑)
久々に、超手抜きソーイングをしてみました。

ジーパンを切って、裾を閉じるときに、角カン入の綿テープを挟み込み
肩部分に縫い付けた綿テープを通して肩紐に。


肩部分、綿テープを付けた側の対面に角カンを付けて、
背負うと口が閉じるようにしました。
さらに中央部分に持ち手を付けて、おまけに中ポケットを一つ付けて完成。
ジーパンなので、既に外ポケットは4つあるのですが、
カバンの中で行方不明になりがちなもの(お財布とか!)をいれる場所があると便利なのです。

この形は、ほぼ日のOHTOリュックのまねっこ(特に口部分)です。
使い心地良かったんだけど、若干サイズが小さいのと、使いすぎてボロくなってしまったので
この機会に作るかなぁって、やってみました。

まだできたばかりなので、使うとどうなるんだか?
改良が必要かもしれない~!!!

裏側写真も一応UP。


後での自分用MEMO
今回、2.5cm幅のテープ&金具ですが、3.0でも良いかも?
テープは全て、端ミシンをかけましたが、使ってるとほつれてくるのかなぁ?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする