ベックスの「信州鹿肉ジビエドッグ」を食べてみた

2014-11-30 23:51:42 | ♪音楽周辺
Beck'sの前を通るたびに、ポスターが気になっていたんですよ!

鹿って食べたことないよなぁ…ってね。


鹿肉と言えば…HaydnのDie Jahreszeitenの秋の中に
狩人と農夫が鹿を狩る歌があって、非常に楽しくワクワクするメロディなのですが!
鹿、殺しちゃうんだよなぁ
農耕民族のDNAは、なんとなく可哀相だと感じたり。
次の曲(秋の最終曲)では葡萄酒で宴会をやる歌なのですが~、
(これも、とてもとても愉しい)
きっと鹿、食べるんだよねぇ…複雑とちょっぴり罪悪感を抱えつつ
唄ったりしたものです。

実際、めちゃめちゃ美味しかったら、19世紀ヨーロッパの農民の気持ちがわかるかも!?
と期待半分、興味半分で食べたところ、
信州の鹿肉を使用したソーセージと鹿肉のだしと赤ワインの爽やかな酸味のあるソース
だそうですが…うーん。ちょっとクセがありますよね!
特に、ソーセージだけの味は、思ってたより油っぽいよーな。
不味くはないけど~、鹿が倒れたときに、大喜びで万歳!とは言えないかもよ???
鹿肉、ローストとかだったら、どーなのかなぁ?
19世紀にホットドッグはないもんね、きっと(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がり

2014-11-30 09:14:04 | めもめも☆彡
昨日は殆ど雨でした。
南天もたくさんの雨に打たれたようです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロンパンの皮 焼いちゃいました

2014-11-28 15:51:48 | インポート
コンビニで遭遇したので、食べてみました。

不味くないけど、思ったより幸せな味じゃなかった

知り合いは「単にビスじゃん~」と言ってましたが。
やっぱり、パンがあってこそ、なのかなぁ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「小野寺の弟・小野寺の姉」を見た

2014-11-26 23:50:44 | 映画2014
悪くない…けど、それほどでもないなぁ。
もしかしたら、舞台ならもっと面白いのかもしれない。

映画ならでは、なのは、ああ、こんなの、こんなの!と思わせる
昭和ムード漂う小野寺家のお家かなぁ。
あそこまでベタな昭和家屋があるかどうかは微妙ですが。

原作、読んでみるべきかなぁ???



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョココロネほか

2014-11-22 22:55:48 | うまうま♪

チョココロネ・肉団子とレンコンのパン・マロンパイ


常磐線・北小金駅前のビルにあるパン屋さん=溶岩釜のパン屋「ヤマモト」のパン
パッと見、素朴なパンが、お手頃価格で、たくさん並んでました。
悩んで、結局、この3点をGet!

コロネは、買う時にチョコを詰めてくれます。
ずっしりで美味しい

肉団子とレンコンのパンは、一口食べて、吃驚でした!
そー来たか!!な中味。

マロンパイはさっくりで幸せな味です。

北小金駅近くのパン屋と言えば、Zopfがちょー有名どころですが
ヤマモト、侮れん~!
今度、小金方面に行く用事があったら、絶対、また買う~!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする