2023年の映画まとめ

2023-12-31 23:33:15 | 映画

見た順、うろっとメモの写し
ネタバレあるかもなので、気になる人は見ないでください。



1)人でなしの女
東京都庭園美術館の「機能と装飾のポリフォニー」展 館内上映
1923年制作のサイレント映画。ポール・ポワレの衣装と不思議な建物が素敵でした。が!話がいったいどこに転がるのかわからず、ついでにとんでもSF設定にハラハラした2時間でした。かなりの人数が途中で出て行っちゃったようです(もともと最初から見ている人も少なかったし)人でなしの歌姫と純朴な発明家の青年の話ってことらしいけど、どっちもそーでもない。人でなしってひどい言われようだと思う。

2)バビロン
どこかに感想を書いた気がする。被ってたらごめんなさい。
冒頭の象のシーンでどっひゃ~んな印象でしたが、綺麗でゴージャスなシーンもあって、そのあたりもバビロンなのかなぁ。ラ・ラ・ランドの監督さんの映画なだけあって、「雨に唄えば」を彷彿とさせるシーンが続々でそこだけは楽しい。
話がなぁ、登場人物がなぁ、なわけで。特に女性の描き方が微妙なんだよなぁ。とりあえず1回見れば良いや。あんまりほかの人には勧めないなぁ。

3)すべてうまくいきますように
安楽死を願う父親と娘たちの話なので、見ておかねばなぁ、と思った映画。去年見たプラン75は、日本の、経済的に困った高齢者が安楽死(支度金ももらえるし!)を選択する話だけど、フランスでは経済的に豊かな人が自分の尊厳のために安楽死を望むんだなぁとちょっと不思議な感覚。長女メインだけど、次女の気持ちが引っかかる。

4)フェイブルマンズ
スピルバーグの自伝的な話ということなので見た。本当なら、あらら、大変…な家族だった。そして、スピルバーグは、やっぱりだけど映画を作らずにはいられない人だった。これ、どーやってENDマークを付ける?と思ったら、めっちゃ良い出会いのシーンが!最後、今までのモヤモヤが吹っ飛んだ。あのエピソードだけで佳い話になる。

5)岸辺露伴 ルーヴルへ行く
TVドラマしか見ていないので、よくわかっていないのですが、大きい画面にきれいな景色。ルーブルの場面は格好良かったです。若い露伴はイマイチだったし、黒い絵の謎解決編のキャスティングは、そっちの血縁?だったけど、面白かったので良し。

6)波紋
荻上直子だから見る。ちょっといつもと雰囲気が違って、重たい部分が前に出ている映画で、考えさせられる部分が多かった。善悪好悪紙一重だし、思い込みって怖い。軽やかじゃなく、どっしりした波紋の場面が、そこで入る~?なのも面白かった。どーなるの?と思ったラストがスッキリクッキリ。画面のコントラストと相まって爽快感がありました。荻上作品は今後、どうなるのか、興味深いです。

7)名探偵ポアロ:ベネチアの幽霊
ケネス・ブラナーは見ないわけには!!ポアロ3作目、だいぶ目が慣れてきたような気がする。そして、原作とは異なるヴェネツィアの景色も良し。何もかも飲み込みそうな水が怖いのと、ポアロ自身の変な揺らぎが、最後で、そー来たか!となりました。派手さには欠けるけど、楽しい映画でした。

8)ザ・クリエイター/創造者
どっかで見たことあるような、と思ったら、ローグ・ワンの監督だった。ローグ・ワン好きだし、今回は希望がある展開で良かった。多分そうなんだよね、が割と最初のうちにネタバレになるんだけど、それを越すあれやこれやに頭がついていけなくなりそうに(年齢のせいかしら) 最近のSF小説を読んで勉強しないと駄目だ。それにしても、渡辺謙はSFが似合うし、きっと本人も好きなんだろうなぁ。

9)飛んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~
漫画は雑誌連載時に読んでたし、映画1作目もちゃんと映画館で見たし。今回も勿論見ないとなりません。現代パートも含め全員が大真面目に演じているところが、ものすごく面白かった。セットとか案外丁寧なつくりだし、細かいネタも楽しすぎ。TVでもやると思うけど映画館推奨。

10)ウォンカとチョコレート工場の始まり(字幕)
前作原作を知らなくても楽しめると思います。ロアルド・ダールの原作にはない話ですし、変にブラックなところがないので、テイストが全く違います。単に映画としてみると、歌のシーンが素敵だし、綺麗だし。お話だからね!の突っ込みどころも含めてとにかくカラフルな画面が飽きさせません。これも映画館でぜひ。

11)ウィッシュ(2D字幕)
ディズニー100周年の短編は楽しかった。
ウィッシュは微妙…お姫様物語はウケない時代だとしても、もう少し光るものがあっても良いのでは。あと。ポケモンみたいなスター☆がダメだ。ディズニーぽくない。また冬の時代に突入しちゃうんでしょうか。

12)ヴォルテックス
最後、これになってしまった…けど、思ったより重くなかった。認知症の妻と心臓の悪い夫、薬物依存の息子(親と別居、息子有り)という構成と、夫視点/妻視点の分割画面が気になって見たんだけど。破綻しないのが不思議なくらい危ういバランスで生活していて吃驚でした。破綻の仕方も拍子抜けするくらいあっさりした描き方で、死んじゃうってそんな感じなの?と感覚の違いに戸惑いましたよ。とにもかくにも。認知症の高齢者(トイレを壊しちゃうんだよ)を一人で寝起きさせちゃいかんよね。事故が起きないわけないじゃない。

おまけ:事故と言えば。ヴォルテックスを見た映画館で、何故かその日、システムの故障があって、チケットが手書き(その場で書いてくれた)でした。いろんなことがあったなぁ。


一応、年間12本は見たので、今年もOKかな。見落としは幾つもあったけど。だんだん時間が足りなくなってきたし、一日2本が限界になってるし。状況は厳しくなってくる一方ですが、来年も頑張りたい!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎ年もあと少し

2023-12-29 23:58:00 | めもめも

うさこ(世代です)の耳が片方無い!!!
いつの間に

自転車の鍵用キーホルダーにしたのっていつだっけ?
一つ前はカイリューだったけど、やっぱり角が取れて、なんとなくくたびれてきたな〜と思ったら、ある日、ヒートンだけになってたんだよね

うさこ、元々は、ちゃんと目も☓(バツ)口もあったし、もっとクリスタルなカクカクした表面だったんだけど。
角が削れて、表面の手触りが丸みを帯びていますよ。

長年、自転車とともに頑張ってくれてたのね〜。
有り難う

干支が代わるように、うさこも引退…竜のキーホルダーなんてあっかな???
ちょっと探してみよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事納め

2023-12-28 23:59:00 | めもめも

昨日、彩雲が見えたので、なにか良いことがあるかなと思っていたら、今日の仕事は、とってもやりやすいリーダーさんのチームで、組んだ相手も好い人だった

朝からLUCKY
仕事も順調で、時間にも余裕が有り、ミスも無く、最後までたどり着けました〜

冬休み前最終日、何かやらかすと休み中もモニャるから、ホントに有難い
組んだ人とお互いに、今日の相手が、あなたで良かったと言えたのも嬉しかった〜

彩雲、有り難う

仕事始めは1月5日です。
良いスタートができますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月

2023-12-27 18:04:50 | めもめも

日中、雲が多かったので、見られないかな〜と思っていたら、出てました。

案外、良い月です
望は9時半頃だから、既にちょい欠け。

今月の満月はアメリカの農事暦でコールドムーンというってウェザーニュースが教えてくれました。
正しく!!
めっちゃ寒い〜。あと4日で今年も終わると思うと、心も冷える。
なんか年々、一年が早くなる気がする…のは年齢のせいだよね。
しょーがないなぁ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月は明日

2023-12-26 23:25:47 | めもめも

今夜も良い月が出ていますが、満月は明日。

望は朝の9時半ちょい前…月の入り後、月の出前で見られません。
月の出は16時半頃。
忘れずに空を見ねば〜!!

写真は今日の17時半頃の月。電線に引っ掛かってる(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする