■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

メルPayをお試し ~200円引きの麻婆豆腐定食(松屋)~

2019年07月25日 16時30分13秒 | 中華料理
この秋の消費税アップに伴い、電子マネーだと2%キャッシュバックの報を受け、PayPay・アップルPay・メルPay・LinePay・加藤ちゃんPayなどと、とんだ電子マネー業界の客引き合戦が活気づいている。この先使わなくとも準備しておくのも良いことで、システムも理解しておくべきと、手始めに200円のキャッシュバックで練習がてら利用した。



庶民の味方「牛めしの松屋」から、7月にはいって直ぐに「卵で食べる四川風麻婆豆腐定食/650円」が発売された。自画自賛のPRを見ると、たっぷりの粗挽き豚肉と豆腐・茄子がはいり、豆板醤・麻辣醤・甜麺醤などの各種調味料を使った本格的な四川風麻婆豆腐で、深い旨みと辛みがクセになりご飯がすすむメニューだとある。



今なら更にお得で、ライス大盛無料サービス期間中と、メニューの頭に吹き出しがついてある‥‥‥卵で食べるとは、辛味が強いのでまろやかな味にするのが目的だろう。逆に松屋さんが言うシビラ~(ピリ辛好きな人)は、卵ヌキで食べると、シビレル辛みが味わえるってことだろうが、花椒(ほわじゃお)の効果は感じないまでも、辛さはダイレクトに伝わってきた。



卵ヌキのシビラー仕様が620円なんで、200円キャッシュバックだから実質420円となるわけだ。秋に消費税アップしてから「加藤ちゃんPayってなんだ?」では遅いのだ。ちなみに麻婆豆腐の味は値段相応と言ったところで、なんのお薦めポイントもなかった。これがワシの推し進める「食いしん坊ダイエット」の最たる悪行だ。このダイエットのコンセプトは、無駄にお腹を膨らし、その後のご馳走を不味くするなら食べない方がよい!みたいなことだ。






‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大トロ縞ほっけ ~いつから... | トップ | ピリ辛きゅうり ~旬はそろ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しじみ)
2019-07-25 20:44:33
お晩だす

真っ赤だすね♪

辛いのが食べれた時代が懐かしい~♪

電子マネー上手に使えると

いいだすね

ぷっちんだす
返信する
Unknown (くにちゃん)
2019-07-26 05:39:30
おはようございます。
炎クリさん♪

おぉ~早速の消費税対策!!セブンPayが早々とこけてましたが~
えぇ~
加藤ちゃんもあるんですか~すぎちゃんも乗り出したという事?(笑。。違うかっ!

手始めに~松屋の「マーボー豆腐定食」シビラー編にて。
わっ!色からして。。辛そっ!!
ご飯大盛りサービスにサラダに味噌汁ついて~ワンコイン切る!!キャッシュバックありでも。。いい印象受けます!!入ってよかった~て(笑

スギザップ第二段には、そぐわなかったのでしょうか~
やはり~お腹ばかりか心の満腹感も、いりますもんね!!
朝ご飯を抜いての健康診断の後??なんか胃袋が「キューン」と泣きそうです(笑

今朝も炎クリさん♪ありがとうございます。
マーボー丼軍配は「まつや」ではなく「かつや」さんだね(笑
返信する
携帯さえあれば何でも買える‥‥‥ (炎のクリエイター)
2019-07-26 20:37:00
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ
いつもコメントありがとうです。

しじみちゃん
牛めしの松屋さんですから、赤く見えても辛くはなく、それなりって感じで、ワシの中では10辛中の3辛くらいでした。既に携帯にも3種類のPayとカード類も携帯にウォレットで入れてありますので、ワシ自身もキャッシュレス化でPayずいています。

くにちゃん
あのセブンPayの代表って、二段階認証も知らないアナログ系の人でしたよ。こんなシステム変化の時代に遭遇した、二代目社長とか世渡り上手で昇りつめた人には辛いでしょうね? 桜田大臣が、USBジャック知らずに「穴」って言ってましたがね。(笑) パラピックもアホさ前回でしたが町内のええおっちゃんでは通るんでしょうけど。まぁ~知識はあった方が「ええじゃないか?」ってことで使い始めたのが半月前ですよ。携帯だけを持っていたら、お散歩でもコンビニで飲みものを調できるってことですよ。敗者の松屋さんも、勝者のかつやさんも本部からの調達でしょうけどね。

皆さんの応援に感謝します。
いつも(^_-)-☆ありがとうです!
返信する

コメントを投稿

中華料理」カテゴリの最新記事