■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

鶏レバニラ炒め ~ワンちゃんの、おこぼれで家中華~

2024年01月25日 14時54分22秒 | 中華料理
ここ最近、我が家のモンちゃんに元気がない。鶏のレバーを白出汁(無塩)で煮込んで、塩・醤油などの味付けは無しで、ドッグフードに刻んで混ぜてやると、心なしか食べるスピードも速くて「美味しかった?」と尋ねると、ベロで口一周なめるのが美味しかった時の返事で、それを幾度となく繰り返した。





大量に買ってきたので、人間用にも「鶏レバニラ炒め」を作ることにした。鶏レバー・ニラの双方を炒めて、醤油ベースの中華風にお味を決めてみた。中華鍋を振るのに、先日から痛み出した腱鞘炎でモタモタしたので、ニラがくたぁ~となってしまって失敗の巻きとなったが、ご飯と共に食べるケースでは、むしろクタクタの方が合うかも。





パワフルなランチを食って元気100倍モンちゃんマン。お陰でワシとモンちゃんは、お天道さんが真上の暖かいうちに、瀬田川沿いの散歩コースへ。ワンちゃんが14歳にもなると、体調も気にして調整してやらないといけないようだ。最近始めたTikTok動画には、奇妙で可愛いワンちゃんやニャンコがいっぱいで、長時間見入ってしまい反省。最後にご紹介はお母さんが子供をかばうシーンだが無性に「愛」を感じた。















‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone15 Pro」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。


バナーをクリック🎵して頂くと感激です。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。


PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吉野家さんの真意 ~牛すき... | トップ | 切り干し大根 ~干し椎茸と... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くにちゃん)
2024-01-25 16:00:00
こんにちはワンワン🐶
モンチャン♪
そして炎クリさん♪

すゞやかで
落ち着いた、べっぴん横顔のモンチャン♪
そっかそっか
食欲不振だったのですねね~
炎クリパパの
愛情❤特製鶏レバーを
食べて
快復した様子
そして寒さに負けないで冬晴れの下
お散歩にも行けるようになり
ほんと良かったね~
炎クリさんも
腱鞘炎との事
重たい中華鍋振り、大変ですよね
色鮮やかな
ニラ鶏レバー炒め
くたーっとしたニラ
アタシ、これ☝魅力❤大好き大好き(笑)
味も染み染み~
お皿に拡がるタレ
白ご飯と共に
一番に
飛びついちゃうよ(笑)
おうち中華美味しく囲んで
炎クリ一家
元気復活!!ですね

炎クリさんも
モンチャン♪も
どうぞ引き続き
お大事になさって下さいね~
可愛いワンちゃん動画
繰り返し観ちゃうの
わっかりまぁ~す
大切な大切な家族です😀
今日も
ありがとうございます😀
返信する
Unknown (sinjyusai)
2024-01-25 17:24:41
こんばんは

うちも親がヨーク飼ってておかんが亡くなり親父が残業すると一人では居れず爪から血が出るくらい玄関をかいてました

それからは会社に連れてきては誰かが横に居てるようにしてましたが
もう何年も前に亡くなりました

話し変わりますが鶏レバーでも食べるんですね

猫にはササミを蒸したのを食べさせてました
返信する
Unknown (suisuimedaka)
2024-01-25 21:28:46
久々に見たモンちゃん、やっぱり可愛いわ〜💓
毛艶も良いし高齢には見えないですよ🤗
鶏レバーは義父が好きだったので、甘辛く煮詰めて作ってましたが・・クリンには食べさせたこと無かったんですよ😅
高齢になって豚レバーを食べさせたら、下痢しちゃって・・鶏レバーだったら下痢しなかったかも😣今更ですけどね😂
レバニラ炒めに鶏レバー・・作ったこと無いけど、合うんてすね〜😄
返信する
Unknown (しじみ)
2024-01-25 23:00:30
こんばんは

腱鞘炎って?大丈夫だすか?

モンちゃん毛並みがつやつやで
お歳よりうんと若いだすね
可愛いだす

レバニラ最高に美味しそうだすね

ぷっちんだす
返信する
モンちゃん (アミ)
2024-01-26 08:06:53
モンちゃんならずとも、私も食べたい♪
ただ、人間のモノを食べさせると、腎臓に障害が…なんて、聞いたことあります。
モンちゃん!
可愛いですね♬
返信する
Unknown (ビオラ)
2024-01-26 08:12:54
お早うございます〜。

モンちゃん〜、ほんと、可愛らしいですね〜
忙しくて、ご用があっても、ずっとそばにいてほしい・・・みたいな存在ではないでしょうか〜?😊

美しくて・・・、柔らかな毛並みが、愛らしい雰囲気〜
心許す相手との無防備な表情のワンショットと、
横顔のは、なんか、キリッとしていて・・・、
素敵なお写真を、ありがとうございます〜

ワンちゃんも、年齢に応じての体調管理や、ワンちゃんに合わせての、お散歩も、大切そう〜。
ご近所の方は、年齢を重ねている子と、若い子と、お散歩別に行ったり、調子良い時は、一緒に連れて行ったり・・・。

瀬田川沿いのお散歩コースを歩かれているモンちゃんパパ様と、モンちゃんと・・・、四季やその時々の気の向くままに、お散歩に出られたり・・・、
素敵な日課な感じがしています〜♫

レバニラ炒めは、身体に良くて、家族は、大好き・・・。
しかし、私は、レバーが苦手で・・・。
返信する
ツイッター(X)と再リンクして‥‥‥ (sugichan_goo)
2024-01-26 15:12:48
こんちは。(*⌒ー⌒*)ゞ
いつもコメントありがとうです。

先日にリンクを外したツイッター(X)でしたが、X側が調査した結果、アカウントが再開になっていましたので、当ブログとのリンクを再設定して再開しました。Xご利用の方は是非フォローをお願いします。


くにちゃん
モンちゃんは大人しく、一週間に一回くらいしか吠えないですが、ブウブウとは鼻鳴らして文句を言いますよ。食欲不振だったので人間用整腸剤のビオフェルミンを半錠与えても、良くならなかったので鶏レバーの出番となりました。一発逆転で元気になってお散歩の足取りも確かでした。腱鞘炎は持病のようになっていますので、辛いですが騙し騙しってことで、3箇月は続くんですよ。鶏レバニラ炒めの「くた~」がお好きですか?(笑) このお母さん犬は、飼い主と絶妙に仲を取り持っているのが可愛いです。

Sinjyusaiさん
Sinjyusaiさん家の親御さんが飼われてましたか? そうそう、寂しがり屋さんなので、ワンのクセに留守番が一番の苦手です。我が家の相方が棺桶に入る時、モンちゃんも一緒に入れるって言ってましたが、逆は入らないのでどうしようかと考えています。

くりんママさん
モンちゃんは、半年に一回くらいで登場してきますよ。すでに14歳になったんで、人間の食べるものを塩分抜きで出汁でもって煮てあげると、一番長生きするような気がしています。勝手な考えでそれぞれのワンにもよりますが、先代のミニチュアダックスの「姫ちゃん」も18歳まで頑張りましたから。

しじみちゃん
腱鞘炎は、なにか持病のような感じになってきましたよ。モンちゃんは14歳で頑張ってますが、ここ最近はご飯とお散歩以外は、総て寝ているような気がします。歳より若く見られるのは、ワシも同じですよ。レバニラは鉄分摂取に有効ですから、女性は優先的に食べた方が良いですよ。

アミさん
モンちゃんが食べたのは、塩分が含まれないものですから、味気ないですよ。(笑) よく人間のモノを食べさせると寿命が短いとか言いますが、先代のミニチュアダックスの「姫ちゃん」も18歳まで頑張りましたから。腎臓に障害があるのはワシで、腎臓結石なんですよ。これもわき腹を痛めた時に、CTを撮って判明したんですよ。

ビオラさん
モンちゃんに限らず、ワンちゃんの殆どが寂しがり屋さんで、ワンのクセに留守番が一番の苦手です。我が家の相方が棺桶に入る時、モンちゃんも一緒に入れるって言ってましたよ。ワンに結構お詳しいですね? 心を許す無防備な体勢と、さぁ~歩くぞの体制が判るって。ですよね? 若いワン・高齢のワン・小型のワン・大型のワンなど、複数を飼われている方は大変なんで、同い年の同犬種とかが多いんですよ。石山寺の山門前など、お散歩コースとしては歴史・景色・安全緑道など、3拍子揃っているので、結構な花鳥風月が楽しめるお散歩コースなんですよ。ワシもレバニラ炒めは、最近食べられるようになりましたのは、レバ刺しが好き過ぎて。


皆さんの応援ありがとうです。
いつも(^_-)-☆感謝です。
返信する
Unknown (おおばかめぐみ)
2024-01-29 18:03:08
こんばんは。

モンちゃんも鶏レバーで体力アップですね。
うちのラコちゃんには鶏レバーはあげたことないですが、夏バテなんかのときにあげてみたいと思います。
それにしてもモンちゃんの毛並みはきれいですね😄
返信する
きっと鶏レバーもそうで‥‥‥ (sugichan_goo)
2024-01-30 01:28:21
おおばかめぐみさん
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

ワンちゃんは、調子が悪くなったら、生肉を与えれば元気になるって聞いたことがありますよ。きっと牛ナマレバーもそうなら、鶏ればーもそうでしょう。

いつもありがとうです。(^_-)-☆
返信する

コメントを投稿

中華料理」カテゴリの最新記事