■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

恵方巻きの予行演習 ~ネタはマグロの赤身と中トロ~

2024年02月01日 15時00分08秒 | 伝統行事
いよいよ節分が3日と近付いてきた。古風な豆撒きは「鬼は外福は内」と叫びながら飛鳥時代から続いた風習で、イワシの頭と柊の葉を鬼門にかざし鬼の侵入を防ぐのは江戸時代前期、そして最近メジャーになった恵方巻きは江戸時代後期からと、それぞれの歴史はさまざまとなっている。





お寿司屋さんで、バイト以上職人未満の経験を持つワシは、そんな縁もあって恵方巻きを重視している。今回は、巻き簾・酢・桶などを本番さながらの点検を兼ねて、巻く感触を確かめる予行演習の食材は何でも良いのだが、巻き芯のネタはマグロの赤身と中トロ・刻みネギとした。





鉄火巻きのワシの拘りは、脂がのったマグロほど山葵を多くして巻くことだが、刻みネギを一緒に巻き込むときには、より一層多くしているような気がする。鉄火巻きを作りながら、脂がのったところをお刺身で先行して頂くのが巻き手の特権かも。最後に下段に節分の行事を説明しておくのでご興味ある方はどうぞ。











■豆まき:鬼への豆撒き厄除けは、一番ポピュラーで安易に出来るイベントで、中国から伝わった風習だが、日本では更に、厄払いの意味がより強く込められ、京での疫病などが流行ったので、悪い気(鬼)を追い払う儀式として西暦706年頃から宮中で行われた歴史もある。

■鰯の頭と柊:魔除けの意味で「鰯(イワシ)の頭を柊に刺して玄関の軒先にかざす」と言う風習が広まったのは、江戸時代前期というので意外と歴史が新しい。これは奈良の民家で普通に多く見られるので、日本国民なら当然の行事だと勘違いしてワシは育ったが、今では廃れていく一方で、イワシを食す風習のみ残っている。

■恵方巻き:巻寿司を切らずに、そのまま恵方(2024年の恵方は「東北東」)に向かって、切らずに丸ごと無言でかぶりつく「恵方巻き」と言う風習は関西から始まった。巻いて丸ごとの意味は「福」を巻き込む意味と「縁」を切らない意味が込められている。そのルーツを辿ってみると、江戸時代に道頓堀で開催された海苔問屋組合主催「巻寿司のまるかぶりイベント」が、マスコミに取り上げられ次第に関西地区から各地へと広まった歴史がある。ワシは海苔問屋に振り回されず、ひとくち大に切って食す。






‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone15 Pro」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。


バナーをクリック🎵して頂くと感激です。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。


PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 干し芋づくり ~二種のお芋... | トップ | 菜の花 ~故郷の奈良では、... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sinjyusai)
2024-02-01 15:14:31
こんにちは。

もう節分ですね

恵方巻きは小さい頃から一本丸ごと無言で食べてます
かんぴょうと三つ葉が紙切れず往生しまっせ。(笑)

後はイワシでビールです。

鉄火巻き豪華ですね、市販の鉄火巻きはご飯が多いか細いかです。(笑)
返信する
Unknown (くにちゃん)
2024-02-01 15:46:26
こんにちは~
炎クリさん♪

わぁ~
凄ーい😀
節分にあたっての予行演習て~
本番には
もっと豪華になるの?
艶やか絢爛福巻~
巻ききれないかもね~
て~
お寿司職人の炎クリ大将なら
心配ご無用✌
鬼👹も見とれて(笑)
逃げないかもよ(笑)

鮪がこれまたデカっ😀
鉄火巻きて、サイズじゃないね~(笑)
よくぞ
仕留めていらっしゃいました

節分のしきたり
まひろ(笑)の頃よりも
更に遡るんですね
700年代て
そうそう~
今と違い
疫病や災いで
30、40代くらい迄の人生で
如何に生きて行く事が大変な世の中だったて聞きますものね
神に祈り、神霊に全てを委ねる程に
願ったのでしょうね

恵方巻
の節分がすっかり定着して
柊の
鰯さんや煎り豆にと
地味な印象だった節分も
今や家族揃って
楽しむイベントになりました

鬼は外~
福は内~
元気な声が
明後日には
こだましそうですね😀

いつもありがとうございます😀
炎クリさん♪
返信する
Unknown (suisuimedaka)
2024-02-01 15:58:56
バイト以上、職人未満って・・お寿司に関してプロなみの理由がわかりました🤗
鉄火巻の鮪の大きい事!
昔、祖母とピアノレッスンの帰りに必ず食べていた鉄火巻、それも大きな鮪だったのを思い出しました☺️
豆まきの豆は年の数だけしか食べられなかったんですよね😅沢山食べてる父親が羨ましかったけど、今はそんなに食べられませんわ🤣
返信する
Unknown (copelonmaru りんこ。)
2024-02-01 16:33:09
こんにちは。

クリスマス~お正月~節分と、デパートの商戦も暇がないですね~。

近年、ただの豆まきのみならず、恵方巻なんて流行り出したものだから、サーモンやらエビフライやら、何でもアリの巻きずしが並びますね~。
美味しければいいですね~。

縁を切らないといえば、お酒をとっくりで注ぐ場合、注ぎ口から注ぐと縁が切れるなんて話もあり、宴会がじわじわ増える昨今、悩ましいですよ~。

いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (ソラ)
2024-02-01 17:25:52
@suisuimedaka 美味しそう 病院食ばかりですぐにでも食べたいです。3日に退院だけど今度ばかりは孫達につくってやれないからくら寿司で我慢します。
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (wakame)
2024-02-01 20:32:42
我が家も無言で食べます(笑)
娘の我が家のイベントでワースト1が節分の恵方巻だそうです(笑)
返信する
Unknown (ビオラ)
2024-02-02 06:50:14
お早うございます〜。

恵方巻きの予行練習とは・・・、気合が入ってますな〜!😊
美味しそうに出来上がって・・・、バッチリですね〜♫
鉄火巻きは、山葵のアクセントは、必須ですね〜

恵方巻きの恵方に向かって、喋らずに、食べきっちゃう、ならわしは、特にお子様とか、ご高齢の方は、たいへんかと思います。
一口大にカットしたものを、ゆっくりと、恵方に向かって願いながら食すって事で・・・、
私は、良いと思っています〜♪
返信する
Unknown (しじみ)
2024-02-02 09:06:01
おはようだす

まぐろ、美しい身だすね
断面もほれぼれしまふ

マグロは赤身大好き
中トロは1貫でちょうどいいかも♪

なにしろめちゃ美味しそうだす
食べたいだす

ぷっちんだす
返信する
干瓢には切り込みを三つ葉は刻んで‥‥‥ (sugichan_goo)
2024-02-02 15:25:52
こんちは。(*⌒ー⌒*)ゞ
いつもコメントありがとうです。

Sinjyusaiさん
節分の恵方巻きを小さい頃からされていたんですか? それはかなりの先駆者で、しかも一本丸ごと無言で食べるまでって、作法に乗っ取っていますね。(笑) 干瓢には切り込みを入れて、三つ葉は刻んでおくのが、丸カブリ巻き寿司の調理なんですよ。大きめのイワシでビールって良いですよね。鉄火巻きも巻き芯のまぐろを節約して、儲けに走っていますから旨みに欠けますよ。

くにちゃん
節分の予行演習てマグロを使いましたが、本番はオーソドックスな干し椎茸・干瓢・厚焼き玉子・三つ葉ということですよ。恵方巻きの恵方は神さまの所在ですから、巻く食材は精進料理的なものを使いますよ。本来の鉄火巻きは、鮪を大きく切らないと味わいがないですから、ワシはいつもこの感じなんですよ。形式だけであれば、神事ってことでやっているのは、節分の三大行事の中では「恵方巻き」だけなんですよね。鬼相手の豆撒き・イワシの頭と柊よりも格式高く見えるのが面白いですよね。

くりんママさん
バイト以上、職人未満は言い過ぎかも知れないですが、少々底上げしています。(笑) 鉄火巻きは鮪が大きくなければ、味が判らないですからね。昔ながらの立派な鉄火巻きなら、いずれも大きな鮪だったと思いますよ。豆まきの豆は年の数だけっていいますけどね、我が家であればモンちゃんが、名実ともに一番たくさん食べていますよ。

りんこちゃん。copelonmaruくん
日本人がどのお国のイベントにも手をだすのは、仰るようにデパート商戦なのかも知れないですね。次から次へと暇がない筈ですよね。豆撒きは鬼を相手のイベントですが、恵方巻は神が相手のセレモニー、サーモンやエビは精進料理の域を超えていますので、オーソドックスな巻き寿司が本当でしょうね。注ぎ口から注ぐと縁が切れる‥‥‥初めて聞きましたが、縁切りに使いたいと思います。

ソラさん
病院食はいくら美味しいところを選んで入院しても、味気ないのは確かですね。3日に退院でしたか‥‥‥是非ストレス解消で、廻らないカウンターの寿司屋さんで、お任せで握ってもらってください。くら寿司だったらガチャポンで豪華ものを当ててくださいね。

Wakameさん
Wakameさん家も無言で、ルールにのっとって恵方巻きをされるんですね? それなのにワースト1位ってどういうこと? ワシは唯一の神事である「恵方巻き」を推奨します。他のは鬼への攻撃ですからね。

ビオラさん
結果的に恵方巻きの予行練習になっただけで、実を言えばマグロを食べたかっただけなんですよ。鉄火巻きは、マグロを大きく切って、ちゃんと黒マグロのお味を味わって食べないとです。本山葵は多めに使うのがポイントで、脂がのった部分では尚更多く使わないとです。節分恵方巻きの「まるカブリ」があるとすれば、日本のお寿司文化の一口サイズってのもあるんですよね。ワシは大きな方の日本の文化を優先します。

しじみちゃん
同じ鉄火巻きでも、申し訳程度のまぐろのカスが入っているだけのものより、大きな切り身が入っている方がお味が判りやすいですからね。このくらいの断面が一番美味しいかと思いますし、本山葵もたっぷり巻き込むことですね。しじみちゃんは赤身派でしたか、ワシは中トロ派ですね。


皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
返信する
Unknown (おおばかめぐみ)
2024-02-02 15:29:30
こんにちは。

恵方巻も、売ってるものは結構な金額になってきていますよね。
巻き手の特権、確かに(笑)
自分で巻けば、良い材料で金額的にお安くできますよね。
返信する

コメントを投稿

伝統行事」カテゴリの最新記事