はっぴ~でいず♪

ティランジアとか
多肉植物とか
ランとか
競馬とか
魚とか

根っこが伸びるとき

2007年06月30日 | さに~でいず(しょくぶつ)
ティランジア、根っこが生えてきてるのが増えてます。

コルビー、ブラキカウルス、パウシフォリア、ストレプトフィラ、他にもあった気がするけど確認するのめんどくさいのでしません

水遣りは表を作ってそれぞれの株ごとに水遣った日を記録しているんですが、見落として水遣りの間隔が大きく空くこともしばしば・・・

で、根っこ生えてきた子達はいずれもちょっと水遣りの間隔が延びた経験有り

偶然なのかな?

間隔空いても根っこ生えてこないのいるけど、定期的に水あげて生えてきたのもいないんだよね~

水を求めて伸ばしはじめたのか?

根っこから全く水吸えないわけではないのかな?

ファシクラータは根からも吸うって聞いたことあるけれど・・・。



ブルボーサがあまりに動かないので、先日3時間程ソーキングして、より日当たり悪いところに移したら、微妙に葉が動き始めたような気がします

芽も伸びてくれるといいんだけど・・・

みどっぱな

2007年06月28日 | さに~でいず(しょくぶつ)
ウスネオイデスにかわいらしい花が咲きました

緑の花で画像だと存在感なさそうですが、実際にはそれなりに目立っています

柑橘系の香りがすると聞いていたんですが、確かに香りはします。

でも柑橘系なのかな・・・

嫌いな香りではないんですが、もっと爽やかな香りを想像していたんでちょっと意外でした。

こんな香りの香水つけてる人いるかも。



ちなみにタイトルのみどっぱなは普段青っ洟の意味で使ってます

汚なくてすみません


くねくね

2007年06月26日 | さに~でいず(しょくぶつ)
鉢の底から流れ出るほど水をあげて徒長してしまった紅葉祭り

しかも、うねりまくってます。

星美人も水あげたら、調子悪そうに見えるし・・・

本当は鉢の底から水出るほどあげなくてもいいんじゃないの?

それとも単純にもっと日に当てたほうがいいのかな?

朝と夕方はしっかり当たってるはずなんだけどな~。

この世界、水遣り三年らしいから、とりあえず三年耐えてくれ

これから夏迎えるし、みんな無事に生き残れるか心配でならないです。

斑入り

2007年06月24日 | さに~でいず(しょくぶつ)
札にはハオルチア プラニフォアとあります。

検索しても全くヒットしませんでした

どういうこと?

ハオルチア プラニで検索したらプラニフォリアってのが出てきました

形も似てるしきっとこれでしょう

でも斑入ってないんだけど・・・。

よくわからないけど、とりあえずプラニフォリアってことで

これも保護

2007年06月24日 | さに~でいず(しょくぶつ)
これもあちこち痛んで根が飛び出ていました。

子株ははずして根出し中。

札無しだったので調べてみたんですが、ハオルチアは見分けつかなくてさっぱりでした

種の特徴を覚えて、実物いっぱい見ないと無理っぽい。

オブツーサでいいのかな?

誰かに指摘されるまではとりあえずオブツーサってことにしておこう(いいのか?)


とりあえず保護

2007年06月24日 | さに~でいず(しょくぶつ)
鉢から根が飛び出して、子株に腐ってるのがあってとイマイチだったんですが、値段の安さからダメ元で買ってきました。

札付いてなかったので調べてみたら、ガステリアの子宝みたいです。

とりあえず植え替えてみたんですが、なかなかいい感じです。

大きい株が3つあったのでいきなり3鉢に

しかも2つは子株付いてるし

宝塚記念

2007年06月24日 | らっき~でいず(おうまさん)
◎メイショウサムソン
○ウオッカ

この2頭で決まりな気がする

でも馬場重いんだよね?

▲シャドウゲイト

もちょっとおもしろそうだから追加。

そうするとカワカミプリンセスも気になったり・・・


それにしてもウオッカ出てくるとはね~。

これで凱旋門賞前に向こうで一叩きするの?

ケガして出れなかったとか疲れが出て本来の力を出せなかったってのがないといいけど