はっぴ~でいず♪

ティランジアとか
多肉植物とか
ランとか
競馬とか
魚とか

健全なお付き合いしてます

2005年04月26日 | ぐっぴ~でいず(おさかな)
グッピー♂がメダカ♀を追いません

いや本来ならこれが当たり前で健全な関係なわけですが、メッピー生まれるかも水槽でこれは困るんです。

グッピー♂がメダカ♀を追尾してる状態でメッピー誕生が可能かどうかが気になっているので。

グッピー♂を代えてみたほうがいいのかな?

それか男子校状態でしばらく飼うしかないかな~?

見逃した~。

2005年04月22日 | ぐっぴ~でいず(おさかな)
新しくなったドラえもんの声を聞いてみたかったのにレッドクロウの水換えしてたら見逃してしまいました。

ジャイアンの声が中学生らしいので楽しみにしていたのに…

でも思えばジャイアンはまだ小学生…。

中学生が演じてもおかしくはないんだよね。

なんか不思議な感じがするのはなんでだろう~

そういえばテツandトモしばらく見かけないな~。



画像は水換え待機中のレッドクロウです。

撮る為に水無しでちょっと我慢してもらいました。

姿が見えないのは元気な証?

2005年04月21日 | ぐっぴ~でいず(おさかな)
先日連れてきたレッドクロウ、環境に慣れてきたのか全く姿を見せません

朝になると入れておいた餌がなくなっているので生きてはいるようです。

連れてきた日のうちに撮っておけばよかったな~



メダカのメスとグッピーのオスだけを泳がせはじめました。

たぶん生まれないと思うけれど、メッピー誕生なるか

乞うご期待

新加入

2005年04月19日 | ぐっぴ~でいず(おさかな)
昨日、レインボースネークヘッドの水槽の蛍光灯を買ってきました。
今まで点けてなかったせいか、ちっともレインボーじゃなかったです。
ただ茶色くて雷魚の幼魚みたい
いやそれよりも地味かも・・・
やればできる子なんだからきれいになってね。

あと蛍光灯と一緒にレッドクロウと言うザリガニの稚ザリを買ってきました。
小さいうちは青みが強くて大きくなるとブルーグリーンとでも言うのかな独特な色合いになります。
今は全然迫力ないけれどかっこよく育つのが楽しみです。

4.5

2005年04月16日 | ぐっぴ~でいず(おさかな)
朝から緊急水換えしました。

いつも姿を見せないタイガープレコが姿を見せていて逃げる気配がなく、グッピーの尾鰭がなんか融けかかっているような感じがしたので、pH計ったらなんと4.5くらい

比色式なので正確な数値はわかりませんが、どう見ても5は切ってました

いつもはグッピーにしてはちょい低めの6.5~6.0くらいなんですけど、4.5って・・・。

ワイルドベタやアピストでも飼うつもりか?

そういえばドイツラムは輝いてた・・・。

このところ足し水ばかりだったからな~

無事だったからよかったけど、気をつけないと。

あまく見てました

2005年04月15日 | ぐっぴ~でいず(おさかな)
ヒメダカ、思ってた以上にきれいでかっこいいです

一緒に泳いでいる他の熱帯魚と比べても見劣りしません。

しかも結構気が強い

グッピーの方が大きいのにメダカに追われてます。

メッピーが生まれることはなさそう。

ほんとはオスの方がかっこいいんだけど、卵付けて泳いでいたので画像はメスです。

でも卵よくわからないですね(すみません
右下のはドイツラムのオス。二代目のお婿さん。でも夫婦仲はあまりよくない

左下のは百均で買ったプラスチックの容器に竹炭と備長炭をシリコン(防カビ材の入ってないもの)で貼付けて水草活着させたものです。
エビとプレコのマンションになってます。
当初のコンセプトは天空の城ラピュタだったけどまだまだ程遠いです。
と言うか元のできがよくないような…

でけぇ~(゜o゜)

2005年04月09日 | ぐっぴ~でいず(おさかな)
昨日行った鑑賞魚フェアで撮りまくったら携帯のメモリの空き容量大幅減(-.-;)

グッピーは調子崩してるのばかりでしたが、珍しい金魚がたくさんいました。
特にブリストル朱文金を見れたのには感激!(かなりレア、画像がそれです)
そして出品されている金魚の大きさにびっくり。たたき池で飼ってみたいな~。
グッピーもメスがとてもでかかった。こっちはブラインシュリンプの差?


ちなみに日本鑑賞魚フェアは10日までやってるそうです。