はっぴ~でいず♪

ティランジアとか
多肉植物とか
ランとか
競馬とか
魚とか

バルクよかったね!!

2006年05月24日 | らっき~でいず(おうまさん)
コスモバルク、再検査の結果陰性だったそうです。

ほんとよかった~

最初の検査の結果が陽性って話を知った時、ほんと泣きそうになったからね

後で知ったけど陽性じゃなくて、ちゃんと結果がでなかったらしい。

最悪の場合は現地処分なんてこともあったかもしれないんだから、いい加減な報道はやめてほしいです


残念

2006年05月14日 | ぐっぴ~でいず(おさかな)
そういえば2,3日前にドイツラムの稚魚が急にいなくなっていました

水質が悪化してしまったのか、親が食べてしまったのかだと思うのですが、よくわからないです。

ただ親はよく世話をしていたので、水質の悪化が可能性としては高そうです。

親が動くと後を付いて元気に泳いでいてかわいかったのに残念です。
 
親をこの水槽に移す前に産卵するかもしれないことをちゃんと気づいて水換えしてあげてれば違ったかも。

またラムのペアにがんばってもらうしかないです(ほんと、ごめんね)。

なんかすっきりしないんですけど

2006年05月09日 | らっき~でいず(おうまさん)
ディープインパクト、次は宝塚記念でその後凱旋門賞みたいですね。

残念な気がしてならないのは私だけ?

どうせならキングジョージ、凱旋門賞両方に出て欲しかったな~。

宝塚記念でディープの敵になりそうなのいるの?

いろんな事情があるんだろうけれど、なんかがっかり

宝塚記念出すなら海外行かないで秋は古馬三冠走らせて八冠目指せばいいのに。

海外はハーツクライに期待するからさ。


泳いでるよ!!

2006年05月07日 | ぐっぴ~でいず(おさかな)
ドイツラムの稚魚が浮上しました

親の周りを元気よく泳いでいます

この親は基本的には放任主義のようであまり遠くに行かない限りは自由に子供たちを泳がせています。

遠くにいった子は口に入れて連れ戻しています。

最初見たときは子供を食べてるのかと思った・・・

グッピーなんか産んだそばから食べようとするからね

わざわざ水草の陰とかで産んでいるのに生まれた子が目の前横切った瞬間餌っって反応しますから


孵化!?

2006年05月04日 | ぐっぴ~でいず(おさかな)
ドイツラム、どうやら孵化したらしい

水槽覗くと奥の方でペアのどっちかがじっとしています。

おそらくその下に孵化した子がいるんだと思います。

卵守っている時もいつも通り普通に餌あげたりしてても大丈夫なんですね。

今までちょっと気を使いすぎていたようです。

産んだ卵の数が少なかったのでどれだけ育つかわかりませんが、ちゃんとお父さん、お母さんしてるのでこのまま親に任せてみます。

て言うか、その前にいるよね?稚魚

親任せ

2006年05月02日 | ぐっぴ~でいず(おさかな)
ドイツラム、お引越しした為か産卵してしまいました

誤算です

手が痛いので水槽いじるの面倒だから、今回は孵化までは親に任せてしまいます。

あまり期待していないので普通に餌あげたりしているんですが、今のところしっかり卵の世話をしています。

もし失敗してもヒーターが必要なくなったら人工孵化で殖やそうと企んでいるので気が楽です。

こっちが気にしていない分、ラムも安心して卵の世話できたりして。

がんばってお父さん、お母さん