はっぴ~でいず♪

ティランジアとか
多肉植物とか
ランとか
競馬とか
魚とか

びじんのはな

2008年02月29日 | さに~でいず(しょくぶつ)
なぜかたまに更新がめんどくさくなるんです

無理すると続かないので書きたくなるのを待っていたら、こんなに間隔が空いてしまいました

ガンガン更新したいところですが、早くも春眠暁を覚えずで朝さっぱり起きれないので睡眠時間長くしています。

なので気が向いた時にぼちぼち更新していきます。
(つまり今まで通り更新したりしなかったりと言うことです

で、復活第一弾は星美人の花です。

普段は外に向かって伸びているのでいつ咲いたのかわかりませんでした

葉がしわってたので水あげたら偶然気付きました

水あげてなかったら花に気づかないうちに終わってたかもしれないですね。

こういうのって植物が呼んでいるような気がしてならないんですけど・・・。

何か気になって見ると変化があるって人間の勘だけじゃないような気がして・・・。

ちょっとうれしいような怖いような

でもこんなかわいい花を見せる為に呼んでくれたんならうれしいね

ストリクタ開花

2008年02月08日 | さに~でいず(しょくぶつ)
ティランジア・ストリクタが開花しました

しかも二株同時


夏に咲いた子より濃いピンクです

花びらもより開いてます。

夏に咲いた子です。


せっかく二株同時に開花したのだから実生でもしてみようかと思ったのですが、イオナンタ・フェゴと交配したホワイトスターに種ができてるようなので今回は見送ることにしました。

逆の交配のフェゴの方にはまだ種ができている気配がありません。

と言うか、子房が全然見えないのでさっぱりわかりません


種ができた場合ってどうなるんでしょう?

実がはじけて種は外に出てきたりするのでしょうか?

そういえばホワイトスターは子株も出てきました

フェゴはさっぱり

花が咲くのは早かったのにね~。

ま、気長に待てないとこの子達とはうまくやっていけないですからね。

のんびり待つことにします。

てな感じでティランジアは比較的順調なのですが、金の成る木は悲惨な状況です。

よく花が咲くタイプもここ数日の冷え込みでやられてしまいました

雪が降る前に家の中に入れておけばよかった

でも既に葉を落としてしまった子は新しい芽らしきのがちらほらできていて峠は越したみたいです。

早くあったかくなってガンガン育って欲しいな~