はっぴ~でいず♪

ティランジアとか
多肉植物とか
ランとか
競馬とか
魚とか

咲いた!

2019年07月16日 | さに~でいず(しょくぶつ)
 

L.purpurata var.carnea

レリア パープラータ カーネア

 

先月のことだけど、2012年の世界らん展で買ってきて7年やっと咲いた

 

しかも2本のバルブから少し時期をずらして計3輪

 

めっちゃ長かった

 

めっちゃうれしかった

 

 

Den.dechaeoides

デンドロビウム ディカエオイデス

 

今年の世界らん展で安かったので素性もよく知らずに購入。

 

ちょっとしてた嫌な予感が見事当たってクールタイプらしい

 

バルブも花もかわいいから今回が最後にならないことを祈るばかり

 

 


令和になったし

2019年05月01日 | さに~でいず(しょくぶつ)

令和になったので重い腰を上げて更新


Thelymitra luteochilium

今年の世界らん展で購入

テリミトラと言えば青花のヌダが人気

なので御多分にもれずヌダを目当てに買いに行って、そのついでに買った子

当のヌダは開花しなかったので葉が完全に枯れてから球根を確認する予定

で、この子は落ち着いたピンクでちょっと他の花にはない感じがいい感じ

ただ残念なことに昼間しか咲いていません

3時くらいには閉じているので休みの日もちょっと出かけてたりすると花を見れません

なので花を見れたのは一度だけです


栽培メモ

葉が完全に枯れたら植え替えて水がかからない風通しの良い場所で秋まで放置

少し気温が下がってきた10月くらいから水やり開始



Rlc. Magic Meadow'Napoleon'

2015年の世界らん展で購入

咲いたのは3月

今回が初開花

咲き始めは少し黄緑ぽいのが段々と黄色に変わっていって毎日見ていて飽きない花でした



Coel.Intermedia'magnificum'

これも2015年の世界らん展で購入

この子は栽培コンテスト用の株だったのに新芽を折り花芽を折りとただの入場券になってしまったかわいそうな子

それ以後、作落ちしていて今年やっと開花

鉢から飛び出しているので、花が終わったら植え替える予定

それはそうと栽培コンテストが終了してしまいました

一度は真ん中獲りたかったよ


復活の兆し

2019年01月17日 | さに~でいず(しょくぶつ)
去年の夏の猛暑に急激な冬の到来で植物も飼い主もぼろぼろです

急に枯れる子がいたりして思った以上のダメージを受けているよう

そんな時でも花咲かせてるのは丈夫な子なのか、それとも最後の力を振り絞ってるのか

まあ後者では困るんだけどね


Pot.Shinfong Little Sun 'Youngmin Orange’

毎年当たり前のように咲くミニカトレア

こんな子でも今年の夏は辛かったようで6月か7月にはシースの中に小さな蕾が透けて見えたのに咲いたのがこの時期

休眠状態だったのかしばらくの間全然見た目の変化がありませんでした


Rlc. Kuwale Gem'Bai Jian Ying'

去年の世界らん展で台湾のお店で買った子

新入りなのに咲いてくれた期待の逸材

記憶では見本株はもっと大きな花だったので、もう少し上手に育てたいところ

今年の世界らん展はリニューアルされるそうで、HP見る限りちょっと自分の趣味からは逸れちゃったのかなって印象

でもまあ楽しみは楽しみ


オキザリスはどの品種も少し花数が少なかったような気がする


シロバナタンポポは特に変化なく例年通り


名前忘れたけど黒エケの花・・・

だと思う・・・

5月の花

2018年05月29日 | さに~でいず(しょくぶつ)
今月咲いて写真撮ってあったのをサクッと


サラセニア

今年はいつもより花が小さい気がする

ちょっと心配



我が家唯一のフロリバンダ

名無しだけど豪華で綺麗


Lc.Cariad's Mini-Quinee'Angel Kiss'

6輪咲いたけど、2輪は既に花が終わってた

植え替えの機会逃して何年も放置してるので鉢の回りを根がぐるぐる巻いています

とりあえず株分けはしてあるので、このまま行けるところまで行ってもらうつもり

でも良い子のみんなはマネしないでね


エピデンドラムの名無し交配種

カメラの設定いじってる時の写真しかなかった

毎年花茎切ると高芽が出てくるのでいつの間にか小さい株が増えています


パフィオペディラム デレナティ

バーク100%にしたら2、3年咲かなかったので、久々の開花

個人的には中粒と大粒の軽石とバーク混ぜた方が調子良さそうに見えるし水やりとか管理がしやすい


Encyclia randii エンシクリア ランディー

前に2,3回咲いたけど、ちゃんと花が開いて咲いたのは初めて


C. Wild Fire カトレア ワイルドファイア

毎年咲いているけど、なかなか綺麗に咲いてくれない

形がいいと思ったら色が薄かったり、その逆だったり、もしくは形も花色もいまいちとかで友達にはなれるけど親友や恋人にはなれないタイプ

ちょっと意味不明だけど、株自体は丈夫で今はリードバルブ5つあるくらいには増えてるし花もよく咲くけどあと一歩何か足りない

花色は涼しくすると綺麗になるような気はしてるけど確証はない

薔薇

2018年05月10日 | さに~でいず(しょくぶつ)
うちのバラが咲くとかなりの確率で雨が降ってる気がする。


ボクサムビューティー

やっぱり春は大きく咲きます。


去年の秋はこんな感じ。

別の品種かってくらい雰囲気が違います。



オクトーバーフェスト

うちのバラで一番良く咲く品種。

春から秋まで花を摘むとすぐ新芽が伸びて開花して花摘んで新芽出ての繰り返し。

うれしいんだけど秋には株が疲れてるように見えるからあまり無理しないで欲しい。

鮮やかなオレンジの花が咲くとあまり日当たりが良い庭ではないのに明るくなったように感じるのでお気に入り


ネジバナ

2018年04月29日 | さに~でいず(しょくぶつ)


ネジバナの鉢が割れてた

地上部からは想像がつかないほど太い根。



庭で斑入りのネジバナ発見

鉢上げしました

これでネジバナの斑入りが2鉢になった

本当は庭にもう1株斑入りがあったはずなんだけど見つからない

消滅したのか、一時的に斑が消えてるのか。



なんか葉が幅広のも生えていた。

てか、めっちゃピンボケしてるね

この株はしばらく観察してずっと他より幅広の葉なら鉢上げするつもり。



イチゴみたいな葉の草が生えてた。

何者なのか気になるけど抜かれてしまうんだろうな、きっと。

タンポポ

2018年04月18日 | さに~でいず(しょくぶつ)
今年は例年より庭の雑草が多い気がする。

長時間やると足腰にくるので少しずつ抜いているけど全然減らなくてつらい

そんな中しっかり育ったタンポポを数株発見

雑草としてみるとやっかいだけど、個人的には好きな植物なので気にならない



一瞬カントウタンポポかと思ったけど、妙にがっちりしてるしちょっと緑色が濃い目。

おそらくニセカントウとかカントウモドキとか呼ばれるセイヨウとカントウの交雑種かと。

ただ開花したところ見てないし、バラの近くなので肥料が効いている可能性もありもう少し観察が必要かな。

よくがく片が反り返ってるのがセイヨウでがく片がくっついてるのがカントウと言われるけど、今は結構微妙な交雑種も多いので花粉の出とか単為生殖できるかなど他の判断要素も必要。

セイヨウタンポポも在来種と交雑してるのが多くて純粋なセイヨウタンポポとなると小数派らしい。

それとこれとは別にカントウタンポポかもしれない個体の種を手に入れたので、忘れなければお盆くらいに蒔いてみる予定。


女神のサンダル

2018年04月13日 | さに~でいず(しょくぶつ)

Paph. hirsutissimum

咲きました

かなり好き

言葉は要らない。

ただ好き



オンシの交配、正確な名前は不明。

ラン買ったときにおまけでもらったもの。

剣葉系なので今はトルムニア属かもしれないけれど不明なものは不明。



ホメリア コンプトニー

これはランじゃなくてアヤメ科。

花茎が4本上がっているので、球根4つに殖えたかも

たくさん咲いているところを見たいのに買ったとき以来売ってるのを見たことがない

地道に殖やすしかないのかな。

水仙

2018年04月09日 | さに~でいず(しょくぶつ)
去年の春に開花株、去年の秋に球根の水仙を買ってきました。

庭の一角が、水仙の花一杯で「わぁ、きれい!」となるはずでした。

ところが買うときに同じ品種がいくつも置いてなくて1株、2株とか数球ずつとかで品種がばらばらになってしまいました。

おかげで微妙に開花時期がずれてしまいました






おまけに品種名のメモをなくしてしまい名無しになってしまいました

唯一覚えているのが1枚目がピピットと言う名前だったこと。

ピピットは3つ4つ花をつけてるのもあって他のより小さいけれど一番賑やかです