はっぴ~でいず♪

ティランジアとか
多肉植物とか
ランとか
競馬とか
魚とか

リモコンと金魚

2005年06月28日 | ぐっぴ~でいず(おさかな)
今日はテレビのリモコンと金魚を混泳させてみました

はい、またやってしまいました

幸いすぐ取り出したので何ともなかったです



最近暑いので魚達が早くも夏バテモードです。

特にグッピー。

やる気が微塵も感じられません。

外のグッピーは元気なんですけどね~。

野性味が出てきて人の姿見ると水草の影に隠れてしまいます

室内のはそろそろ冷却ファンの出番かな。

でも、これって水槽きれいにしておかないと部屋が熱帯魚屋みたいな臭いになるんだよな~

ミズミミズ

2005年06月21日 | ぐっぴ~でいず(おさかな)
昨日、ラムのオス親が死んでしまいました。

今までで一番きれいな子だったのでとても残念です。

人工孵化にしておいてよかったです。

あの美しさが子にも伝わって欲しいです。


ラムの稚魚水槽では親を他の水槽に移してからミズミミズが大発生していたのですが、ここ数日激減しています。

どうしてかな~と思ってよく観察していたら、稚魚がミズミミズ食べていました。

たまには汚い水槽も役に立つものですね



外で飼ってるグッピーの水槽が中がどうなってるかさっぱりわからないような立派な青水になってるんですが、青水になってからいろんな生き物が来たりして賑やかになっています。

室内の水槽でわけわかんない生き物発見したら発狂ものなんですが、屋外だとなんだかうれしいです

グッピーには何も餌あげていないのにすごくよく育っています。

輸入グッピーに負けないようなハデハデグッピーになるといいな~


浮上

2005年06月10日 | ぐっぴ~でいず(おさかな)
レッドクロウが脱皮しました。

また一回り大きくなりました

ツメに赤が出てこないのでメスなのかもしれません。



ドイツラムの稚魚浮上してきました。

昨日と予想していたので、昨日は失敗したかな~とかなりブルーだったのですが、今朝数匹浮上していてホッとしました。

孵化しました。

2005年06月06日 | ぐっぴ~でいず(おさかな)
ドイツラム孵化しました。

今回は水槽から親を取り出してしまっての人工孵化だったので、何も心配することもなく孵化まできました。

この水槽のままでちゃんと餌食べれるのかがちょっと心配ですが、親に任せるよりはかなり気が楽です。

でも毎回こんなことしてるといつまでたっても親子で泳いでるの見れないんだよな~。




産みました

2005年06月05日 | ぐっぴ~でいず(おさかな)
ラムが卵産みそうだったのでメッピー計画は再び中断しました。

これが一昨日のことで、昨日は夜中にサッカー見たためかいつの間にか寝てしまいました。

で今朝起きたら産卵してました。

今回はオスが全く世話する気配がありません(メスはオスに世話させようとするだけで自分では何もしませんお、鬼嫁

やっぱり人工孵化になってしまいそうです。

メッピーの方はちょっと早い気がするけれど、屋外飼育で再開しようと思います。