はっぴ~でいず♪

ティランジアとか
多肉植物とか
ランとか
競馬とか
魚とか

何これ?

2010年04月30日 | さに~でいず(しょくぶつ)
載せ忘れたのでもう一回更新


シロバナタンポポとかピンギとかの鉢に生えているんだけど、こいつら一体何?


これだけじゃちょっとアレなんで、困った時のハオルチア。

実物はもう少し透明感があって、なかなか綺麗に色付いています



この子は08年実生。

両親不明だけど白点入っているので、たぶん片親は雪の華。

雪の華のやさしい雰囲気は皆無

なので密かにブラックロールパンナと呼んでいます

蕾とか花とか

2010年04月30日 | さに~でいず(しょくぶつ)
書き足んなかったのでもう一度更新


サラセニアの蕾です。

開花が楽しみ



ベランダのピンギキュラ・プリムリフロラも蕾をつけてくれました

ノーマルかな?ローズかな?



パキフィツム・星美人の花です。

京美人も蕾つけているので交配してみようかな

そういえば東美人と京美人の違いがまだわかりません。

たぶん、うちの子はどちらかが名前間違ってると思う




花が咲いて袋が膨らみ四つ葉が出た

2010年04月30日 | さに~でいず(しょくぶつ)
長谷川穂積負けちゃったぁ~

良い試合してただけに残念。

でも偉大なボクサーであることには変わりがない。

今後の活躍に期待

てなわけでゴールデンウィークです
(話繋がってないから

神代の多肉植物展くらいは行きたいな~と思っていたのですが、植え替えしなくちゃいけない子もいるし、仕事とか家の用事とかも入ったし、勉強も遅れを取り戻したいからちょっと無理そうなので変わりにポチッてしまいました

そんな事言いながら行ったりするかもしれないけど・・・

ポチッた子はゴールデンウィーク明けに届く予定。

てなわけでチランジア・アエラントス開花しました
(話飛びすぎ

この子は簡単に咲いてくれるし、花もきれいだしとてもよい子です


去年の秋寒くなってからは葉を出すものの袋が大きくならなかったネペンテス。

暖かくなって小さかった袋が大きくなってきました


新しい葉が四つ葉だったクローバーを挿したら、その後は普通の三つ葉が4,5回続いたけど、やっと四つ葉が出てきました

普通のよりは四つ葉が出やすそうです

やっと春らしくなってきて変化がいろいろあったので、いつも以上にまとまりなくなってしまいました

寒かったり蛍光灯だったり

2010年04月23日 | さに~でいず(しょくぶつ)

ミニバラ・カリナが一鉢枯れてきちゃいました

カリナ3鉢あるんだけど、他の子は平気でこの子だけこんなになっちゃったから寒さが原因じゃないのかな~。

原因はわからないけど、とにかく寒さだけは何とかして欲しいです

植物だけじゃなくて、人間は風邪引くし、金魚も白点病になるしでみんな不調です

亀も冬眠から目覚めてるのにほとんど餌食べれないでいるし。

春さん、ふらふらしすぎだよ

枯れかけだけじゃちょっとアレなんで蛍光灯栽培のハオルチアでも。

オブツーサさん、子株出してきました

さらに根っこからも子株が

蛍光灯栽培だと湿度が低くなりがちなのか透明感が出ません

なので設置当初より蛍光灯の下に置いている植物の数が減ってきました


子株

2010年04月21日 | さに~でいず(しょくぶつ)


買ってから全く動きのなかったチランジア・ブルボーサに子株が出てきました

他の株も新しい葉が出てきて生長しています。

SPECIES NURSERYの藤川さんに教えてもらった方法を元にその時あった材料で間に合わせでやってみたらうまく行きました

藤川さん、ありがとう

この鉢は、大粒の軽石入れて、その上にブルボーサを置いただけです。

で、三日に一度くらいの頻度で上からジャブジャブたっぷりと水をあげてたら動き始めました。

思ってた以上に高湿度が好きみたいです。



中山グランドジャンプ

2010年04月17日 | らっき~でいず(おうまさん)

今日は父親と競馬見に行ってきました

競馬場に着いた時は寒かったこともあり、いつもは行かない指定席から観戦しました。

指定席、快適すぎ

食って飲んで馬券買ってを存分に楽しめました。

おかげで諸経費がいつもより多くかかってしまい、わずかながら当たった馬券も全てそれに消えてしまいました

それでもほとんどただで1日遊べたので、まあいいか



グランドジャンプ勝ったのは上の画像のメルシーモンサン。

アドマイヤベガ産駒。

アドマイヤベガが無事だったら走る子いっぱい出たんだろうな~。

下の画像のオープンガーデンはゴーカイ産駒。

今日は惜しかったな~。

暮れの大障害では是非とも勝って欲しいです



それにしても未勝利戦の馬券の買い方がさっぱりわからん


結実率

2010年04月13日 | さに~でいず(しょくぶつ)
今年もハオルチアの交配をしているのですが、結実率がすごく悪いんです。

交配相手が悪いのかな~とか思っていたのですが、カクタスニシさんとこのブログ見てたら同じようなことが書かれていたのでちょっとほっとしました。

たぶん、うちの場合は技術に問題があるんだろうけど、今年はそう言うもんだと思うことにしました