信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

2017/11 さわやか信州 in Autumn №3 ~6.大出から青鬼集落へ~

2017年11月15日 | 信州紀行


お早うございます、信です。
季節は霜月 立冬の次候、第五十六候 地始凍(ち はじめてこおる)です。
昨日は関東では午後から雨が降りました。


先週5日の信州紀行を綴っています。
大出の吊り橋に戻ります。


1





1.5



残念ながら北アルプスの麗峰はコントラストが効きません。
姫川に注ぐ清流です


2




反対側の里山は綺麗な山肌です。


3




水をたたえる大出の堰


4



あのお宅の奥の山は真っ赤です。


5



絵画教室会場です。残念ながら今日は雲が多いです。
ちら見でしたが水彩画で皆さん、素晴らしい絵を描いておられました。
絵を撮るのは遠慮しました。


6



駐車場へ戻る道すがら
ここからの遠望が私は大好きです。


7




雲間の白馬鑓ヶ岳


8



小蓮華山の秀麗な稜線


9



大出を離れて姫川第二ダムから
陸橋は大糸線です。


10



ここも今年の春以来


11



柿の木の家
写してしまいました。スイマセン


12



松倉の「ゆきどけサイダー」
親父さんは家の中で寝てました。


13



青菜が綺麗でした。


14





15




青鬼の鎮守の森は真っ赤です。


16



村の守り神。葉を落とした辛夷


17



実を綺麗に収穫された栗の木


18



マユミの実


19





20





21




村の守り神


22






23




美しい里山です


24





25





26





27





28




もう逆光の時間帯です。


29



美しい里の秋でした。


30




明日は小川村のアルプス展望広場に戻ります。


それでは皆様、ご機嫌よう。





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (錫杖)
2017-11-15 07:38:06
おはようございます。

大出の吊り橋からの景色は
バランスのいい白馬三山が似合いますね
川の流れが絶妙なラインであり物語を作っているのでしょうか 季節を変えていつ訪れても絵になるポイントです。
 1年ぶりに見る青鬼集落 朝一番にtakayanさんをお連れした事が思い出されます。 村の守り神 コブシ 梵字の刻まれた道祖神 青鬼集落は日本の原風景がたくさん詰まっていますね 
 里の秋の音楽が流れてくる様です。
返信する
Unknown (takayan)
2017-11-15 10:04:39
おはようございます。
懐かしい青鬼集落の風景をありがとうございます。
やはり棚田の中で、あの辛夷は存在感を見せつけているようですね。
ずっと里を見守ってきた、村の守り神のお顔が懐かしいです。
12番の柿の木の家もよく覚えています。
雪どけサイダー屋さんは中で居眠りでしたか?
私たちは早朝で、お店は閉まってました。
大糸線の鉄橋を渡る列車も撮ってみたいものです。
今日のお気に入りは、やはり22番の村の守り神様です。
早朝に青鬼集落を歩いてからもう1年が過ぎました。
本当に月日が経つの早いですね。
青鬼の集落、また行ってみたい山里です。
返信する
Unknown (はりさん)
2017-11-15 13:36:34
こんにちは。
私もこの夏に初めて青鬼集落を訪ねたので、
全てが懐かしい風景です。
村の守り神の背後の山もすっかり色づいていますね。
秋の風情を訪ねて行きたいところですが、
間も無く雪が降るんでしょうね。
白馬方面は残念ながら逆光でしたか。
やはり朝に訪れるのがいいのでしょうね。
返信する
白馬三山 ()
2017-11-15 19:00:17
錫杖師匠>

今晩は。
やはり朝ですよね。
分かってはいるのですが、この時間になりました。
この翌日6日は凄い快晴でした。
コントラストくっきりに大出から三山が青空に映えたことでしょう。
青鬼では錫杖さんに真似てあの辛夷を撮ってみましたが、まったく迫力が及びませんね。
どうしたらああやって木が活き活きと撮れるのでしょうか。
まるで木が錫杖さんに撮られることを喜んでるようにも見えます。
永遠の2日間はここから始まったんですよね。
何度も青鬼のお二人展、見返してました。
コメントありがとうございます。
返信する
松倉の親父 ()
2017-11-15 19:07:17
takayan師匠>

今晩は。
松倉の親父は小屋の中で寝てました。
良い夢を見てたのか、薄笑いで寝てました。
春に子供たちと来た時は、サイダーを飲みました。不思議と炭酸の抜けは感じなかったです。
うちのクマさんの頭の中に白馬の時刻表が刻まれているらしく、しばらく来ないよ、と云われました。
そうですね、1年、あっと云う間でした。
でも私の中では、あのお二人の2日間は永遠です。
出来れば今度はぜひ、ご一緒しましょう。
小川村のアルプス展望台と合わせて。
コメントありがとうございます。
返信する
懐かしい風景 ()
2017-11-15 22:03:12
はりさん>

今晩は。
そうでしたね。はりさんは盛夏の8月に行かれたのでしたね。
そして9月大曲の花火の後、奥穂に登られたのでした。
あの時の青鬼の鎮守の森は碧い森でした。
私が行った時は、真っ赤に染まっていました。
もう少しお日様の角度が違えば、これも良い絵になったと思います。
もう白馬は雪の季節ですね。
今週末の寒気で街にも初雪が降るでしょう。
ここはやっぱり5月~6月の棚田に水が入った、早朝がベストでしょう。
でも紅葉も見事でした。
はりさんも今年1年、随分出掛けられましたね。こちらも元気がもらえます。
今週末は雨天決行とのこと。ご無理はなさらないように。
コメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿