お早うございます、信です。
会社の入ったビルの1Fロビーでは、クリスマスリースと、クリスマスツリーが飾られています。
スーパーでは正月用の松飾りが店頭をに賑わしています。
そんな季節になりました。
先週5日の信州紀行を綴っています、もう5回目となりました。
日曜日は関東は雲一つない快晴でしたが、寝坊して山に行きそびれました。
毎朝めっきり寒くなってきました。皆様、風邪にはご注意下さい。
さてまだ奥裾花ダムにいました。
1
昨日と似たような絵ですが、少し角度を変えて
2
あの断層はゴロッとずれたのでしょうか
3
その足元のモミジ
4
5
6
やはりこちら側の斜面に目がいきます
7
8
もう少し早く訪れたい奥裾花峡でした。
9
10
湖面がキラキラとお日様を照らして
幻想的な感じでした
11
この木に逞しい生命力を感じました。
12
奥裾花峡を後にして白馬へ行く途中
13
この山あいの道は圧巻でした。
レンタカーは後ろに停めるべきだったか・・
14
鬼無里から白馬村への峠道
白沢洞門を越えたところです
15
白馬鑓ヶ岳が迎えてくれました
16
杓子から鹿島槍まで
朝なら素晴らしい三段紅葉でしたね。
17
しばしその美しさに
18
見とれていました。
19
そのままグネグネと峠道を下っていくと
20
大出の吊り橋茶屋
21
今年の春以来ですね
22
23
美しき里の秋です
24
時刻は13時過ぎ 春は絶景を見た畑から。
お日様が真上でコントラストが効きません。
25
白馬らしい風景です。
26
背後には越えてきた山
27
これは栗の木だったと思います。
28
水車小屋も冬支度
29
楽しませてくれた紫陽花も冬支度
まだ咲いているのが驚きです
30
河原の向こうでは絵画教室
31
明日は向こう側に行ってみます。
その後はtakayan師匠が懐かしい場所へも行ってみます。
それでは皆様、ご機嫌よう。
白沢洞門というのですね
わたしも、あの展望駐車場から何度も白馬の朝焼けを狙いました。乗鞍の家にいる時ですから片道二時間 よく通ったものです。
とくに五竜が赤く染まる位置にあるんですよ
明日は鬼の住む村ですね
この時期に訪問する方は少ないですが、深まる信州の山里で日本の原風景を楽しまれたのですね その気持ち よく伝わってきます。
昨日は錫杖ヶ岳100回目の頂を踏みました。 山肌の紅葉はいまがピークを迎えました。
13番の奥裾花峡を後にして、白馬へ行く途中の峠道の1枚。
いい風景ですね。
車が入っているのがアクセントで、良い感じだと思います。
15番から19番の風景には感動しました。
25、26番も良い条件でじっくり撮ってみたい風景ですね。
懐かしい雪どけサイダー、明日が楽しみです。
私が白馬から鬼無里村に行く時に
通ったトンネルです。
たしかに白馬三山が美しく見えました。
いい感じに後立山連峰が写っていますね。
大出の吊り橋も、この夏初めて行きました。
白馬鑓ヶ岳が迫力ありますね。
桜の頃に行って見たいですね。
染まってきましたか!
楽しみですね。
なるべく皆さんにご迷惑を掛けないようにと思いますが、でも掛ける時は思いきり掛けた方が良いですね。
五竜が赤く染まる
それは知りませんでした。
そもそもそんな時間にこの道を走りたくないですよね。普通の人はそうだと思います。
そうですね、仰るとおり次は善鬼の村です。
昨年はここからあの永遠の時間が始まりました。
春にも行ったのですが、同じ時期(少し早いですが)に見てみたいと思いました。
燕は第三ベンチから雪ですか
私はGWの山と決めているので、晩秋の急登、どんな山景が広がるのか楽しみです。
よく覚えていらっしゃいますね。
春はみんなでこのサイダーをご馳走になりました。
ニコニコした気さくな親父さんでしたが、この日は訪れる人もなく、小屋の中で船を漕いでいました。
大出の畑からの北アルプスは最高です。
早朝、大三元で狙ってみたい山景です。
条件が良ければモルゲンが真っ赤に染まります。
一度、そんな光景を撮ってみたいものです。
一年ぶりの鬼様の守り神、そしてあの辛夷を見て下さい。
鬼無里から来ると突然広がるので、心して行かないと後続が詰まっていると停まれません。
この日はゆったり車を停められました。
そういう時間帯だったかも知れません。
大出はこんなに桜があったのかと思うほど、桜が満開になります。
ちょうどGWの頃なので、日を選んで来てみて下さい。駐車場が狭いのでそこはご容赦を。
何度も、いつ行っても良いところです。
コメントありがとうございます。
奥裾花ダムというのですか。
仰る通りに絶景でした。
道端の車は入っていた方が、私は好きですよ。
道幅、周りの樹々の大きさとかが、直感的に入って来て良い感じになると思います。
22番24番も良いですね。
じっくりと撮りたいと被写体です。
お早うございます。
トップの絵が誤解を招きますね。
角を曲がった絶景は正面に戸隠山を望む、鬼無里の街並みでした。
分かりづらい並びで反省してます。
奥裾花峡はこのダム湖のずっと奥に、水芭蕉が咲く湿地帯があります。
非常に広大な湿地帯でシーズンには沢山の人が訪れる場所です。
22,24ありがとうございます。
大出は白馬に行くと、必ず寄る場所になりました。
コメントありがとうございます。