信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

2017/09 秋の草津白根山を往く(その3)

2017年09月09日 | 群馬百名山

お早うございます、信です。
今日は涼しい夜です。室内の温度計も25℃、湿度も60%を切る感じです。
この記事は予約で入れました。

ようやくの快晴の兆し、これを逃す手はありません。
また信州に繰り出してきます。行き先は前回と似たような場所ですがどうなることやら。
はりさんの後塵を拝して、穂高でも良かったのですが、やはり行くのは平日にします。


さて草津白根山、もう3日目になりました。
弓池に向けて降りて行きます。


1





榛名山の横に小野子、子持山、赤城、上州武尊は判然としません。


2




一番近い榛名山ははっきり見えてます。
一番左が水沢観音、うどんで有名な水沢山です。


3





赤城山がぼんやり


4




これは何の実でしょうか
鮮やかな赤い実です。調べておきましょう。


5



白根湯釜にナナカマド
あの登山道は立ち入り禁止です。


6






7




弓池と湿地の真ん中の岩場
一度登ってみたい展望台です。


8




見つけた!ヤナギラン


9




ススキもこれからが出番


10




しぶとくもう1本


11





弓池に降りてきました


12



池の畔はお花畑


13






14







15




向こう側の笹の反射が綺麗でした。


16






17




草紅葉と弓池


18




ここはまだ青々としています


19







20






21





湖畔のアキノキリンソウが綺麗でした


22






23






24




うーん、イマイチ


25




先ほど上から眺めていた岩場


26





27






28





草津白根山、初秋の弓池でした。


29




さて朝一の新幹線に乗って、ピーカンの信州を目指して(夢見て)

行ってきま~す。


それでは皆様、ご機嫌よう。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2017-09-09 04:46:57
おはようございます。
白根山の弓池ではもう草紅葉が始まっているのですね。
やはり山の秋は足早ですね。
12番の景色も、もうしばらくすればきれいな秋色に染まることでしょう。
13番のお花畑の1枚も良いですね。

また信州へお出掛けですか?
本当にタフですね。
この週末はお天気も良くて、楽しい週末になりそうですね。
また写真が楽しみです。
返信する
早いですね ()
2017-09-09 05:17:28
takayan師匠>

お早うございます。
早いですね。
錫杖さんに触発されて(人のせいにしてはいけませんが)また信州の山行です。
サクっと登れる山で、あとは初秋の信州を切り取って来ようと思ってます。
師匠もこんなに朝早く、散歩がてらの撮影行でしょうか
皆さん、ネタ探しに奔走ですね。
いつも暖かいコメントありがとうございます。

返信する
Unknown (錫杖)
2017-09-09 09:35:04
おはようございます。

今頃はどこかの山にとりついてみえることでしょうね
ゲンゴロウさんは朝一に甲斐駒ケ岳でした。
はりさんの奥穂報告にはわたしもぐぐぐっと来ました。
 初秋は、ネタ探しがほんと大変な季節。
わたしはじっと色づくのを待ちたいと思います。(今金欠状態)
返信する
資金難 ()
2017-09-10 05:13:11
錫杖師匠>

お早うございます。
私もこの浅間隠山と、草津白根山の中途半端な山行で資金難に陥ってますです。
ありゃゲンゴロウさんいつの間に・・
皆さん行動力抜群ですね。
というか私もそうですが、やっぱり晴れフラストレーションですよね
8月の天候不順に我慢してきたものが、ここへきて秋晴れと聞くと、じっとしてられません!ってな感じで。
私も右に同じで、また信州に飛び出してきました。
でもやっぱりまだ海温が高い分、あっと云う間に雲が立っちゃいますね。
秋の快晴はまだ先のようでした。
コメントありがとうございます。

返信する

コメントを投稿