ナローモデラーの部屋の隣の部屋

2フィートと30インチを結ぶデュアルゲージ。走るモデラー,走らないOLCOのナローゲージORZ

走りは好調です

2005-08-28 17:12:19 | Weblog
今まで何回か頓挫したり、周りの方のツボによって助けられきたワールドの
動力ですが、今回のDD501では説明書通りに組み立てて、スムースな走りを
手することができました。トミックスのNの下廻りを活用したことによると
ころは大だとおもいます。また、説明書ではセルフタッピングで解説されて
いますが、タップでネジを切っておきました。
200mmRのカーブ、ポイントを通過します。台車はロストですが
取り付け用のパーツにハンダ付けして、トビカで手軽に塗装を済ませ
Nの台車を挟み込むように取り付け、エポキシで接着しました。
屋根に補強材を取説通りにハンダ付けした後に前面の取り付けを行いした。
車輛全体のイメージを決める部分だけに、頑張りたいところなのですが
技術が追いつかず、それなりに取り付けてよしとしました。
後は手すりやドアノブを取り付ければ生地完成になりますが、
このレアな車輛がほぼ1日で手に出来るわけですから、メーカーに
感謝です

塗装を考えると赤い帯があるだけに頭を痛めるところです。
ケーディーを装着してしばらくは塩漬けになりそうです。

タミヤのウエザリングマスターの売れ行きは好調のようで
やっとAセットを購入することが出来ました。
杉山模型のハイスラーにウエザリングを施してみました。









最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くりしま牧場)
2005-08-29 14:26:20
オノデラさん、先日はお疲れ様でした。 



僕も買いました”DD501” 箱を手にした時「重い!」 箱を開けて見慣れた動力台車と大きなウェイトを見た時「動きそう!」と思いました(^^)

製品化してくれたメーカーさんには失礼ですけど…



それにしても流石工場長、一日で組むとは…
返信する
そうだったのね (家元)
2005-08-29 19:56:39
僕も買いましたが、引き取りに行ってません。

9月の製品欄を見て納得。

トミックス使用がガレキ的!!
返信する
メーカーのガレキ化 (オノデラ)
2005-08-29 23:36:41
くりしま牧場さん 家元 

先日はお疲れ様でした。

Nがいかによく走るか、わかりますね。

下廻りをコンバージョンして安定した走行で

ナローファンが増えるのであれば、一つの

方向として認知されるとおもいます。

しかし、ウエイトが重いです。だから

走るのでしょう。車輛の長さが長くて

DLを作っているのかDCをつくっているのか

わからなくなってしまいます。

返信する
早っ! (あららぎ)
2005-08-29 23:40:14
ヘビー級デスねぇ・・・

長編成をゴトゴトと、

オリジナルカラーになるのでしょうか?
返信する
ちは (まーくん)
2005-09-01 18:47:28
こんなとこにもDD501の作例がありますよ!

http://www.geocities.jp/wainoheya/model/keiben.htm
返信する

コメントを投稿